【鉄道】JR東、QRコー ..
[2ch|▼Menu]
213:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:04:37.68 yHL6cw1g.net
どこかのお間抜けな会社が「ネットでチケット買っても、乗車の際には駅で切符に交換してください」とか意味不明の運用してるよな
しかも発券機が駅に一台しかないとか、始発列車に間に合わせようと朝早くに行くと閉まってるとかw
そう言うのをなんとかしようとすれば、切符のQR化と言うのも有力な解だろう

214:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:05:11.89 aADy3ETx.net
>>10
オムロンとか死んでしまうん?

215:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:07:40.83 aADy3ETx.net
駅じゃなく列車のドア付近につけろよw

216:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:11:27.19 n3NxCBV3.net
ネットで買ってSuicaで乗る時代っすよ

217:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:16:39.90 UJW1SyTP.net
>>215
それは駄目だわ。
バスと違って、都会の列車は人がもたついていても乗せずに置いていって発車する必要があるから。
改札口でもたつくのは、それに比べりゃ無傷だからな。

218:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:20:56.80 gADenqFK.net
>>215
そういうのは田舎のワンマンですればいい

219:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:31:12.20 OXEV3yhC.net
乗る時はスマホの電池あったが降りる時切れてる人いそうw

220:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:39:30.36 IZ4a4BS1.net
>>214
オムロン自体は改札機更新でむしろ追い風だと思うけど保守会社は死なないとしても縮小は避けられないかもな

221:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:44:50.50 3E54j52e.net
紙の切符にこだわる客は領収書ないと認めてくれない事あるから
その関係で券売機も駄目で窓口にこだわる客もいる

あと小児運賃への対応も必要、ICなら殆どのカードに記名式での小児用はあるが

222:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:53:32.85 RWh4PBwo.net
>>215
田舎の無人駅じゃねえんだから

223:名刺は切らしておりまして
22/10/24 14:59:30.19 BCqIX3WT.net
改札はFeliCaの方がいいだろ

224:名刺は切らしておりまして
22/10/24 15:03:20.68 IZ4a4BS1.net
>>221
今でも小児切符があるのに対応できないわけなかろ

225:名刺は切らしておりまして
22/10/24 15:10:56.24 0pVnpzQa.net
>>223
券売機で発券さるきっぷを磁気券からQRコード券に変えるという話だろ

226:名刺は切らしておりまして
22/10/24 15:12:14.37 +WHtDg9C.net
>>175
そして中国の様に国が信用ポイントを設定してますます格差を広げる結果になる、と

227:名刺は切らしておりまして
22/10/24 15:49:58.97 oYiUegTL.net
Suicaを廃止するわけではなく、紙の切符を磁気からQRコードに替えることが目的

228:名刺は切らしておりまして
22/10/24 15:55:00.19 oYiUegTL.net
実証実験で使われた改札機も、切符の吸い込み口が無くなってQRとICの2センサーになってるしな。
URLリンク(static.tokyo-np.co.jp)

229:名刺は切らしておりまして
22/10/24 16:05:22.59 3E54j52e.net
>>224
紙の切符なら問題ないがスマホ画面だと色々面倒くさそうだしスマホ持ってない小学生は多い
ついでにクレカだと持てるわけないので無理だ

230:名刺は切らしておりまして
22/10/24 16:40:18.25 IZ4a4BS1.net
>>229
スマホ持ってないなら紙なりスイカでいいだろ
なぜゼロイチでしか考えられないのよ

231:名刺は切らしておりまして
22/10/24 17:17:25.36 X1Yzak4S.net
最初からクレカとデビットカードで良いじゃん
スマホでごそごそは格好悪い

232:名刺は切らしておりまして
22/10/24 17:22:53.99 uczOueBr.net
タッチ決済もほとんどスマホじゃねーの?
カードなんて持ち歩いてすらいない

233:名刺は切らしておりまして
22/10/24 17:37:16.00 ePfn1Hl2.net
やめてくれ
せめてQR専用レーンにしてくれ

234:名刺は切らしておりまして
22/10/24 17:54:08.69 y4Vz1n1K.net
>>99
デポジットだから取ってるという表現は違うな
ちゃんとカードを返せば金は返ってくる

235:名刺は切らしておりまして
22/10/24 17:54:08.69 y4Vz1n1K.net
>>99
デポジットだから取ってるという表現は違うな
ちゃんとカードを返せば金は返ってくる

236:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:08:45.83 gnnmO7ej.net
QR読取認証技術も進んできてるからな
俺もSuica信者だったけどテレワークになってから電車に乗る回数も減ったし、スマホでQRの方が楽かもな
お財布ケータイは機種限られるし

237:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:13:22.17 3K+fMzBn.net
>>109
ビッグデータ収集との絡みも、当然あるんだろう
もちろん完全な個人特定はせずに、データを必要に応じて加工するとはしても

GPS機能を入れたスマホと連動でもさせたら、事実上のキセル抑止になる…のか?

238:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:15:31.74 3K+fMzBn.net
>>132
「長期的には」ICを捨てることができるようになる可能性も出てくるってだけで、
現時点では(と言うか、特に首都圏では当面)まだまだIC利用が主力のままでしょ

239:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:17:27.93 7LELui2t.net
確か広島電鉄もこのQRに変わるんだっけ?JR東で導入となれば他のJRも導入するだろうし、時代はQRへ流れつつあるんだな🤗

240:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:18:47.54 8n//wfHx.net
>>5
首都圏でやらん以上、負けたのはQRだろうにw

241:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:25:59.23 csJH6ohi.net
空港のQR読み込みは結構時間がかかってるけど、あれは紙を出したり認証したりしてるからなの?
電車のラッシュ時にあのスピードだったら、改札で大渋滞が起こるよ。

242:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:27:55.28 3K+fMzBn.net
>>225,227
スマホ表示対応から先に実施したと言うことは、スマホ操作だけで完結する「QR乗車券」を購入できれば
駅の券売機を使わなくとも済む、そうなると当然券売機のQR対応更新に合わせて
券売機の設置台数も大きく減らして行くことになり、券売機すら全く設置されない完全無人駅も
地方だけではなく首都圏エリアでも次第に増えて行くと言うことになるんだろう

その過程の中で、磁気乗車券は必然的に消えてゆくことになってしまうだろう
1社単独での動きでなく、鉄道各社局が歩調を合わせられれば確実にできることにはなる

QR対応がIC対応よりも中長期的には大幅コストダウンとなるんだとしたら(その上で処理速度も大きく上がったら)、
ICだって今後どうなるか全く分からないようには思う

243:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:32:07.91 DxW+ARkb.net
>>234
そうだな。
JRの施策に合わせてもう何回も返却して無駄なプラゴミを増やしてるわ。文句があるならJRに言え


JR東日本、短期利用向けにデポジットなしの「Suica Light」発行
>地方自治体における交通費補助事業や、団体旅行での利用などを想定。一般個人への販売は行なわない。
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)

244:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:50:18.91 yHL6cw1g.net
>>241
長距離切符を含めた磁気券の廃止が目的だから
磁気券より速く処理できればいいんじゃね

245:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:54:03.54 nEJ/hCFr.net
>>201
QRコード反対派に親でも頃されたかw
今でも沖縄のゆいレールとかQR切符を使ってる所があるから
そこではどう対応してるかと思ったんだよ

246:名刺は切らしておりまして
22/10/24 18:54:19.95 yDjEIlye.net
飛行機とか沖縄のゆいレールみたいな感じか

247:名刺は切らしておりまして
22/10/24 19:07:45.08 3K+fMzBn.net
>>245
地方エリアだと、アプリも含めて実際にQR対応している鉄道事業者が
既にある程度出ているんだよね

長期的には、首都圏エリアでも主要駅以外の駅には券売機も設置しないことになって行きそうだから
小児運賃の設定が今後どうなるのかも問題になってきそうだよな
小田急みたいに、IC利用で50円とか非常に思い切ったことができればいいんだろうけど

248:名刺は切らしておりまして
22/10/24 19:09:52.11 BJRpla5P.net
磁器乗車券無くなったら改札機の故障も減るだろうしね

249:名刺は切らしておりまして
22/10/24 19:16:56.36 JN4hUQE0.net
近くの映画館がQRコードでの入場可能にしたが、改札ではもたつきそう

250:名刺は切らしておりまして
22/10/24 19:24:15.73 m3ZlPDYd.net
QRコードを正面に見せると通れるようにしてほしい
右手専用はダルいし
今さらそんなピッタリ合わせなくても
読み取れるだろうよ

251:名刺は切らしておりまして
22/10/24 19:38:59.38 FBKs9jRO.net
>>236
認識は相当速くなってるよな



が、改札の前でもたもたアプリ起動してるバカで大渋滞が目に浮かぶわw

252:名刺は切らしておりまして
22/10/24 19:45:43.42 S3SkrKOd.net
QRはわからんけど、Panasonic機器だと「スマホQuicpay」より「JCBクレカタッチ」の方が速い
Felicaはもはや"利便性"ですら優位に立てなくなってきてる

253:名刺は切らしておりまして
22/10/24 20:09:55.09 GGTFKyRo.net
頭の上にバーコード付けて歩いてたら自動で読み取れるようにして欲しい。

254:名刺は切らしておりまして
22/10/24 20:12:33.28 Chtvwkh+.net
なんか退化したようで悲しい

255:名刺は切らしておりまして
22/10/24 20:14:27.59 taYbFZ0J.net
QR東日本と改名

256:名刺は切らしておりまして
22/10/24 20:32:00.85 3K+fMzBn.net
>>254
逆に言えば、技術革新の結果として事実上の退化へとなったとも言えるのかもしれない
30年近く前だったらICでないとできなかったことが、ICを使わなくともできるようになってしまったって感じで

そして、日々の管理やメンテナンスも含めた様々な面でのコストダウンも
当然求められている訳だからなぁ
ICの方が優れていても、QRで充分代用できるのであれば、大幅にコストダウンできるのなら
当然QRを選ぶってことにはなるだろう

257:名刺は切らしておりまして
22/10/24 20:39:57.25 IZ4a4BS1.net
>>253
お客様、申し訳ありませんが当社のシステムは二次元バーコードには対応しておりませんので...

258:名刺は切らしておりまして
22/10/24 20:41:24.91 UxdsBC1O.net
>>254さんの言う通り、
国家が退化したんだからしょうがないわ

259:名刺は切らしておりまして
22/10/24 21:07:22.90 lTAIqAnE.net
フランス、オランダでICE乗るのに使ってみたが
普通にピッって通れた

というか開閉バーがないのよね

260:名刺は切らしておりまして
22/10/24 21:13:34.50 7GCvKrVl.net
>>258
ありがとうアベノミクス

261:名刺は切らしておりまして
22/10/24 21:14:12.70 3hIafcuM.net
>>162
FeliCa廃止するなんて言ってないだろ

262:名刺は切らしておりまして
22/10/24 21:29:13.98 GO54pRzB.net
飛行機乗る時の改札がQRコードだよな?
あれのスピード感のなさがヤバいよなー

263:名刺は切らしておりまして
22/10/24 21:40:52.25 StYR1wpX.net
QRの読み取りも年々早くなってる
suicaと読み取り速度が同じになった時にはsuicaはオワコンになるだろう

264:名刺は切らしておりまして
22/10/24 21:57:44.70 mumtBuJw.net
>>253
バーコードハゲしか使えないやんけ

265:名刺は切らしておりまして
22/10/24 22:04:22.52 XTerfyAo.net
>>4
・QRコード
・沖縄本島バス・モノレール沖縄共通ICのOKICA
・スイカなど共通交通系IC(OKICAの共通IC乗り入れを待たずにゆいレール単独でSuicaを直接導入した形なので、沖縄のバスでは共通ICは使えない)

266:名刺は切らしておりまして
22/10/24 22:15:55.11 skaEqNSX.net
お客様のバーコードには対応しておりません
誰がハゲやねん

267:名刺は切らしておりまして
22/10/24 22:24:52.24 RwJtyveI.net
>>65
なんで現金主義の話がでてくんの?
券売機で買う乗車券が磁気乗車券じゃなくてQRコードが印字されるってだけの話なのに
勝手に勘違いして退化とかよく言えるわ

268:名刺は切らしておりまして
22/10/24 22:28:01.98 RwJtyveI.net
>>92
それだけの話なのに勘違いしたバカが後退とか喚いてる
磁気乗車券を読み取る改札はコストが高いんだよ

269:名刺は切らしておりまして
22/10/25 00:22:16.60 yCI8KGSY.net
>>2
磁気切符の置き換えが主目的
Suicaの人はそのまま使え

270:名刺は切らしておりまして
22/10/25 01:59:55.39 y1mDczJq.net
>>198
この番組の案内役、アイパートナーはわたくし石丸博也でした

271:名刺は切らしておりまして
22/10/25 02:35:28.00 1N/JuBW3.net
紙の切符を廃止したいんだろうね
あれがなくなったらメンテの負担が劇的に減るだろうから

272:名刺は切らしておりまして
22/10/25 02:50:53.17 RcLpMWti.net
中国時旅行者のためだよ。記事にも、海外からの旅行者が旅行前に切符を用意できるためと書いてある。

273:名刺は切らしておりまして
22/10/25 03:57:35.70 328Ri4ak.net
非接触で出来るならいいいね
スマホって通話で顔に触れるものだし不特定の人が触る所に極力近付けたくないんだよね

274:名刺は切らしておりまして
22/10/25 04:03:08.06 i6zhfJZX.net
>>271
紙のきっぷは廃止できないから、それを磁気券からなんらかの
二次元コード(別にQRコードでなくてもいいけど、QRコードが
普及してるからそれを使うのが手っ取り早い)券にするという話。

275:名刺は切らしておりまして
22/10/25 06:17:30.00 3BSo0Ri2.net
磁気券の改札の読み取り部分のメンテ大変そう
テープレコーダーみたいにローラーやヘッドを
丁寧にアルコール綿棒で拭いてるのを見かける
しかも摩耗してきたら交換だしな
そういうのが不要なだけでも有利だわな

276:名刺は切らしておりまして
22/10/25 07:01:57.92 mxunz9Lf.net
読み取り遅くて改札渋滞しそう

277:名刺は切らしておりまして
22/10/25 07:21:51.91 H4x6VVU9.net
>>252
Quickpayが遅いのはチップの問題じゃないので。

278:名刺は切らしておりまして
22/10/25 07:25:11.82 r0IXoz4U.net
>>36
今どきetc使わない自慢する人いるんだ

279:名刺は切らしておりまして
22/10/25 07:38:33.05 5QVORBCo.net
>>278
使わないのではなく使えないor使える場所にいないだけだよきっと

280:名刺は切らしておりまして
22/10/25 08:41:46.19 +5Dy8UsM.net
FeliCaで十分だよ

281:名刺は切らしておりまして
22/10/25 08:43:03.74 +5Dy8UsM.net
それするならiDやQUICPayで改札通れるようにして欲しいわ。そっちのほうが需要あるだろ。外国人より日本人優先でお願い

282:名刺は切らしておりまして
22/10/25 08:45:12.54 yh7dQtnz.net
全部に対応させるってことじゃないでしょ端っこの1台2台だけだと思うぞ
地方に住んでると交通系ICほど無駄なものはないから

283:名刺は切らしておりまして
22/10/25 08:45:57.07 +5Dy8UsM.net
地方はいらないな車社会だし

284:名刺は切らしておりまして
22/10/25 09:49:48.10 c+Ro9hN0.net
>>243
それ、デポジットじゃなくて実費を販売価格に上乗せしてるやつやん

285:名刺は切らしておりまして
22/10/25 09:51:56.04 c+Ro9hN0.net
>>250
サウスポー専用自動改札レーンを導入すればよくね?

286:名刺は切らしておりまして
22/10/25 09:53:33.03 c+Ro9hN0.net
>>251
遅いのをアプリ起動のせいにするなよ。

もともと、QRコードは速度面でSuicaを越えられない壁がある。
買い物決済では、「その欠点に目を潰れ」と言われて、まあなんとか目を潰れるというだけ。

287:名刺は切らしておりまして
22/10/25 09:55:45.35 +xsTiU40.net
>>268
勘違いしたバカというより、勘違いさせる記事を書いた記者がバカ。
この記事を読んだだけじゃ磁気を廃止してQRに切り替えるということを読み取るのは無理。

288:名刺は切らしておりまして
22/10/25 10:00:39.79 c+Ro9hN0.net
>>252
QRは、どうあがいてもそれらよりは遅いよ。
まあ、遅さを受け入れれば良いだけだから、買い物ならトロくてもよい。
田舎の電車やバスもそれで良い。
で、都会の電車は絶対にだめ

289:名刺は切らしておりまして
22/10/25 10:01:22.74 c+Ro9hN0.net
>>281
それはSuica使えバカ、で済む話

290:名刺は切らしておりまして
22/10/25 10:03:08.85 wXiAYpeF.net
>>287
ソース元記事くらい読んでやって

交通系ICカード「Suica(スイカ)」が01年に導入されて以来の大幅な仕様変更。
導入に伴い、JR東は裏面が黒い磁気切符の削減を進め、将来的には廃止も視野に入れる。
切符読み取り部のメンテナンスなどにかかるコストの削減が可能。

291:名刺は切らしておりまして
22/10/25 10:14:08.48 +xsTiU40.net
>>263
ICチップとQRコードの読み取り速度の差なんて現実的にはほとんど無いよ。
なのにSuicaが速かったのは、外部サーバと通信をしなくても処理を完了できる仕組みだからだよ。
(※ SuicaがFeliCaを採用したのはICチップに書き込む処理も必須であるため高速化と高セキュリティを要求したため)
(※ FeliCa系も外部サーバとの通信を必須とする決済システムの場合はQRと同様に時間が掛かる)

今は通信インフラが整っているからQRもすぐ処理が終わるようになってきて差が無くなってきたけど、
通信障害に弱いという弱点はずっと残り続ける。

292:名刺は切らしておりまして
22/10/25 10:24:38.78 +xsTiU40.net
>>290
元ソースには書いてあったのか、これは失礼した。
そんなに長い記事でもないのに全文引用をしないで省略したキャップがバカってことか?
それとも全文引用してはいけないルールでもあるんか?

293:名刺は切らしておりまして
22/10/25 10:43:27.94 1Y5VqSEq.net
>>291
0.2秒と0.5秒を
「実質的に差はない」
と表現するのは自由だが、都心の通勤ラッシュでは大差だわ。

294:名刺は切らしておりまして
22/10/25 10:43:29.52 y1mDczJq.net
長いこと切符買ってないから忘れたけど
切符の裏側ってどんなんだっけ?
思い出そうとするとマッチ箱の横のこするところが浮かんできて邪魔をする

295:名刺は切らしておりまして
22/10/25 11:22:12.56 1Y5VqSEq.net
>>294
それを真っ白なただの紙にする。
もちろん紙のコストも安いし、自動改札機も安くできる。
それが、これからおこる「進化」。

296:名刺は切らしておりまして
22/10/25 11:48:59.78 y1mDczJq.net
>>295
マッチ製造会社「よしQRコード導入だ」

297:名刺は切らしておりまして
22/10/25 11:56:46.36 xs0oR/5l.net
さすがJR東日本だな
それに比べてJR四国のアプリときたら、笑えるぐらいお粗末なきっぷの表示のみ
担当者はどうせ三流大出身のバカなんだろうな
俺でももっとマシな物作るわ

298:名刺は切らしておりまして
22/10/25 12:25:59.76 +xsTiU40.net
>>293
差が無いと言ってるのは「読み取り速度」ね、処理速度ではなくて

299:名刺は切らしておりまして
22/10/25 12:53:02.42 6h09ycL5.net
偽造できそうな気がするが塗るだけだろ

300:名刺は切らしておりまして
22/10/25 13:12:00.72 dOZGpncr.net
>>299
QRコードなんて、ただ切符の番号みたいなのが振られてるだけだぞ
コピーしても、同じコードの切符は一度しか使えないし
出鱈目のQRコードを作っても、実在する番号に当たる確率はほぼない

301:名刺は切らしておりまして
22/10/25 14:07:03.32 6h09ycL5.net
>>300
出鱈目じゃなくて単にほかの切符を写真撮ってしまって同じ模様に塗るだけじゃないの?元の切符が使われる前に偽造切符で改札くぐったらいい

302:名刺は切らしておりまして
22/10/25 14:17:32.90 XqDJ5xF9.net
地方にSuicaを投入するなんて片道6車線の高速道路を作るみたいに無駄なこと
首都圏都心に限ってみても朝の通勤以外ではオーバースペック
人口減少社会ではお荷物になる運命

303:名刺は切らしておりまして
22/10/25 14:21:07.83 +xsTiU40.net
>>301
ローカル線などですでに導入されてるQRコード切符はカメラでは撮れないように偽造防止加工がしてある。
JRも同じような対策をすると思うが。
URLリンク(cdn.j-town.net)

304:名刺は切らしておりまして
22/10/25 14:21:44.38 tgEWt2d+.net
>>75
そういうことか
理解できた

305:名刺は切らしておりまして
22/10/25 14:36:44.70 kkWDbxVz.net
QRコードの話になるとコピーできるおじさんたちは、いつになったらサーバーとやり取りして認証すると覚えるのかな

306:名刺は切らしておりまして
22/10/25 14:41:35.13 PIRKwEUZ.net
>>301
たいていの券売機で買ってそのまま改札通るからコピーしてそれより早く改札くぐるのはかなり難しいかと
しかもそれをやっても高々数百円にしかならない
まともな頭持ってたらまずそんな事はやらないかと

307:名刺は切らしておりまして
22/10/25 14:51:46.45 6P6Bh7sO.net
硬券にダッチングマシンでQRコード印刷しようぜー

308:名刺は切らしておりまして
22/10/25 16:55:35.65 8bzm1Dk6.net
アメリカは高速道路もQRコード。
識別用のQRコードシールをフロントウィンドウの内側に貼るだけ。
早く日本もあのめんどくさいETCやめてくれ!
カード用意して通信機用意してめんどくせえよ。

309:名刺は切らしておりまして
22/10/25 17:10:19.02 cRE61RQz.net
>>308
これは知らなかったわ
お財布ケータイなんてもうやめるべきなんだな

310:名刺は切らしておりまして
22/10/25 17:39:22.95 PIRKwEUZ.net
>>308
これ、コピー対策どうしてるんだ?

311:名刺は切らしておりまして
22/10/25 18:55:15.36 1Y5VqSEq.net
>>309
クレカじゃなくて、おサイフケータイでETC通ってたの???

312:名刺は切らしておりまして
22/10/25 20:03:05.10 98NJNsos.net
>>311
モバイル決済の話ね
日本はお財布ケータイとQRの2通りあるでしょ
そのうちお財布ケータイはもう死にゆく技術ってこと

313:名刺は切らしておりまして
22/10/25 20:11:59.46 KenlJvD+.net
>>312
ETCとおサイフケータイ関係ないだろ

314:名刺は切らしておりまして
22/10/25 20:34:43.59 H4x6VVU9.net
>>286
アプリ起動の問題でもないよ。
まあ仕組みを知らないのは仕方ないけど、ならシステム的なことを語っちゃだめだよ恥ずかしいだけだし。

315:名刺は切らしておりまして
22/10/25 20:40:30.41 98NJNsos.net
>>313
それくらい文意でわかるだろうに

316:名刺は切らしておりまして
22/10/25 21:00:04.09 1Y5VqSEq.net
Suicaだと、満員電車の中で勝手に機械使われて読み取られてわけわからん決済されたら?
という心配をされたことがあったが、そんな事件は1件も起きなかったな。
QRコードの盗み読みは、まだまだ発展しそう

317:名刺は切らしておりまして
22/10/25 21:22:51.15 w7taLn/1.net
>>312
QRっていうけど、スマホによるコード決済サービスのほとんどはバーコードだよな

318:名刺は切らしておりまして
22/10/25 21:30:53.52 En0eHHwr.net
Suicaについても、クレカタッチ決済にしてくれた方が海外からの旅行客にとって楽なんだよなー

319:名刺は切らしておりまして
22/10/25 21:31:50.30 En0eHHwr.net
>>308
そもそもアメリカで有料道路って相当特殊じゃね?

320:名刺は切らしておりまして
22/10/25 22:03:56.21 KenlJvD+.net
>>308
調べてみたらQRコードじゃなくてアンテナ内蔵のシールだった
仕組み的にはカード型のSuicaと同じようなもんだろ

321:名刺は切らしておりまして
22/10/25 22:05:27.43 mIgu0SRy.net
>>318
クレカタッチのシステムって、乗車記録をカード(スマホ)のチップに
書き込んだりできるの?

322:名刺は切らしておりまして
22/10/25 22:53:57.45 HQyn0w9d.net
>>318
海外からの客は、Japan Rail Pass を使いなさい定期

323:名刺は切らしておりまして
22/10/25 23:02:30.51 IMeCcoSK.net
>>321
Suicaが登場した20年前とは違って、カードやスマホのICチップにいちいち情報を書き込まなくても、センターサーバ側に情報を置いて改札通過や決済時に瞬時にセンターサーバにアクセスができる時代になってる。
えきねっとeチケットやスマートEXにおいても、交通ICカードはセンターサーバで客を識別するためのIDカードとしてのみ使われている。

324:名刺は切らしておりまして
22/10/25 23:26:33.33 smStmmYz.net
>>323
eチケットやスマートEXはそうだとしても、自動改札の
システムはチップに乗車記録とかを書き込む前提の
システムでしょ?

325:名刺は切らしておりまして
22/10/26 00:17:50.86 hCnADM4E.net
>>324
自動改札のシステムも刷新されつつあるのですよ。。。

Suicaの機能をセンターサーバーに。JR東日本、新改札システムを'23年春導入 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

326:名刺は切らしておりまして
22/10/26 00:26:28.79 Ml0GPwp+.net
ピンポン♪エラーして下がる奴は
後ろから突き飛ばしてやれ!

327:名刺は切らしておりまして
22/10/26 07:44:33.12 fLxBZov7.net
>>325
センターサーバー化できればApple watchとiPhoneでSuica残高が共有できるようになるはずなのでぜひもっと前倒しにして

328:名刺は切らしておりまして
22/10/26 07:55:17.87 7wpxMMrp.net
いい加減電車もサブスクにしてほしいわ。
乗り放題でいいだろ。

329:名刺は切らしておりまして
22/10/26 08:16:12.26 qTFTefrg.net
Apple trainはよ

330:名刺は切らしておりまして
22/10/26 08:25:10.78 qi23jwjo.net
>>328
コロナで延期されてるけどやろうとはしてるみたいよ
URLリンク(toyokeizai.net)ただ、もう少し工夫しないととても流行るとは思えん

331:名刺は切らしておりまして
22/10/26 10:27:44.64 t5In1CZ6.net
>>327
Suicaのセンターサーバ化(クラウド化)ってそういうことじゃないよ。
今までは改札機で運賃の精算処理をしてたのを、これからはセンターサーバで行うんだよ。
だからSuicaの残高は今まで通りICチップ内に保存することは変わらない。

332:名刺は切らしておりまして
22/10/26 10:29:33.56 t5In1CZ6.net
>>327
君の望むことはApplePayの仕組みの中でやらないと実現しないことだよ。

333:名刺は切らしておりまして
22/10/26 11:37:30.94 t5In1CZ6.net
なんか今更だけど、これってSuicaのクラウド化を先にやってからQR切符に切り替えるって話だよね。
来年春にSuicaをクラウド化(>>325)する。
その翌年に紙の切符も変えて、スマホ画面のQR対応はそのついでって感じかな?
それとも紙の切符は後回しかな?

334:名刺は切らしておりまして
22/10/26 11:45:33.54 YK7FVanH.net
Suicaのシステムのクラウド化と、磁気券のQR化は別の話だろ

335:名刺は切らしておりまして
22/10/26 11:50:07.62 yMgkk+Rr.net
>>326
エラーして下がらないやつはもっと困るんだけどな。

336:名刺は切らしておりまして
22/10/26 11:51:35.14 yMgkk+Rr.net
>>328
お前の言っているのは全線定期券だな。
かなりお値段が張ると思うけど、お前払うの??

337:名刺は切らしておりまして
22/10/26 11:54:29.53 aH7Of+PS.net
じゃあ乗った区間だけ払う方式でいいやろ
そりゃSuicaか

338:名刺は切らしておりまして
22/10/26 12:17:41.75 6PsjVuT4.net
ゲートで一回立ち止まってかざしてから
改札通るように仕様変更したら効率下がるかな?
ようはゲートが常にしまってる状態

339:名刺は切らしておりまして
22/10/26 12:37:11.15 yHN9s/i1.net
>>338
確実に下がる
ラッシュ時は完全に詰む

340:名刺は切らしておりまして
22/10/26 12:45:18.21 tuQpbv0T.net
>>334
改札システムのクラウド化(センターサーバ化)によりローカル処理をやめてセンターサーバで処理するようになって初めてQR切符が導入できる。(QR切符のコードはただのIDでしかないので)
更にいうと(JR東がやるかどうかは別として)Suicaのチャージ額や入退場記録をカード内ではなくサーバ側に置いたり、そもそもチャージとかせずに直接口座やクレカから引いたりすることもできるようになる。(九州とか南海とかが始めてるVISAタッチ決済や、広島電鉄のPASPY後継システムみたいな)

341:名刺は切らしておりまして
22/10/26 12:45:25.24 DgWS/fvT.net
>>333
やはりスマホでのQR対応が先となるでしょ
先にスマホ対応することで、紙での乗車券の発券をある程度減らす要素もあるんだし、
必然的に駅の券売機の削減(もちろん固定費用の削減へ)とも絡んでくるだろうし

342:名刺は切らしておりまして
22/10/26 13:06:09.22 kapXKAb5.net
まだ改札とかやってんのかよ、スマホありきならGPS使ってフリー入場フリー下車実現してみろよ!

343:名刺は切らしておりまして
22/10/26 13:16:21.59 ZQIPYC4p.net
レジ前でもスマホにQR表示するのにもたついてる奴いるんだから、
改札でそれやられたら大迷惑だぞ
やるなら1つだけとか限定してくれ

344:名刺は切らしておりまして
22/10/26 13:24:02.97 yMgkk+Rr.net
>>341
スマホはおサイフケータイのSuicaをご利用ください

345:名刺は切らしておりまして
22/10/26 13:26:57.08 t5In1CZ6.net
>>340
後段の、特にSuicaチャージ額の管理方法の変更はたぶんやらないだろうな。
最低でもJR東日本のすべてをクラウド化しないと無理だし、切り替えの手間も恐ろしく面倒なはず。
新規にNFCを使った別の方法を用意して共存させる方が全然簡単。

346:名刺は切らしておりまして
22/10/26 19:42:42.02 z5vNH3fl.net
>>342
マジレスすると近いことやるとしても使う技術はGPSではないよ

347:名刺は切らしておりまして
22/10/27 00:00:03.74 l6F7QMg7.net
発券を磁気券からペラペラのレシートみたいなQRコードに置き換えるだけで
JRは莫大な管理コストを削減できるな

348:名刺は切らしておりまして
22/10/27 07:36:34.60 TovTXplz.net
>>153
鉄道は風俗なのか

349:名刺は切らしておりまして
22/10/27 09:55:22.07 0y43Mfvw.net
>>347
QR化で大きく削減できるのは、改札機に掛かるコスト(導入・保守共に)。
用紙にはコピー・盗撮防止のために特殊なインクを塗布してあるから
用紙のコストは大きくは変わらないはず。参考>>303
その一方で、通信周りに掛けるコストは上がるはずだけど
地方エリアだとそれも微々たるものかもね。
でも首都圏エリアに導入するとなったらそうもいかないだろう。

350:名刺は切らしておりまして
22/10/27 10:19:36.25 HJ3nMzAA.net
>>349
首都圏エリアだと性能がネックになるんだろうな
動いてるQRコードにピント合わせて読み取るって結構難易度高い
いちいち止まってかざすとかしてたら首都圏だと大渋滞になるし

351:名刺は切らしておりまして
22/10/27 10:51:14.09 0y43Mfvw.net
>>350
QRきっぷは離れていても読み取れる仕組みにすることも当然できるけど
現実的にはリーダーにタッチするという運用になるからピント合わせの心配は無用ですよ。

352:名刺は切らしておりまして
22/10/27 10:52:16.30 2+MDsNZW.net
買い物のときは、みんないちいち止まってかざしているけどな。

353:名刺は切らしておりまして
22/10/27 11:19:10.87 VPyaqa5f.net
Suicaを諦めたのか?

354:名刺は切らしておりまして
22/10/27 11:23:21.39 2+MDsNZW.net
>>353
諦める予定なのは、磁気式の紙切符

355:名刺は切らしておりまして
22/10/27 12:20:40.31 t2U1H0ik.net
>>349
切符の廃棄コストが下がるのはメリット。
磁気部分を剥がす必要がないのでそのまま処分できる。

356:名刺は切らしておりまして
22/10/27 12:35:56.87 /hU7ngqq.net
バンコクのMRT(地下鉄)はVISAタッチ対応して格段に便利になった
世界中の電車がクレカで乗れるようになってほしい

357:名刺は切らしておりまして
22/10/27 12:37:50.03 HJ3nMzAA.net
>>351
そんなことしたら読み取りエラー多発するぞ
スイカでもタッチアンドゴーって言ってるけど実際にはタッチしてない奴結構いるからね

358:名刺は切らしておりまして
22/10/27 12:44:25.52 03LXFoaC.net
スマートICOCA買ったけど
チケットレスで特急や新幹線予約します
そしたら
その時のICOCAどうするの?
くわしく教えてください

359:名刺は切らしておりまして
22/10/27 13:37:30.93 2+MDsNZW.net
水戸黄門の印籠と思えばよい。

360:名刺は切らしておりまして
22/10/27 14:54:31.03 +r37I5eQ.net
JREポイントアプリとかSuica公式アプリとかレスポンス悪くて使いにくい
大丈夫か?

361:名刺は切らしておりまして
22/10/27 16:42:21.88 VM1hSTcT.net
毎回paypayサーバーと通信すんだろ?
途中から遅くして設備投資費国からぼったくれるじゃん
やるな禿

362:名刺は切らしておりまして
22/10/27 17:54:31.39 L1x0DH5Z.net
レシートみたいなのにQR印刷すだけでいいからなコストカットにはなるがコレクションには向かないか

363:名刺は切らしておりまして
22/10/27 19:21:54.68 bzm1NHj/.net
沖縄導入済み
この前沖縄行って切符の使い方わからなくて恥かいた

364:名刺は切らしておりまして
22/10/27 21:56:01.30 zuZK2JBC.net
いつになったらiPhone のSuicaアプリは
英語対応するんだよ

365:名刺は切らしておりまして
22/10/28 09:52:27.04 GvJ9ZUG2.net
QRきっぷを想像だけで頓珍漢なことを書いてる奴がいるが
九州や沖縄ではすでに導入されてるからせめてそれらを調べてから発言してくれよ

366:名刺は切らしておりまして
22/10/28 09:58:04.42 GvJ9ZUG2.net
いちおう参考になる情報は置いておきますね
URLリンク(www.tetsudo.com)
URLリンク(images.tetsudo.com)
>ただし、手軽に印刷できるということは、コピーなどの行為で不正に利用される可能性もあります。この点については、デンソーからQRコード事業を引き継いだデンソーウェーブが、不正コピーを防止できるきっぷを開発しています。券面に特殊なインクを塗布し、QRコードの複製を防ぐ仕組みです。QRコード自体も特定のスキャナーでなければ読み取れないよう暗号化されているため、スマートフォンなどで情報を読み取ることもできません。

367:名刺は切らしておりまして
22/10/28 10:38:42.44 C4xoT42I.net
切符だと交換型のキセルが実際に手渡ししないとできないけど、
QRコードだとネットで転送できちゃう危険はあるな
アプリでQRコード表示する時に細工が必要かも

368:名刺は切らしておりまして
22/10/28 11:23:35.86 52adYXJC.net
切符買って首都圏<=>地方の利用する場合、磁気とQRの併用になる?
有人改札があれば問題ないかしれないけど無人改札の場合はどうするのか?
レアケースだけどな

369:名刺は切らしておりまして
22/10/28 11:32:02.91 9nvSVJlg.net
>>366
> 券面に特殊なインクを塗布し、QRコードの複製を防ぐ仕組みです。
これについては一定の抑止効果はあると思うけど暗号化については物理コピーされたら意味ないよね
別に内容を読み取りたいわけじゃないんだし

370:名刺は切らしておりまして
22/10/28 12:16:08.93 bsgkiqwo.net
>>369
特殊なインクとやらが手に入らないとコピーできなくね?

371:名刺は切らしておりまして
22/10/28 12:29:47.10 9jkoKW3N.net
>>370
だからそっちは抑止力があるって書いてあるでしょ

372:名刺は切らしておりまして
22/10/28 13:19:13.58 GvJ9ZUG2.net
>>370
原本を読み取る(QRコードの画像を取得する)ために特殊インクによる対策を回避する必要があるだけで
偽造品を作るときに特殊インクは不要だよ、なんならスマホ画面でも良い。

373:名刺は切らしておりまして
22/10/28 13:21:49.83 GvJ9ZUG2.net
ただし紙のきっぷを読み取るときにQRコード以外の部分でも真偽判定をしてたら偽造はかなり難しくなる。

374:名刺は切らしておりまして
22/10/28 14:17:23.91 DlIUK9Py.net
>>366
客側がコード所持することになるのか、へー

375:名刺は切らしておりまして
22/10/28 18:23:34.62 PeiOuL12.net
>>374
他にどんな使い方が?

376:名刺は切らしておりまして
22/10/28 20:25:03.71 mplCNVml.net
>>368
新幹線は磁気です

377:名刺は切らしておりまして
22/10/28 20:40:27.13 52adYXJC.net
>>376
いや東京都<=>山梨県とかは?
山梨に無人駅があるどうかは知らないけど

378:名刺は切らしておりまして
22/10/29 00:25:13.48 1PLVMu7Q.net
>>377
なんで無人駅で無人改札の前提なんだよ
降りるとき車掌が検察するぞ

379:名刺は切らしておりまして
22/10/29 00:26:53.99 1PLVMu7Q.net
QRコード改札機は、強行突破しようとするバカを取り押さえる人間とセットじゃないと機能しないからな。

380:名刺は切らしておりまして
22/10/29 11:28:31.15 Nvt+ljPe.net
ちょっと思ったが長距離のったあとに、最寄り駅からのったQRをもらったらキセルできてしまうのでは、、
なんか対策するのかな

381:名刺は切らしておりまして
22/10/29 11:47:11.49 8zwPguJz.net
>>380
それは今の磁気きっぷや紙きっぷでも同じだけど、どうやって
受け渡しするのかとか、その短距離きっぷで入場した人はどう
やって出場するのかとか、どうすんの?

382:名刺は切らしておりまして
22/10/29 11:57:49.08 9916VG/p.net
>>380
仮に対策するとしても、具体的にどのような対策を施すのかまでは
意図的に公表しない気がする

383:名刺は切らしておりまして
22/10/29 12:03:24.44 pvegrM+H.net
入場券と短距離切符買う→入場券して受渡しする→そのまま退場
入場券の部分を短距離切符にしても良し(受け渡しが楽になる)
だっけか?

384:名刺は切らしておりまして
22/10/29 12:36:18.10 LOdiVeCz.net
>>383
短距離切符に入場記録がないからそれで退場しようとしたらピンポン鳴るぞ

385:名刺は切らしておりまして
22/10/29 12:50:30.98 1txmYYd8.net
>>381
秋豚系アイドルヲタが遠征するときに、現地の仲間に入場券買って新幹線のホームまで迎えに来て貰う
ってキセルをやって捕まったやつがいた。
全員捕まえられるわけじゃないけど、悪いことしてるやつには天罰が下る

386:名刺は切らしておりまして
22/10/29 13:00:46.77 NnirUB3G.net
1.紙QRで出発地からの短距離切符購入
2.仲間が到着地近くの駅で紙QR購入。改札にかざして入らずQRコードを撮影して転送
3.受け取ったQRコードで改札を出る

こんな感じか?

387:名刺は切らしておりまして
22/10/29 13:01:16.38 pvegrM+H.net
>>384
ならば小柄な奴が短距離切符買って入構→受け渡し後トランクに入ってしれっと出る

エスパー伊藤なら可能だなw

388:名刺は切らしておりまして
22/10/29 13:11:27.87 NnirUB3G.net
1 日乗車券とかも1枚の画像で誰でも使えるようにならないか?

389:名刺は切らしておりまして
22/10/29 13:51:43.12 LOdiVeCz.net
>>388
誰かが入場してる時に入場したらピンポン鳴らして無効化するとかは出来そう

390:名刺は切らしておりまして
22/10/29 13:57:44.81 YsBU4Q9L.net
そういえば新幹線を含めなければ紙の切符を15年は買ってない
今では新幹線の切符すらも買ってない

391:名刺は切らしておりまして
22/10/29 15:25:33.85 PhRDB0/x.net
>>386
沖縄で使った事有るやつはわかると思うが、撮影は無理
光学カメラだとQRとして処理ができない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

451日前に更新/107 KB
担当:undef