【IT】デジタル庁の「 ..
[2ch|▼Menu]
333:名刺は切らしておりまして
22/05/08 16:10:30 0LARrbaF.net
>>331
ソフトウェアだけで解決しようとしてたIT系のトーンが、最近下がってる理由を考えた方がいいよ。

・世界最悪レベルに高密度な交通状況
・複雑で難解な交通規制(時間帯一方通行とか)
・ほとんどの道路が車歩分離されておらず、路側帯があるのも稀。
・その状況で、車側の法的責任が極めて重い法体系

この日本で、ソフトウェアだけで自動運転やるのはアホの所業。道がただっぴろくて密度の少ない北海道限定なら、できるかもね

334:名刺は切らしておりまして
22/05/08 16:13:20 oyXfBjAo.net
お前の家、月何kWh使ってんの?
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
URLリンク(dotup.org)

335:名刺は切らしておりまして
22/05/08 16:20:38 df7Vltkk.net
センサー死んだらエンジン?モーター?切って停まるだけ

336:名刺は切らしておりまして
22/05/08 16:21:39 dDXbu1Jm.net
>>333
そもそも「道路とはなにか」が判ってないから無理なんよね。
グーグルマップとかゼンリンと手を切って車走ってりゃ道路じゃんで地図書いたらコンビニ駐車場とガソリンスタンドも道路になった、というのは有名な話。

337:名刺は切らしておりまして
22/05/08 16:25:21 df7Vltkk.net
自動運転ならカメラで判断するでしょ
GPSこそ予備のセンサーじゃん

今カーナビやスマホアプリでも実際に道路なのかを判断しているのは人間じゃん
なんで自動運転になるとGPS頼みになるん

338:名刺は切らしておりまして
22/05/08 16:27:01 rrVLq4qj.net
>>333
法律に関しては変えればいいだけだな
自動運転と手動運転を同じ扱いにする必要もないし

339:名刺は切らしておりまして
22/05/08 16:31:05 dDXbu1Jm.net
>>337
なにかよくわからんがGPSってのは単なる衛星測位システムだよ、わかるデータは緯度経度だけ。
そこがどういう空間化?なんて情報は別途仕入れるあいかない、だから人の手で作られた電子地図データと組み合わせて位置を表示させてる。

340:名刺は切らしておりまして
22/05/08 16:32:30 dDXbu1Jm.net
>>338
とりあえず憲法からね、DXは基本的人権に優先するとw

341:名刺は切らしておりまして
22/05/08 17:37:59 y+nUxc9W.net
つーか

法務局に会社登記あるし

税務署、都道府県は事業税把握してるでしよ


デジタル庁?

はあ?


不要

解散せよ

342:名刺は切らしておりまして
22/05/08 17:53:52 xttBonfo.net
>>23
デジタル庁に読めるわけないやろ。
「- よこぼう」「~ うにょうにょ」
このレベルで呼んでそう。

343:名刺は切らしておりまして
22/05/08 17:59:03 xttBonfo.net
メチャクチャ税金突っ込んで良いから、良い人材と良いシステムを揃えてくれ。
紙と鉛筆の使い方はスペシャリストなのにPCは幼稚なんて笑えん。
大企業レベルのシステム作るのだからそれに見合う人材が必要。

344:名刺は切らしておりまして
22/05/08 18:23:08 zzun2hVD.net
右向け右でやらせるだけやと思うけどなぁ、、、
あっちの意見をうかがって、、、こっちの顔をたてて、、、とかやってんでしょ?

345:名刺は切らしておりまして
22/05/08 18:24:17 8KsPDG5L.net
最初からデジタル庁()に何も期待してないし別にって感じ

346:名刺は切らしておりまして
22/05/08 22:07:20.41 5UWtxmMSI
URLリンク(tech-unlimited.com)

347:名刺は切らしておりまして
22/05/08 22:29:39.90 5UWtxmMSI
URLリンク(www.youtube.com)
【里崎智也のプロ技道場 】ブロッキング編
URLリンク(dev.classmethod.jp)
URLリンク(www.nipponham.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)里崎智也
URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(good-at-baseball.com)
URLリンク(good-at-baseball.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)定詰雅彦
URLリンク(ja.wikipedia.org)

348:名刺は切らしておりまして
22/05/08 18:50:41 a3NeIbAf.net
>>1
まぁ、血税を大義名分で私腹を肥やす目的は達成したから成功

349:名刺は切らしておりまして
22/05/08 19:23:51 YFs/kc9z.net
20年前のイット革命から何も進歩しない日本

350:名刺は切らしておりまして
22/05/08 20:27:04 OrctA0Gp.net
デジタルw

351:名刺は切らしておりまして
22/05/08 20:42:08 9DmpIjhm.net
韓国はデジタル行政世界ランキングで、1位のデンマークに次いで2位なのにね
日本が6ヶ月掛かったコロナ給付をたった2時間で完了させた
人口5000万で日本より少ないとしても2時間ですわ

352:名刺は切らしておりまして
22/05/08 20:43:58 9DmpIjhm.net
ある場所では電話番号の市外局番は()の中、他の場所では-で区切る
ある場所では大文字英数字、他の場所では小文字英数字
あっちの書類は西暦、こっちの書類は元号(苦笑)
統一できるわけないわな

353:名刺は切らしておりまして
22/05/08 21:44:00 /k2GeGct.net
>>341
最適化
効率

理解できないのか

354:名刺は切らしておりまして
22/05/08 21:44:26 /k2GeGct.net
>>352
電話番号の区切りなんて必要ない

355:名刺は切らしておりまして
22/05/08 21:56:40 dDXbu1Jm.net
>>353
>>354
そーゆー思いつきレベルでおっぱじめて、
こりゃヤバいと途中で気付いて取り止め
ってのが今回。

もっとも、気付いたときには止めるにやめられなくて最後まで行き着いて、わけのわからん何かができてその後始末と責任のなすりつけ合いをやってる、なんて事例も山ほどあるが。

356:名刺は切らしておりまして
22/05/08 22:04:14 i0par5iQ.net
給料が減る訳でもなくボーナスが下がるワケでも無い。
遊んで言い訳してれば追加予算でガッポリ出来る
寄生公務員の典型

357:名刺は切らしておりまして
22/05/08 22:11:27 C55SjJlE.net
ちゃんとしたIT技術者雇えよ。

358:名刺は切らしておりまして
22/05/08 22:53:14 6s8Qjo59.net
>>1
>発注代金は825万円(税込み)である。
安くない?
マージン入れても年収400万円が4人いれば1年で完了するじゃん
すごい素人の試算だけどさ

359:名刺は切らしておりまして
22/05/08 23:05:59 sX0YizEx.net
>>1
メールアカウント乗っ取り犯の虚偽脅迫詐欺メールのオリジナルだよ〜ん!wwwwww


ALERT! Im hacked your computer and stolen your personal data and photo!


2022/05/05 9:00 s****-c***.e***@***.net:
Hello, s****-c***.e***@***.net!

Your computer was infected with my Remote Malware!

Your password for this mail: p***7***

I am a programmer and hacked your computer 3 months ago. I kept saving information all the time, such as: browsing history, screen recordings, contacts, messages and much more.

I already wanted to forget you, but recently I saw something interesting on your desktop. I'm talking about the day you visited a porn site. I decided to record video from the webcam and desktop. Now I have a video of you masturbating yourself. You know what I mean😉

I connected to the webcam remotely, and turned off the indicator so that you would not notice anything.

I have already written down all your contacts from the address book. All contacts from friends, acquaintances, relatives. All this will be with me.

360:名刺は切らしておりまして
22/05/08 23:07:29 sX0YizEx.net
>>359

I am ready to forget about all this and completely stop accessing your computer and email. I guarantee I will not send these videos and delete all archives with them. After that I will leave and no longer bother you, but for that I want to have $500 worth of bitcoins in my wallet. You have 48 hours after reading this email. I still control your email and computer - and I know when you open them and read them.

Don't try to change your email password, everything is under control. Do not try to contact me and answer this letter. I sent it to you from your email address. Take a look at the sender, you will see that I have complete control over your email and your computer.

Bitcoin wallet address:
3Q7QdWTen1mRE7cYwCjXeg9kMDybMU647N

If you do not know how to buy bitcoins, you can find information on how to buy bitcoins online. If you need help, you can read several articles about it.

URLリンク(localbitcoins.com)

361:名刺は切らしておりまして
22/05/08 23:08:59 sX0YizEx.net
>>360

URLリンク(www.coinbase.com)
URLリンク(paxful.com)

I look forward to your actions. If you don't need this data online and with all your friends, send $500 to my wallet ASAP. After that I will erase all data and disappear from your life.

Do not be offended by me. If you pay, nothing happens.

Next time update your browser before browsing the web!

362:名刺は切らしておりまして
22/05/08 23:11:55 sX0YizEx.net
>>361
Bitcoin wallet address:
3Q7QdWTen1mRE7cYwCjXeg9kMDybMU647N

このアドレスは詐欺犯のアドレスだよ〜ん!
このアドレスにピーンときたらICPOに通報をwwwwwwwww

363:名刺は切らしておりまして
22/05/08 23:17:50 X6T4GPGz.net
>>358
850万なんて外注の兵隊一人分だよな。
リーダー級は無理。

364:名刺は切らしておりまして
22/05/08 23:50:37 PdZqfXoZ.net
>>357
それじゃ自民党らしくないな

365:名刺は切らしておりまして
22/05/08 23:52:15 /k2GeGct.net
アナログデータベースをのデータを使え
ジャップさぁ
バカなんwww

366:名刺は切らしておりまして
22/05/09 00:01:30 7TJEHoji.net
そもそも縦割り行政から見直さないと無理

367:名刺は切らしておりまして
22/05/09 01:31:49 eden5R5/.net
利益が出ないことは民間企業はやらない
そう言うものは税金使ってやることになるけど
使う側の意見が入らないし競争も起きないから良いものはできない

368:名刺は切らしておりまして
22/05/09 01:59:25 BtAYTtRC.net
なら現実の方をどうにかしろよ
それが国の仕事だろうが

369:名刺は切らしておりまして
22/05/09 02:18:20 pHxnYCVj.net
フロッピーデスク復活祭り

370:名刺は切らしておりまして
22/05/09 02:21:03 Wj6SG2OA.net
菅のままだったら実現してた
菅がやると言った物で実現しなかった物はない
岸田がやる気がなかったから終わった

371:名刺は切らしておりまして
22/05/09 05:00:21.81 TQoYThsgh
地方の役所と同じ数の似たような住民票戸籍謄本管理システムを統一するところから

372:名刺は切らしておりまして
22/05/09 08:58:04 41AQ+EBp.net
出来ないじゃなくて出来るようにして活用しろ
甘ったれるな官僚
これも官僚の抵抗の一つかな

373:名刺は切らしておりまして
22/05/09 14:13:44 wJqwZu85.net
縦割弊害が出ないように、デジタル庁は内閣直属で、最高責任者は総理大臣ってことになってるし、事務方トップのデジタル監も他の省庁の事務次官と扱いが違って内閣任免の特別職になってる。
なのに官僚に担がれた御神輿のデジ監に、各省庁から派遣された出向役人…結局省庁の綱引きで何も進んでないんだろうなぁ。デジタル庁に入った民間出身者は呆れてるやろ。
牧島カレンにもっと政治力があって、官僚の頭抑えられたらいいんだけど…罠猟のスキルで官僚をトラップに嵌められたらいいのに。

374:名刺は切らしておりまして
22/05/09 14:37:41 jqDxpXVN.net
>>373
なんつうか、いつものことだろw
別に役所に限った話ではない、
事務仕事の効率化なんてカンカンにできると豪語した土方連中が全くやくたたずで当の土方連中は「お前らのやり方が悪い」で捨て台詞を吐いて撤退していく、どこでも見られる光景だ。

375:名刺は切らしておりまして
22/05/09 18:21:00 PpBwsB11.net
お荷物職員の意志薄弱者が集まった組織でもデータ整備ぐらい出来るだろ、でも真逆な結果だったのかな。

376:名刺は切らしておりまして
22/05/09 18:57:06 q3bdSTTK.net
現実困難って結論を出した詳細な理由をどこかで見れないもんかね?

377:名刺は切らしておりまして
22/05/09 19:00:48 jqDxpXVN.net
>>375
その「くらい」の話に労力と時間と費用の99.9パーセントを傾けるのがマトモなプロジェクトなんだよなあw

378:名刺は切らしておりまして
22/05/09 19:04:55 jqDxpXVN.net
>>376
似たよなもんなら特許庁システムの失敗顛末報告書やらなんやらゴロゴロしてると思うぞ。
もっともIT屋さんによれば、「役人の仕事のやり方が糞」で全部済むらしいがw

379:名刺は切らしておりまして
22/05/09 19:20:30 sNbTqBhk.net
老害衰退国の日本に情報産業は無理。

380:ルル様
22/05/10 04:38:36 sM8i+BTn.net
デジタル庁長官依

鬼多終着 地獄
スレリンク(osaka板)

381:ルル様
22/05/10 04:38:59 sM8i+BTn.net
>>380
URLリンク(imgur.com)

382:ルル様
22/05/10 04:41:00 sM8i+BTn.net
米国0
終着

383:名刺は切らしておりまして
22/05/10 05:04:15 sVXbSYcB.net
おバカデジタル庁

全部をそれに変えようとするのはバカすぎる

まず線路を轢いてルールを整備してそれに好き勝手やってる各事業所のデータを合わせるようにさせたらいいだけ。

ほんとおバカだよな。

大臣は俺と変わった方がいい

384:名刺は切らしておりまして
22/05/10 05:05:28 sVXbSYcB.net
頼むから天才PGをトップにしてくれ

385:名刺は切らしておりまして
22/05/10 05:06:14 sVXbSYcB.net
800万円でこれを実現するのはムリゲーだけどね

386:名刺は切らしておりまして
22/05/10 05:21:00 MOh13tG+.net
ほんとこの国は合理的じゃないよね

387:名刺は切らしておりまして
22/05/10 06:55:43.56 0ug7X7RK.net
目玉無くなったらやばくね?

388:名刺は切らしておりまして
22/05/10 07:11:03.07 cdVGn0ru.net
天才PGw

389:名刺は切らしておりまして
22/05/10 07:16:14.68 T1TmE5FF.net
20年前の、日本国を世界最先端のIT国家とするという 『国家戦略 e-Japan』 がなぜ失敗したのか、
日本国民はまったく反省できず、なぜまた同じ失敗を繰り返すのか

390:名刺は切らしておりまして
22/05/10 07:26:33.28 .net
亀井静香はシステムとか訳のわからんことをやるんだったら死んだほうがいいって
言ってたからな
東大卒がこれだから日本は衰退するような

391:名刺は切らしておりまして
22/05/10 08:29:22.43 EYXTlFO9.net
給付金止めて所得控除で還元すればいい

392:ルル様
22/05/10 09:45:54.38 sM8i+BTn.net
尼林檎

393:ルル様
22/05/10 09:46:51.62 sM8i+BTn.net
>>392
URLリンク(imgur.com)

394:名刺は切らしておりまして
22/05/10 11:56:25.47 aewO884I.net
スタートした事を言い訳にせず中断しただけでも進歩だな
埋没コストを理由に断行する阿呆の多い事と言ったら

395:名刺は切らしておりまして
22/05/10 15:10:47 TfyPdZfH.net
中国とかみたいに強制的に政策を実行したら
デジタル化とかは一気に進む
それが国民にとって良いものになるかどうかは別の話
ただ単にデジタル化を進めるだけならその後使われようが関係ないからな

396:名刺は切らしておりまして
22/05/10 21:46:07 wwuNTAqH.net
来たるべき核戦争後の世界を見据え、一元集約より現状分散したままなら情報消失リスクを減らせると判断したな。

397:名刺は切らしておりまして
22/05/11 06:34:55 GJKWAIL6.net
>>394
科学はモノづくり、
とかわけわからんこという国民性だからな。

しりません
わかりません
できません

この国の自称理系はこの3つの言葉が言えない。
今回は「できません」がキッチリ言えたぶん大進歩

398:名刺は切らしておりまして
22/05/11 06:37:31 GJKWAIL6.net
>>395
そら、原理主義を浸透させるのは強健主義独裁主義が手っ取り早いならな、人権侵害も流血もアリだろうし。

399:名刺は切らしておりまして
22/05/11 08:50:41 Ll8Alvo3.net
>>28
法律の定義もシステムに包含しちゃえば良いんだよ

諦めるの早すぎだわ
部分的にでもやれることはある
コロナ対策なら飲食店のデータベースだけでも相当有用だったろう

やる気なかったのかな

400:名刺は切らしておりまして
22/05/11 14:10:04 xjoQQ9ad.net
>>398
デジタル化に限らず新しい制度、税金とかロックダウンとか
を実施するのは専制主義の方が効率的にできるのは確か
だけど国民にとって良いかどうかは別

国民の価値観が多様だとその全てを網羅しようとすると比較的複雑なシステムになる
複雑なシステムはコストも掛かるしミスも起きやすくなる

国民の価値観を正規化、規格化すると割と単純化できるけど国民側で不満を持つ人が増える

401:名刺は切らしておりまして
22/05/11 14:10:54 xjoQQ9ad.net
ITシステム側に国民の価値観や生活、社会を合わせるのは本末転倒

402:名刺は切らしておりまして
22/05/11 15:51:19 GJKWAIL6.net
>>401
それはITを社会や国民生活に資するサービス業だと考えてるからで、社会や国民をITに資するパーツであると考えれば話は違う。

403:名刺は切らしておりまして
22/05/11 16:24:56 xjoQQ9ad.net
>>402
人間をITシステムの部品だと考えることを社会が許容するかどうか
専制主義だと個人は部品だと考えるのかもしれないな
だから社会システムを変えようとする個人とかを排除する動きになるのかも
国レベルだとロシアのウクライナ侵攻みたいになるのかも

404:名刺は切らしておりまして
22/05/11 16:26:56 xjoQQ9ad.net
ITシステムを導入しなくても国民生活は出来ていたんだから導入して国民が部品になりそうなら変える必要はないと考えるだろうな

405:名刺は切らしておりまして
22/05/11 16:45:58 TxQChBkv.net
>>4
問題は既得権益をどうやって取り上げるか。
予算削らせないと

406:名刺は切らしておりまして
22/05/12 03:31:52 DO6zCg+A.net
>>395
わかってないな
日本の政治は役人に気を遣ってるだけ
役人利権を剥ぎ取ろうとした民主がボロクソにされたろ
民間企業じゃないからな
日本政府の話だ
政府のデジタル化とは役人の利権をことごとくなくすことなんだよ

できるわけないだろ
日本は沈みゆくのみ

407:名刺は切らしておりまして
22/05/12 17:28:51.00 tD5Tnwja.net
JALだのANAだの天下り賄賂癒着殺人テロ組織国交省だのテロリストにも破防法適用して皆殺しにしないとお前らの生活は益々苦しくなるぞ
URLリンク(dotup.org)

408:名刺は切らしておりまして
22/05/14 02:11:55 FFzUagJO.net
マイナンバー制度は実はマイナンバーカード制度で
とってもアナログ

409:名刺は切らしておりまして
22/05/16 21:24:11 Ln8DRyDq.net
デジタル庁に権限まとめないと無理でしょ。
で、それをやらない時点で失敗確定だよ

410:名刺は切らしておりまして
22/05/22 13:09:44.83 8xwhmyka.net
こういう新しいことをやる時に最初に必要なのはビジョンを示すこと。
今は実現できなくても最終的にどこに行きたいのか。
それを示した後にそのために今できるレベルの何が可能なのかを語らないとみんなバラバラに動いて何も形にならない。

411:名刺は切らしておりまして
22/05/23 07:38:59 deDUstiY.net
>>410
各省に合議取るから訳のわからんことしか書いてない戦略(爆笑)ばかりの日本

412:名刺は切らしておりまして
22/05/23 07:39:38 deDUstiY.net
なんたらビジョンも絶対に他省庁の権限は侵さない建て付けだし

413:名刺は切らしておりまして
22/05/27 11:54:23 p7AnpgWX.net
今NHKで中継中の国会審議でもデジタル庁のグダグダぶりが
維新の会からコテンパンに批判されている。
あの女のお飾りの大臣ではとても無理。もうほとんど吉本喜劇のレベルだよw
これ以上、この体制のままで、カネと時間をかけても無駄に終わることは
誰の目にも明らかなのに、デジタル化で政治が透明化すると困る金権政治屋と
何かやっているフリをしたい岸田政権の三文芝居が延々と続いている。

414:名刺は切らしておりまして
22/05/27 12:35:01 6Pq/WZd7.net
発注かける前にしっかり検討しとけよ
丸投げしかできない官庁は必要無い

415:名刺は切らしておりまして
22/05/27 18:07:46 qnKQVTQa.net
ワクチン(笑)とかイージスアショアの代わりの戦勝国への上納金だとバレバレだってのにどんなバカが打ってんだか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg

416:名刺は切らしておりまして
22/06/16 22:58:28 mufAJrVC.net
選挙前に晒しあげ

417:名刺は切らしておりまして
22/06/17 01:47:28 lDuBsPP5.net
>>384
自民党に癒着がない人間はトップになれませんので


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

729日前に更新/105 KB
担当:undef