【PC】GeForce RTX 30 ..
[2ch|▼Menu]
64:名刺は切らしておりまして
22/03/30 16:53:48.11 so5H7beY.net
モニタ4K.8KとかVRやる人ぐらいしか必要ないよ。補助電源コネクタも8pin✕3とかで、ベンチ回して652Wだとさ。暖房器具だろ。

65:名刺は切らしておりまして
22/03/30 16:55:39.85 KZy/g18R.net
ビットコ採掘業者様に需要あんのかな

66:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:01:09.72 FDV81NKv.net
もっと消費電力の低いやつ出してくれよ。

67:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:06:02.98 wDk4wkmp.net
しばらくは1660Tiで十分そうだな

68:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:20:39.87 SaNyTjm6.net
>>59
ユーザーベンチマークとかのサイトに行くと
3090のスコアで8800GTの約37倍だそうな
3090 Tiは一応3090以上のはずなので37倍以上ということでいいのでは

69:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:23:05.62 55HIU/fc.net
わいは1030ファンレス

70:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:25:22.49 kicm+M3l.net
>>63
現状ではそのRTX2060が5万円以上するから
揶揄として成立しにくいなw

71:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:26:24.15 qZU69rFi.net
1060と同程度の製品は2万で手に入りますか?

72:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:28:02.44 omxgOmi4.net
>>70
何言ってんだ
後継の3060ならギリ買え……買えないか
いずれにしろゲームしかできんPS5と
何でもできるPCとじゃ勝負にならん

73:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:30:56.48 ftW52u4i.net
>>71
980なら中古2万位で売ってるぞ

74:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:32:46.64 Hyx0wGs9.net
今のうちにかっておけ
為替の問題で多分これより高くなるから

75:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:33:27.37 3k7x9E/c.net
何これマイクロATXに入るの?

76:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:33:55.04 JVGH8jBP.net
今買うなら3060か3060Ti以外ありえないな
3060は60000円ジャストくらいまで下がってて3060Tiは75000円になってる
コスパで見ると正直この二つ以外今は選択肢がない

77:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:34:23.23 kP7SUBBi.net
視力が悪いのでFHDで満足できる上に、FSRやDLSSに対応したゲームも増えている。よって画質商法に踊らされ、こんなバカげた物を買うつもりは無い。
これを買う人間は、どうしてもこのハイスペックを必要とする人間と、バカのどちらか。

78:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:34:44.75 luzKxFjo.net
いまだにintel3770のiGPUで無問題だが?
尚ゲームはしないもよう

79:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:35:21.55 uiOp7zub.net
あと半年ぐらいで次世代が出るからなぁ

80:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:36:09.13 KzolI3x8.net
AI開発者との取り合いなんでゲーマーにはあまり行きわたらないかも

81:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:37:31.37 uiOp7zub.net
>>76
1年半前は3080が10万円以下だったから
それがコスパ最高だったんだけどな・・・

82:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:42:06.78 iKOFUai3.net
奥さん!ちょっと聞いた?!
32マンイェンですって!やっだもう(バシバシ

83:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:42:48.97 tI2eZtyX.net
>>8
3090は基本的にLHR制限が付いてないから、3090 Tiもそうじゃないかな
まあでも、4月から電気代爆上がりだし、国内だと掘ってもあんまり利益出ないと思うな

84:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:43:03.49 Q3/k8aOa.net
こんな電力食いをくだらないゲーム目的のために普及したら
資源は瞬く間に枯渇していくわ

85:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:48:17.23 f1XrUi1d.net
evga kingpinは?

86:名刺は切らしておりまして
22/03/30 17:51:33.14 UOpJGhvH.net
どんなに映像を綺麗にしたところでソリティアに勝てない事実

87:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:07:15.35 so5H7beY.net
2キロ以上あるんだなこれ。スタンドないと確実にマザボが死ぬ。

88:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:09:25.00 uiOp7zub.net
KingpinでKingpinやりてぇな

89:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:18:25.37 tYjgxnrF.net
nvidiaの稼ぎ頭はは機械学習向けの半導体になっちまったから、ゲーマー向けのグラボなんておまけ程度の売り上げしかないやろうな
そういうわけで富裕層向けの価格となっているわけだ

90:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:21:33.13 NgOpnRRn.net
>>22
発売されてまだ4ヵ月のゲームを古いと言われてもなぁ
どこの国のひと?

91:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:31:50.53 cfvxwOgA.net
おおおおいいね!
マイニング勢はこれでええやろ
普通の人用のは安くしてください

92:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:33:31.13 7TPXtqld.net
ぼったくりのゴミグラボ。
半導体不足でなければ高くても15万程度。
消費電力もブレーカーが落ちる上限に張り付いた状態で今後の期待もできない。
このまま古くなれば、単に電気代が毎月5000円消費される暖房機と化す。

93:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:36:37.30 L9Bvdwyo.net
これつければエルデンリング余裕?

94:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:38:58.01 6uT5vO1G.net
>>3
もう時代遅れ

95:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:39:03.95 7TPXtqld.net
>>51
VRがこけたからね。
真面目にVRだと
画面が四角で円形レンダリング2画面で十分
VRも完全に失敗しているので
根本的に仕組みから作り直す必要がある状態で期待はできない。
RTXってのが終わってる。ゲームだけならGTX路線でよかった。
やることがなくなってレイトレ路線に移行しようとしたが
マジでやると全然処理が足りない現実。
ゲームはフレームレートの方が優先だから使い道がいまいち

96:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:39:53.47 N6vzqib4.net
何に使うんだよこんなの?

97:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:40:48.98 pJiBBtdG.net
>>90
直近のアップデートの事を言ってるんだと思うけど、ゲームエンジンは変わってないでしょ。
HALOとかBFみたいなここ一年以内のAAAタイトルとは重さのレベルが違うよ。(BFやりたい奴がいるかというのは置いといて)

98:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:43:49.50 rQlqUKxl.net
誰がなんの為に買うんだよ、こんなの

99:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:43:51.19 7TPXtqld.net
>>94
やってることは間違いない。
グラボの構造が非効率です。
グラボは独立したコンピュータです。
処理言語とメモリー空間が異なるので
CPUから全く別のグラボ側へデータを無駄に転送し
グラボ側のコードで処理させて画面表示する仕組みである。
CPU側のメモリーと グラボ側のメモリで冗長化しているので無駄が多い。
プレステ5
CPUとにグラボ機能があるのでメインメモリーと共用しているので無駄な転送が発生しない。
理想はCPUが強くてGPUも構造が理想。
プレステは単にCPUが弱い 全体的に弱いって言えばそれまでだが

100:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:46:26.44 7TPXtqld.net
AMDはCPUが作れるがnVidiaはCPUが作れない。
nVidiaの方がグラボの性能は高いが単体で動かない欠点がある。
そこでARMを買収しようとした経緯はそのあたり

101:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:50:12.21 WYc7anDr.net
>>40
Ryzen3500以上に交換
RTX3060
ゲーミングモニタ144Hz
ApexLegendsのFHDならこれで十分

102:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:53:05.27 8jBgA+6I.net
>>56
つまりそれは時代じゃないってことだ

103:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:53:21.83 0Id7sEol.net
すぐに4090が出ますよ・・・w

104:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:57:20.70 jKAhyCLo.net
>>62
吉田はtwitterでイキってるだけの輩に成り下がったよ

105:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:58:27.29 1Dk42LID.net
MSFSやDCSで120FPS出るのかな

106:名刺は切らしておりまして
22/03/30 18:58:30.51 ymyH+icg.net
また宣伝かよ
うぜぇ

107:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:01:04.11 VXdtDptk.net
吉田デブがまた雑扱って壊すのせきのやま

108:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:02:40.66 7TPXtqld.net
>>102
理想はモバイル環境で価値が出るが
まだそこまで行ってない
据え置きのグラボレベルをモバイルで長時間稼働が可能
ってのが本命です。

109:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:06:05.05 7TPXtqld.net
>>102
車の自動運転もそう。
自動運転はWindowsで動かないからw
モバイルのプロセッサで最低3〜4個の複数カメラの処理が必要
電子レンジみたいなグラボじゃ車で動かんわけですよ。
nVidiaのJetsonはARM入れてるのだが焦っているよね

110:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:08:59.02 .net
>>25
それは分かってるんだよ
ただ、実際ゲームをストレスなく綺麗にやるには数万のグラボでは無理じゃん
そこの違いなんよ

111:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:10:14.45 Lipt61g9.net
メモリ32Gにしてくれ

112:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:24:12.79 IuNCCQar.net
>>100
Graceとか作ってるじゃん。ARMだけど。
URLリンク(www.nvidia.com)
GraceとHopperか。COBOLのおばちゃまだな。

113:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:30:21.89 pJiBBtdG.net
>>112
めっちゃバグ起きそう

114:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:30:27.62 XintXJr5.net
この値段で売るなら最低でも5年くらいメーカー保証してほしいわ

115:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:31:36.29 onEPnqF4.net
>>1
このスレの住人「どうせあのブドウは酸っぱいんだ!」

116:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:34:52.43 8uFrCJDU.net
まだ出てなかったのか
RTX3000シリーズって一昨年発表したやつやん

117:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:35:04.96 wIDDeSDI.net
geforce 7600gsで充分

118:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:36:34.78 yCDDtPUF.net
さんじゅうにまんえん!

119:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:41:08.66 CC8rdaNS.net
その値段なら
ゲーミングノートpc
買うわ。

120:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:43:35.97 rtwgyLoD.net
>>24
払うやつがおるからや
CPUも性能で価格が違うのはおかしいやろ?
あれと一緒や

121:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:45:48.42 MHGWcr5J.net
Palit GeForce GTX 1070 JetStream
ってやつだったけどまだ行ける感じかな?流石に高過ぎて今の買えない。

122:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:45:49.49 MHGWcr5J.net
Palit GeForce GTX 1070 JetStream
ってやつだったけどまだ行ける感じかな?流石に高過ぎて今の買えない。

123:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:48:06.61 w2m/JbUr.net
ぼくらのグラボのリーダーは

124:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:48:29.83 1DyWhLnx.net
素人考えで申し訳ないが、どうして曽て半導体王国だった
日本の電機メーカーは、こういうのが作れないのだろう?
円安なのだから、国策で初期は国が援助して国内に工場を作って、
軌道に乗ったら、輸出して儲けることはできないのか。
もうエルピーダの失敗を活かすこともできないのか。
人材育成と科学技術振興の文科省、産業振興の経産省、
未だに天下りと高額退職金を食んでいる、この人たちは
普段何をしているのだろう?

125:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:52:35.46 uiOp7zub.net
7900GSならまだWinXPゲーム専用機として持ってる

126:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:55:07.72 dCnjR986.net
>>124
円安になって日本に入ってきた産業のわかりやすい例
枯れた20ナノメートルプロセスのTSMCの半導体工場が日本で建設する
これは、安く買い叩かれる利益にならない車載用の半導体の工場で
円安で貧乏で金払いの悪いヤクザな日本人にやらせるのに丁度いいゴミ事業
逆にドル高で内需絶好調のアメリカに入ってきた産業のわかりやすい例
好景気のアメリカに投資すれば将来確実にハイリターンが見込めるから
最先端の5nmプロセスのTSMCの半導体工場がアリゾナに建設している
これは利ざやの大きい高級スマホなどに使われる投資リスクの非常に大きい高級品
これらの工場で製造される半導体を使うのは成長率トップのITビッグテック

127:名刺は切らしておりまして
22/03/30 19:55:20.22 Ek6bWDb4.net
>>1
高すぎるな いつの頃から給与の月収超えてる
もう買う人は趣味かマイニングだけだろ
昔はグラボ付けるのが普通だったけど今はもう内蔵でいいや、になったよ ゲーム用としては費用対効果悪すぎる

128:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:04:37.46 1DyWhLnx.net
>>126
具体例を提示した詳しい解説、わざわざありがとうございます。
何だか、もう・・・少子化、未来の発明開発生産要員の減少と
研究開発費と市場の縮小・・・もう復活は絶望的ですな。。
日本人は良くて高いものを、爪に火を点した暮らしをして
海外から買ってくるしかない。

129:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:07:20.85 EMcuqneS.net
これ買う予定4台は買う

130:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:08:43.59 q22/+MbB.net
電気料金の値上げが激しいからイニシャルコストだけでなくランニングコストも
すごいことになりそう

131:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:12:52.74 zHfgeTkN.net
2000Wの電源ユニット発売されたけど
日本で一番普及してる100Vのコンセントじゃ1200Wまでだってよ
これからPCはどんどん電力増えてくのにどうすんだよ
日本終わってるわ

132:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:22:16.11 GeBQ/ho/.net
値段が非現実的

133:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:26:20.19 lK1XG4Tl.net
2万円で1650LP 版の後継機出してくれ

134:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:36:22.03 U2zz5Ixq.net
誰が買うんだ

135:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:36:39.68 0AnoLPUO.net
>>1
水冷してるのに、グラボ本体にもファンがついてるASUSはバカなの?w
簡易水冷ってこういう謎商品がたまに出てくるよな…

136:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:37:58.49 zHfgeTkN.net
30シリーズは中途半端なんだよな
4k120Hzがヌルサク動くわけでもなし

137:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:39:34.42 mqRsU/qT.net
>>135
裏側のメモリーまで冷やせないだろ

138:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:42:40.88 0AnoLPUO.net
調べてみたら、TDPは450Wもあるのかよ…
もう狂気の世界だろw
ASUSの謎水冷は、簡易水冷の安い240mmサイズのラジエターじゃ
450Wもの熱を冷やしきれないから、VRMとVRAM分は空冷にして
逃げたって感じなんかね

139:名刺は切らしておりまして
22/03/30 20:44:25.54 0AnoLPUO.net
>>137
本格水冷のフルプレートブロックの場合、裏面もバックプレートで
普通は冷やすんだが…w
本格水冷をやったことないヤツは黙っとけってw

140:名刺は切らしておりまして
22/03/30 21:00:04.24 biIlrWlG.net
>>138
RTX4000シリーズは最低450Wからみたいな噂もあるから色々とやばい

141:名刺は切らしておりまして
22/03/30 21:03:12.62 QLcmJTiq.net
>>31
資源高インフレで景気後退したら下がるから今は時期が悪い

142:名刺は切らしておりまして
22/03/30 21:28:20.50 IICFU5ZR.net
>>24 >>1
販売メーカー便乗値上げ × 通称ask(代理店)税 = めっちゃ高い
NVIDIAリテール版の価格は以下↓
NVIDIAリテール版:(ドル)
3090ti:1,999.00
3090:1,499.99
3080ti:1,199.99
3080:699.99
3070ti:599.99
3070:499.99
3060ti:399.99

143:名刺は切らしておりまして
22/03/30 21:39:52.44 0AnoLPUO.net
>>142
米国でも値上がりしてんだよなぁ…
Newegg(米国のPC系通販の大手の一つ)の価格
・RTX 3090(ASUS ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING)
$2,719.00
・RTX 3080 Ti(GIGABYTE GV-N308TGAMING OC-12GD)
$1449.99
・RTX 3080 (ASUS ROG-STRIX-RTX3080-O10G-V2-GAMING)
$1,299.99
ask税の無い米国なら、NVIDIAリテール価格で買えるとか思ってるのは
情弱だけやでw

144:名刺は切らしておりまして
22/03/30 21:41:15.82 ALnBei23.net
電気代高そう。

145:名刺は切らしておりまして
22/03/30 21:47:26.96 XHURnqGG.net
金額はともかく熱そうなのがな

146:名刺は切らしておりまして
22/03/30 21:51:35.75 wcrLWF7W.net
>>135
公式サイトによるとGPUチップは水冷。その他の電源供給関係はヒートシンクと
簡易ファンで空冷って書いてる。
恐らく消費電力が従来品と比べて大きすぎるんじゃないかな

147:名刺は切らしておりまして
22/03/30 21:55:04.97 sfVV9pxk.net
10月位にマイニング報酬減るから純粋にグラボは半額になるって言われてるよね
今買うのは勇気いる

148:名刺は切らしておりまして
22/03/30 22:00:38.83 uCh/K0gf.net
これ買ってなんのゲームするんだ?!

149:名刺は切らしておりまして
22/03/30 22:08:46.56 0AnoLPUO.net
>>24
グラボ1枚にそれだけの物量が詰まってるから
非公開情報が多くて、最上級同士で比較はできないが、1例として
CPUとGPUを比較すると
・Ryzen 7 5800H
 トランジスタ数: 約107億個
 ダイサイズ: 約180平方mm
・NVIDIA RTX 3090
 トランジスタ数: 約283億個
 ダイサイズ: 約628平方mm
ってなるんで、だいたい今のGPUってのは、CPUの2〜3倍くらいの
回路が入っているものと思っていい
それに加えて、メインメモリよりも高速なメモリ(VRAM)や、CPUなら
マザボに載ってる電源回路も含まれるから、グラボはCPUより高くなる

150:名刺は切らしておりまして
22/03/30 22:16:07.34 h34wiapI.net
>>13
4Kは精細でいいぞ

151:名刺は切らしておりまして
22/03/30 22:25:22.77 wDk4wkmp.net
モニターに画面映すだけなら4Kだとグラボの性能よりも
ビデオメモリーの容量のほうが大事なんじゃないのか

152:名刺は切らしておりまして
22/03/30 22:45:50.82 0AnoLPUO.net
>>151
4Kでシェーダーありで3Dゲームを動かしてもVRAMの使用量は精々3〜6GB程度
なんで、それだけあれば困らない
3Dゲームを動かさないならもっと必要ない
今のグラボはVRAMが10GB以上が主流なんで、実はVRAMは積みすぎって話もある

153:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:02:24.83 fIcnVuMm.net
>>151
>>152
ディスプイにDP接続しないこと
HDMI なら10年前のグラボでも4Kは表示可能
リフレッシュレートが24kHzになるが
HD6450 1GB 4K表示可能

154:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:03:19.16 oA/Ic4v5.net
32万は草

155:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:05:26.32 .net
>>149
なるほど
だいぶ納得できる
少なくともcpuより製造コストが掛かってるのは間違いないわけだね

156:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:07:03.98 fIcnVuMm.net
少なくとも32万の価値はない。
精々12万くらいだね。

157:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:11:04.34 EMcuqneS.net
>>147
アホ
今彫らずしていつ掘るねん

158:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:11:40.60 EMcuqneS.net
>>156
12万なら9台買うわ

159:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:22:01.67 1ZypyesP.net
ほんでハッシュレートは?

160:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:26:11.72 BND5Yfu7.net
2070sで十分

161:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:29:02.23 dIjlztAx.net
3080 2枚刺しできるやん

162:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:37:46.84 sVwnV2cm.net
さっぶ

163:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:41:35.46 wyO0iHvo.net
3080は10万円で買えたのにな
これはさすがに高すぎるな

164:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:49:54.54 FUkdlzMc.net
たけぇー(笑)こいつでもTES6出る頃にはスペック足りなくなるんだろうか

165:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:52:29.11 ayRqQPaj.net
>>1
グラボだけでPC3台買えそうなんだけど?
超富裕層しか需要ないだろ

166:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:53:27.97 mqRsU/qT.net
>>161
3080はSLI出来んやろ

167:名刺は切らしておりまして
22/03/30 23:59:21.79 mqRsU/qT.net
>>139
アクティブバックプレート出てきたのなんて最近やんけ
それまでは単なるバックプレートで3090の裏面DDR6Xの爆熱で結局ヒートシンク付けて別に冷やす必要あった
それからアクティブバックプレートが出てくるようになってる
んで表裏を小さなラジコアで冷やすなんて結局厳しくて420クラスのラジコア必要になる
だったらコアだけ水冷でメモリーは空冷にしたほうが良い

168:名刺は切らしておりまして
22/03/31 00:05:36.10 DTqD7COT.net
>>29
Amazonで買って、ちゃんと中身入りで届いた?

169:名刺は切らしておりまして
22/03/31 00:06:42.77 3Z4cMUs/.net
ヨシダヨシオ買うんか?
コレと新型i9で作ってくれww

170:名刺は切らしておりまして
22/03/31 01:46:32.88 6GLlkYSV.net
リアルとかわらない解像度でヌルサク動くのはまだ先か?

171:名刺は切らしておりまして
22/03/31 01:52:39.77 QBjJcAO/.net
>>143
リテールの意味も分かってないのかよwwww

172:名刺は切らしておりまして
22/03/31 02:02:03.99 P/N83YlR.net
AI計算用に買った1080ti、一度もゲームで使ったことないな
モニター繋げたこともないわ

173:名刺は切らしておりまして
22/03/31 02:33:14.70 IncDGEb5.net
名前だけで速そう

174:名刺は切らしておりまして
22/03/31 02:45:35.22 80WwGTJN.net
お高い
まじで高い

175:名刺は切らしておりまして
22/03/31 02:59:32.07 uRLDaUuZ.net
1650とかでも糞高くなってるしな。値段もどらんってことはまだ仮想通貨需要あるんだろうな

176:名刺は切らしておりまして
22/03/31 03:14:57.81 0thAmJZX.net
これがいわゆる「悪い円安」 (´;ω;`)
30万円超えたら固定資産になっちゃうw

177:名刺は切らしておりまして
22/03/31 03:42:17.90 jXDKlBY2.net
【拡散希望】
【NHK党の要注意人物】
くぼた学(立川市議会議員)
URLリンク(twitter.com)
横山緑 (ニコ生主)
URLリンク(twitter.com)
ポリフェノール秋山(AV監督・AV男優)
■同一人物です■
複数の女性に対して合計4回以上も堕胎させています
元嫁にDVをふるい流産させています
ニコ生してるだけで、市議としての仕事はたいしてしてません(税金泥棒)
障害者差別主義者(放送で障害者をネタにして笑い者にしてます)
セックス中毒者(巨乳依存症)
迷惑配信者(盗撮)
今年になってから彼女を首吊り自殺に追い込む(すでに他界)
※今年6月の立川市の選挙でも再選を狙っています
アダルトビデオ作品
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
※閲覧注意
N国の立川市議・久保田学の障害者差別発言。
URLリンク(twitter.com)
くぼた学議員が解説するウクライナ情勢
URLリンク(youtu.be)
 
(deleted an unsolicited ad)

178:名刺は切らしておりまして
22/03/31 05:00:28.75 z7OArXt4.net
>>9
あと一年半待てば5000シリーズが出るだろうから4000シリーズも買う必要ないぞw

179:名刺は切らしておりまして
22/03/31 05:38:01.80 lbU2sOpT.net
ビデオカードって買ったことないわ
金持ちしか買わんのやろな

180:名刺は切らしておりまして
22/03/31 06:05:06.24 2lzc4ids.net
>>24
CPUも、上位クラスは数十万円あるよ。

181:名刺は切らしておりまして
22/03/31 06:06:19.97 2lzc4ids.net
>>34
8kモニター使ってる俺にはまだスペック足りない

182:名刺は切らしておりまして
22/03/31 06:24:40.28 x6x5+0yf.net
>>78
Intel Core i5-4278U だわ ゲームしないからじゅうぶん

183:名刺は切らしておりまして
22/03/31 06:29:58.94 WzMw0xOE.net
三年前に2070中古を二万で買った俺勝ち組

184:名刺は切らしておりまして
22/03/31 06:40:23.02 /dkEOUiP.net
比較的安い3050はどうなん?

185:名刺は切らしておりまして
22/03/31 06:47:06.29 9TQPLZqw.net
GTX1080からRTX3070に買い替えたけど快適
今はかなりグラボ安くなってるから今のうちに買い替えとけよ

186:名刺は切らしておりまして
22/03/31 06:49:48.34 4Op7FRxh.net
4Kx2VRに使う
RTX3070ですら力不足

187:名刺は切らしておりまして
22/03/31 06:55:01.09 ejO+6Vs5.net
>>16
今は「1年前に出たものが当時の価格より上がってる」てのがザラ

188:名刺は切らしておりまして
22/03/31 07:08:52.10 LpTmZr4h.net
>>64
うわ、そんなに食うのか。俺なんか足元のカーボンヒーター300wで
この冬も乗り切ったのに。

189:名刺は切らしておりまして
22/03/31 07:43:53.14 .net
>>180
普通にハイエンドのゲーミングpc組み上げるときの価格構成バランスみてみろよ
差は歴然だろ

190:名刺は切らしておりまして
22/03/31 09:09:54.00 Ox7vWA3i.net
円安で日本1人負けなんだって

191:名刺は切らしておりまして
22/03/31 09:12:23.99 02OnVphC.net
数年前に3万ぐらいで買った1660tiがいまだに4万台半ばだもんな
中国人のせいで自作PCも安い趣味じゃなくなってしまった

192:名刺は切らしておりまして
22/03/31 09:14:19.21 EgANpdZU.net
いつまで1060で耐えればいいんだ

193:名刺は切らしておりまして
22/03/31 09:16:14.21 7vskzty2.net
すてと

194:名刺は切らしておりまして
22/03/31 09:25:33.32 6T9Rjn61.net
40シリーズが9月あたりに出るのに、型遅れのゴミ

195:名刺は切らしておりまして
22/03/31 09:33:05.97 7apXGX9a.net
>>192
ここまで待ったなら秋まで待てば現行グラボの
価格はマイニング暴騰以前よりも低価格になるよ
下がる要因
・低価格帯にintel Arc参入
・GeForce4000投入 爆熱欠陥品と言われるサムスン3000はゴミカスへ
・イーサリアムを中心にのグラボを使うマイニングPoWからPoSへ移行
 マイニングファームが稼働させているグラボは数千万枚、その需要がなくなっていく
・AMD RDMA3の性能が飛躍的に上がる
・欧米ではグラボ在庫山積みで値下げラッシュ
円安による価格上昇なんてこれらの値下がり圧に比べたら誤差レベル

196:名刺は切らしておりまして
22/03/31 09:40:10.78 uXytKQBR.net
ほっとけば半導体の過剰回復で
馬鹿みたいに安くなるよ

197:名刺は切らしておりまして
22/03/31 10:11:04.14 3sdAdO83.net
業務で最上位のCPUとかグラボ買ったり使う層ってどんな職業なんだ
最下位のopenGLグラボとかxeon買う職業も有るよね恐らく

198:名刺は切らしておりまして
22/03/31 10:37:51.35 XBusGM2t.net
>>192
今ならグラボ高く売れるから安く乗り換えられるよ
RTX4000まで待つと中古品が高く売れなくなる

199:名刺は切らしておりまして
22/03/31 11:31:10.99 ljNv2qwJ.net
>>178
2年おきだから2年半先
4000で大幅に性能が上がるのに
今か買うか

200:名刺は切らしておりまして
22/03/31 11:32:30.83 ljNv2qwJ.net
>>16
3000が出たとき値下がりまちしてたら
2倍になってるぞ

201:名刺は切らしておりまして
22/03/31 12:10:57.19 pmK0cz3C.net
2年くらい前にめっちゃ奮発して買ったPC本体やディスプレイもろもろの合計より高くて草w


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

803日前に更新/46 KB
担当:undef