【電力】格安電気「エ ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:29:33.91 yPY+GEQW.net
脆弱じゃのう

3:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:30:11.83 TYglBnNc.net
エネオス電気でなくて良かった。

4:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:32:24.93 KxQk1BiA.net
もともと支払先の張り替えでしか無いからどういということ無いだろ。

5:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:33:08.41 8vdMPU/T.net
>>3
エネオスどうかしたん?
あいつら自前で作ってなかったか?

6:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:40:00.66 CeSXxo12.net
リミックスでんきは大丈夫かな

7:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:40:29.21 qW7PMXk0.net
ざまwwwwww

8:FBI WARNING
22/03/28 21:43:05.01 t74OBNPA.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)同じ様に知恵遅れがEVを買って詐欺だったと解かって
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)発狂してダイナマイトで爆破が多発するな
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)テレビ脳の馬鹿はなんでも踊らされてダボハゼの様に喰いつくからそうなる

9:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:44:36.72 ePDYis4n.net
契約先変えるだけダロ

10:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:45:26.39 p1eMqviE.net
東京ガスは大丈夫か?

11:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:47:50.60 gYMroTKo.net
情弱の末路

12:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:48:52.84 xhY7xYU+.net
>>9
世間知らずの知恵遅れがシッタカしてるよ

13:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:51:38.75 J55lCo2s.net
インピオ

14:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:54:30.16 v/UMWi5H.net
ここは自前で発電設備は持ってるの?
余った電気をどこかから手に入れて売ってるだけなの?
ホームページ落ちてるっぽいからわからん

15:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:55:56.41 3tvMfCwL.net
>>4
余剰電力を売っていたところが、燃料費高騰で売らなくなったんじゃないかなぁ

16:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:56:38.63 xtxEym+q.net
東京電力が一番。
安くなりますよーなんて乗らない。

17:名刺は切らしておりまして
22/03/28 21:59:44.93 uR1p+Fbn.net
格安は薄いんだわ水で薄めてるんじゃないのか

18:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:07:25.78 VqBSuWHf.net
やっぱりハルエネも撤退した。

19:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:10:51.42 cepvsOqm.net
電気代が月数百円安くなるとかで弱小会社に乗り換えるもんじゃないな。
電気止まっても自業自得。

20:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:12:35.48 PnmfT5cx.net
関西かと思ったら千葉かよ

21:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:15:36.91 8IqBOfwV.net
こういうのがあるから東電から買うのがいちばんやね

22:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:21:02.29 izH9c4S4.net
電力自由化は対して安くもならんかったしな
たかだか数百円ならインフラを怪しいとこにする理由はないな

23:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:23:01.44 KxQk1BiA.net
>>22
まあ確実なのは東電だけど、次に安全そうなので東ガスにしてみた。

24:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:24:33.00 x8wjdpKh.net
電話もペテン禿のとこは絶対ダメ。。。。

25:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:25:15.62 7vJ5qZbT.net
これがあるからなあ

26:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:29:30.54 Dck+SodT.net
>>16
東電から、「安くなりますよ」って来たよ
なお燃料調整費

27:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:33:29.08 +MqEhveo.net
賃貸マンションに引っ越ししたら一番最初に電話来て申し込んだ
請求が来て内容が意味不明すぎて乗り換えた翌日に撤退の知らせを聞いた
プランとしては地域の大手電力のマイナス2%あたりをアピールしてたけど

28:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:34:55.20 xcAuokLI.net
うちはネクストパワー、東京電力の管内だけど関西電力の子会社だからよもや突然サービス停止はないだろう

29:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:36:17.86 IMVrs4ic.net
エネオスか東京電力かね

30:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:37:39.04 QTiOuKkN.net
関西電力ってあのしこたまもらってた関西?

31:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:39:46.00 4KggE3ah.net
電力とか水とかガス代みたいな社会インフラは自由競争なんて不要なんだよ
安定供給優先して料金は電車みたいに法律で議会の承認が必要とするだけでいい
社会インフラに食い込んで国民の金をむしり取ろうとする悪徳業者と政治家が日本でも活発に活動を始めてる
要注意だよ

32:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:42:00.81 wrASIU7X.net
安かろう悪かろう。

33:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:45:06.93 uSJztoQ9.net
おうちでんき最強!! !! !!

34:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:46:24.32 MKUgboOI.net
>>31
そんなの接待と献金による癒着が産まれるだけだろ
NHKの料金と同じ
そもそも価格競争によって負けた会社がひとつ潰れただけ。一体なんの問題がある?
普段通ってるコンビニやガソスタが潰れたら別の店に行くだけだろ
何がちがうのか
しかも破産してもある日突然停電しないように電力会社が保証してるのに
自由化反対してるのは高級でぬくぬくしたい電力会社だけ

35:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:46:59.07 QTiOuKkN.net
オレなんか毎晩自家発電してるし?

36:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:49:30.75 MKUgboOI.net
>>35
てめーは存在が余剰電力だろ

37:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:50:02.02 16PM81HT.net
自由化だから仕方ないわなw

38:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:50:42.88 16PM81HT.net
>>22
自由化=値下げじゃねえよ

39:名刺は切らしておりまして
22/03/28 22:55:47.25 wgDNNbnD.net
未だに自由化に幻想持っているアホいるんだね

40:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:01:53.28 aF89G9NC.net
もうちょいで契約するところだった

41:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:03:28.56 NQQ7l2kG.net
HTBエナジーは大丈夫でしょうか?!

42:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:04:45.75 MdB2otBu.net
>>12
ワイ世間知らずなんやが契約し直すのってムズいんか?

43:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:07:59.65 aF89G9NC.net
供給地点特定番号とかメモっとけよ

44:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:09:38.03 G+GWEjm+.net
家族が最近ガスと電気の会社変えたばっかりや…
不安しかない

45:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:12:08.04 zF5k8C5W.net
>>41
バカみたいに赤字出してるけど
新規募集止めてないから、まだ続ける気なんじゃないかな
安いところは軒並み募集停止してるからつぶれたら一旦一電に戻るしかなさそうだ

46:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:12:44.48 P8gVopiv.net
まるでスタートレックのQが指パッチンしたかのごとく、
何の脈絡もなく世界は急に悪い方向へ進んでいくな

47:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:15:12.64 s5MlRFot.net
>>19
止まる前に大手の何倍もの電気代に値上がりするんだろ
何年か前の冬にも同じようなことあったのに
格安新電力とかリスクも考えず迂闊に乗り換えて
ウクライナの影響であちこち電気代高騰してるだろ

48:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:17:22.82 ZMW2UUsv.net
>>31
なんでそれで不正がなくなるみたいに思えるの?

49:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:29:53.70 18eixp76.net
よそに移るだけじゃん

50:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:30:02.44 18eixp76.net
>>16
これはない

51:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:30:13.92 xJjc5NT1.net
僕は、ENEOSでんきな上白石萌歌ちゃんッ!!!!!

52:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:31:00.47 18eixp76.net
ここも+みたいにバカだらけだねw

53:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:31:00.81 pT+7GGR+.net
>>42
インターネットで5分くらいかかるよ

54:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:37:06.45 MGY3oXdL.net
無責任だよね

55:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:38:13.29 9umWzPPE.net
負けた会社は退場する。健全でよろしい

56:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:40:29.75 wQsjTrTe.net
激安・・・・「薄利多売」で成り立っている商売だと
仕入れ値が高騰すると、ひとたまりも無いですよね。

57:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:40:54.70 JsOoirBI.net
他が大して安くならないのに東電だと暮らしのトラブルサポートがあるんだよね
他社でも類似サービスあるけど東電は作業費も2万まで無料だから凄い助かる

58:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:44:55.63 18eixp76.net
暮らしのトラブルw

59:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:46:33.86 2lgXSU9q.net
>>1
電力自由化は失敗だな。旧来型に戻せよ。

60:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:47:38.85 Gx/GsXnL.net
新自由主義の犠牲者がまた出たか。

61:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:53:35.51 wQsjTrTe.net
電力の自由化は「中華」でもやっているしな。
日本よりも早かったし。

62:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:57:35.15 s+GDxM+k.net
変動時代は資本のあるところが有利になるし、しゃーないね
電力会社に寄生出来る形で有利な制度とか
国民の電気料金に強制上乗せする法律でも有利な形を貰っていたのに

63:名刺は切らしておりまして
22/03/28 23:59:14.43 1aKBuv7G.net
ワロス
全く笑えないけどワロス

64:名刺は切らしておりまして
22/03/29 00:06:34.04 cgiUYBd6.net
>>47
熊本電力は値上がりしなかったな
金振り込まず逃げたやつも多かったみたいだが
やり方はどうあれ一電に比べ二割は安かったから助かった

65:名刺は切らしておりまして
22/03/29 00:21:45.36 HFUJkjUa.net
うちはjxからエネゴリくんに強制移転させられた

66:名刺は切らしておりまして
22/03/29 00:27:46.83 X30jDU9+.net
やめてくれるだけ親切だな。
他への乗り換えもできなくて高騰した電気代払い続けるよりまし。

67:名刺は切らしておりまして
22/03/29 00:50:13.71 vNTwWivu.net
電力自由化もいいけどさー
少なくとも契約分は自社の発電施設で供給できる会社だけにしてくれよ
単に差額で儲けようとする組織ってセールスが「こいつキチガイ?」って思うくらいしつこい

68:名刺は切らしておりまして
22/03/29 01:06:46.73 VQhLuGl4.net
>>1
東電は電気薄めてるわー
1〜3月の間、電気ケトルのお湯が沸くまで時間かかったもん。
公営の水道から出てる水からだから基準は変わらない。
夏のころと比べて1.5倍近く沸くまで違う。
きっと電気薄めてるわ

69:名刺は切らしておりまして
22/03/29 01:07:49.46 YBiS+m1d.net
電気代節約するより原発事故で下がりきった東電株買って昼寝してた方が儲かるよね。

70:名刺は切らしておりまして
22/03/29 01:10:55.29 keGjRRbx.net
ここ新電力一番人気だぞ

71:名刺は切らしておりまして
22/03/29 01:18:33.07 Pgw9hSl0.net
電力会社変えるのマジで5分で終わるからいい時代だよ
別に潰れてもそこまで苦じゃない
とりあえずlooopでんきがんばってね

72:名刺は切らしておりまして
22/03/29 01:25:37.26 P8MwG9zk.net
契約変更手続きだけで済むんかねえ
何らかの立ち会い必要だとしたら面倒だろうな
にしても一ヶ月後にサービス停止とは早いな

73:名刺は切らしておりまして
22/03/29 01:39:39.79 NL+HKQLR.net
東電もやめちゃえ

74:名刺は切らしておりまして
22/03/29 01:42:29.29 4WnRCLhq.net
>>71
今回問題集になってるのは家庭電力の契約でなく法人契約だよ、ばーか。
知ったかこくなよ

75:名刺は切らしておりまして
22/03/29 01:51:43.22 ID9BUD8X.net
YouTuberでエルピオでんきを薦めてたやつは、どういう心境なんだろうね。

76:名刺は切らしておりまして
22/03/29 02:05:36.58 pUl9ia3p.net
引き落としかえたり結構面倒よ

77:名刺は切らしておりまして
22/03/29 02:10:09.18 r5WnyYmw.net
東電も10兆円以上税金入ってる
本来ならエルピオみたいになってもおかしくない

78:名刺は切らしておりまして
22/03/29 02:10:30.00 +VOETGy7.net
>>74
法人契約は寧ろ他の業者が明日から他の業者が営業張り切るだけ。
買い叩かれても動く金はでかい。

79:名刺は切らしておりまして
22/03/29 02:16:08.63 Is+Ee+tP.net
新電力、まともなところないだろ
旧勢力に勝てるわけない

80:名刺は切らしておりまして
22/03/29 02:16:33.18 xz14/MFV.net
計画倒産で勝ち逃げ?

81:名刺は切らしておりまして
22/03/29 02:19:06.71 r5WnyYmw.net
>>79
旧電力はコネ入社や天下りが多くて救済されてるだけだろ

82:名刺は切らしておりまして
22/03/29 02:34:57.76 cbAApp+Y.net
>>74

>>74

83:名刺は切らしておりまして
22/03/29 02:39:29.67 3GfE2PTh.net
>>50
少なくとも潰れて切り替えに困ることが無い

84:名刺は切らしておりまして
22/03/29 03:07:41.82 VlqwAPt3.net
切り替えしなかった(やり方がわからなかった)から勝ちかぁ そんなことで勝ち誇ってるやつ一家の通信費毎月4万とか払ってるイメージあるわ 

85:名刺は切らしておりまして
22/03/29 03:33:00.22 KZwxmhyJ.net
格安simみたいな不安定さだな

86:名刺は切らしておりまして
22/03/29 03:36:40.00 6wlBQqDw.net
東電 スタンダードS60A
基本料金1716
+〜120kwh 19.88
+〜300kwh 26.46
+300kwh〜 30.57
エルピオ
基本1613.04
+〜120kwh 18.65
+〜300kwh 23.03
+300kwh〜 25.78
100kwh 3704 3478 -6%
200kwh 6218 5693 -8%
300kwh 8864 8271 -6%
400kwh 11921 10849 -8%
500kwh 14978 13427 -10%
1000kwh 30263 26317 -13%
1000kwh使ってる世帯なら年5万も浮く

87:名刺は切らしておりまして
22/03/29 03:50:02.78 5R3SyLxa.net
電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」 福井の企業、切り替え先もなく
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

88:名刺は切らしておりまして
22/03/29 04:00:57.39 Dkguy4kk.net
家両親の実家が高齢者で2人暮らしなのに月に500kwhも使ってるから一年前にエルピオに替えさせたのに…
めんどくせー また替えなきゃいけないじゃないか  しかもどこもアクセス多すぎで繋がりにくいし

89:名刺は切らしておりまして
22/03/29 04:22:50.01 +GEVJ4Tl.net
>>1
別に電気止まる訳じゃないだろw
こういう会社系のアピール広告のQ&Aに必ず書いてるのが
潰れても大丈夫ってやつ

90:名刺は切らしておりまして
22/03/29 05:05:07.20 Spk6Wog7.net
まぁ、なんていうか、格安系のサービスは個人的にはホイホイ乗り換えない

91:名刺は切らしておりまして
22/03/29 05:27:32.27 F+Lqcs/n.net
ホームページ繋がるようなった
新規申込み停止告知
URLリンク(lpio.jp)
URLリンク(lpio.jp)

92:名刺は切らしておりまして
22/03/29 05:33:07.37 popk9YT8.net
>>91
社長の挨拶文このままでいいのかねえ
URLリンク(lpio.jp)
>もう一歩上のステージにステップアップすべく、この度、電力小売り事業に本格参入致します

93:名刺は切らしておりまして
22/03/29 05:41:42.12 W0JitPgH.net
>>83
東電だけはない

94:名刺は切らしておりまして
22/03/29 05:45:48.00 M9cb/fVm.net
東電が解体されてない方が驚きだよ

95:名刺は切らしておりまして
22/03/29 05:46:56.07 l+beu+hE.net
おまえらが持続可能じゃなかったんか〜い!w

96:名刺は切らしておりまして
22/03/29 05:50:31.11 /Bhz7/dZ.net
発送電分離の電力自由化が10年で失敗が
はっきりしたな

97:名刺は切らしておりまして
22/03/29 05:52:11.07 MXHWyVZv.net
>>74
ん?試験にでも出るのか?w

98:名刺は切らしておりまして
22/03/29 06:03:22.44 oc8/fMK7.net
うちの家の電気、関西電気から大阪ガスに切り替えたけど
大手だから大丈夫かな?

99:名刺は切らしておりまして
22/03/29 06:20:57.79 W0JitPgH.net
>>98
大阪ガスは最大王手だからいけるっしょ

100:名刺は切らしておりまして
22/03/29 06:21:24.95 W0JitPgH.net
>>98
アマプラも無料でついてくるし

101:名刺は切らしておりまして
22/03/29 06:29:20.54 3C+/6PkI.net
>>1
岸田はこういうの事前に知ってるはずだが、余裕でスルーなんだな。

102:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:01:31.35 LsGobBSB.net
>>100
それってアマプラ分上乗せされてるだけだろ確か
詐欺みたいなもん

103:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:06:17.40 DSUdKxPO.net
>>1
こんないかさま連中はどんどん潰れたらいい。
自分で発電所を作って運営しているわけではないからな。
単なる口入屋だよ。

104:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:14:49.07 f+KxyC0d.net
シンエナジーにしてるけれど大丈夫かな。。

105:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:17:06.63 BkCeAKAL.net
>>98
ガス屋に聞け
電気が足りねえなら原則値上げだろ
その分をガスの現物で帳消ししてもらうとか有りそうだが

106:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:20:56.32 CfqTo6vE.net
節約でも格安でもなかったってこと
電力は、信用と安定供給が第一

107:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:22:38.97 9SW8EjUX.net
>>9
情弱が契約変更しないで突然停電になって阿鼻叫喚、の未来が見える

108:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:33:16.71 uDP4fJkK.net
契約変更しろって手紙やら電話くるから大丈夫だぞ

109:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:39:06.73 VUGBTLbg.net
エルピオ去年切り替え 電気料金他社より安かった。新電力の乗り換え 法人は新規受付拒否多いけど個人はまだ鞍替えできるところがあり すぐ切り替えでき助かったわ。

110:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:39:31.33 Egzxgeug.net
サニックスにしておけばよかったよクソが

111:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:42:18.55 Z19yq40A.net
>>35
そのくっさい発電方法やめろ!

112:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:43:18.52 W0JitPgH.net
>>102
こまけえことはいいんだよ。
実際安いし

113:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:52:37.79 XDPahMdO.net
全てボケ老人の黒田の円安誘導が原因

114:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:54:22.08 pG9IYnVC.net
関電からガス買って、大阪ガスから電気買ってる。

115:名刺は切らしておりまして
22/03/29 07:55:15.98 qJ4ybBvK.net
ライフラインを目先の安さに釣られてる連中なんてどうでもええわ

116:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:03:18.37 hS0/BX/X.net
電気代。
去年より2割以上あがってるの。

117:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:08:38.27 u1qOtgwT.net
相場連動型で契約してる方は電気代で数倍という尋常じゃない上がり方してるしな

118:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:21:18.05 MpLSepsZ.net
トンズラでんき

119:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:26:16.18 Is+Ee+tP.net
>>81
乗り換えて潰れたら意味ないから

120:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:27:41.58 LKs9Ri03.net
安いだけが取り柄のデフレの負け組は淘汰されるんだろうな

121:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:47:38.98 oMNZ/eKY.net
>>83
東北電力
四国電力
中部電力

122:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:51:28.45 8a1hhUZF.net
>>119
潰れるまでは安い料金で使えるやん

123:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:53:04.55 OZIcBONt.net
切り替えずに放っておいたらどうなるん?

124:名刺は切らしておりまして
22/03/29 08:57:02.28 RzlxuG6G.net
>>101
中小企業の廃業とか、総理の関心があるわけない気がする

125:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:05:09.07 ONUVSMDH.net
うちのハルエネも時間の問題だな

126:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:06:20.37 Q57Qq3yn.net
>>31
どこの共産主義国だよ

127:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:08:31.75 JajVI7VV.net
ほれ大阪ガス
URLリンク(docs.google.com)

128:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:15:36.26 Max2tmhh.net
大阪だが、電力はシンエナジー、ガスはミツウロコしてる。潰れたら乗り換えるだけだから問題ない。シンエナジーは新規は停止してるな。どうなることやら。

129:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:17:41.25 cQv/n2zw.net
すごいよな、稼げるからってやり始めたけど儲からないからって投げ出せるんだもんな
公共サービスとは思えない

130:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:17:44.05 lj56SHI8.net
大手が憎すぎて嫌がらせをした結果がコレ

131:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:21:38.50 wJyHjw/8.net
エルピオガスは続くのかおしえてくれ

132:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:22:17.46 pxTis8Ge.net
LPガス事業者は気をつけないと・・・・・

133:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:22:55.18 cQv/n2zw.net
>>10
一番危ないだろ、ガス代が暴騰してるんだし

134:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:23:45.90 ZIAeb+Dp.net
昔エンロンが家庭用発電装置売ってただろ
あれ買うわ

135:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:33:14.67 U10I89ln.net
東電から変えてないわ高いけど

136:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:39:22.72 FWr8eZTo.net
eo電気だけど「再生可能エネルギー発電促進賦課金 4,737円」がきつい

137:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:43:52.03 1aIx72Hs.net
>>1こんなインチキ会社に騙される馬鹿って結構いるんだね、家は東電と東京ガスで良いんだよ

138:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:47:38.09 QwTeUmul.net
>>129
エルピオに関しては、社会インフラではあるけど、公共サービスではないやろ。

139:名刺は切らしておりまして
22/03/29 09:57:56.34 qIpkhsKD.net
関西電力からはガスをうちに切り替えてお安くなります、みたいな勧誘電話あって。
大阪ガスからは電気をうちに切り替えて
お安くなります、みたいな勧誘電話あった。
それで本当に安くなるなら
関電と大阪ガスで互いに電気とガスを
安くなるタイミングで自動切り替えて
すればみんなが安くなはずなんだが。
例えば今月は関電でまとめたほうが
トータルで安くなるから関電に払う。
別の月は大阪ガスでまとめたほうが
安くなるから大阪ガスでまとめて払うとか。

140:名刺は切らしておりまして
22/03/29 10:05:34.01 ID9BUD8X.net
>>86
5年先まで新電力が残っているのかわからない。
基本料金だけ比べてもだめ。
燃料費調整額を大手と新電力で比べてみろや。
再生可能エネルギー発電促進付加金も含めて請求ベースの
料金で比較しろよ。
カスが。

141:名刺は切らしておりまして
22/03/29 10:12:44.22 N0RUE09n.net
>>22
メータ取替済みなんだから、契約先切替の申込みするだけだろ
たかが数百円だが、それで誰も動かなければ大手は天狗商売のまま何も変わらんよ
金額的メリットはほとんどないけど東電に危機感持たせるために代えたわ

142:名刺は切らしておりまして
22/03/29 10:20:31.80 kVFNtR66.net
>>141
同意
携帯も同様

143:名刺は切らしておりまして
22/03/29 10:27:46.99 lowidcLA.net
一丁噛み事業の自爆が止まらないね。
日頃の保守点検に災害時の復旧やら鑑みると
新興系との契約なんぞ選択外なんすよマジて。

144:名刺は切らしておりまして
22/03/29 10:39:52.68 O4g12D7b.net
LPIOやめて東電にしたよ。(EPIO難民)

145:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:00:49.80 85jkw0Hg.net
>>143
シンエナジの場合だが保守は関電がしてるよ、ミツウロコガスも大阪ガスが保守してる。払う先を変えるだけで安い料金で同じサービスが受けられるのだから得だよ。あなたは養分をつづけてくださいな(笑)年間諭吉が1枚半ちがってくる。

146:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:07:26.24 QulhjCF/.net
うちは動力使ってませんっ!
ガッチャーン
電話勧誘に引掛かった法人大変じゃないか

147:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:20:33.99 ID9BUD8X.net
「楽天でんき」ですら、ウクライナ情勢にともなって新規申し込みを一時停止しているというのに、
既存の新電力で、自前の発電所を持っていないところや、資本力の弱いところが
安定供給を続けるのは極めて難しいと思うよ

148:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:22:02.09 IMUKgjkF.net
あしたでんき、とかいう東京電力の子会社ですら新規受付停止してるな

149:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:27:24.44 o5O8l1i/.net
>>147
確か、楽天エナジーと名乗ってたときも一時期申し込み停止していた記憶がある

150:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:27:40.57 q0ReCG8z.net
>>140
大抵の新電力は燃調、再エネを大手と共通化してるでしょ
独自に調達費採用してるところもあるが

151:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:28:06.48 dAiPEYx9.net
>>68
お、おう
多分音質も変わったよな

152:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:51:46.57 dyeeFlX3.net
なんかエッチな感じしない?エルピオって
エルピオでんきプレイとか
エルピオでんき調教とか

153:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:58:44.82 XYzrl/UP.net
シンエナジーだけど心配!

154:名刺は切らしておりまして
22/03/29 11:58:49.06 K9EYlmR4.net
電力会社の工作員必死だろ

155:名刺は切らしておりまして
22/03/29 12:04:37.54 7TKdnInV.net
ピタでん使ってるが親会社のFPOWERは会社更生中なんだよな
今のところ何の問題も無いけど逆にいつ止まってもおかしくない

156:名刺は切らしておりまして
22/03/29 12:13:11.94 zjKfWu48.net
あしたでんきは親会社の東電から電気を買えるだろうから影響は限定的かな?

157:名刺は切らしておりまして
22/03/29 12:23:31.65 IoSoxPTP.net
ロシアとか地震のせいにしてるけど絶対嘘だろ
それってつい最近のことじゃん
嘘付くって誠意がないよな

158:名刺は切らしておりまして
22/03/29 12:28:54.64 5Z6kjoNg.net
既存の電力に留まってよかった

159:名刺は切らしておりまして
22/03/29 12:45:33.28 JNP3N+Sm.net
>>68
俺の所も
エアコンで部屋の温度同じ22度まで
上げるのに11月より1月からの方が倍も電気使った
薄めてるよな

160:名刺は切らしておりまして
22/03/29 12:56:34.92 RkBBsJhd.net
自業自得だとしか

161:名刺は切らしておりまして
22/03/29 13:11:26.08 HPPjSCBj.net
>>157
記事ちゃんと読んでないね。
燃料高騰って書いてある

162:名刺は切らしておりまして
22/03/29 13:13:36.76 X0M6xz/+.net
引き継ぎどうなるの?

163:名刺は切らしておりまして
22/03/29 13:34:15.68 EcnPV1jR.net
>>16
インフラは公共機関でいいわ

164:名刺は切らしておりまして
22/03/29 13:39:34.76 EcnPV1jR.net
電気って契約はともかく、既存の電力会社の送電線・電柱を通じて各施設に入ってるでしょ?
東電の顧客を盗んでまとめての大口割引と、会員資金で燃料の先物投資の利益を分配する
非常に怪しい商法が新電力の実態
発電・送電分離といっしょくたにしてはいけない

165:名刺は切らしておりまして
22/03/29 13:43:26.93 dzm8fo8T.net
基本的に自己責任だし、見通しが甘かったと言われればそれまでかもしれんが
お役人の奨励に応じて参入したんだから
梯子を外された感ありありだと思う

166:名刺は切らしておりまして
22/03/29 13:44:40.33 DGlc6pw8.net
自動的にどこかが引き継いでくれるんじゃないんだな
気づかない間抜けはいないと思うけど、対応しなかったら電気止まるんか

167:名刺は切らしておりまして
22/03/29 13:55:02.23 85jkw0Hg.net
>>151
発電方法や電柱の種類で
音質が変わるよな。
んな、わけあるかー。
そこまで言ったら、オカルトじゃ。

168:名刺は切らしておりまして
22/03/29 14:01:38.69 eVEH+eYd.net
>>165
役所ももともとは自前で発電してる所の参入期待してたんじゃないかなぁ
中抜きしかできない所の参入を奨励はしないと思うがね

169:名刺は切らしておりまして
22/03/29 14:10:20.08 85jkw0Hg.net
携帯4社は、中抜きが大規模なだけで
自前の発電施設なんて持ってないでしょ。

170:名刺は切らしておりまして
22/03/29 14:11:41.45 BWiK1lLu.net
うちはエルピオだけど事業停止までの猶予期間が1ヶ月あるから他社に乗り換えれば問題ないね。
とりあえず次は東京ガスにしたわー

171:名刺は切らしておりまして
22/03/29 14:20:07.66 kdh8tghp.net
アナログ電話のマイラインやADSLみたいだな。
ワラワラ参入して途中で投げ出す会社がいっぱい
ウチは未だ従量電灯Bだけどな。

172:名刺は切らしておりまして
22/03/29 14:40:07.31 bpGM2zAl.net
こういうリスクあるから新電力系は要注意だと思ってたら意外と早く結果が出た感じ
今でもやたら勧誘くるけどねw

173:名刺は切らしておりまして
22/03/29 14:45:20.00 Y1sJIK/I.net
電力会社の闇

174:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:15:14.81 c39M4GBN.net
おいらは丸紅電気(´・ω・`)

175:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:16:29.00 mkBzRL3k.net
>>172
乗り換えればいいだけなんでノーダメージやぞ?
東電より2割近く安かったから惜しいけど。

176:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:20:09.83 y9GJKHb2.net
>>86
過去形だけどな
ビジネスモデルとして成り立たなくてサービス停止する以上浮くも浮かないもない

177:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:22:55.60 ZRw9vPSa.net
>>175
最悪でも旧一電には戻れるしリスクなんかないよな
むしろ大手と契約し続けてる間は割高の電気料払ってるわけで単純に損だわな

178:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:35:55.41 N0RUE09n.net
>>177
工事もなにもない、申し込み手続きすればそれで切替えられるのにね
なんか思考停止してる奴多いよな
携帯電話のキャリアと同じ、
そういう連中が養分になるおかげで大手はますます天狗になっていくんだな

179:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:39:56.23 U0Aa1XZm.net
万が一に学べば良いよw

180:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:43:02.77 dSLuZhzY.net
>>175
ほんこれ

181:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:53:16.24 y1GQma/z.net
しれっと値上げできない契約になってるんだろうか
電力会社だったらはじめから価格は変動する前提になってるけど

182:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:54:17.91 2I66N9yd.net
オレの田舎の実家は、親亡くなってずっと空き家なんだが、新電力にしたよ
基本料がかからないから、ほとんどの月は0円で、年数回帰った時に、使った分を払うだけ
でも新電力は、関西電力に毎月メーター読み代を払ってんだろうな、赤字だね

183:名刺は切らしておりまして
22/03/29 15:56:57.91 wudLCVEZ.net
>>14
工場とかの余剰電力を電力市場で買う。
普通だと安く買えたが、資源高&火力発電所止まって価格高止まり。
短期的に下がる見込みなし、で廃業。

184:名刺は切らしておりまして
22/03/29 16:00:16.58 ZpgFhgB2.net
>>136
ぼられ杉え

185:名刺は切らしておりまして
22/03/29 16:11:49.97 ZIAeb+Dp.net
千葉なんかの得体のしれない田舎会社と電力契約とかしないだろ普通

186:名刺は切らしておりまして
22/03/29 16:46:52.35 ZnjsKXED.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/25-] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

187:名刺は切らしておりまして
22/03/29 17:02:42.20 IMUKgjkF.net
エルピオからソフトバンクの自然電気に乗り換えた
まずは単純に安いって理由だったが、キャッシュバック込みだと一年目の総額が一番安い
単価が26.5円くらいで、基本料金なし
これだけだと特に安いってことは無いんだが
再生可能エネルギー100%だし、このアプリも面白そうだし良いんじゃないかとおもってる
節電するとペイペイがもらえるらしい
こまめな節電でお小遣い稼ぎも、「エコ電気アプリ」で目指すソフトバンクのエネルギーへの挑戦
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

188:名刺は切らしておりまして
22/03/29 17:10:45.26 IMUKgjkF.net
まだ乗り換えてないが、このシステム面白そう

こまめな節電でお小遣い稼ぎも、「エコ電気アプリ」で目指すソフトバンクのエネルギーへの挑戦
多くの場合、電気代についての意識は「高いか、安いか」という点に限られる。
「再生可能エネルギーなどに意識が高い方もいらっしゃるが、大多数は『安いのがいい』となってしまっているのでは」と現状の認識を示す。
ソフトバンクの電力サービスが他社と決定的に違うのは、「エコ電気アプリ」の存在だ。ソフトバンクでは「より電気を効率よく使う」仕組みを提案。
これによりユーザーはもちろん、電気代を抑えられ、サービス事業者側も無駄な発電・供給によるコストを抑えられるというメリットを生み出せる。
これまで、節約になるからといっても、「今、電気を使わないでください」とメッセージを出す手段もなく、さらにそれを聞き入れてもらえる可能性も薄かった。
しかし、それをスマホアプリに落とし込むことで「誰もがハッピーになれる仕組み」の実現を狙う。
エコ電気アプリは、スマートフォンのアプリを通じて「節電を依頼する」という日本では初となるサービス。
2021年度省エネ大賞の「製品・ビジネスモデル部門」において、最高位である経済産業大臣賞を受賞している。
具体的には、SBパワー側で節電してほしい時間が設定される。ユーザー側はいつ節電したらいいのかを、エコ電気アプリで確認。
対象の時間にエアコンの設定温度を上げたり、不要な家電のスイッチを切ったりといった操作を行う。
季節やその日の気温などに影響され、電力需要のピーク時間帯は一定ではない。
さらに、各家庭ごとの電力使用状況が異なるため、個々のユーザーに合わせた「この家庭には節電してほしい、この家庭はお願いしなくてもいい」といったきめ細やかな対応が可能になった。
規定の値まで電力使用量を抑えられれば、「節電チャレンジ成功」ということで、ポイントが貯まり、一定量を獲得するとPayPayギフトカードがもらえるという仕組みだ。
ユーザーとしては、節電に参加するボタンを押しておけば、家電のスイッチを切るなどのステップがあるものの、ほとんど手間なくPayPayボーナスを獲得できるチャンスとも言えそうだ。
もちろん、失敗したところでペナルティがあるわけではない。
とりあえず参加ボタンを押すだけ押しておいて何もしないというのもありだし、そのまま出かけてしまってもいい。
このように、ゲームのようなユニークなシステムを取り入れていることで、明確に目標を持ちながら電気の節約につなげられるという仕組みを作りあげている。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

189:名刺は切らしておりまして
22/03/29 17:11:02.53 bH3PRVZY.net
ワロタ

190:名刺は切らしておりまして
22/03/29 17:17:27.76 A5+rVP/z.net
うちエルピオやわ
会社変えなくっちゃ

191:名刺は切らしておりまして
22/03/29 17:47:12.87 85jkw0Hg.net
ソフトバンクはキャッシュバックもらって速、他の安いところに行ければいいけど、違約金とかないんかな。
俺は年間の電気代とガス代が安いとこにしてる
シンエナジとミツウロコガス。
シンエナジは現在新規受付停止中。
シンエナジは12000円のギフト券つけてくれた時期もあったが早目に契約したひとのほうが得してるな。

192:名刺は切らしておりまして
22/03/29 18:10:59.68 26WAY0pH.net
ガスがエルピオだけどやばい?

193:名刺は切らしておりまして
22/03/29 18:51:03.99 +JLuCzAX.net
>>79
エネオスみたいに自前の発電所持ってるとこは?

194:名刺は切らしておりまして
22/03/29 18:59:27.32 1C/6h7mk.net
勝手すぎるやろ

195:名刺は切らしておりまして
22/03/29 19:01:17.63 TiywgOHZ.net
切り替え手続きしないと打ち切られるのは怖いな
東電から格安に移るか検討してたけどどうするか

196:名刺は切らしておりまして
22/03/29 19:18:13.27 awVlXsq6.net
新電力とか世間知らずが賃貸業者に騙されて契約させられるところだろ
わけわからんオプション盛り盛りで

197:名刺は切らしておりまして
22/03/29 19:20:42.59 PomjhOEg.net
嘘だろエルピオ
と思ったがうちが検討してるのはガスのほうだったがどうなることやら

198:名刺は切らしておりまして
22/03/29 19:25:06.50 O4eIP1/t.net
インフラを自由化すんなよっていう好例

199:名刺は切らしておりまして
22/03/29 19:37:39.21 9Y5IcZ18.net
やはり昔ながらの電力会社から買うのが安定するな

200:名刺は切らしておりまして
22/03/29 19:39:33.72 yc1qLca3.net
>>199
送電は昔ながらのとこなんで安定性は同じだろ

201:名刺は切らしておりまして
22/03/29 19:50:31.77 bjbzmvub.net
あしたでんき契約してる
基本料無料の中でも屈指の安さだから心配

202:名刺は切らしておりまして
22/03/29 19:55:23.77 IMUKgjkF.net
あしたでんきは新規受付停止したが平気かと
東京電力の子会社だろ
あしたでんきだけ廃業はないとおもうが

203:名刺は切らしておりまして
22/03/29 21:13:01.02 7wcnOPs9.net
>>167
実際に音質向上のために自宅専用の電柱(トランス)を設置している人がいるぞ。

204:名刺は切らしておりまして
22/03/29 21:40:23.52 dloOO8Q3.net
仕方ないからドコモでんきで様子見。
ゴールド持ちだからめちゃくちゃ損するつまてこともないじゃろ知らんが。

205:名刺は切らしておりまして
22/03/29 21:51:21.12 TromEk9+.net
>>203
マイ電柱なんて単なる自己満だろw
ガチでやるなら鉛蓄電池並べてバッテリー駆動しかないと思うんだがピュア厨ってそう言うのはやらないんだよね

206:名刺は切らしておりまして
22/03/29 21:58:13.73 r1CvMDMx.net
>>116
東電のせい

207:名刺は切らしておりまして
22/03/29 22:08:00.67 h2oGz9QZ.net
結局一人暮らしだとどこがいいんだ

208:名刺は切らしておりまして
22/03/29 22:08:28.64 Z1Wb6ThO.net
連絡を放置していきなり停電をくらう人も少しはでるかな

209:名刺は切らしておりまして
22/03/29 22:17:34.30 rWeyv+/O.net
俺の家、東ガスが自社の電気を押しにセールスに来て、東電が自社のガスを押しに来る。
餅屋は餅を売ってりゃいいんだよ!

210:名刺は切らしておりまして
22/03/29 22:20:17.63 UoU9lZKw.net
>>201
◯エルピオ
■あしたでんき
【基本料金】
◯1,086円
■0円
【従量1段階 120まで】
◯18.84円(2,260円) 合計3,346円
■26.00円(3,120円) 合計3,120円
【従量2段階 120超え〜300まで】
◯23.03円(4,145円) 合計7,491円
■26.00円(4,680円) 合計7,800円
【従量3段階 300超え】
◯25.78円
■26.00円
電力消費少ない人には有利ですね。

211:名刺は切らしておりまして
22/03/29 22:50:17.30 7bX7P60u.net
>>22
送電網の独立がないから

212:名刺は切らしておりまして
22/03/29 23:07:01.59 6DadtcsY.net
停電するところがものすごく多くなるんじゃ

213:名刺は切らしておりまして
22/03/29 23:52:29.81 9q4iv9/N.net
>>188
1円、2円のために
特定の電気を節約とか
ストレスが溜まってやらなくなる。

214:名刺は切らしておりまして
22/03/30 00:54:39.54 NV4SjD80.net
エポルタ派の俺勝利!

215:名刺は切らしておりまして
22/03/30 03:31:43.17 kpjLjMEM.net
東京電力にしといてよかった。
新電力はもう破綻するのかな?
その人達は東京電力に戻れるの?

216:名刺は切らしておりまして
22/03/30 03:38:16.40 tUbPFd54.net
臆病だったから変えてなかったが新電力にしなくてよかった

217:名刺は切らしておりまして
22/03/30 03:38:21.10 kpjLjMEM.net
>>87
それ読んだわ。
受け入れ先無いって、どうするんだろう?
家庭もこうなるの?

218:名刺は切らしておりまして
22/03/30 03:42:26.91 kP7SUBBi.net
>>215
投資の機会があるにも関わらずそれを怠る事により、機会損失を被るタイプの人種。端的にいえば、バカである事が理解できないタイプの、典型的ねらー。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

659日前に更新/109 KB
担当:undef