「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか [HAIKI★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
660:名刺は切らしておりまして
22/01/05 20:35:26.39 9foVRKcq.net
>>623
>丈夫で長持ちにこだわる人が増えて、
>作業着業者が一般衣料に参入してきたりしてるよね。
タカヤ商事とかがそんな感じで
いわゆる児島デニムのファクトリーも元は学生服メーカーだったから
日本のカジュアル衣料メーカーは耐久性を重視するようなところがある
リーバイスやエドウィンの下請けをしていたオイカワも
もとは空挺部隊の作業着を縫製していたわけであって
イタリーは80年代に叢生した南フランスあたりののジーンズブランドや
ブリトラスーツの下請けとかをしていたからきっちりとした縫製を要求されたんだろうけど


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

731日前に更新/299 KB
担当:undef