【社会】テレワークな ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:05:51.91 A/Q+zDdb.net
「可能な限り回避」wwwwwwwwwwwwwwwww
可能不可能をどうやって判断するんだよ、バカバカしい
発症者の増加局面では、たいていデータがろくにない新変異株が流行してるってのに

3:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:07:04.53 PLcTiWye.net
政府が7割リモートにしてほしい。

4:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:09:54.22 DFK3UWmP.net
できるなら選択できるが正しい。

5:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:11:19.92 lFsHmySF.net
もうやめてるところはやめてるだろ

6:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:12:39.15 NeMYAG7V.net
事務所全部閉めたから戻すも戻さないもない
東京の家引き払って地元に戻るやつまで出る始末

7:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:13:19.87 wcZwEpRS.net
職場に居るだけでストレス

8:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:15:38.33 jwOeiYaK.net
無駄なオフィス構えないで済むことで経費削減になるでしょ
それが人も対象になっていく時代なだけで

9:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:16:19.58 N6WQ2zsD.net
>>6
完全にリモートワーク達成できてるなら
それはそれでいんじゃね?

10:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:23:01.04 TJ2F5ZKn.net
感染者増えたらどう責任取るねん

11:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:34:56.00 +bvYViap.net
役所も含めて7割減を実行している大会社なんてもう無いだろ
精々4割減
電車の混み具合はコロナ前に戻ってるよ

12:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:35:12.19 Ynwn3y0O.net
コロナ時はリモートワークの優遇政策をしてたのに、今度は会社ワークの優遇政策をとるの??

13:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:36:04.08 7N7ATRhl.net
KK氏の未来を占いました。
971庁は高額な警備費用の国民の税金投入に、批判が高まると、
天皇制への不満が高まり、その存在が問われてしまう。
その前に、強権をつかって、KK問題を解決する。
 外国で、自殺する。
 外国で、交通事故死する。
 外国で、病死する。
国家存続に危険な人物を、国家権力は強制排除するのは、歴史の必然。
占いが外れる事を願っています。

14:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:37:26.20 tFtDQmxm.net
リモートばかりじゃ儲からない連中が騒ぎ出したね

15:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:41:28.72 KeU7tfay.net
不動産賃料の利益を得てる経団連役員は
お困りでしょうな

16:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:45:50.80 4NGpqvr2.net
>>2
可能な限り
原則
検討する
方針で
目指す
・・・
責任逃れ用語集、追加があればどうぞ

17:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:48:01.49 5wRvs818.net
ここにコメントしてるような人、家にいたいだけ。

18:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:49:38.86 IDEu23BK.net
無能管理職ほど出社したがる。

19:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:53:39.13 mspJc76y.net
国家試験の申し込みや自動車免許の更新とかオンラインにしろよ。
いつまで旧態依然と収入印紙買わせるんだ

20:名刺は切らしておりまして
21/11/09 12:57:16.51 SQr55XP3.net
お前ら出社して金落とせと言ってますね

21:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:00:26.38 BrK5NqHN.net
正直テレワークって生産性としては出社の6,7割ぐらいになってない?家族の邪魔は入るし、普通にサボれるし
会社の仲間や違う会社の同期とかに聞いても同じ様な意見やし、全体的には生産性落ちてると思う
もちろんテレワークでも変わりなくできる人はいると思うけど

22:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:01:15.42 aGZsYfK/.net
京王線や小田急みたいな奴は老害権力者をやれば一発逆転で英雄になれるのに

23:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:02:55.76 5MJMI3qA.net
ワクチン打ってトランスヒューマンになればコンピューターと直接つながれた植物人間になって強制的にテレワークだからな

24:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:03:13.48 tuUo45ff.net
goto 会社キャンペーンでも始めれば?

25:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:06:09.34 QG4FaDBs.net
提言
・「子作り」とはどういう事か。
よ く 考 え て く だ さ い。
生まれた子供がどういう目に遭うかという事を。
・「自分の子に限って…」とか「ウチは大丈夫」とか…。
本当にそうでしょうか。よ く 考 え て く だ さ い。
・全ての苦痛は、生まれる事によって生じます。
悲惨な状況を色々とイメージしてください。
生まれなければ、それらを 全 て 回 避 出 来 ま す。
・子供が悲惨な目に遭った時。責任は誰にあるのでしょうか。
どんな場合でもハッキリ言える事は、
親が産まなければ子供もそんな目には遭わなかったという事。
親 の 責 任 に 決 ま っ て る だ ろ。
この問題から逃げないでください。
・子供が欲しい方へ。
何故子供が欲しいのか、よく考えてください。
考えればわかりますが、全 て 自 分 の 都 合 で す。
・よく考えた上で子供を作るなら、あなたは鬼畜です。
そして、それを理解せずに子供を作る人は、馬鹿です。
親には 「鬼畜」 か 「馬鹿」 し か 居 な い という事です。

26:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:11:40.67 I4N35UA9.net
>>1
折角世の中が良い方向へ進んだと思ったらこれだ。

27:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:13:11.06 9f+c0qtF.net
無能は家にいると仕事が減るし効率も悪化するらしい
そんな無能はそもそも会社にいらない

28:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:17:22.52 uaz3L1/Z.net
じゃあ再び満員電車復活だね

29:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:20:19.04 AwWbviW8.net
コロナでハッキリ分かった事は人がいないと経済が回らないって事
少子化を解決できない限り移民入れるしかない。

30:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:21:52.70 VKfmRVaW.net
【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!) 
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
 
B寝る前に食事をしない 
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
C軽い有酸素運動の習慣を 
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。 
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。

31:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:22:28.55 ZGjTwxXR.net
日本は対面が基本だからね。

32:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:22:40.96 IDEu23BK.net
これ言ってる奴は、お抱え運転手付きの車でご出勤、会議では怒鳴り散らすだけ、個室に戻って秘書のケツをなでるだけの簡単なお仕事。
そりゃテレワークなんてバカらしくてやってられんわなあ、ガハハ。

33:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:29:10.59 5qjuvCBi.net
>>22
お前がやればいいんじゃね?
思考回路が同類みたいだしw

34:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:30:57.75 NeMYAG7V.net
>>31
どこだって昔はそうだったろ

35:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:31:21.03 WEHh7SKv.net
回線ももっと強化しないと

36:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:33:04.79 8LU2hXCm.net
満員電車なんか誰も乗りたくないだろ

37:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:33:47.04 eBfZEYaG.net
テレワークで、飛び込み営業が自宅に来るようになる。

38:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:37:56.37 W8jQoXua.net
ズームとかの会議は空気感とかがわからないからすごい疲れるし堅いことしか言えないからつまらない

39:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:41:38.70 seF85vL4.net
今さらそんな事を言われても猫を飼い始めたんでもう無理です

40:名刺は切らしておりまして
21/11/09 13:50:58.80 NEbfHzFk.net
>>17
行く会社が無い

41:名刺は切らしておりまして
21/11/09 14:24:59.24 AoZO8Bun.net
>>19
IDカードの義務化ならいろいろ出来ると思うけどな。

42:名刺は切らしておりまして
21/11/09 14:36:27.11 427+AFhg.net
経団連「生産性の高いテレワークができる労働者は独立しなさい。」

43:名刺は切らしておりまして
21/11/09 14:38:54.69 qt5yq0Rb.net
すでに混んでるけど

44:名刺は切らしておりまして
21/11/09 14:48:25.77 2nzP6QxV.net
>一方、都内の主要駅で出勤時間帯の改札通過人数を調べたところ、人出の増加と、感染者1人が何人に感染を広げているかを示す「実効再生産数」に関連性は見られなかったとした。
そりゃあ、二週間ほど遅れるからな

45:名刺は切らしておりまして
21/11/09 14:55:20.13 GTJErUEY.net
>>41
住基カードやマイナンバーカードでそういう基盤を作ろうとしたが,
本人証明が手軽にできるようになっちゃ困るノイジーマイノリティーがいるからな。

46:名刺は切らしておりまして
21/11/09 14:58:40.37 ALijgsS2.net
早起きして、満員電車に揺られて会社に行くなんて、何で今更そんな効率の悪いことさせようとするんだよ
テレワークやれる奴は全員テレワークにしたほうが、電車も混まないしコロナリスクも減るだろうが
ホント、経団連ってバカなのか?

47:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:07:51.56 KKLU3BTX.net
都心の不動産に投資してる大企業のポジショントークだな

48:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:11:33.82 UrTXze0B.net
オラオラサッサと出社だ上司が飲みニケーションを待ってるぞ

49:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:13:04.06 ALijgsS2.net
コロナ以前から忘年会スルーをしていた若者はとても賢い!

50:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:13:55.14 5qjuvCBi.net
>>38
そう?
teams で世間話したりしてるけど他人に聞かれることないから逆に気楽でいいわ

51:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:27:07.24 t3HLK2vO.net
>>46
経団連のITオンチの老人どもは
そのバカだからこそ30年間経済成長が無く
未だに護送船団方式と労働集約型ビジネスの
亡霊に取り憑かれたままなんだよ

52:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:28:22.93 t3HLK2vO.net
>>45
っていうか、今ですら
運転免許証で本人確認は簡単に出来るから、
それすら出来てないヤツって
おまえみたいな社会の落語者だけだよ

53:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:28:32.25 0DP3K2C9.net
うちのダンナは テレワーク用のお菓子代として5000円ほしい
といっているよ

54:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:30:06.43 Mlv92gnq.net
令和から一気に昭和還り
メリット潰す事には天才的な団体

55:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:35:17.22 ALijgsS2.net
>>53
ほう、5ちゃんにも女性がいるのな、お珍しい!

56:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:52:42.55 lAXkeCcR.net
労働者を家から出すんじゃなくて
経営者は東京から出ろよ。

57:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:58:20.67 mNV+fMxt.net
>>52
多分、45は故意に免許証とか持ってない、
本人確認が難しい状況を有利にしてる人達が居るってことでは?

58:名刺は切らしておりまして
21/11/09 15:59:48.42 /zvPAii8.net
>>3
役所の窓口とかリモートとシステム対応にしてくれたら、移動時間の節約になって効率的になる。

59:名刺は切らしておりまして
21/11/09 16:01:03.28 mNV+fMxt.net
まぁテレワークで昼飯でコンビニも外食も利用しなくなったから
経済的な打撃はあるし、いまさら毎日出勤はしたくない
運動不足がやばいけど

60:名刺は切らしておりまして
21/11/09 16:01:31.16 /zvPAii8.net
>>11
11/4時点でコロナ前の7割くらいの電車乗車数だったはず。
いまはコロナ前の3割減だな。

61:名刺は切らしておりまして
21/11/09 16:05:12.13 5ub9qV31.net
米グーグル、NYのオフィス拡張 2300億円でビルを購入
ニューヨーク周辺の従業員1万2000人の大半が集中する約15万平方メートルの「ハドソン・スクエア・キャンパス」を拡張する計画の一環。
新オフィスは2023年にオープンする予定。市内で雇用する従業員は最終的に1万4000人に増やす。
同社は新型コロナウイルス感染拡大を受け、在宅勤務と出勤を組み合わせた職場環境を整備してきた。
一方、公式ブログではビル購入の理由について、対面での共同作業が「私たちの将来の重要な一部だ」と説明した。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

世界はもう対面へと移行してる
ジャップはいつも後れてるわw

62:名刺は切らしておりまして
21/11/09 16:08:54.28 rDHV64kZ.net
経団連って古い昭和の経営者の集まりって感じで時代遅れ。解散したほうがいい。
こいつらバブル崩壊させて、日本を沈没船にしているじゃないか。

63:名刺は切らしておりまして
21/11/09 16:15:36.11 sODp+nTy.net
うちの会社はもう地方に引っ越したヤツちらほらいるわ

64:名刺は切らしておりまして
21/11/09 16:24:09.07 8y/y6JzR.net
弱気を助け強気を挫くジョーカーまだ?

65:名刺は切らしておりまして
21/11/09 16:52:10.09 AGM+wmyp.net
テレワーク推進派って反ワクチンと被ってる気がする
無職か、最底辺の使い捨てか
そのまま生産性が悪いことを理由に解雇するってパターンが増えても仕方あるまい

66:名刺は切らしておりまして
21/11/09 16:56:11.90 AGM+wmyp.net
>>61
非定型型の情報交換って重要なんだよね
資料貰って書類付くって終わりって言う底辺向け
知的能力を要求される仕事は知的な刺激が必要

67:名刺は切らしておりまして
21/11/09 17:20:24.47 Wfsu7fXM.net
フリーアドレス化でそもそも席がないのと出勤率上げると座席間隔拡げている食堂がパンクするw

68:名刺は切らしておりまして
21/11/09 17:24:38.38 b8xATk6/.net
>>21
テレワークで生産性落ちるやつは評価や給料も下がるだけ
会社全体がそうなら会社の業績が落ちるだけ

69:名刺は切らしておりまして
21/11/09 17:30:07.72 2wn4mHHx.net
経団連をさっさと潰せよ

70:名刺は切らしておりまして
21/11/09 17:33:24.79 ZfLzjl01.net
>>1
性格的に向く人向かない人いるからなぁ。

71:名刺は切らしておりまして
21/11/09 17:35:17.79 AXXrQJf4.net
奴隷呼び戻し開始

72:名刺は切らしておりまして
21/11/09 17:36:55.84 7p7r8vlu.net
>>29
大丈夫
これまでとは違う業種・地域にカネが流れている

73:名刺は切らしておりまして
21/11/09 18:04:04.10 jx0eJbXP.net
>>52
>>57
そういう三国人の話じゃないw
免許証とか持ってるのは前提だよ
>>45が言ってるのは渋谷区eKYCみたいに
免許証とスマホ撮影使った行政手続オンライン化に反対があるってこと
俺も渋谷区みたいな脳味噌お花畑オンライン化には断固反対だけどな
行政が、セキュリティ実務能力の低いウェイウェイ系IT企業と組んじゃいかん

74:名刺は切らしておりまして
21/11/09 18:14:51.02 lZwK+MXp.net
>>72
GAFAMに金廻るくらいなら日本の会社に金使いたい

75:名刺は切らしておりまして
21/11/09 18:23:36.19 ZNHs+DlJ.net
経団連みたいな社会の癌はコロナと共に抹殺してくれ

76:名刺は切らしておりまして
21/11/09 19:21:53.97 dP0VdGvC.net
時代遅れの池沼の集まりだね。死ねよ

77:名刺は切らしておりまして
21/11/09 19:28:07.71 riMR3NbT.net
テレワークスペース増えたけど料金高すぎ
しかも法人じゃないと契約できないとかも多い

78:名刺は切らしておりまして
21/11/09 19:53:49.56 rXahDV4l.net
昨日のスレから。
対面がいい派の特徴
 ・ 無能
 ・ 稼げない
 ・ FAX使ってる
 ・ Notepadを使わず、手書き
 ・ シュレッダー使わず、手で破る
 ・ エクセルをワープロとして使う
 ・ エクセルで工程表を書く
 ・ 電話が長い
 ・ メイルよりも電話を使う
 ・ 自分の時間だけでなく、他人の時間も無駄に消費させる

79:名刺は切らしておりまして
21/11/09 19:58:08.99 ixUlUXZw.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

80:名刺は切らしておりまして
21/11/09 19:59:44.15 xI6UYCNn.net
何いってんだ
猿かこいつは

81:名刺は切らしておりまして
21/11/09 20:16:04.34 ueUuZWJh.net
>>1
俺は週の半分くらいはテレワークしたいんだけど
うつ病気味だったのが治ってきたし
経団連って本当にバカなのかな? 役に立ってないし解散した方がいいよね

82:名刺は切らしておりまして
21/11/09 20:53:45.55 hVP0XEeC.net
事務所売っぱらった会社は無駄な費用が減ってウハウハじゃね?

83:名刺は切らしておりまして
21/11/09 20:55:11.89 hVP0XEeC.net
あとテレワーク派遣とか増えそうだな。
使い捨て外注のことだけど……

84:名刺は切らしておりまして
21/11/09 21:14:19.56 eqwbrFT7.net
うちもリモートしたかったけど工場勤務だから無理やった。

85:名刺は切らしておりまして
21/11/10 05:03:55.51 N/c9pDku.net
>>37
ハムの人が正月に来るの迷惑だったりしたのを思い出す。

86:
21/11/10 10:47:54.78 tP+ZGAxx.net
>>1
交通や不動産の会員企業への忖度だろ。
非効率だ。
テレワークはさらに進めるべき。

87:名刺は切らしておりまして
21/11/10 13:52:45.98 hLkYR8ob.net
テレワーク最高だわ。1日2,3回仕事してるフリで金貰える

88:名刺は切らしておりまして
21/11/10 15:32:39.07 hKmf6gLE.net
うちの会社基本テレワークに切り替えちまったぞ
IT系だから元々オフィスにいる必要性が薄かったんで
交通費も定期代から実費精算にかわったし
オフィスも1/4位返してフリーアドレス化したわ
テレワークの時は、家の電気とか使うのでその分は日割りで補助がでる
常時ビデオ会議システムで同僚とはつながってるし(普段はマイク、カメラミュート)
用事がある時は声を掛ければいいだけ。
リモート環境にログインしてメールや会社のシステムも使えるし
会社のGit環境やら使えば基本的に何も困らない
今年俺が出社した回数は、多分10〜20日程度しかない

89:名刺は切らしておりまして
21/11/10 16:14:48.06 ZaMumMTd.net
テレワークもメリットデメリット両方あるんだから政治家が何割やれってのはおかしい
自然と適切な割合になってくる

90:名刺は切らしておりまして
21/11/10 17:29:00.15 A30xJNGW.net
AI導入したら公務員7割減できるだろ

91:佐藤 剛志
21/11/10 22:13:11.79 GlY3UMdG.net
>>51
歴代経団連会長で唯一PCを使って居た
中西さんは亡くなりましたからね。

92:名刺は切らしておりまして
21/11/11 11:44:38.78 NY3zXlXu.net
テレワークで不要な人員がわかった

93:名刺は切らしておりまして
21/11/12 12:41:19.10 GyNaxmvU.net
そもそも一律七割なんてまったく達成できてないのにどっちでもええわw

94:名刺は切らしておりまして
21/11/12 12:55:54.05 EIwUMj2s.net
テレワークができるなら積極的にするべき

95:名刺は切らしておりまして
21/11/12 13:21:04.69 fUDvUAxY.net
オフィスの空室率が20か月連続して
上昇しているんでしょ。
いまさらコロナ前には戻らない。

96:名刺は切らしておりまして
21/11/12 13:30:51.54 H+fGnV43.net
今日久々に出社したら普通に通勤ラッシュが戻ってて膝がワロた

97:名刺は切らしておりまして
21/11/12 13:48:44.66 v51YaInF.net
>>95
わざわざ都心部一等地にデカいオフィス借りて高い金払う必要も無いってのがバレちゃったからな
ホワイトカラーの仕事なんかほとんどテレワークで済むわ
フリーデスクにして出社率50%くらいにコントロールするだけて半分の面積のオフィスで充分

98:名刺は切らしておりまして
21/11/12 14:12:45.65 g7acnnaD.net
10年以上前に、社内の廊下を歩く速度を指定したり
デスクから椅子を無くして立って仕事をさせたり
変な奴隷労働のやり方を流行らせてたけど
今考えると先見性のない民族だなとつくづく感じる

99:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:34:16.21 H+fGnV43.net
変な提言してくる奴切ったら、日本経済も少しはマシになるんじゃないか?

100:名刺は切らしておりまして
21/11/12 18:46:15.57 ogvD2/v/.net
テレワークでいいところはテレワーク継続でええやろ
わざわざ混雑とストレスを作らんでもいいと思う

101:名刺は切らしておりまして
21/11/14 14:29:21.07 4eZrXEF4.net
経団連の糞どもはさっさと全員地獄へ落ちろ!
先に地獄へ落ちた二人の前会長(米倉、中西)が呼んでるぞw

102:名刺は切らしておりまして
21/11/14 15:32:24.45 k/x54Tjq.net
死ねよ殺人組織経団連
皆殺しにしろよJALだのANAだのテロリスト
コロナとは無縁の島国日本にわざわざウイルス運び込んで日本中に拡散17000人殺害して医療崩壊
後遺症で苦しませて人生破壊
10万人にひとりの確率で死亡するワクチン打ってすでに日本人だけで1100人殺害
mRNAワクチンによって遺伝子変異して奇形児が生まれるリスクすらあるし
温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を
日本列島に供給させて日本中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑にと災害連発させて大量殺戮
天下り賄賂癒着によって日本政策投資銀行経由で絶対に返済されない何千億もの税金を強奪
日本全国騒音まみれにして静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して日本を超絶デジタル後進国に陥れて
都心まで航路化して住民の神経破壊してイライラ犯罪惹起に都心やダサイタマ東部まで治安悪化しまくり
エルザタワーなんてもうガイジしか住めなくなって価格下落しまくり
もちろん騒音島のチバ島なんて虐待して殺したり連れ去って殺したり路上で人刺したり頭おかしくされたやつだらけ
鉄道の30倍もの効率の悪さで石油燃やして需給逼迫させて人の生活に必要な灯油に電気価格まで高騰
とっとと諸悪の根源JALだのANAだの殺人組織に破防法適用して一匹残らず皆殺しろや
コロナどころか何もかもすべての問題が解決するわ

103:名刺は切らしておりまして
21/11/14 16:03:47.30 wjnCyBOS.net
>>1
そこまでして、交通機関に儲けさせたいのか・・・

104:佐藤 剛志
21/11/14 16:46:43.68 YYLgs9mK.net
>>103
もう、元には戻れないのは承知の上で、
公共交通機関・不動産・外食産業への
リップサービス的遣ってる感でしょうね。

105:名刺は切らしておりまして
21/11/16 07:10:31.44 HtvCgJjf.net
大手ICT勤めだから昨春からずーっとテレワーク中

106:名刺は切らしておりまして
21/11/17 18:30:09.21 3gke2Llh.net
わいもテレワークで昼寝して定時退社w

107:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:04:12.14 yKUysQav.net
IT企業でずっとテレワーク
いま就職希望の新卒学生が殺到中

108:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:16:42.17 TFMV3+j3.net
コロナ次第だな

109:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:24:09.02 Jb6s4lWU.net
もう今更、通勤なんて耐えられんわ
通勤時間も残業代貰わんと無理

110:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:32:05.97 EJtOFSsc.net
今年はまだ4日しか出勤してない
今更通勤とか退職するレベル

111:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:40:13.82 vx0TA82T.net
経団連は、もはや現代日本には不要だと思うわ。みんなもそう思うよな?

112:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:40:37.45 gs1+DEc/.net
テレワークだと女性社員と飯食ったりすることも無くなるな
どんどんお前らが増えるな

113:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:41:50.50 X4xtCVrj.net
確かに女との接点は減ったな
特に困ってはないけど

114:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:42:09.37 Jb6s4lWU.net
仕事の合間に洗濯機回したり息抜きしたり音楽聞きながら作業したりしながら
めんどうなランチミーティングも帰りに一杯付き合うこともなく
こんな生活に慣れてから毎日会社来いとか言われたら辞めるレベル

115:名刺は切らしておりまして
21/11/21 21:42:36.16 gs1+DEc/.net
引きこもりやコミュ障にはテレワークが天国なのか
リア充はテレワークの孤独に耐えられないらしいけど

116:名刺は切らしておりまして
21/11/21 22:08:29.20 GSI1zlkQ.net
>>115
リア充ほどテレワークは天国だぞ
単純にフリータイムが増えるからな
彼女さん家に呼びながらオンライン会議とか可能なんやで

117:名刺は切らしておりまして
21/11/21 22:09:05.93 te57gYjc.net
は、ふざけんな。
コロナもっと頑張れや

118:名刺は切らしておりまして
21/11/21 22:09:40.65 qs0KKS+5.net
IT後進国だとこんな声が上から出てくるんだ

119:名刺は切らしておりまして
21/11/22 00:56:07.20 rKFMEH2T.net
>>111
今は「中世日本」に逆戻りしているってことかw(経団連こそが必要であり続けると言うことだと)

120:名刺は切らしておりまして
21/11/22 17:11:48.11 f1gRPlkI.net
>>113
下半身は女に突っ込みながら上半身だけ会議出席というプレイも可能やけどな。
社内結婚とかやとホンマにプレイ。

121:名刺は切らしておりまして
21/11/22 23:16:44.32 5hnF71Cc.net
>>63
そういう連中って対面出社に戻ったらどうすんの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

936日前に更新/28 KB
担当:undef