..
[2ch|▼Menu]
555:名刺は切らしておりまして
21/11/13 06:55:05.06 bXan/VH+.net
>>6
こっちのベンチマーク見ると、Intel Xeon W-3235と同等ランクではあるけど
少し勝ってるね
流石にサーバー用の32コア AMD Epyc 7763(180万ぐらい)とかには負けるけど
10コアランクでは間違いなく最速だね
URLリンク(www.cpu-monkey.com)
>>5
同クラスのワークステーションorサーバー用CPUだと
CPUだけでそれに迫る値段だよ。
性能が同等もしくは少し落ちるIntel Xeon W-3235バルクの
価格.com最安値が\186,999だった。
ノート価格で、消費電力が大幅減少している事を加味したら
性能で考えたら、むしろ安すぎだろ。
同性能CPUだけで最安値で18万7千円すんだから

556:名刺は切らしておりまして
21/11/13 14:06:29.36 N2hV2llS.net
まあでも、Apple鎖国に移住するのはなあ
ちょっと抵抗ある

557:名刺は切らしておりまして
21/11/13 22:44:06.57 8Eo/6jkV.net
お前が何使おうが誰も興味ないよw

558:名刺は切らしておりまして
21/11/14 00:14:26.89 oFyDwbl2.net
Pythonアプリ制作始めるのはAIRで十分?

559:名刺は切らしておりまして
21/11/14 00:34:15.11 Js9tamwd.net
>>527
元から膨れてるんやでw

560:名刺は切らしておりまして
21/11/14 00:40:12.75 Js9tamwd.net
>>509
ただ単にカッコいいからだろ
Proなんて無駄じゃん!Airで十分じゃん!いや3万円のChromebookで十分じゃん!とか言い出したらキリがない
世の中のハイブランドのバッグ持ってる女の人達は何故1000円のバッグで満足しないのかってのと同じよ

561:名刺は切らしておりまして
21/11/14 00:42:44.27 Js9tamwd.net
貧乏人のワイは2017年モデルのMacBook Pro使い続けてるけど
Airに移行したら負けな気がするんだよね
ダウングレードした感じがするというか
どうせ買うならProがいい

562:名刺は切らしておりまして
21/11/14 01:57:04.93 Wc41f7ZT.net
アホかw
ノートPCはブランドで買うもんじゃない
っていうか価値観が薄すぎてドン引き

563:名刺は切らしておりまして
21/11/14 02:02:21.41 x2q5uX0t.net
価値観が薄い

564:名刺は切らしておりまして
21/11/14 02:23:20.9


565:8 ID:nejbUbrO.net



566:名刺は切らしておりまして
21/11/14 02:33:41.24 nejbUbrO.net
レッツノートなんかまだあるんか見たら、16のMBP買える値段でわらた

567:名刺は切らしておりまして
21/11/14 02:47:38.13 Lx5L+Ybq.net
性能で選ぶ

568:名刺は切らしておりまして
21/11/14 03:02:34.16 v6s/+6pI.net
動画編集の為にスペック重視でProにしたけど
見た目はAirのほうが好き

569:名刺は切らしておりまして
21/11/14 10:02:17.59 YIyt309P.net
会社の支給で無理やりレッツノート使わされてる人なんて拷問に近いわな

570:名刺は切らしておりまして
21/11/14 21:22:54.35 55ZQSbD+.net
Airは2018年からデザインが全く変わってない
その2018年のデザインも、ベゼル


571:以外は2010年の第二世代のものと酷似している 完全に骨董品なんだよね



572:名刺は切らしておりまして
21/11/15 11:34:10.23 c5gnUcgz.net
>>238
それはデマか上海がダメだから、どこかに文句言うといいと思う。

573:名刺は切らしておりまして
21/11/16 01:57:36.44 GgyR8a4M.net
>>538
プログラマーでMacbook使ってるヤツは頭弱いんだなって思ってる
今のMacbookのキーボードはゴミレベルの打鍵感の割に打鍵音が
死ぬほどうるさいから
Thinkpadあたりと比較すると1日コードを打った後の腕の疲れが
全然違うし、周りにMacbook使いのバカが居ると殺したくなる
くらいキーを打つ音がうるさくて迷惑
極薄のキーボードを採用する前の古いMacbookならまだ許せるけど
時々、MacbookにHHKとかを外付けにしてる人を見かけるけど
まあそうなるよなって思う

574:名刺は切らしておりまして
21/11/16 06:37:51.89 4xzY0nHI.net
信者はキモいが、
アンチもキモい

575:名刺は切らしておりまして
21/11/16 06:53:50.21 plZ6JQFp.net
macbookのスライドパッドは使いやすいんだけど一日中使ってたら指先ヒリヒリしてくるの改善して欲しい

576:名刺は切らしておりまして
21/11/16 15:52:47.24 /HDpWl7B.net
>>>26そんな貴方は
LET'S DANCE byデビィットボウイ🎶

577:名刺は切らしておりまして
21/11/21 12:28:13.76 1/yJl7+u.net
ダラダラ書いてる奴は頭弱いから仕方がない

578:名刺は切らしておりまして
21/11/25 17:01:23.05 Be4J+jE3.net
「Windows on Arm」でクアルコムとの独占契約に関する報道も--行く末はいかに
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【情弱向け3行解説】
・MicrosoftとQualcomm(AndroidスマホSoCメーカー)は独占契約を結んでいた
・M1 Mac向けにWin11が提供されないのはこの契約のせい。でも近く解消する予定
・M1 MacでもbootcampでWin11 for ARMがネイティブで動くようになるかも
ゲーム以外ではWin最強機がMacになる時代が来るかもな

579:名刺は切らしておりまして
21/11/25 17:15:36.63 2zeeJ+39.net
>>556
なるほど
bootcampが改めて使えるモデルが次回以降に登場するかもしれないって事ね
その時はノッチも改めてくれると嬉しいんだが…

580:名刺は切らしておりまして
21/11/25 21:18:46.17 HlcoCFXK.net
>>557
やっぱり情弱だなwww
MSのクアルコム独占契約が切れるかも、という話が
どうしてアップルが次に出す機種以降でしかWindowsが動かないという話になるのか

581:名刺は切らしておりまして
21/11/25 23:16:39.87 kLfLLlRa.net
りんご媒体で窓使う奴は多いからなw

582:名刺は切らしておりまして
21/11/26 01:08:38.93 fNjcFuQR.net
>>10
アップルはCPUコアは8個で十分でGPUとAI専用のコアの方が
重要になると考えてるんだろ

583:名刺は切らしておりまして
21/11/26 09:10:52.99 xell3I7y.net
速い安い軽いが最強

584:名刺は切らしておりまして
21/11/27 17:44:08.69 NYFqlF6S.net
Winは早くUnicodeになって欲しい。

585:名刺は切らしておりまして
21/12/23 19:11:44.12 GLq+489A.net
どうもスピーカーから異音の報告があるみたいだが、どうなのか?

586:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています<


587:/em>




最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

657日前に更新/140 KB
担当:undef