【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす [田杉山脈★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
70:名刺は切らしておりまして
21/10/18 00:28:01.93 O9cuesBZ.net
<円安でも伸びない輸出>
実質実効為替レートの大幅な円安傾向にもかかわらず、輸出数量や輸出額が増えず、円安メリットを享受する「国際競争力」
を維持した産業が減少したため、と言えるのではないか。
最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にと
どまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。
近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。
19年も1.6兆円の貿易赤字となり、20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの
感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。

URLリンク(jp.reuters.com)

日本企業の国際競争力低下で売るものがなくなったからね
外貨は稼げないのに資源価格は高騰して庶民の暮らしは酷くなる途上国型の苦境に陥ってるのが日本


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

972日前に更新/93 KB
担当:undef