【経済】「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落 [田杉山脈★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:田杉山脈 ★
21/09/23 12:31:29.38 CAP_USER.net
日本のビッグマックの価格は、アメリカの6割程度でしかない。これはドルで表した日本人の賃金がアメリカの6割程度でしかないことを意味する。本来であれば、このような乖離(かいり)は貿易によって調整されるはずだ。
 だが実際にそうならないのは、日本が安易に円安を求めたからだ。その結果、技術開発が遅れ、生産性が低下した。
日本のビッグマック価格は
アメリカの6割でしかない
 各国のビッグマックの価格を英誌エコノミストが毎年発表している。
 2021年の数字の一部を示すと、図表1のとおりだ。
 日本のビッグマックの価格は、現実の為替レート(1ドル=110円)で換算すると3.55ドルとなり、アメリカでの価格5.65ドルの62.8%でしかない。
だから、アメリカ人が日本に来てビッグマックを買えば、「日本は物価が安い国だ」と感じるだろう。逆に、日本人は「アメリカは物価が高い国だ」と感じる。
 つまり、海外旅行をしたときに、アメリカ人は豊かな旅行ができ、日本人は貧乏旅行しかできないのだ。
1ドル=69円が
適正な為替レート
 ビッグマックは世界のどこでもほぼ同一品質だから、どの国で買っても同じ価格になるのが自然だと考えることができる。
 それを実現する為替レートのことを「ビッグマック指数(1)」と呼ぶことにしよう。
 図表1の数字を用いていて日本の場合について計算すれば、390÷5.65=69.0となる。つまり、1ドル=69円が「ビッグマック指数(1)」による為替レートだ。
 次に、それと実際の為替レートとの比率を計算する。これを「ビッグマック指数(2)」と呼ぶことにしよう。
 今の場合について計算すれば、69.0÷110=0.628となる。
「ビッグマック指数(1)」は、購買力平価と同じような概念だ。「ビッグマック指数(2)」は実質実効為替レートに対応する購買力平価は基準時点を決めて、そのときの購買力を維持するような為替レートだ。
 それに対して、「ビッグマック指数(1)」はアメリカを基準にして、それと同じような購買力を実現する為替レートといえよう。
「ビッグマック指数(2)」で、
日本の賃金は31位、韓国より低い
 ここで、労働者の平均賃金とビッグマック価格の比率はどの国でも同じだとしよう。
 その場合、もし実質の為替レートが「ビッグマック指数(1)」と同じであれば、つまり、「ビッグマック指数(2)」が1であれば、その国の平均賃金はアメリカと同じになる。
URLリンク(diamond.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

943日前に更新/248 KB
担当:undef