【スマホ】「+メッセージ」がMVNOでも利用可能に UQ・ワイモバなどサブブランドも【ソフトバンク系列だけ来年春】 [エリオット★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名刺は切らしておりまして
21/09/26 18:19:52.19 /ej21Nh1.net
>>781
今は事業者判定が要るけど、全事業者に開放されたらwifiだけで行けるんやろか

801:名刺は切らしておりまして
21/09/26 20:15:10.24 2FNoB/WW.net
>>2
使ってまーす

802:名刺は切らしておりまして
21/09/26 22:04:16.27 sJQ1Pqx+.net
>>783
SMSと同じで宛先にしている番号持ったSIMが刺さった端末が受信する仕組みだから、
電話番号振られたSIMが刺さってないと無理。

803:名刺は切らしておりまして
21/09/27 10:54:02.43 6i/NL2Sm.net
>>746
渋谷区の話は「それ本当に本人確認になるの?」が問題になってるんだから
LINEかどうかは関係ないよね

804:名刺は切らしておりまして
21/09/27 14:39:09.06 E7rUwGEp.net
>>786
その通りだな。マイナンバーVS顔認証ってだけの話でLINEは関係ない
渋谷区のことで「総務省がLINE排除!渋谷区議員は韓国の手先!」ってアホ言ってるのはネトウヨだけだ

805:名刺は切らしておりまして
21/09/27 16:30:07.61 i/QywcNp.net
情けない こんなんだから戦争に負けるんだよ

806:名刺は切らしておりまして
21/09/27 17:08:32.01 niiGrO5L.net
まず名前変えろや

807:名刺は切らしておりまして
21/09/28 15:11:33.84 kccIPfII.net
>>789
な。「+メッセージ」と「咖喱屋カレー」は日本三大検索しづらいワードの2つ

808:名刺は切らしておりまして
21/09/28 15:12:27.79 kccIPfII.net
化けた(´・ω・`)
カリー屋カレーね
口加 口厘 屋 カレーね

809:名刺は切らしておりまして
21/09/30 06:03:32.55 iMmZPKQv.net
ソフトバンクだけは無いわw
イメージ悪すぎる。
不正、不法行為ばかりしてるし。
使ってると反社と思われるからw

810:名刺は切らしておりまして
21/09/30 08:14:22.22 6af4UwKf.net
使えるようになったのかしら
ラインメッセージも最近遅延ひどいからこれには期待してるわ

811:名刺は切らしておりまして
21/10/01 11:43:54.25 GrvbVqYK.net
通話もチャットもできるViber使えば解決じゃん

812:名刺は切らしておりまして
21/10/01 11:54:30.37 zPRP36F/.net
Docomo刑MVNOは気配


813:すらないな



814:名刺は切らしておりまして
21/10/01 14:15:44.38 kBLaJRtP.net
>>792
auの不正は見ないフリして現実逃避してるだけか

815:名刺は切らしておりまして
21/10/01 22:53:14.17 Nqc276oQ.net
MVNOユーザーさま向けのサービス開始延期のお知らせ
9月末サービス開始予定でありましたMVNOユーザーのご利用開始について、準備に時間を要しておりサービス開始時期を延期させていただきます。
サービス開始時期が確定次第改めてお知らせいたします。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

816:名刺は切らしておりまして
21/10/01 23:53:41.99 VBQmdwJq.net
この機会に使ってみようかな

817:名刺は切らしておりまして
21/10/02 02:00:53.57 3OUeAUND.net
ocn早よしろや

818:名刺は切らしておりまして
21/10/02 02:02:10.81 oG9Rib0T.net
誰が求めてるんだこれ
LINEあるからいらないだろ

819:名刺は切らしておりまして
21/10/02 02:06:38.57 Wbqd4Bir.net
結局そうなるよな

820:名刺は切らしておりまして
21/10/02 02:28:57.57 ANxWcYzx.net
まだLINE使ってるのか

821:名刺は切らしておりまして
21/10/02 02:37:36.04 Wbqd4Bir.net
まだ使っているではなく、
この間から使い始めた

822:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:23:47.62 AH4xJNN3.net
Lineが親日とかやってるスパイが 大勢いますなw

823:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:25:20.78 QWwLjXVW.net
>>800
気持ち悪い自覚ある?

824:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:26:19.42 AH4xJNN3.net
プラメがあるからLINEいらない。 これが本当。

825:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:34:04.73 Wbqd4Bir.net
お友だち相手ですら使えないプラメ

826:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:34:21.40 POJWA75U.net
周りがLINEから離れないとどうしようもない
最初からMVNOでも対応すべきだった
キャリアは頭悪すぎる

827:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:44:12.46 tkRQbH9H.net
>>804-805
ネットウヨクはさ、気持ち悪い自覚ある?
たかがアプリに親日とかスパイとか普通の人は言わないから…

828:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:46:18.31 POJWA75U.net
スノーデンは国を売った売国奴だけどSignal使えって言ってるけどな

829:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:58:08.58 AH4xJNN3.net
LINEなんて裏アプリでしかない プラメが表。 反社のLINEなんて駆逐されろよ

830:名刺は切らしておりまして
21/10/02 12:59:16.43 FhiTY2RP.net
LINE→signal問題なし

831:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:00:57.55 dMoHkP+Y.net
SMSでいいじゃん
番号だけで管理できるんだぞ

832:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:01:30.45 dMoHkP+Y.net
>>809
スパイ活動に使われたの知らんのか

833:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:06:44.40 Wbqd4Bir.net
>>814
菅義偉内閣官房長官は「米国内の問題なので、米国内で処理されることだ」「日米間の
外交においては、しっかりと秘密は守られるべきだ」とのみ述べた。
2015年(平成27年)7月31日には、内部告発サイト「ウィキリークス」がNSA(アメリカ
国家安全保障局)が少なくとも2006年ごろから日本の内閣・日本銀行・財務省などの
幹部の盗聴を試みていたとして、アメリカ合衆国連邦政府の関連文書を公開されているが、
菅義偉内閣官房長官と安倍晋三内閣総理大臣は「事実であれば極めて遺憾」と述べる
のみで、抗議には至らなかった。
菅や安倍はLINE使ってたのかw

834:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:08:28.91 rQQJoHP1.net
>>810
元NSAのあいつの言う事鵜呑みにするのは米国に踊らされる馬鹿だろ
米国政府が作ったTor使えって言ったら逆にNSAにマークされやすくなることが明らかになったからな
米国政府が作ったSignal使えって言って米国のサーバーに情報集約させたいのが見え見え
監視から逃れるために安全な○○使えって誘導して米国の敵を特定するためのツールってわけね

835:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:11:20.00 POJWA75U.net
>>816
めんどくさいやつだな

836:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:16:37.48 rQQJoHP1.net
>>811-812
どうしてそんなに馬鹿なことが言えるんだ?ユーザー数8600万、国民全体7割が使用するLINEが表でわずか2500万のプラメが裏になるはずだろ?
お前がネトウヨじゃない、まともな思考回路ならば。あと反社に大人気なのは米国のSignal。米国は日本の警察に一切協力しないからな。むしろ日本の


837:LINEは積極的に犯罪者の情報渡すが。 日本の治安を守る上で本当に必要なのはLINEで駆逐されるべきはSignalってはっきり分かるだろ 通信傍受法施行も問題なし⁉ ヤクザ御用達の”機密性No.1”無料通信アプリって? https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201905_post_203814/



838:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:17:30.27 wDSD5H4J.net
ガラホなんでハードキーをポチポチと昔ながらの文字入力。
文字種切り替えメンドクサイ。長文なんてトンデモない。

839:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:19:01.35 xUUMEq/F.net
Signalはスタンプのミニサムネ タッチしたら即送られちゃう
一旦大写しにしてほしいんだ
それだけできれば100点 
それがなければ50点

840:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:23:45.09 eFZD5oG9.net
プロトコルとしては標準なのにプラスメッセージとか変な名前つけたから
伝わらないんだよな。
キャリア発は今更要らんわ。こういうのはアップルとかでやって欲しい。

841:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:36:47.41 z1e7aPyx.net
電話番号わかってる親しい間柄ではSMSと同じく使えるのがコレの肝だよな
いままでできなかった画像添付やらできるのも良い
ゆっくり浸透していって廃れることはない、これはビジネス現場で使い物になる

842:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:45:53.99 rQQJoHP1.net
>>815
メッセンジャーアプリなんてたくさんあるが米国政府やCIAが開発に関わったのはSignalだけなんだよな
LINEの開発に韓国や日本の政府、公安が関わったなんて聞いたことないわ
LINEが海外で人気高い理由の一つとして米国やNSAとつながりがないから信頼できるって声もある。WhatsappやSignalと違ってな
>>817
つっても大量監視のために米国企業GAFAMが米国政府に情報売り渡してるのは事実だからな
米国政府に情報提供したのがGoogleとMicrosoft。GoogleとMicrosoftのサーバー使うのがSignal。Signal開発者は独裁的でGoogle以外のプラットフォームで提供してと求められても頑なに拒んだ。
だから海外じゃ信用してない人もたくさんいる。LINE嫌でもいいが米国政府の作ったSignal使うメリットもないな。実際米国でもほとんどSignalやめて別のアプリに行った奴多いし

843:名刺は切らしておりまして
21/10/02 13:53:59.40 Wbqd4Bir.net
>>823
盗聴、盗撮
Googleのストリートビューのデータ集める際に
車に各家のWifiへの侵入をやってたそうだ
その張本人が今はポケモンGOの運営会社役員
そいつはGoogleにいたときからCIAの関係者だった
今はポケモンGOのアプリを介して盗撮盗聴をやってる
監視したい地域にポケモンを出没させるだけで
国の内外、いくらでも監視カメラを置ける
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

844:名刺は切らしておりまして
21/10/02 14:46:22.25 rQQJoHP1.net
>>824
ヒストリーチャンネルでそれ前に見たことあるわ。ポケモンGOが位置情報とカメラ常時ONにする実質監視アプリなのは有名だな
開発は米国のNiantic(Googleに資金提供された)でマッピング技術はCIAで日本はポケモンのキャラ貸しただけ
米国政府やCIAの資金と技術で開発 → Googleなどの米国のサーバーに情報送るって構図はポケモンGOもSignalも一緒だな
GoogleやCIAが関係してるものは、健全なものに見せかけてるが実質、米国政府の監視プログラムに過ぎないってこと
CIAが支援し、NSAが承認したPokemon GOユーザーはプライバシーの権利をすべて手放す
URLリンク(sociable.co)
CIAがSignal Messengerアプリを作成した方法
URLリンク(greatgameindia.com)

845:名刺は切らしておりまして
21/10/02 15:08:05.36 zOOphLmS.net
>>808
キャリアが馬鹿なのは同意だが最初からMVNO対応してたとしても流行ってないと思う
そもそも電話番号で事務的なやり取りするならSMSで十分なので、逆にSMSさえも不要でデータSIMのみで行ける共通メッセージサービス作った方がマシだった気がする

846:名刺は切らしておりまして
21/10/02 23:18:22.01 tdMECwLj.net
>>823
おまえチョン丸出しだなw
LINE株式会社の会長に、かつて韓国国家情報機関の検索システム開発を担当していた李海珍氏が就任していることが、同社が関東財務局に提出した「有価証券届出書」にある「役員の状況等」の記載から分かった。

847:名刺は切らしておりまして
21/10/03 14:22:46.99 Ido579mZ.net
>>825
うわー…やっぱりCIAがSignal作ってたのか…
一回入れたけど全然役に立たないからすぐアンインストールしてよかったわ

848:名刺は切らしておりまして
21/10/03 19:21:24.72 NC62F6Qw.net
ライン関係のスレでじゃあ他にどのアプリがいいのよって話になると
Signal推しがちょっとキモかったからなあ

849:名刺は切らしておりまして
21/10/06 19:31:14.85 Gez3guvx.net
>>825
CIAの関与がここまで露骨だったとは知らなかった
まったく信用できないし使う理由ないなSignalは
>>829
あのSignalゴリ押しはキモかったなあ
とにかくSignal使え!他のアプリは危険なんだぞ!って同調圧力すごくて
Signalというカルト宗教の信者そのものだったもんな

850:名刺は切らしておりまして
21/10/07 18:47:34.82 pjhBIPXc.net
【歌手】野口五郎、なぜ政府や自治体がLINEを使っているのか? 個人情報が流出する恐れはないのか「公共インフラ」の自覚問う [牛丼★]
スレリンク(mnewsplus板)

851:名刺は切らしておりまして
21/10/15 00:03:08.27 6jDRabvs.net
今docomoのプラメ使えてる?

852:名刺は切らしておりまして
21/10/16 18:21:34.13 ZYGh+Dfp.net
(ノД^)・゜・。

853:名刺は切らしておりまして
21/10/16 18:59:04.85 uscrmvn5.net
スノーデンSignal推しじゃなかった?

854:名刺は切らしておりまして
21/10/29 16:19:03.83 BlJXov33.net
今月中には来なかったか

855:名刺は切らしておりまして
21/10/29 16:44:51.24 XXGi3zBG.net
いらん 知らんし 

856:名刺は切らしておりまして
21/10/31 05:29:09.79 bux9A7va.net
峰はよ

857:名刺は切らしておりまして
21/11/04 11:44:58.40 pEubiSAY.net
東京都
「ワクチンパス」スタート 
LINEから登録 個人情報、運転免許証などの本人確認書類アップロード

858:名刺は切らしておりまして
21/11/11 18:40:57.72 DzjnfJD/.net
URLリンク(i.momicha.net)

859:名刺は切らしておりまして
21/11/13 23:14:49.24 aJfHMkkn.net
>>838
Lineで中国韓国に情報駄々もれ

860:名刺は切らしておりまして
21/11/17 20:44:13.10 lsV5cxtE.net
ブラックバスにしろアメリカザリガニにしろ
外来種が入って来て日本の固有種の絶滅が心配されてるし
これだけ生息しちゃったら外来種の駆除は簡単じゃない
日本の固有種を国が保護して減少を防ぎ共存するしかない

861:名刺は切らしておりまして
21/11/20 22:05:51.45 q3USM/uc.net
>>841
ブラックは亡くなるべき

862:名刺は切らしておりまして
21/11/21 18:54:37.17 zqROqGal.net
イマドキメール送ってくる社内のおじさんがウザい
Teamsはエリートのコミュニケーションアイテムですよね
社内はTEAMS、お客様とはSlack
これが最先端でしょ
Skypeはもう終わってるからね
どこのエリートだよ

863:名刺は切らしておりまして
21/11/21 18:55:03.83 zqROqGal.net
会社にメールやり取りする若い社員が居るのが羨ましい、例え嫌われていても。

864:名刺は切らしておりまして
21/11/21 18:55:38.73 zqROqGal.net
うちはメールとTeamsどちらかで送ってくる。
両方同時ならまだいいが、どちらで送って来るか決まってないのが非常にチェックがめんどくさい。
統一してくれ…

865:名刺は切らしておりまして
21/11/21 18:56:17.27 zqROqGal.net
職場の部署のグループLINEあって超ダルい

866:名刺は切らしておりまして
21/11/21 18:56:41.19 zqROqGal.net
あるあるっすねー
Slack、Chatwork、Google chat、LINE、メール、どれで送ったんすか?ってなるんご

867:名刺は切らしておりまして
21/11/21 19:20:57.84 4dFGjzOO.net
>>4
囲い込みは日本では問題にならないからな
そりゃキャリアは好き放題やるわw

868:名刺は切らしておりまして
21/11/21 19:23:01.67 zow+QBw4.net
なにこれ?
またチビチビ金搾取する新サービス?

869:名刺は切らしておりまして
21/11/21 20:44:04.74 7gxpXskb.net
>>843-846
メッセンジャーでやりとりする相手いなくて自演してる

870:名刺は切らしておりまして
21/11/21 20:48:35.33 QjbP2BlV.net
これ使ってる人居る?

871:名刺は切らしておりまして
21/11/21 22:55:51.49 5qO3L/0C.net
ドコモまだ?

872:名刺は切らしておりまして
21/11/21 23:58:57.52 7gxpXskb.net
>>851
みんなLINE使ってる

873:名刺は切らしておりまして
21/11/22 00:05:36.66 Q2F7D9+B.net
通話とビデオ通話ができるかが大事

874:名刺は切らしておりまして
21/11/22 10:13:47.97 pkTYXbHy.net
家族内の連絡に使ってる

875:名刺は切らしておりまして
21/11/24 11:58:35.93 Q4eODxFb.net
来たか

876:名刺は切らしておりまして
21/11/24 12:00:40.14 Q4eODxFb.net
>>
きたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

877:名刺は切らしておりまして
21/11/28 21:56:33.09 HiDk5PJP.net
+メッセージとかいうアプリがどこの馬の骨か知らんが真っ先に暗号化されるのかググったらされてないとかw
これだったらラインのがマシだね
どっちも使わんけど

878:名刺は切らしておりまして
21/11/28 22:05:09.21 1WOAwF0s.net
+メッセージの使用には要注意
URLリンク(www.trilogyforce.com)
もう1つ懸念されることがあります。 『+メッセージ』の内容は暗号化されていません。 『LINE』の場合は設定上、『プライバシー管理』に『Letter Sealing』にて暗号化設定は行えます

879:名刺は切らしておりまして
21/11/29 06:56:55.43 jgkenPzR.net
スパムばかり来るぞ
年寄りの親が迷惑してる

880:名刺は切らしておりまして
21/11/29 08:40:14.84 vvTQLYKs.net
何も知らずにイキっちゃう連中がでるので説明。
元々世界中でSMSの次世代規格として展開されてるのがRich Communication Services (RCS) 規格。
SMSをショートメッセージとかブランド名つけてたのと同様にRCSに付けたブランド名が「+メッセージ」。
これに関しては「こんなもんやってるから日本はダメなんだ」とか言っちゃう奴の方がバカ。

881:名刺は切らしておりまして
21/11/29 18:06:01.28 ajoDI/KY.net
>>861
そんなものをキャリアが囲い込んでるのがダメなんだと。

882:名刺は切らしておりまして
21/11/29 19:03:07.67 DwuWj7NU.net
>>862
元々囲い込みじゃないし、MVNOに関する問題もクリアになったってだけの話ですが何か?
シッタカはしないほうがいいよ

883:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

417日前に更新/213 KB
担当:undef