【スマホ】「+メッセージ」がMVNOでも利用可能に UQ・ワイモバなどサブブランドも【ソフトバンク系列だけ来年春】 [エリオット★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:13:57.47 YGe77FJQ.net
+メッセージ自体はシンプルで悪くないが色々と穴あってキツイ
スパム対策が全く無いのは問題だよ

151:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:16:57.16 GadepCJg.net
>>131
政府や自治体のどうでもいい広報に使ったところで、
それがきっかけで普及なんかするわけないじゃん

152:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:19:01.80 YGe77FJQ.net
LINEに関してはそこまで悪くは思ってない、穴があったらそれをちゃんと埋めてくる所は評価してる
音声通話もドコモの回線より質が良くなってたりする
が、いかんせん、2011年の設計だから色々とインターフェイスがキツイところが出てきてる

153:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:19:18.14 0ucvnLea.net
SignalとLINE相互に通信できるようになればいいんだけどね

154:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:20:52.94 tACvqtBs.net
>>147
コミュニケーションツールなんてそんなものだろ。
いくら技術的に優れていても、ごく一部の人しか
使ってないようなものは普及しない。

155:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:22:11.83 FHr5HjzO.net
>>1
ん?
OCNモバイルONEで+メッセージ使えてるけど、なぜだ

156:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:22:47.02 k0h+E1kf.net
LINEKILLERになれれば愛国

157:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:23:33.17 Op7ket/q.net
LINEは自治体に 「 嘘 」 付いてたからな
実に韓国企業らしいよね

158:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:24:40.73 YGe77FJQ.net
>>152
多分、LINEとかカカオ、WeCHATとかFacebookの奴で
そういう統一規格は作ろうという話は出てくるとは思うけど
ポシャりそう、まあ、カカオは韓国だけだから色々としんどいから
LINEと相互って話は直ぐに出るとはおもうけど
あと、台湾での政府のLINE盗聴問題も出たから日米台英ファイブアイズで高セキュリティな
メッセージアプリ+通話アプリを作るって話は出てもおかしくない
今の技術なら翻訳機能は内蔵出来るし

159:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:25:03.77 nOUOk6ho.net
>>153
憲兵隊かよw

160:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:26:28.24 Gb+wVRm7.net
これいいじゃん。
ちょうどwin11が登場してandroidとPCが合体した後じゃん。
メアドを知らない仕事先とも、大容量データや長文をやり取りできる。
しかもPCで総合管理もできそう。

161:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:27:08.87 O69zIx3r.net
みんな使ってるから朴もLINE使うニダ
やはり中国人民最高ニダ! 長い物には巻かれるニダ!! LINE萬世!

162:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:28:14.21 EKpg1dfd.net
>>147
そうは言っても、コミュニケーションの手段として「みんな使ってるから」は最重要だからな
キャリアによって使えないものは主流になりえない

163:名刺は切らしておりまして
21/09/02 2


164:1:30:25.62 ID:d6CXxMoE.net



165:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:30:47.82 Gb+wVRm7.net
仕事先がFAXとか使う、化石企業の時
スマホで紙資料を撮って、送れって頼める。
単純な形式ならPC画面で画像を受けて、ググル経由でテキスト化もできるぞ。

166:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:43:26.58 gMsegve6.net
ショートメールなのにスタンプ使える版

167:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:43:41.90 b6VSCD8f.net
>>10
smsのアプリ版

168:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:49:12.80 tkmIoXAT.net
+メッセージはアプリの不具合が多いので良くないですよ。
私はあえてアップデートしていません。
キャリアのメール自体ほとんど使わなくなった。

169:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:59:17.21 oOuu/jJr.net
>>9
+メッセージ使ってない相手には自動的にSMS扱いなるみたいだけど、その場合は有料になるの?
無料とおもってた。

170:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:00:29.61 /USCld2r.net
自分のキャリアも把握してない連中も多いのに使えないキャリアがあるとか機能以前の問題
とりあえずスマホにインストールさえすれば皆んなで連絡取り合えるって利便性があるからLINE受け入れられてるんだろ

171:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:06:29.53 lmpBXUfG.net
>>168
+メッセージとしてやりとりできるかはアイコン出てるから分かるけどね。
単に対応キャリアというだけでなくてアプリが設定されているかまで見てる。

172:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:08:18.72 eseyscxd.net
うちみんなLINE使ってないし
金払っても他のにしてたから早く使わせて欲しい

173:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:10:28.98 ucN/QbrU.net
>>4
大企業に居座る無能老害をなめるなよ!

174:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:12:52.26 5pdkG1TS.net
テスラのイーロンマスクが持ってる航空宇宙メーカーであるスペースXがスターリンクという全世界(極圏のぞく)で使える衛星ブロードバントサービスを開始した
今後、携帯事業にも参入する予定
消費者を囲ってサービス料金を釣り上げてきた日本メーカーは全滅の可能性がある

175:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:19:59.53 MVjBf7JO.net
>>29
セキュリティ云々以前に使ってる奴がいない
使ってるのは反社ぐらいだろ

176:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:23:50.63 CUJZsxkZ.net
>>1
ソフトバンク系だけ遅れる?
中韓にデータ送る仕組みを準備してるからか…

177:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:25:30.03 eBH2RTqk.net
>>172
でもアレ受信装置が本来価格の75%引きで5万でっせ

178:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:28:10.31 kqGWJKEy.net
>>105
iPhone⇔Androidのやり取りができないっしょ。
逆にiMessageとGoogle Messageが相互通信できるようになればプラメもLINEも一気に要らなくなるが。

179:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:29:43.87 YGe77FJQ.net
LINEが問題になったのは日本、台湾、タイでは最早インフラになってるのに
それに越権行為で捜査出来る韓国が絡んでいるのが良いのか?って問題になったから叩かれた
実質、日本側が全部仕切るって前準備だろう
どうせ、韓国はカカオトークだし

180:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:30:09.07 Z1s6orU5.net
>>147
コミュニケーションツールなんだから相手と同じものを使うのは当たり前だろ。

181:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:30:34.05 lCZSmspF.net
>>172
こういう人は表面的な単語しか見ていなくて、質的な違いと言うのが理解出来ないんだろうね。

182:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:31:13.26 qiAMgjGt.net
+メッセージなんて周りで使ってるやついる?
2500万人ユーザーいるなら見かけそうなもんだが、俺は使ってる人にあったことがないんだよな?

183:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:31:20.37 R43S02Cb.net
折角のRCSなんだからさ、「+メッセージ」みたいなのじゃなくて「楽天Link」みたいなのをやれよと思うわ

184:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:32:02.01 YGe77FJQ.net
>>176
グーグルとアップルはそこまで仲が悪くないから
多分、相互はやりそう
GAFAMはなんだかんだ言って利害関係がややっこしいから
Facebookが何処で落ちるか?ってのはあると思うが

185:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:32:55.28 RrzNIASu.net
>>114
まあ30秒20円ってベースをなかなか変えないしね

186:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:36:20.61 SXs6UsVS.net
一部の偏った思想の人間に人気のプラスメッセージ

187:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:36:27.37 /USCld2r.net
>>169
そう言うのをみて判断して活かせない人も多いから普及しないだろって話
LINEならインストールできるかどうかしか問題にならない、一般的な理解はスマホかどうかだけが問題
〇〇さんスマホに変えたんですね、便利だからLINE入れましょうよ
年寄りでもこんな会話はそこらである
お手軽だから利用者がどんどん利用者を増やすが、キャリアによる差異なんかがあるようではそんな循環が起きない

188:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:38:05.50 TshXuZcj.net
アプリをとりあえず入れる、という行為も極力控えた方がいい
アプリがスパイウェアのように機能する
不要なアプリはいれない方がベター

189:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:43:28.99 lmpBXUfG.net
>>185
LINEのシェアがあるからみんなLINE使っている以上のこと言ってないよね。

190:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:44:02.53 LaWjqSby.net
>>180
LINEは表垢、裏垢や専用垢がLINE以外のメッセージ送れるツールならなんでもいいって感じでメッセンジャーは常に需要ある
趣味とか恋人とかとのやりとりをLINEで誤爆するのは誰しも嫌だからアプリごと分けるもんだよ

191:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:46:23.77 vu7zFe1C.net
>>181
あれはRCSがどうのというよりはサーバ側で通話やSMSの読み替えをやってるのが肝だから

192:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:49:21.43 /USCld2r.net
>>187
話が逆
キャリアの差が問題にならないからみんなが使うようになる
今時キャリアの差が問題になるようなアプリは人に勧められない

193:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:49:57.11 ILWZ0Ibu.net
iij入ってないじゃん。
今更いらない機能だし。

194:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:52:02.85 lmpBXUfG.net
>>190
キャリアの差によって使える使えないとか分かっているようなジジババなら
そんなところにハードルはないだろ。

195:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:54:21.55 M1PdXR/3.net
>>1
Googleメッセージじゃアカンのか?

196:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:00:00.70 /USCld2r.net
>>192
そんなジジババの話いつ出した?

197:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:02:15.65 fs2nTwTl.net
>>193
それはただのSMSアプリじゃんw

198:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:07:45.05 K7b4uZPL.net
>>143
そんな言い方はしてないだろよ

199:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:09:19.27 M1PdXR/3.net
>>195
チャットモードあるじゃん

200:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:10:44.76 pSiS5LOH.net
>>4
ほんこれ

201:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:14:19.42 E0ZC0WDq.net
>>192
そもそも友人の誰がどのキャリア使ってるかなんて知らないし、
そんなことを知らなきゃいかんようなツールは普及しない。

202:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:16:15.83 aqMCiZYd.net
クソ三代キャリアかよ、いらね

203:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:17:00.23 cUjrh/Y0.net
>>1
使えると言っても、+メッセージにならない詐欺仕様なんだけど
他社に送れば普通のSMSと同じで有料にしかならないぞ
例えばドコモからauは有料

204:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:22:13.84 lmpBXUfG.net
>>199
まるで当初からキャリアフリーで良UIならみんな使ってただろとか、
そういう風に読み取れるのが気になっただけ。

205:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:22:50.27 /AKJl9dM.net
やっとか
普及するといいな

206:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:23:14.23 jDcd8Oae.net
相手の


207:番号だけで出来るからそれが便利なんだけどな



208:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:24:38.00 tOcMgNcL.net
ラインに対抗してキズナみたいな名前にしたら?

209:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:30:17.03 0QCG0OiF.net
行政が率先して活用すべきなんだけどな

210:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:33:23.34 NJ106TsE.net
>>205
イラン

211:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:35:49.40 vu7zFe1C.net
>>195
チャット機能有効にするとメッセージアプリ同士ではRCSだぞ
URLリンク(support.google.com)

212:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:41:38.82 K3xQv1Ls.net
>>205
そのネーミングはともかく+メッセージは名前がダメだな、短くて覚えやすい名前でないと

213:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:51:13.92 TynELGcI.net
ソフトバンク系や楽天は、使わないね!

214:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:52:40.14 0mIJjpYd.net
>>2
使ってるし(笑)

215:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:55:17.44 xaIgpNNQ.net
インストールはしたけれど、一度も使ったことがない

216:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:04:03.86 8Hy/W8oG.net
>>4
一通3円でも収入にはなるからねー

217:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:09:14.47 3XidWkb9.net
メッセージを使い事あるか?

218:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:10:18.80 3XidWkb9.net
ラインで済むだろ

219:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:10:37.63 4/QNdqxb.net
今更感すごい

220:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:10:57.55 Fl9Jmc5J.net
連絡したいことがあるけど急がないならメッセージ使ってる
電話だと、相手が今現在何しているか分からないし

221:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:14:36.48 3XidWkb9.net
ガラケーからの経験で
メール
ショートメール
アンドロイドスマホで
ライン
楽天リンゴ
ここまでは使って事ある
+メッセージって新たな技術なのか?

222:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:09:12.37 AdhIlDfZ.net
>>218
LINEと同じようなメッセージアプリ。
SMS認証を使用しているので、LINEのようにセキュリティがザルじゃない。
+メッセージ同士なら通話も無料。
同じアプリ内でショートメールも使える。

223:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:11:06.18 XfraO8R3.net
住所録表示すると相手がプラメ使ってるかどうか分かるんだけど、使える人ほとんどいないんだよね

224:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:12:36.05 R2Ufxf3x.net
>>219
嘘はいかんよ。
SMS認証なのはLINEの方で、これはSIM認証。
別に通話も無料じゃないし。

225:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:14:24.77 6pYTYJah.net
>>84
横からなんだけど、お前理解悪すぎるよ・・・

226:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:19:11.15 rQNKeeD9.net
使ってる人見たことないけどおっさん向け?

227:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:22:09.53 FfWu6pWu.net
やっとMVNO対応したのか
後はデジタル庁あたりが主導して役所の手続きを
LINEから切り離してこれにしてほしいなあ

228:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:23:49.31 R2Ufxf3x.net
>>223
いちいちLINEのID交換するほどでもない関係の人が多いと重宝する。
一番便利だと思ったのは、海外出張のときに同行他社の人へ朝に連絡とったとき。

229:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:24:43.42 Fl9Jmc5J.net
>>219
なんか詐欺サイトに誘導するメッセージがきたことあるけど
ああいうのは弾かないのか?

230:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:31:14.19 QXE6PLKG.net
>>226
LINEでたまに聞くようなアカウント乗っ取りとかは基本的に起き得ないから、
確実にその番号使ってるということで通報して、対応してもらうぐらいまでだな。

231:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:46:50.42 hHEQgz5r.net
誰もつかわんだろ
ジャップローカルのなんて

232:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:57:19.72 falTK2pP.net
最近のキャリアスマホにはメッセージ入ってないからGoogleメッセージ入れたわ
意地でも+メッセージ使わせたいんだな
楽天やmvnoに使わせないアホキャリアしね

233:名刺は切らしておりまして
21/09/03 02:05:54.43 ixemc+rx.net
>>92
現状NTT


234:ドコモ、KDDI、ソフトバンクのキャリア同士にしかアイコンが出てこない。 今日からau回線のMVNOにも送れるようになった。



235:名刺は切らしておりまして
21/09/03 02:47:59.58 T4unWQbO.net
縺ク繝シ

236:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:12:42.40 k2Zbt2oD.net
Androidは知らんが、iOSだとサードアプリからSMSは送れんからな
iMessageで十分
他のメッセンジャー使いたけりゃ日本だとLINEでいいんじゃねぇの?
システムもクソ、利権まみれの囲い込みでMVNOも排除してたものを、今さら誰が使うのよ

237:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:14:00.23 Fl9Jmc5J.net
無印メッセージで何も不満がないんだが

238:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:16:42.15 BS4idXYB.net
>>24
無料通話が使い物にならない

239:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:17:20.72 BS4idXYB.net
>>38
音質が酷すぎて使い物にならない

240:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:35:04.84 x0Hjx+n8.net
俺はこれを使ってるわ
LINEは情報を抜かれるからね
個人的には大した情報ないからLINEに抜かれてもいいんだけど、それがLINE以外に漏れて犯罪者の手に渡って犯罪に利用されないとも限らんからな
LINE入れてないって相手に言うとこれでやり取りしてくれるからこれで問題ない

241:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:36:50.02 x/UUH9mu.net
でこの後に及んでまだ3キャリアのサブまでのみ?
手遅れ感半端ないな

242:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:38:43.61 S/frWkI7.net
グループ組めなきゃいみねぇだろ

243:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:56:28.81 JNuPOQ5Q.net
+メッセージは
知らん人に番号教えたくないのにという問題はあるな
LINEは番号教えなくてもIDで繋がれるからな
まあID自体教えたくない人がいる場合はあるけど

244:名刺は切らしておりまして
21/09/03 05:54:16.81 SbcpI2Sy.net
キャリアによって使いたり使えなかったりなんてとても普及するとは思えないんだけど、これ実際普及してるの?
会社支給携帯とかでキャリアが完全統一固定されてるならまだしもと思うけどさ。

245:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:02:29.88 3FKvJEdo.net
>>237
ドコモ回線MVNO対応してるなら十分じゃね?

246:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:02:39.11 izPSf7cV.net
これがなんなのかそもそもみんなわかってねーだろ
普及させたいならキャリアの経営者集めて説明せーよ

247:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:11:23.51 3FKvJEdo.net
>>242
経営者じゃなくて広報で十分では?

248:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:36:25.53 eI+05xPc.net
もっと使いやすくなってくればシェアも上がりそうだな
俺もたまに使ってる

249:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:45:17.51 YRhzvz2s.net
ソフトバンクはLINE推しだからやる気ねえのかな

250:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:04:04.87 9SIoe/oi.net
サービス開始時に本来あるべき状態にするだけの事に何年かけてんだよ

251:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:22:47.28 2GKgHNsm.net
>>4
ホントそれ
ユーザー増やしてなんぼのメッセージアプリなのに、囲い込むってそもそも頭おかしい

252:名刺は切らしておりまして
21/09/03 07:53:01.06 oz3u/pze.net
最小限にしか使ってないLINEから
サッサと切り替えたい

253:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:04:53.10 j43B1wjK.net
+メッセージの知名度は低いし知ってる奴は悪いイメージしか持ってないから看板付け替えればよかったのに

254:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:20:54.00 TlYlG79B.net
こんなもんサービス開始時に一斉にやらないと駄目だろ

255:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:26:39.34 UBhTOFhr.net
みんながLINEしてるから無理

256:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:28:12.30 UBhTOFhr.net
SMSが送信無料や写真動画送れたら一番かんたんなのに

257:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:42:24.23 HlIu3bLn.net
Googleの「メッセージ」アプリはチャット機能が実装された。だからグーグルの「メッセージ」使っている人どうしなら
RCSで通信できる。GoogleがiOSにもメッセージアプリを作ってくれれば、
+メッセージいらない。
ところがiOSはAppleが


258:SMS送れるアプリをストアが禁止している。



259:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:42:51.19 82QvB7nG.net
LINE批判してたやつ使えよ

260:名刺は切らしておりまして
21/09/03 08:52:48.50 eRywLH7m.net
>>254
そういう奴らがこぞって肩透かし食らったゴミがコレ

261:名刺は切らしておりまして
21/09/03 09:07:57.45 qEXQGwsC.net
最近LINEやってる人あまり見かけなくなったけどコレ使ってるの?

262:名刺は切らしておりまして
21/09/03 09:09:59.92 CTVomeBO.net
>>256
他人がLINE使ってるかどくなんて、どうやって観察するの?

263:名刺は切らしておりまして
21/09/03 09:10:23.16 CTVomeBO.net
>>256
他人がLINE使ってるかどうかなんて、どうやって観察するの?

264:名刺は切らしておりまして
21/09/03 09:19:21.84 sppSh2Nr.net
>>258
CMだとラインやってる人は黄緑色の服を着ているからな。服装を見れば分かるんじゃね。

265:名刺は切らしておりまして
21/09/03 09:21:29.03 qEXQGwsC.net
>>258
画面がちらっと見えるときあるじゃん

266:名刺は切らしておりまして
21/09/03 09:56:29.05 8xUA02pl.net
そんなちらっと見える時にラインしてないとか
画面にアプリがパっとみないからって使ってないと判断するかw?
ライン以外の連絡手段も使うけどラインも使ってる人がほとんどだと思う
全然他のアプリの話なんか聞かないし、親子間なんかはラインライン
保護者会だの自治体の役員ですらラインという
ラインすごいわw 使ってないからこそつくづく思うw

267:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:20:40.79 elFvbMPV1
>>2
ネットの認証コードとか送ってもらうのに使ってる

268:名刺は切らしておりまして
21/09/03 10:30:17.69 xEAFOgyu.net
検索エンジンによってはまともに検索できないクソな名前をどうにかするべき

269:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:16:27.15 pKQn6N0A.net
>>2
在日朝鮮人だけしか使ってないLINEでも使ってんのか?

270:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:16:46.80 bI3o1MT9.net
万能な text でええじゃん

271:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:17:18.93 pKQn6N0A.net
>>4
ヒントソフトバンクはチョン

272:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:18:42.93 Fl9Jmc5J.net
>>264
日本の役所は在日朝鮮人だったのか

273:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:33:33.97 3k2cV+yi.net
>>117
システムとか回線がメインの会社が検証もせずにリリースしたのか
本質的にやばくないか?

274:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:39:52.81 UBhTOFhr.net
LINEを買収する以外に手はないよ

275:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:40:03.94 fX0ePtu7.net
>>4
ガラパゴスに拘ったのと、業界の利権が脅かされるからな。
始めから使えるようになってれば、ラインがここまで普及することもなかったし。

276:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:40:37.36 ufj+sgFy.net
若者はLINE離れしてインスタのメッセージ使ってるんじゃなかったの

277:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:41:19.97 UBhTOFhr.net
>>271
友達が居ない人がLINE使ってないんだよ

278:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:44:19.64 4jXAFkEi.net
俺はWechatに行くわ
お前らも早く"ココ(上)"まで来いよ

279:名刺は切らしておりまして
21/09/03 11:55:21.69 MoNURFPA.net
楽天の3GBのドコモ回線をずっと使ってるんだが、楽天はNGなのかな?
これは移動した方がいい感じ?
スマホの他にauのガラケー持っててそっちでは使ってるんだけど

280:名刺は切らしておりまして
21/09/03 12:12:32.77 mU+1iXXG.net
>>274
MVNOの方だから使えるようになると思う。
明らかに非対応になりそうなのはMNOの楽天だけ。

281:名刺は切らしておりまして
21/09/03 12:18:43.25 95sALf5g.net
>>275
楽天はMVNOも対応しないらしいぞ
楽天モバイル「+メッセージ」は対応予定なし、MNO/MVNOともに
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

282:名刺は切らしておりまして
21/09/03 12:27:46.79 N96gcWE1.net
>>2
使ってるし不自由ない
情報漏えい満載の海外アプリなんか使えるかよ

283:名刺は切らしておりまして
21/09/03 12:29:14.71 5vd/voUM.net
日本でもWhatsAppが普及してればよかったのに
あんなに使いやすくて引き継ぎが楽なアプリなかったわ

284:名刺は切らしておりまして
21/09/03 12:49:49.75 MoNURFPA.net
>>278
WhatsAppも欧州ではやめた人増えてるみたいだけどね...米国管轄になってから
欧州は名前忘れたけど、スイスの製作のアプリが今は人気みたいだよ
アメリカはSignalを政治家で使ってる人もいるね

285:名刺は切らしておりまして
21/09/03 12:55:16.94 mU+1iXXG.net
>>276
なんと、それは失礼しました…

286:名刺は切らしておりまして
21/09/03 12:55:27.83 8asgX0oi.net
>>271
LINEも昔はプライベートな色合いが強かったけど、今やインフラ
LINEは同じコミュニティの人間を基本的には誰でも登録するもの、拒否権のない風潮
クラスや部署の回覧板代わりのグループLINEとか便利だけど迷惑
仲間内はDM送れるSNSに篭ってやり取りする、インスタでもTwitterでもなんでもいい

287:名刺は切らしておりまして
21/09/03 12:59:20.13 YkpmOGst.net
>>280
でもIIJの説だと、MVNOでも直接MNOに接続することになるからMVNO側で対応する作業は無さそうだけどな
URLリンク(techlog.iij.ad.jp)

288:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:09:43.28 qEXQGwsC.net
>>281
LINEはサクラがいること、五毛が大量に潜んでいること
これらをよく分かったうえで利用しないと成りすましに思想誘導される
今のところTwitterが無難
ゲーマーならDiscode

289:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:15:17.55 MoNURFPA.net
>>276
そうなんだ
これは移動を考えつつ様子見だな...
nuroモバイル安いらしいけどいいのかな?

290:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:16:03.14 4AKziAUh.net
これ別料金掛かるやつ?

291:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:16:46.97 ufj+sgFy.net
>>284
なんでプラスメッセージやりたいの?いらんやろ

292:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:17:59.47 mA/fS8CQ.net
NHKの老人向けのスマホ教室番組でもプラメ使っての講義してたけどプラメなんて誰も使ってないもの教材で、教えられて生徒の老人がかわいそうって思ったわ
プラメの使い方マスターしてよしこれで孫とやりとりできる!って喜び勇んでるって思ったらかわいそう

293:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:27:14.75 GPQrT05o.net
これ、いいね

294:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:33:56.24 wK0tWxYL.net
女子には普及してないけど、
今は小学生がDiscord使ってやり取りしてる。
そいつらはずっと使うだろうし、
女子も参加していけば
若者の通信通話アプリの覇権を取りそうな感じなんだよね
Discord推しとくわ
ただし、若者が集まるということで
性犯罪の温床になって世論からまた叩かれる可能性はあるけど。

295:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:42:03.81 MFzJiCQ0.net
そりゃLINE抱える禿にしたら、サービス開始時同様に+メッセージの足引っ張りますわなw
禿系列を外した方が幸せになれそうだが。

296:名刺は切らしておりまして
21/09/03 13:49:56.93 pzmrYoid.net
楽天Viberはユーザー10億人ロシア、中東に絶大なユーザー数

297:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:01:58.66 ufj+sgFy.net
ICQってまだあんのかな

298:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:02:26.99 OXtjnvjO.net
>>290
ここ最近の動向まで追っかけきれてないけど、3G終了したらたぶんSMSも死ぬから
これはこれで何とかしておかないと困るはず。

299:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:05:09.09 wGIK9HT5.net
>>2
キチガイ朝鮮猿のスパイアプリ・LINEより遥かにマシ
爺婆にも使いやすいし

300:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:06:00.11 EKFEauks.net
>>282
docomo回線も9月下旬になったら使えそうだな

301:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:09:19.79 zKFBNOuw.net
こんだけ進んでも、PHSつかってたときに各社で拡張して好き勝手
してたのと変わらんとか、なんなんだ

302:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:09:20.72 dd3oeGZB.net
>>1
ガパラゴス

303:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:19:17.72 MoNURFPA.net
>>286
LINEやめて、+メッセージやSignalを良く使うようになったから
スマホはMVNOだから使えないし、
サブで持ってるガラホの+メッセージ使ってるけど、打ちにくいんだよね...

304:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:24:20.89 34X2n/wc.net
+メッセージならsignalでいいんじゃないかな
signalこそ安全だろうし

305:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:24:22.71 DINkHcKO.net
無料通話つけてくれ
LINEはブラウザになったり余計な広告が多くて
子供に使わせたくない

306:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:32:27.52 MFzJiCQ0.net
>>300
どうしてキャリアが作った+メッセージに減収要素となるVoIP機能が付くと思った?

307:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:34:48.86 oCx89Y1C.net
そもそも入れてない

308:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:35:38.33 gNC1YC6w.net
試したらホントに使えたわw

309:名刺は切らしておりまして
21/09/03 14:37:25.92 wK0tWxYL.net
LINE liteをiPhone公式で使えるようにしたら
爆発的に広まるんだろうな
特にジジババに

310:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:06:07.39 At7rN0Ll.net
全員が使えないと意味無いのに
いまだにサブブランドまでとか言ってんのか
バカだろ

311:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:08:53.68 zlrQP0Nb.net
LINE拡張員が必死で+メッセージ否定しててワロタ

312:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:14:42.00 rNKk+TQH.net
>>4
最初からそう言われてたのにね

313:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:21:47.71 wK0tWxYL.net
>>305
いやMVNOにも解放って書いてあるでしょ
楽天だけハブにするね
ってニュースだよこれ

314:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:32:38.75 8My3BxQY.net
>>306
むしろLINE丸パクリしない事に怒ってるんだが

315:名刺は切らしておりまして
21/09/03 15:48:29.24 /vaOkKqM.net
>>309
アプリは端末を乗っ取っるレベルで権限要求します。
サーバは韓国中国に設置します。
なお、当該国では通信の秘密は適用されないので漏洩しても自己責任です。
通信はE2Eで暗号化している設定ですが実際はしていませんでした。
また、暗号化していることになっていますが
独自方式なので堅牢な暗号化と信じるかはあなた次第です。
広告まみれの糞アプリになります。
…仮に丸パクリするにしても最低レベルをパクるとか意味不明だな。

316:名刺は切らしておりまして
21/09/03 16:11:24.78 kfQIpT0o.net
(´・ω・`)遅い

317:名刺は切らしておりまして
21/09/03 16:29:07.81 gNC1YC6w.net
>>305
mineoで使えたよ!

318:名刺は切らしておりまして
21/09/03 17:35:36.51 IqTsTH7L.net
写真や動画送れると複数でチャットできるだけだろ
普通のsmsで十分

319:名刺は切らしておりまして
21/09/03 18:55:37.77 3OqhPWOQ.net
今さら焼け石に水やろこんなん

320:名刺は切らしておりまして
21/09/03 19:17:11.82 xP9vnrNW.net
 +メッセージとか使ってる人ほとんど見たことないわ

321:名刺は切らしておりまして
21/09/03 19:19:44.78 h81gruyT.net
まあLINEとSMSで大抵の需要は満たせるからな

322:名刺は切らしておりまして
21/09/03 19:21:54.85 quT8ccBH.net
>>308
>>276

323:名刺は切らしておりまして
21/09/03 19:37:32.10 9WzUOo2R.net
そういや今日お知らせ来てたな
シンプルでいいよ+メッセージ

324:名刺は切らしておりまして
21/09/03 19:39:44.88 lk31bJOx.net
>>317
だから楽天(MVNO、MNO)だけハブだぞ

325:名刺は切らしておりまして
21/09/03 19:48:54.98 pbo/lfhE.net
ちょっと使ってみよう
良ければ乗り換えようかな
ただ、友人家族がついてくるかだよな

326:名刺は切らしておりまして
21/09/03 20:28:21.77 jjOv4neK.net
日本企業は政府と同じでやることが遅すぎる

327:名刺は切らしておりまして
21/09/03 20:30:15.05 jjOv4neK.net
>>42
囲い込みと音声使えない時点で意味が無いんだよ

328:名刺は切らしておりまして
21/09/03 21:01:47.62 dYxbK5BF.net
なんか今更感あるんだけど?
みんなは使ってる?

329:名刺は切らしておりまして
21/09/03 21:06:21.73 xbHAt3AI.net
(やべ、+メッセージでなにができるのか知らんわ)

330:名刺は切らしておりまして
21/09/03 21:35:20.23 wO1fDhK2.net
>>320
こう言うアプリって人に勧めるの難しいよな
すでにLINEで繋がってるのに入れてって言ったら何で?ってなる
家族なら緊急時の連絡でLINEのサーバトラブルとか回避したいから複数手段を用意しときたいとか説得できそうだけど
友達周りは難しそう

331:名刺は切らしておりまして
21/09/03 21:49:56.25 E+BJuj9E.net
Signalと比べてどうなんですか?

332:名刺は切らしておりまして
21/09/03 23:10:55.78 hqHCp6n9.net
おっ、やっと来たかと思ってインストールしたら、まさかの無料通話無しでビビった
声帯切り取ってるならこれ一択だったがなぁ

333:名刺は切らしておりまして
21/09/03 23:13:41.86 hqHCp6n9.net
>>325
導入と使用感覚に関してはクッソらくだから誰にでもオススメできる。
普段はGoogleのやつ使ってるけど
導入と使い勝手はエイリアンが作ったのかと思える代物だった
通話くらい無料にしようぜー
公共機関とか会社とかは普通の電話使うんだし、親とか友達はみんなライン通話使ってたやん

334:名刺は切らしておりまして
21/09/03 23:31:51.13 rkV117x1.net
>>293
SMSを本人確認に利用している企業がある以上、外せないと思うよ

335:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:05:48.90 6+DwSTzX.net
>>328
おまえ友達に嫌われてたりしない?

336:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:23:23.83 RAyiw7e9.net
>>330
なんで?
+を友達にって意味なら一切勧めてないけど

337:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:24:31.25 i2l93D1H.net
>>329
SMSは回線交換の仕組み使ってるから、送受信時に3Gに繋ぎ直して動いてる。
3Gが終わるまでにSMSの代替として動作するように仕上げないといかんはず。
このままなくなったら困るのはそのとおり。

338:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:29:36.66 k27jLX9V.net
LINEからこれに切り替えていってる。
はっきり言って30代以上にはこっちのほうがいい。

339:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:33:02.69 6+DwSTzX.net
>>331
なら誰にでもオススメできてないな

340:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:40:59.04 RAyiw7e9.net
>>334
導入の手軽さは重要
通話さえ付けば乗り換えてたな
ラインやめたときは友達に乗り換え報告だけしてた
つーかラインは色々ウザかったから
むしろ切り替え後の後追いは少数でも十分
緊急は1通数円のSMSで事足りるし

341:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:46:38.19 4PQkCpaF.net
>>301
そんな事考えてるから取り残されるんだよ

342:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:49:24.68 93+O6J8s.net
>>332
VoLTE非対応の端末がSMS over SGs使ってるぐらいで
とっくにSIPベースのSMS over IPに移行してるぞ

343:名刺は切らしておりまして
21/09/04 00:50:25.39 6+DwSTzX.net
>>335
LINE lite使えばいいだろ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

417日前に更新/213 KB
担当:undef