【スマホ】「+メッセージ」がMVNOでも利用可能に UQ・ワイモバなどサブブランドも【ソフトバンク系列だけ来年春】 [エリオット★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:00:23.35 1InOXPgt.net
本当に今更だよね
当初に発表した時ですら今更?とか言われていたのに
+メッセージ使っている人見たことないよ

51:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:01:02.49 1NDKSRkz.net
最初は期待したのに遅すぎるわ
LINE消えればいいのに

52:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:03:56.19 BkKe9IdN.net
>>3
LINE広告とか要らない通知が強制で入ってくるから嫌い

53:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:04:31.53 xvmYkkKo.net
>>49
他社の営業とかからの細かい話はこれで来るよ。
携帯の番号だけ知ってればメッセージ送れるから。

54:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:06:49.19 1InOXPgt.net
>>52
相手も利用してるのかな
それだといいね
開封率は85%越え、GSMAが「+メッセージ」のレポート
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
レポートによると、+メッセージのアクティブユーザー数は3社合計で2019年11月時点で1300万人となったほか、2020年末までに1750万人、2021年末には4000万人への成長を予測している。
アクティビティユーザーはそれなりにいるのね
LINEには及ばないけど

55:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:07:02.13 vu7zFe1C.net
>>47
そもそもAndroidならGoogleのメッセージアプリ使えばキャリア問わずRCSが使えるんだよなあ

56:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:11:56.78 gE8bspdO.net
>>54
相手が+メッセージだと双方RCS扱いにならないだろ?
相手の+メッセージからはSMSでしか送信できなかった
>>1
DSDV環境で使えるようにしてくれ

57:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:13:24.95 vu7zFe1C.net
>>55
それはどのRCSだろうと同じ 相互接続してないから
だから>>48と書いた

58:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:19:30.28 gE8bspdO.net
>>56
楽天、+メッセージ、Googleメッセージ
なるほど相互接続していないからすべて無料にならないのか
せめてApple iMessageとお互い無料でできるようになればいいんだが

59:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:20:25.91 G46B4rwX.net
ジャップはケチだからSMS料金払えない

60:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:21:51.33 0rSjCa0P.net
使いにくいんだよ
普通のSMSの方が使いやすい

61:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:33:24.41 PHQXH8q3.net
オンライン通話ができねえからはやらねえ

62:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:38:13.18 RubCotRc.net
相変わらずやる気のない会社があるな……
>>44
お前は一体何をしたんだ?エアプ?
> Y!mobileやLINEMO、ソフトバンク回線のMVNOは2022年春に対応する予定。

63:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:40:17.85 SIoR7fw8.net
日本は本当にソフトウェア開発が苦手だよなぁww

64:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:44:23.07 icMUCynT.net
>>60
これだよな、WiFiコール対応しないと永久にLINE以下、ユーザーの利便性よりキャリアの都合優先で使い難い物を売った挙げ句ボロ負けする何時もの日本企業。

65:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:44:38.16 5fgsFEsA.net
まじか UQいくわ

66:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:46:17.73 SIoR7fw8.net
日本もskypeとかsignalみたいなソフト作れないの?

67:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:52:09.30 FWuG+kfn.net
>>42
普通に端末のデフォのメッセージアプリでRCSを送受信できれば良いんだが。
+メッセージとか余計なアプリなんか作って囲おうとするから駄目なんだよ。
(何を囲ってるの?って気はするが。)

68:名刺は切らしておりまして
21/09/02 16:54:27.06 JgfQJMdV.net
キャリアメールがイランということだろ
電話番号だけで長文のメッセージや写真、動画をやりとりできる

69:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:06:41.52 vu7zFe1C.net
少なくとも+メッセージとJibeが相互接続しないと

70:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:10:05.12 nTRPnh3T.net
PCで使えるようになれば完璧なんだがね・・・

71:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:10:18.29 8Habln0g.net
>>61
ちゃんと読んでませんでした
あい、とぅいまてん

72:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:10:53.26 kqGWJKEy.net
>MVNOやサブブランド向けにも提供することでユーザー層の拡大を狙う。
なんで最初からそうしなかったの?

73:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:11:54.85 pPl3B6DC.net
>>16
SMSはある。
iMessageというApple製デバイス全てで使えるメッセージングシステムの中で、
デバイスがSMSを使えるかつ送信先がiMessage利用者ではない場合に限りSMSを送信する。

74:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:12:25.14 tkWTBhr3.net
LINEオワタか

75:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:12:50.13 pNo0a4cx.net
>>71
今年開始した3つのサブブランドが無かったからどうでもよかったんじゃないの

76:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:14:08.62 vu7zFe1C.net
>>72
いやそういう意味じゃなくて
+メッセージアプリのAndroid版はそれ自体にSMS送受信機能があるが
iOS版はSMS送受信機能がないから+メッセージ使ってる相手とのメッセージアプリとしてしか使えないって話

77:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:15:15.71 pPl3B6DC.net
>>42
プラスメッセージはRCSから音声通話機能を省略しちゃってるじゃん。
そんなんだからダメなんだよって言われるの当たり前だろ。
RCSで音声通話できるのは楽天モバイルのRakuten Linkだけだろ。

78:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:16:39.15 qtsTuAI4.net
不倫用メッセンジャーがカカオからこれに変わるかもしれんな

79:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:17:35.34 TVUv7yIT.net
音声通話は本人確認の必要があるから難しいんだろう。
データ用simは本人確認一部省かれてるだろ?

80:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:17:54.19 wjCGVK0m.net
ハングアウトはイマイチ流行らなかったな

81:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:18:35.06 pPl3B6DC.net
>>75
iPhoneのメッセージアプリはSMS送受信機能を搭載してるよ?
それとは別に、プラスメッセージをiPhoneで使いたければアプリをインストールしろってことだけどな。

82:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:19:33.86 vu7zFe1C.net
>>80
だからiPhoneの標準メッセージアプリの話をしてるんじゃなくて+メッセージアプリの話をしてるんだが

83:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:20:43.51 pPl3B6DC.net
>>78
データ専用回線だとRCS使えなかったと思うので技術的な理由で音声通話機能を削除したわけではなさそうだよ。

84:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:23:10.34 8ayzrtTq.net
OCNモバイルは?

85:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:23:28.26 pPl3B6DC.net
>>81
ああ、すまん。理解した。

86:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:27:32.26 6vLl0qrC.net
biglobeはどうですか?

87:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:27:35.02 xvmYkkKo.net
>>78
もともとカケホーダイライトとかなくて
VoLTEの通話が定額であることを前提にしてたように思う。

88:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:39:49.43 vhJknLzB.net
+メッセージって、結局SMSじゃなくてLINEみたいなもんだから
ネット回線契約をしてないと利用できないんだよね?

89:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:41:53.45 87R9H9wa.net
手数料永久無料の+メッセージpayのリリースはまだ?

90:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:42:11.98 BKQQAjkL.net
楽天だけ使えないのか。

91:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:44:54.05 ap048AIU.net
LINEよりマシ

92:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:46:12.75 xvmYkkKo.net
>>87
契約というかSIM認証してるっぽいから、該当する電話番号のSIMが刺さってないと使えない。
LINEなんかはSMS認証した番号を解約しても同じ番号使い回したりされるまで使えるけど、そういう使い方はできない。

93:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:49:52.48 t8Unb/rU.net
>>9
動画とか送れるって書いてあるけどやり方わかんない
どこにもそんな設定とかみあたらない

94:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:54:08.31 ZMSAEzEz.net
>>89
楽天リンクのメッセージ
アンドロイドならただだから
どうでもいいんじゃね?
よくしらんけど

95:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:54:22.98 M9jQ4rhb.net
line終了のお知らせ

96:名刺は切らしておりまして
21/09/02 17:59:40.31 FZYykWvj.net
LINEはMVNOだと友達検索できないからクソ
使いにくいったらありゃしない

97:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:00:15.39 HDifekrk.net
来年とか遅すぎるんよ

98:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:07:13.33 c/8tytEu.net
国が主導しろよ
LINEは韓国なんだし

99:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:10:48.61 tL6XHxJO.net
判断が遅すぎるわアホかよ
でも遅すぎとはいえ方向転換は評価する
LINEをどうにかしないといかんからな

100:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:18:15.87 YfN9pcSx.net
楽天モバイルは仲間に入れてもらえません

101:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:21:23.74 /9oRRKch.net
普通にテキストオンリー50文字までのSMS無料にすればいいのに

102:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:21:34.60 i8gc/B79.net
LINEなんか早くなくなって+メッセージでもシグナルでも流行ってほしいのに若者のワクチン抽選LINEでやってるくらいだからまだまだLINEの天下は続くんだろうな…

103:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:21:35.58 i1rl6tyW.net
ソフトバンクは来年の春w
そりゃあ、やる気ねえだろうなw

104:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:33:31.81 uFjsWWdP.net
>>3
これな
使えりゃなんでもいいんだ

105:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:44:37.48 xaIgpNNQ.net
iPhone使い、「+メッセージ」アプリもインストールしたが
贈られてくるのはキャリアの広告と詐欺サイトへの案内だけ
普段使いは全て「メッセージ」だな

106:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:45:41.16 WNmIn4jE.net
いらねーだろw
iMessageかAndroidのメッセージでいいじゃん

107:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:46:52.23 wzsQzy85.net
>>34
IIJヤバイのか

108:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:47:12.96 YyfR8rkz.net
キャリア用スマホなら標準装備されてる
ただし、メッセージの暗号化機能はついてない

109:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:48:22.91 qpb7Cey+.net
中華SIMフリー端末で使えるのけ

110:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:50:39.99 k3vdIQYu.net
>>1
これもLINEなどのメッセンジャーソフトと同じ
キャリアにデータを保存されて見られる
最近はテキスト解析AIが発達してきているので、プライベートのテキストのやり取りも注意が必要
特に日本の会社は国家と距離が近いと言われている
シグナルはサーバーにもデータを保存しないと言われているし、第三者の認証きかんの調査も受けている
Eメールだったら、最近はプライバシーの管理に配慮したものがあるのでそれがお勧め

111:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:52:16.52 SN483N73.net
電話番号なんて知らないよ。

112:名刺は切らしておりまして
21/09/02 18:58:24.30 zF/VMgdu.net
LINEでいいよ

113:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:09:25.41 CyFoc1z8.net
完全無料で、スタンプが無料で大量に使えるくらいして
じわじわ増やすしかない。
てかやる気ないだろ?

114:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:09:42.50 FsOLgF2P.net
露骨にハブるわけないし楽天モバイルは撤退の目処が立ったのかな

115:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:17:23.57 2He9Ysfa.net
>>19
言い換えれば無料通話サービスは断固阻止したいと

116:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:44:16.57 icMUCynT.net
>>113
楽天はこれ以上外部にキャッシュ流出するような事しないだろうな

117:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:45:11.24 NW1PcKtE.net
さすがにあのUIではLINE超えられない

118:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:47:37.15 iPyVGjfO.net
>>106
ヤバいというか新プラン用の新アプリ作ったら他人の情報見える欠陥品だったからアプリ公開を停止してる

119:名刺は切らしておりまして
21/09/02 19:50:51.12 K+esV4oP.net
LINEでええわ

120:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:06:22.44 rdVBTp5i.net
SMSなしシムでも飛ぶのか?

121:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:10:33.90 9mVzNpxu.net
>>2
次のLINEの不祥事までにスタンプとかがどれくらい充実するか次第

122:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:12:51.23 cw8kzCh1.net
LINEの無関係なタイムラインがウザすぎるが電話番号を知らない人も居るからイキナリはやめられない。
あのタイムラインの嫌がらせは何とかして欲しいわ

123:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:26:28.90 EQ0RtziA.net
>>109
なんで日本政府はLINE禁止にしてSignalを使わないんだろ不思議だ

124:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:29:19.31 ZAGQvZTH.net
これってSMSやってるアクリートとかの株価下がるの?上がるの?

125:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:29:58.13 RdBU6DiY.net
>>122
普及してないものを採用してもなぁ…

126:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:32:04.77 O69zIx3r.net
>>122
日本政府はFAXがメインの通信手段だぞ LINEとsignalの違いすら分かってないよw

127:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:33:03.29 HwOdazRw.net
出た当初からMVNOでも使えるようにしろよって延々言われてたやつだな

128:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:34:04.97 k3GeYBt1.net
最初からやっとけよ間抜け

129:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:34:23.71 sbsAAoAu.net
>>124
知障ジャップ内で使われてるからといって政府がLINEで中朝に機密情報漏らすのはさすがにマズイでしょw

130:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:35:31.41 YyfR8rkz.net
>>122
日本の政治家はSignalなんて知らんだろ
一方のアメリカ
URLリンク(www.zdnet.com)

131:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:36:26.25 klGUPQj8.net
>>128
台湾の悪口はやめろ

132:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:36:40.94 EQ0RtziA.net
>>124
日本政府と自治体がLINEやめてSignalを採用すれば普及するのでは

133:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:42:34.29 +o0yZ3Mg.net
LINEはセキュリティがアウトだから論外で、Signal使いやすいから使ってるわ
+Messageとかないわショートメールとの線引きがわからなくて使いづらい

134:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:44:21.21 EQ0RtziA.net
>>125 >>129
だとしたらド素人の自分が言うのも変だけど
新設のデジタル庁はちゃんと運営できるんだろか
心配だ

135:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:45:23.29 zJU39iR3.net
最初からやっとけアホ

136:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:46:02.41 YyfR8rkz.net
>>132
入力欄に「+iMessage」か「SMS」って出るだろ

137:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:46:45.93 WuBOygk6.net
楽天は開発に参加してないんだから使えないのは当然で、金出して頭下げればいいんじゃないかな
機能的に劣るけど企業のメインはLINEからこれにして欲しいわ

138:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:46:53.44 CCK/cZez.net
LINEの評判悪いから+メッセージ気になってはいたが
肝心の送受信する相手がおらんorz

139:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:47:42.26 ywj6Bmf3.net
わばわざプラスメッセージなんて、
相手が使って無いでしょ。
素直にライン使っとけばいいのに。意味がわからん。

140:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:48:15.30 JD0JKvRG.net
>>4
ほんとクソバカよな

141:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:48:28.53 PnsiE0+t.net
>>132
都営の渋谷での若者向けコロナワクチン接種がLINE使っての前日申込み&抽選結果発表に変わるね

142:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:50:41.77 wwe++ABS.net
>>137
近いところから啓蒙していけばいいんよ
オレは友人たちにLINEの危険性を説いて
Signalをインスコさせた。そうやって広まっていく

143:名刺は切らしておりまして
21/09/02 20:55:28.26 nAgLiyMu.net
LINEに対する唯一の対抗馬

144:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:00:05.09 d3/kodiT.net
何年も前の発表会の時に記者からmvnoには開放しないのか?って聞かれたdocomoかauの社長が「するわけねーだろw」って答えてたのを思い出す

145:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:04:11.04 0mDaSTJf.net
情弱用アプリLINEから脱却せよ
朝鮮アプリはNG

146:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:05:15.99 ygQctg+4.net
楽天は仲間外れで
通話は普通に有料
LINEの対抗馬になるわけがないのが残念

147:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:08:07.82 JUmUSgDw.net
>>3
タイムラインが企業広告だらけだからな

148:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:08:53.31 nOUOk6ho.net
「みんな使ってるから朴もLINE使う」
大政翼賛会かよw

149:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:11:24.98 wkeZqSAo.net
LINEのアイコンが不気味で気持ち悪かったおれは去年から使ってる
番号だけで送れるから楽だぞ

150:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:13:57.47 YGe77FJQ.net
+メッセージ自体はシンプルで悪くないが色々と穴あってキツイ
スパム対策が全く無いのは問題だよ

151:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:16:57.16 GadepCJg.net
>>131
政府や自治体のどうでもいい広報に使ったところで、
それがきっかけで普及なんかするわけないじゃん

152:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:19:01.80 YGe77FJQ.net
LINEに関してはそこまで悪くは思ってない、穴があったらそれをちゃんと埋めてくる所は評価してる
音声通話もドコモの回線より質が良くなってたりする
が、いかんせん、2011年の設計だから色々とインターフェイスがキツイところが出てきてる

153:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:19:18.14 0ucvnLea.net
SignalとLINE相互に通信できるようになればいいんだけどね

154:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:20:52.94 tACvqtBs.net
>>147
コミュニケーションツールなんてそんなものだろ。
いくら技術的に優れていても、ごく一部の人しか
使ってないようなものは普及しない。

155:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:22:11.83 FHr5HjzO.net
>>1
ん?
OCNモバイルONEで+メッセージ使えてるけど、なぜだ

156:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:22:47.02 k0h+E1kf.net
LINEKILLERになれれば愛国

157:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:23:33.17 Op7ket/q.net
LINEは自治体に 「 嘘 」 付いてたからな
実に韓国企業らしいよね

158:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:24:40.73 YGe77FJQ.net
>>152
多分、LINEとかカカオ、WeCHATとかFacebookの奴で
そういう統一規格は作ろうという話は出てくるとは思うけど
ポシャりそう、まあ、カカオは韓国だけだから色々としんどいから
LINEと相互って話は直ぐに出るとはおもうけど
あと、台湾での政府のLINE盗聴問題も出たから日米台英ファイブアイズで高セキュリティな
メッセージアプリ+通話アプリを作るって話は出てもおかしくない
今の技術なら翻訳機能は内蔵出来るし

159:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:25:03.77 nOUOk6ho.net
>>153
憲兵隊かよw

160:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:26:28.24 Gb+wVRm7.net
これいいじゃん。
ちょうどwin11が登場してandroidとPCが合体した後じゃん。
メアドを知らない仕事先とも、大容量データや長文をやり取りできる。
しかもPCで総合管理もできそう。

161:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:27:08.87 O69zIx3r.net
みんな使ってるから朴もLINE使うニダ
やはり中国人民最高ニダ! 長い物には巻かれるニダ!! LINE萬世!

162:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:28:14.21 EKpg1dfd.net
>>147
そうは言っても、コミュニケーションの手段として「みんな使ってるから」は最重要だからな
キャリアによって使えないものは主流になりえない

163:名刺は切らしておりまして
21/09/02 2


164:1:30:25.62 ID:d6CXxMoE.net



165:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:30:47.82 Gb+wVRm7.net
仕事先がFAXとか使う、化石企業の時
スマホで紙資料を撮って、送れって頼める。
単純な形式ならPC画面で画像を受けて、ググル経由でテキスト化もできるぞ。

166:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:43:26.58 gMsegve6.net
ショートメールなのにスタンプ使える版

167:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:43:41.90 b6VSCD8f.net
>>10
smsのアプリ版

168:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:49:12.80 tkmIoXAT.net
+メッセージはアプリの不具合が多いので良くないですよ。
私はあえてアップデートしていません。
キャリアのメール自体ほとんど使わなくなった。

169:名刺は切らしておりまして
21/09/02 21:59:17.21 oOuu/jJr.net
>>9
+メッセージ使ってない相手には自動的にSMS扱いなるみたいだけど、その場合は有料になるの?
無料とおもってた。

170:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:00:29.61 /USCld2r.net
自分のキャリアも把握してない連中も多いのに使えないキャリアがあるとか機能以前の問題
とりあえずスマホにインストールさえすれば皆んなで連絡取り合えるって利便性があるからLINE受け入れられてるんだろ

171:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:06:29.53 lmpBXUfG.net
>>168
+メッセージとしてやりとりできるかはアイコン出てるから分かるけどね。
単に対応キャリアというだけでなくてアプリが設定されているかまで見てる。

172:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:08:18.72 eseyscxd.net
うちみんなLINE使ってないし
金払っても他のにしてたから早く使わせて欲しい

173:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:10:28.98 ucN/QbrU.net
>>4
大企業に居座る無能老害をなめるなよ!

174:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:12:52.26 5pdkG1TS.net
テスラのイーロンマスクが持ってる航空宇宙メーカーであるスペースXがスターリンクという全世界(極圏のぞく)で使える衛星ブロードバントサービスを開始した
今後、携帯事業にも参入する予定
消費者を囲ってサービス料金を釣り上げてきた日本メーカーは全滅の可能性がある

175:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:19:59.53 MVjBf7JO.net
>>29
セキュリティ云々以前に使ってる奴がいない
使ってるのは反社ぐらいだろ

176:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:23:50.63 CUJZsxkZ.net
>>1
ソフトバンク系だけ遅れる?
中韓にデータ送る仕組みを準備してるからか…

177:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:25:30.03 eBH2RTqk.net
>>172
でもアレ受信装置が本来価格の75%引きで5万でっせ

178:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:28:10.31 kqGWJKEy.net
>>105
iPhone⇔Androidのやり取りができないっしょ。
逆にiMessageとGoogle Messageが相互通信できるようになればプラメもLINEも一気に要らなくなるが。

179:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:29:43.87 YGe77FJQ.net
LINEが問題になったのは日本、台湾、タイでは最早インフラになってるのに
それに越権行為で捜査出来る韓国が絡んでいるのが良いのか?って問題になったから叩かれた
実質、日本側が全部仕切るって前準備だろう
どうせ、韓国はカカオトークだし

180:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:30:09.07 Z1s6orU5.net
>>147
コミュニケーションツールなんだから相手と同じものを使うのは当たり前だろ。

181:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:30:34.05 lCZSmspF.net
>>172
こういう人は表面的な単語しか見ていなくて、質的な違いと言うのが理解出来ないんだろうね。

182:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:31:13.26 qiAMgjGt.net
+メッセージなんて周りで使ってるやついる?
2500万人ユーザーいるなら見かけそうなもんだが、俺は使ってる人にあったことがないんだよな?

183:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:31:20.37 R43S02Cb.net
折角のRCSなんだからさ、「+メッセージ」みたいなのじゃなくて「楽天Link」みたいなのをやれよと思うわ

184:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:32:02.01 YGe77FJQ.net
>>176
グーグルとアップルはそこまで仲が悪くないから
多分、相互はやりそう
GAFAMはなんだかんだ言って利害関係がややっこしいから
Facebookが何処で落ちるか?ってのはあると思うが

185:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:32:55.28 RrzNIASu.net
>>114
まあ30秒20円ってベースをなかなか変えないしね

186:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:36:20.61 SXs6UsVS.net
一部の偏った思想の人間に人気のプラスメッセージ

187:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:36:27.37 /USCld2r.net
>>169
そう言うのをみて判断して活かせない人も多いから普及しないだろって話
LINEならインストールできるかどうかしか問題にならない、一般的な理解はスマホかどうかだけが問題
〇〇さんスマホに変えたんですね、便利だからLINE入れましょうよ
年寄りでもこんな会話はそこらである
お手軽だから利用者がどんどん利用者を増やすが、キャリアによる差異なんかがあるようではそんな循環が起きない

188:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:38:05.50 TshXuZcj.net
アプリをとりあえず入れる、という行為も極力控えた方がいい
アプリがスパイウェアのように機能する
不要なアプリはいれない方がベター

189:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:43:28.99 lmpBXUfG.net
>>185
LINEのシェアがあるからみんなLINE使っている以上のこと言ってないよね。

190:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:44:02.53 LaWjqSby.net
>>180
LINEは表垢、裏垢や専用垢がLINE以外のメッセージ送れるツールならなんでもいいって感じでメッセンジャーは常に需要ある
趣味とか恋人とかとのやりとりをLINEで誤爆するのは誰しも嫌だからアプリごと分けるもんだよ

191:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:46:23.77 vu7zFe1C.net
>>181
あれはRCSがどうのというよりはサーバ側で通話やSMSの読み替えをやってるのが肝だから

192:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:49:21.43 /USCld2r.net
>>187
話が逆
キャリアの差が問題にならないからみんなが使うようになる
今時キャリアの差が問題になるようなアプリは人に勧められない

193:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:49:57.11 ILWZ0Ibu.net
iij入ってないじゃん。
今更いらない機能だし。

194:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:52:02.85 lmpBXUfG.net
>>190
キャリアの差によって使える使えないとか分かっているようなジジババなら
そんなところにハードルはないだろ。

195:名刺は切らしておりまして
21/09/02 22:54:21.55 M1PdXR/3.net
>>1
Googleメッセージじゃアカンのか?

196:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:00:00.70 /USCld2r.net
>>192
そんなジジババの話いつ出した?

197:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:02:15.65 fs2nTwTl.net
>>193
それはただのSMSアプリじゃんw

198:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:07:45.05 K7b4uZPL.net
>>143
そんな言い方はしてないだろよ

199:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:09:19.27 M1PdXR/3.net
>>195
チャットモードあるじゃん

200:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:10:44.76 pSiS5LOH.net
>>4
ほんこれ

201:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:14:19.42 E0ZC0WDq.net
>>192
そもそも友人の誰がどのキャリア使ってるかなんて知らないし、
そんなことを知らなきゃいかんようなツールは普及しない。

202:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:16:15.83 aqMCiZYd.net
クソ三代キャリアかよ、いらね

203:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:17:00.23 cUjrh/Y0.net
>>1
使えると言っても、+メッセージにならない詐欺仕様なんだけど
他社に送れば普通のSMSと同じで有料にしかならないぞ
例えばドコモからauは有料

204:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:22:13.84 lmpBXUfG.net
>>199
まるで当初からキャリアフリーで良UIならみんな使ってただろとか、
そういう風に読み取れるのが気になっただけ。

205:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:22:50.27 /AKJl9dM.net
やっとか
普及するといいな

206:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:23:14.23 jDcd8Oae.net
相手の


207:番号だけで出来るからそれが便利なんだけどな



208:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:24:38.00 tOcMgNcL.net
ラインに対抗してキズナみたいな名前にしたら?

209:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:30:17.03 0QCG0OiF.net
行政が率先して活用すべきなんだけどな

210:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:33:23.34 NJ106TsE.net
>>205
イラン

211:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:35:49.40 vu7zFe1C.net
>>195
チャット機能有効にするとメッセージアプリ同士ではRCSだぞ
URLリンク(support.google.com)

212:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:41:38.82 K3xQv1Ls.net
>>205
そのネーミングはともかく+メッセージは名前がダメだな、短くて覚えやすい名前でないと

213:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:51:13.92 TynELGcI.net
ソフトバンク系や楽天は、使わないね!

214:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:52:40.14 0mIJjpYd.net
>>2
使ってるし(笑)

215:名刺は切らしておりまして
21/09/02 23:55:17.44 xaIgpNNQ.net
インストールはしたけれど、一度も使ったことがない

216:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:04:03.86 8Hy/W8oG.net
>>4
一通3円でも収入にはなるからねー

217:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:09:14.47 3XidWkb9.net
メッセージを使い事あるか?

218:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:10:18.80 3XidWkb9.net
ラインで済むだろ

219:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:10:37.63 4/QNdqxb.net
今更感すごい

220:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:10:57.55 Fl9Jmc5J.net
連絡したいことがあるけど急がないならメッセージ使ってる
電話だと、相手が今現在何しているか分からないし

221:名刺は切らしておりまして
21/09/03 00:14:36.48 3XidWkb9.net
ガラケーからの経験で
メール
ショートメール
アンドロイドスマホで
ライン
楽天リンゴ
ここまでは使って事ある
+メッセージって新たな技術なのか?

222:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:09:12.37 AdhIlDfZ.net
>>218
LINEと同じようなメッセージアプリ。
SMS認証を使用しているので、LINEのようにセキュリティがザルじゃない。
+メッセージ同士なら通話も無料。
同じアプリ内でショートメールも使える。

223:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:11:06.18 XfraO8R3.net
住所録表示すると相手がプラメ使ってるかどうか分かるんだけど、使える人ほとんどいないんだよね

224:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:12:36.05 R2Ufxf3x.net
>>219
嘘はいかんよ。
SMS認証なのはLINEの方で、これはSIM認証。
別に通話も無料じゃないし。

225:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:14:24.77 6pYTYJah.net
>>84
横からなんだけど、お前理解悪すぎるよ・・・

226:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:19:11.15 rQNKeeD9.net
使ってる人見たことないけどおっさん向け?

227:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:22:09.53 FfWu6pWu.net
やっとMVNO対応したのか
後はデジタル庁あたりが主導して役所の手続きを
LINEから切り離してこれにしてほしいなあ

228:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:23:49.31 R2Ufxf3x.net
>>223
いちいちLINEのID交換するほどでもない関係の人が多いと重宝する。
一番便利だと思ったのは、海外出張のときに同行他社の人へ朝に連絡とったとき。

229:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:24:43.42 Fl9Jmc5J.net
>>219
なんか詐欺サイトに誘導するメッセージがきたことあるけど
ああいうのは弾かないのか?

230:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:31:14.19 QXE6PLKG.net
>>226
LINEでたまに聞くようなアカウント乗っ取りとかは基本的に起き得ないから、
確実にその番号使ってるということで通報して、対応してもらうぐらいまでだな。

231:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:46:50.42 hHEQgz5r.net
誰もつかわんだろ
ジャップローカルのなんて

232:名刺は切らしておりまして
21/09/03 01:57:19.72 falTK2pP.net
最近のキャリアスマホにはメッセージ入ってないからGoogleメッセージ入れたわ
意地でも+メッセージ使わせたいんだな
楽天やmvnoに使わせないアホキャリアしね

233:名刺は切らしておりまして
21/09/03 02:05:54.43 ixemc+rx.net
>>92
現状NTT


234:ドコモ、KDDI、ソフトバンクのキャリア同士にしかアイコンが出てこない。 今日からau回線のMVNOにも送れるようになった。



235:名刺は切らしておりまして
21/09/03 02:47:59.58 T4unWQbO.net
縺ク繝シ

236:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:12:42.40 k2Zbt2oD.net
Androidは知らんが、iOSだとサードアプリからSMSは送れんからな
iMessageで十分
他のメッセンジャー使いたけりゃ日本だとLINEでいいんじゃねぇの?
システムもクソ、利権まみれの囲い込みでMVNOも排除してたものを、今さら誰が使うのよ

237:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:14:00.23 Fl9Jmc5J.net
無印メッセージで何も不満がないんだが

238:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:16:42.15 BS4idXYB.net
>>24
無料通話が使い物にならない

239:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:17:20.72 BS4idXYB.net
>>38
音質が酷すぎて使い物にならない

240:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:35:04.84 x0Hjx+n8.net
俺はこれを使ってるわ
LINEは情報を抜かれるからね
個人的には大した情報ないからLINEに抜かれてもいいんだけど、それがLINE以外に漏れて犯罪者の手に渡って犯罪に利用されないとも限らんからな
LINE入れてないって相手に言うとこれでやり取りしてくれるからこれで問題ない

241:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:36:50.02 x/UUH9mu.net
でこの後に及んでまだ3キャリアのサブまでのみ?
手遅れ感半端ないな

242:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:38:43.61 S/frWkI7.net
グループ組めなきゃいみねぇだろ

243:名刺は切らしておりまして
21/09/03 03:56:28.81 JNuPOQ5Q.net
+メッセージは
知らん人に番号教えたくないのにという問題はあるな
LINEは番号教えなくてもIDで繋がれるからな
まあID自体教えたくない人がいる場合はあるけど

244:名刺は切らしておりまして
21/09/03 05:54:16.81 SbcpI2Sy.net
キャリアによって使いたり使えなかったりなんてとても普及するとは思えないんだけど、これ実際普及してるの?
会社支給携帯とかでキャリアが完全統一固定されてるならまだしもと思うけどさ。

245:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:02:29.88 3FKvJEdo.net
>>237
ドコモ回線MVNO対応してるなら十分じゃね?

246:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:02:39.11 izPSf7cV.net
これがなんなのかそもそもみんなわかってねーだろ
普及させたいならキャリアの経営者集めて説明せーよ

247:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:11:23.51 3FKvJEdo.net
>>242
経営者じゃなくて広報で十分では?

248:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:36:25.53 eI+05xPc.net
もっと使いやすくなってくればシェアも上がりそうだな
俺もたまに使ってる

249:名刺は切らしておりまして
21/09/03 06:45:17.51 YRhzvz2s.net
ソフトバンクはLINE推しだからやる気ねえのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

417日前に更新/213 KB
担当:undef