【スマホ】ソニーモバ ..
[2ch|▼Menu]
488:名刺は切らしておりまして
21/03/04 17:06:41.53 4nw8tIeS.net
>>487
Xperiaはまだソニーブランドで売ってるけど

489:名刺は切らしておりまして
21/03/04 17:16:34.73 AkHzWRyx.net
「SONY」のロゴがついていても売れない、ってこと

490:名刺は切らしておりまして
21/03/04 17:20:31.67 lqD6EoW6.net
万人受けしやすい商品を揃える必要はないが1機種は万人受けする機種を作ろうよ
それ以外はニッチでいいけど

491:名刺は切らしておりまして
21/03/04 17:47:38.40 AkHzWRyx.net
>>490
> 万人受けする機種
ソニーにとっては、今までの「機能・性能は中韓と変わらず、値段だけバカ高」が万人受けのつもりだったんだから笑うよな

492:名刺は切らしておりまして
21/03/04 18:49:22.42 CH9lQV2s.net
>>446
利益?

493:名刺は切らしておりまして
21/03/04 20:06:59.85 czLLDxLY.net
>>479
初代センスからカメラは最大の弱点でしょ
一年通してカタログスペックのとおりに動作して壊れにくい道具
というコンセプトはあんまし変わってない気がする

494:名刺は切らしておりまして
21/03/04 23:55:01.19 Y0BcGkac.net
売れてるわけでもない。
復活どころか万年崖っぷち。

495:名刺は切らしておりまして
21/03/05 01:38:45.22 KQ7GskP0.net
せめてスマホの形は頻繁に偏向しなければいい線いってたと思うんだけどな。

496:名刺は切らしておりまして
21/03/05 01:39:43.59 KTKxLYoh.net
>>487
何の取り柄も無いから世界シェアは1%未満、国内シェアも「その他」に括られる
くらい落ちぶれている
その言い訳が「SONYは万人向けと決別した」「Xperiaはプロ向け機材」

497:名刺は切らしておりまして
21/03/05 08:48:04.12 Ogi7TypT.net
黒字転換できたなら何の問題ないな
めでたしめでたし

498:名刺は切らしておりまして
21/03/05 09:17:19.52 hMbZgt0k.net
>>488
ひどいアスペを見た

499:名刺は切らしておりまして
21/03/05 12:58:13.77 etABsdL5.net
全然売れなくてもう終わり見えてる
URLリンク(www.xperiablog.net)

500:名刺は切らしておりまして
21/03/05 16:32:04.05 vP0b6dTZ.net
今更Xiaomiとoppoに勝てるわけ無い

501:名刺は切らしておりまして
21/03/05 18:06:23.32 +cjJI1sM.net
>>500
中共のスマホ使いたいなら好きにすればって思うけど

502:名刺は切らしておりまして
21/03/05 18:17:59.82 K3nxN85B.net
>>462
リコー

503:名刺は切らしておりまして
21/03/05 19:07:21.00 vP0b6dTZ.net
>>501
?何怒ってるのw

504:名刺は切らしておりまして
21/03/05 19:21:01.01 xbaN+Dwo.net
>>503
え?

505:名刺は切らしておりまして
21/03/05 19:32:22.28 vP0b6dTZ.net
>>504
え?

506:名刺は切らしておりまして
21/03/05 20:44:14.40 daGleUNK.net
どう見たら>>501が怒ってるように見えるんだろう…

507:名刺は切らしておりまして
21/03/05 20:54:32.18 fLDAa/Rx.net
ガヤガヤ言い合ってる中で好きにしたら良い発言はかなりなげやりになってる風に見える、どっちもどっち発言とかも。
その手の意見はそもそも書き込む必要がないからね

508:名刺は切らしておりまして
21/03/05 21:15:49.42 vP0b6dTZ.net
>>506
え?

509:名刺は切らしておりまして
21/03/05 21:23:45.98 vP0b6dTZ.net
ハァ…ネトウヨは日本語も不自由なのか?小学校出たんかな…

510:名刺は切らしておりまして
21/03/05 22:41:01.55 k/X9A1lm.net
勝とか負けるとかどうでもいいから使い易いスマホ出してほしいわ

511:名刺は切らしておりまして
21/03/05 22:47:30.40 vP0b6dTZ.net
>>510
それそれ。シャープがギリがんばってるね

512:名刺は切らしておりまして
21/03/05 23:25:00.56 KTKxLYoh.net
>>511
そのシャープもフォックスコン傘下(今では外資)ってのがウケる
製造も中国だし

513:名刺は切らしておりまして
21/03/05 23:40:25.35 vP0b6dTZ.net
>>512
でもシャープが開発してるんしょ?AQUOSの名前だけ使われてるってならもうなんか悲惨だな…

514:名刺は切らしておりまして
21/03/06 07:46:04.48 26f2brMI.net
アンドロイドって2年でサポートやめるのにバカって世の中多いんだな

515:名刺は切らしておりまして
21/03/06 08:22:35.34 osX7AZtM.net
iPhone使うくらいなら、バカと呼ばれたほうがまだマシw

516:名刺は切らしておりまして
21/03/06 09:26:23.76 M+UxNy84.net
>>514
2年毎に買い替えてもiPhoneより安い

517:名刺は切らしておりまして
21/03/06 17:03:58.28 x664uRwb.net
>>1
読んでみたら、復活!ではなくて、復活したい!だったわ。
タイトルが元記事からして捏造、、

518:名刺は切らしておりまして
21/03/07 03:30:10.31 HZuo3rpa.net
>>514
iPhoneは作っているメーカーがApple(あっぷる)しかないから、かんたんだけど、
Android(あんどろいど)はもっとふくざつなんだ
メーカーがたくさんあるし、サポートについてもしゅるいがいっぱいあるんだ
たとえば、Google(ぐーぐる)が作っているPixel(ぴくせる)という機種は
3年間のサポートをほしょうしていたりするよ
よい子は周りの大人に見てもらいながらインターネットをしようね
知ったかぶりで5chでレスしたりすると恥をかいて笑われてしまうよ

519:名刺は切らしておりまして
21/03/07 07:03:11.09 ZOGhha4S.net
>>518
言い訳しても、でって話
3年保証してるの全体で何パーセントなんですかね?
ほとんど2年だろ

520:名刺は切らしておりまして
21/03/07 13:55:11.03 YCPSWYo2.net
キャリアの顔色伺うの止めてシムフリー機出したからやろ

521:名刺は切らしておりまして
21/03/07 14:00:26.43 Ll/nKcNa.net
別に売れてねぇっての

522:名刺は切らしておりまして
21/03/07 14:11:57.81 lFd+aeh8.net
OS部分はAndriodに支配されている以上、ソニーはたいして独自性は出せないやろ
独自性出すならアプリ部だが、
ユーザーが不要なアプリをプレインストールしまくっても人気など出るわけがない。クソスマホ認定されるのみ
となると、ハードで独自性出すってことなんかね
ハード言っても、独自性出せるのはデザイン、画面性能、カメラ性能、サイズ形状、頑丈さ、防水くらいか
小さい、頑丈、防水に特化したものとかなら、ニッチ需要はあるとは思うが、あくまでニッチだが

523:名刺は切らしておりまして
21/03/07 14:15:06.04 lFd+aeh8.net
思い切って、PS5のOSをスマホにぶっこむくらいのことやれば話題になると思うけど、
さすがにアプリ不足でさみしい状態になるか

524:名刺は切らしておりまして
21/03/07 15:47:31.06 yRN7Nz6j.net
>>1
そもそも万人受けしてた?

525:名刺は切らしておりまして
21/03/07 17:17:28.14 etbrMEBh.net
Sony Ericsson のときは輝いてたのにね
Ericssonと手を切ったのは失敗だったね

526:名刺は切らしておりまして
21/03/07 17:21:16.69 XiAqPSpi.net
多機能とかいらないんだよ
使いたい機能だけに特化してくれ

527:名刺は切らしておりまして
21/03/07 17:27:00.16 OfRetiKr.net
>>36
俺はソニー応援するよ
あまりにもGAFAに集中し過ぎ

528:名刺は切らしておりまして
21/03/07 17:36:05.23 xY9JZnvJ.net
縮小均衡だろ、復活じゃなく

529:名刺は切らしておりまして
21/03/07 17:43:29.40 7qmuSkvn.net
頼むから21:9は縦長過ぎるから止めてくれ。

530:名刺は切らしておりまして
21/03/07 18:29:05.65 rUOj75U9.net
>>523
それでも良い
出して欲しいわ

531:名刺は切らしておりまして
21/03/07 19:53:12.43 P6fVVbwf.net
>>530
ソニー独自のOSは一時期家電製品に載ってたよ
復活しても誰も喜ばないけど

532:名刺は切らしておりまして
21/03/07 20:05:46.48 L6ZUYN8b.net
>>525
だいたいSONYってグループ内に正解最大級のコンテンツホルダーであるソニーミュージックが有るので、デジタルコンテンツの権利にやたらとうるさい。
ジョブズはそれをわかってたのでスマートフォン分野にSONYが本気で出てこれないと読みiPhoneを出した。

533:名刺は切らしておりまして
21/03/07 23:06:44.16 xY9JZnvJ.net
>>531
アペリオスだっけ

534:名刺は切らしておりまして
21/03/07 23:43:27.15 Co/ZVql2.net
タブレット出して

535:名刺は切らしておりまして
21/03/07 23:55:51.80 ClGhS+TE.net
会社でXperia持たされてるけど、
モッサリすぎて、使い物にならない。
数年前のiPhoneにも追いついてない。

536:名刺は切らしておりまして
21/03/08 00:14:34.77 yIQNcsIt.net
>>453
パクれば簡単w
あれ?

537:名刺は切らしておりまして
21/03/08 03:28:27.38 2OMVYJA2.net
>>522
OSが独自なら何ができるんだよw
メモリースティックみたいな自社規格作ってユーザーの囲い込みができない
ってなら同意だが、それやり過ぎてユーザーから見捨てられたのが今の
ソニーだろw
Appleの囲い込みとライバルサービス・ハードへの嫌がらせが満載のiOSと
違って、オープンなのがAndroidなんだがな
同じくOSはAndroidに依存しながら
・Google製の標準アプリのUIが素朴過ぎてショボいので、デザインを再構築
・Instagram等のヒットを元に今後のスマホでバズる機能はカメラと予想
 独ライカ社と協業して画期的な多眼合成AIカメラシステムを開発
・企業努力による徹底したコストダウンと低価格化
・ユーザーの声を拾い上げて、多様なニーズを狙い撃ちした細かなラインナップ展開
みたいな努力を重ねて、安かろう悪かろうのゴミしかなかった中華スマホを
世界で渡り合える一流ブランドまで引き上げたのがHuaweiだけど
そういうアイデアも技術力も無かったのが日本勢ってだけ

538:名刺は切らしておりまして
21/03/08 06:34:19.12 WnuLySnb.net
>>529
使ったこと無いでしょ?
使ってみたら普通の長さには戻れんぞ。

539:名刺は切らしておりまして
21/03/08 07:00:45.55 Z3LqSRg4.net
>>538
普通に使いにくい

540:名刺は切らしておりまして
21/03/08 10:51:33.09 LntvOlGe.net
>>537
アイデアや技術力はあっても、それを拾い上げて生かし、そのアイデアや技術力に報いることをしない文系脳が支配してるからな
これはソニーだけじゃなくて日本全体の話
技術立国だったはずなのに、数学も使えない文系の私塾を「大学」と称して遇した結果がこれ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1209日前に更新/127 KB
担当:undef