【スマホ】ソニーモバ ..
[2ch|▼Menu]
184:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:26:30.41 +zABYy0e.net
Xperiaは
設計: 日本
製造: タイ
だから部品以外は中国フリーなんだけど
でも、あれだけシナが嫌いなネトウヨは買わないんだよねw

185:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:26:45.26 kGGCrhB3.net
>>1
スマホはもう伸びない市場

186:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:28:19.07 8Q2NIJDH.net
ソニーモバイルもコスパ重視でやっても結局中華には勝てんからな
まああまり安売りだけの方向でもきついだろ
つかなんでそんなにGalaxyで強いんだろ
割と高いよな

187:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:30:15.68 7SOJ3zKc.net
>>185
ねー(´・ω・`) 5Gのハイエンドでランキング入ってるiPhone だけ

188:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:30:45.55 GDa6flxt.net
Androidで高いヤツ買うってなっても、Xperiaだけは無いな
普通にGalaxy買う

189:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:31:23.88 +p8SIjjV.net
>>180
カメラマンってスパイが忍ぶ仮の姿だったりするから
そんなのもなんか嘘くさいな
俺のアルファをピアノの上に置いてたら韓国人の大馬鹿とかイギリスのあほで
総攻撃してきやがったな、まったく

190:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:33:27.35 74cJaFa5.net
>>180
年の特徴を代表するスマフォなのに大手だけかたろうとするやる気のなさ

191:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:34:16.37 UPjv2lNG.net
SHARP/AQUOS=万人向け、無難安心、SIMフリー、Android界のiPhone
BASIO/京セラ=老人向け
ARROWS/富士通=昔の名前で出ています
Xperia/SONY=変態マニア向け

192:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:35:49.65 NPIkDiiF.net
独自のOS作らないと結局はアンドロイドの下僕のままなんだよね
GAFAなどの牙城つきくずさないかぎり、端末だけやってても下僕のまま

193:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:36:46.08 ohsB2Tj/.net
Galaxyとかはアクセサリーの多さとかブランドが浸透してるんだろ

194:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:36:52.39 +p8SIjjV.net
>>184
ほんとカネないんだよ
いまのiphoneもなんかのおまけでついてきたやつ

195:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:37:03.93 r0PqaQOk.net
>>159
XperiaにHDMIでなく、αにUSB-Cでのモニタ拡張付けるのが本筋だと思うんだがな。

196:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:37:11.33 74cJaFa5.net
>>191
京セラは現場向け

197:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:38:55.51 7SOJ3zKc.net
>>191
アローズはらくらくホン特化にするべき
ハイエンドの爆死加減凄まじい

198:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:39:33.95 x8ZFUq7Y.net
んーなんかGALAXYに負かされた感がね高いし

199:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:40:15.52 UPjv2lNG.net
>>196
なんの現場?
キャリアで売ってる老人向けとしてBASIOは売っている。
けっこう売れてる

200:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:40:26.40 2JwiXMJ+.net
>>198
実際ぼろ負けしてるw
Android王者は間違いなくGalaxy

201:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:42:16.59 +zABYy0e.net
>>186
Galaxyが強い理由はこんなところだろう
グローバルマーケット:
・海外ではSamsungはAppleに並ぶブランド価値がある
 ミッドレンジで日本ならAQUOSを選ぶような層が、海外ではGalaxyを選ぶ
 (ネトウヨは絶対認めないがw)
・日本で展開していないローエンド機種や高コスパタブレットも出してる
 その辺はOSのやSamsung製アプリの作り込みも含めるとコスパがいい
国内マーケット:
・Androidでスペックも高いハイエンド機種はGalaxyだけ

202:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:42:28.37 +p8SIjjV.net
>>200
あれは三菱が融通したんだろ
韓国人の大馬鹿つかってな
自動車生産台数も嘘ばっかNHKで言ってるが
韓国人の大馬鹿単体単体ではなく、自動車生産の数だけみれば
韓国人の大馬鹿のほうがトヨタ自動車より多いんだろ
ただ完全な薄利多売でボンビーな客にならないロシアむけなんかで
利益になってない生産になってないんだろに

203:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:42:37.57 /N8LjurW.net
ズルトラの後継機がとうとう発売される!?

204:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:44:04.39 5PS/HJux.net
>>186
国営企業NTTがサムソン売ってたのがおかしい

205:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:44:51.04 3SdpevEy.net
>>97
ウォークマンのソフトは出来が悪いってずっと言われているのに改善しないよね
ほんと不思議な会社

206:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:46:16.09 7SOJ3zKc.net
>>205
またAndroidに戻したね(゚ω゚)
電池持ち悪くなるから微妙

207:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:47:15.51 r0PqaQOk.net
mora qualitasのソフト使えばただただソニーのソフト開発には実力がないんだって実感できるよ。

208:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:48:04.64 74cJaFa5.net
>>199
耐久性な。TORQUE
工場土方その他耐久性必要なところ

209:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:48:24.14 H+ve5+9c.net
Galaxyは日本では売れないし、実際売れていない。

210:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:49:37.63 RBE/tTgw.net
>>8
#を海外メーカーだと考えるならソニー京セラそれに富士通かな

211:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:50:46.87 OfP7K0NI.net
万人に売るつもり無いなら、携帯キャリアで全方位に向けて売る必要無いよね。

212:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:53:01.57 SD4a4yII.net
XperiaProは10万以下に値下がりしたら買うよ。
SoftbankのXperia1は38000円だった。
2chMate 0.8.10.77/Sony/802SO/10/LR

213:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:55:16.56 oLZaR8jQ.net
iPhoneユーザーは何も考えなくて良いからラク。
選択肢があると幸福感は得られにくいケースそのもの。
選挙みたいにクズの中からマシなクズを選ばなきゃいけない
泥ユーザーは大変だな。

214:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:57:14.19 +zABYy0e.net
>>205
iTunesのライバルアプリとして開発していたMedia Goを切って、機能大幅劣化版の
Media Centerとか出す会社だからなw
Moraにオンラインストレージ機能とRoonみたいなメディアDB機能付けて、
MoraとサブスクとローカルストレージとDLNAを一括統合管理、スマホへの
転送/同期機能も内包する汎用メディアサービスとか展開してれば、今頃
覇権取ってたかもしれん
(こういうサービスって未だにないんだよなぁ・・・)

215:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:58:11.45 UPjv2lNG.net
Galaxy=初期にまともなAndroidを作れたことで大躍進
日本ではキャリアべったりでSIMフリーはやる気無し。
HUAWEI=iPhoneに対抗できる技術力とハイコスパメーカーだったが、
アメリカの制裁で死亡
Xiaomi=HUAWEI死亡に伴って、目下躍進中のコスパメーカー
OPPO=ミドルレンジのコスパが優秀で、AQUOSを嫌えばOPPOという選択になる。
こちらもHUAWEI死亡で伸びており、アメリカにとって敵性性は
Xiaomiより低いとみなされている。独自OS。

216:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:59:43.22 RBE/tTgw.net
>>27
独自規格にこだわって成功してるのがアップルだけど?

217:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:03:16.66 RBE/tTgw.net
>>35
いやサムスンが仮に地上波の画質が国産メーカーレベルだったら絶対に売れるだよ
LGは他はいいけど地上波の評判が良くないみたいだからね

218:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:03:24.51 UPjv2lNG.net
>>213
信者になると楽になるケースそのもの

219:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:05:10.44 UPjv2lNG.net
>>213
iPhoneはクズじゃないけど、
使ってるヤツはクズというケースが多い
これは真面目なレス

220:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:05:34.65 UPjv2lNG.net
>>213
おまえもクズっぽいじゃん

221:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:05:40.33 43VJXlrk.net
>>45
IDC Japan株式会社は、国内の従来型携帯電話およびスマートフォン端末の2020年第2四半期(4〜6月)の出荷台数を発表した。
本四半期をベンダー別で見ると、
アップルは前年同期比でシェアを3.3ポイント伸ばし、40.4%でトップを維持した。
2位は102.7万台を出荷したシャープ(シェア13.5%)、
3位は86.0万台出荷のサムスン(同11.3%)、
4位に71.0万台出荷の富士通(同9.3%)、
5位は64.5万台出荷のソニー(同8.5%)となった。

222:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:05:50.02 pNwBOuW/.net
AIBOファン早よ出して

223:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:07:50.85 RBE/tTgw.net
>>62
LGはソニーと違ってモバイル以外が売れてるだろ
白物家電に至っては韓国で1番の人気だから
今LGは巻き込み意識のスマホを開発してるからこれで成功したならやっていけるだろ
これでダメなら諦めるかも知れんが

224:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:09:31.65 Dvj5ExW7.net
>>1
じゃあ、早くexperia Rayの後継機を出してくれ

225:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:10:55.02 lQ42dS1q.net
地上波放送?スマホにその需要はないだろ。

226:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:11:27.99 +zABYy0e.net
>>45
SHARPwwwww
SHARPはもう日本メーカーじゃねぇよw
鴻海(Foxconn)だ

227:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:12:26.88 KQAjpCWS.net
立場の再定義か
ニッパーからの再出発
期待してる。
でもな、
つべと5chと買い物決済と楽曲再生しか
使ってないんだよな

228:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:13:17.58 RBE/tTgw.net
>>64
ノートブックでもHDMIなんていらないって書き込みがあるのにスマホにいるわけないだろ

229:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:15:14.01 KACaMGLj.net
もうソニー製品なんかに期待してる人いないでしょ
一流の部品メーカーを目指すべき

230:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:15:26.46 +zABYy0e.net
>>191
>>215
中学2年生が考えた分類みたいw
特にiPhone使ったことなさそう

231:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:16:07.50 aNqqxG8t.net
偏った思想の奴らに人気のXperia、Pixel

232:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:18:43.99 vQWBj80g.net
>>228
端子無くてもusb-cから変換して対応できる

233:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:23:34.26 +zABYy0e.net
>>209
売る気も無さそうだし
海外ではiPad Pro対抗のGalaxy Tab s7シリーズとか$500〜700レンジで
展開して人気だけど、日本はガン無視w
でも、ハイエンドとミッドレンジのスマホだけで、日本国内のAndroid勢の3位
とれてるんだから大したものよね
URLリンク(androidnext.info)

234:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:24:52.04 UA7pzh0S.net
PS5で株価がいいから虎の威を借る狸だな。

235:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:25:20.90 vvtzW3xe.net
>>8
万人受けと訣別したタフネス機を作っている京セラも思い出してあげてください。
製造も日本国内です。

236:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:27:09.09 vQWBj80g.net
>>233
Galaxy Tab 持ってるけど、日本語変換回りが追いついてないのでDEXとかまだ使いにくい。JISキーボードも用意しないといかんし、結構敷居が高いね。

237:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:27:23.60 vvtzW3xe.net
>>55
Google禁止されてるから、何か手を打たないと買い換え時には簡単に他所に流れていく。やっぱ基礎インフラを押さえてないとダメだな。

238:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:28:49.04 H+ve5+9c.net
>>233
売る気満々だが無理なんだよ。

239:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:29:35.91 8yO7zY7k.net
>>237
GMSはアメリカ以外じゃ使えるらしいで

240:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:30:17.32 LXKvgaSj.net
ビジネスである以上ある程度黒字に持っていかないとな。
でもまあ、PS5があれだけ世界展開出来ている中でスマホでそれが出来なかったのはソニーにとって
またとない大きな成長機会を逃したのは間違いない。
そもそもだけど、スマホ事業ってソニーにあまり向いてないね。
独自色出そうとすればするほどマイナスだし。素直にGoogleかAppleの言うこと聞いて製造に徹せられるかどうかが重要なわけで。

241:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:33:44.63 +p8SIjjV.net
くソニーがかねくれたら、Xおならリアでも買うわな
んで変態でもつかってやるわな
カネはないんだ、日本には
なんのはなし

242:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:36:59.91 jGOfV3uz.net
HUAWEIのp9lite3年使ってXperia8っていうのに変えたんだけど使いにくくてまたHUAWEI買い直したわ。新しいHUAWEIはXperiaの半額だけどサクサク動くので満足してる。

243:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:41:06.49 cIQyIyC4.net
どっちもいらね

244:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:41:41.14 hSqGzSvv.net
>>222
そういえば、aiboとかahimoとかあったけど、全部海外のロボット犬にもってかれたな…

245:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:44:07.08 8yO7zY7k.net
思い出せないんだけど、
colorとかfireとかMIUIとか、
Androidのように大元があるOSから
派生・カスタムしたOSのこと
IT用語でなんて言うんだっけ???
ググったけどわからず

246:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:45:25.29 hSqGzSvv.net
>>245
ブランチ?

247:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:46:58.51 8yO7zY7k.net
>>246
違うなぁ…

248:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:51:41.85 +zABYy0e.net
>>236
DEXは発展途上の機能だからな
日本向けはやる気ないし、日本人としては機能足りないよね
でも、Androidタブレットとしてはよく出来てる
Samsungノートとか、S-Penのエアコマンドとか作り込まれてるなって感じ

249:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:52:51.88 +zABYy0e.net
ちなみに、GalaxyのS-Penの技術は日本のワコム製でSamsungは
ワコムに金出して資本業務提携してるんだけど、ネトウヨはチョンに
魂を売り渡したワコムを叩かないのが不思議w
アニヲタネトウヨが大好きなアニメを作ってる現場で重宝されてるのが
ワコムのペンタブだからかな?w

250:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:55:49.73 etT2uBHc.net
>>245
カスタムROM

251:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:55:56.16 Gik+kFGq.net

これジリ貧になって終わる路線だ

252:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:56:12.49 etT2uBHc.net
違うわ
forkされたOS?

253:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:57:53.41 +p8SIjjV.net
DECのPDP11だろ、したにPDP10がくっついて

254:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:58:05.22 8yO7zY7k.net
>>252
それだ!
フォークだ!
ありがとー!

255:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:58:50.70 +p8SIjjV.net
>>254
吉田拓郎さんかあんたは

256:名刺は切らしておりまして
21/02/28 13:59:39.71 OoeGGDG/.net
オタク向けってことですねw

257:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:00:23.37 8yO7zY7k.net
>>255
吉田拓郎は、
「俺はフォークじゃない、どっちかと言うとロックだ!ブラックミュージックだ」
とラジオで言っとりましたで〜

258:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:00:44.11 +p8SIjjV.net
うどんをフォークで食え?
サザンの桑田さんか?
ラーメンも

259:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:05:56.02 7SOJ3zKc.net
>>251
終わると思う コストカットして価格落とさないと手遅れにな?

260:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:10:55.91 pqKXGopb.net
>>219
バカにでも使える製品を作るとバカしか使わなくなるという法則があるそうだw

261:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:11:26.46 GBsV64X8.net
おしゃれな暴熱カイロ機能つき

262:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:15:36.95 Weh29ly1.net
>>117
楽天モバイルマン乙w

263:アナル拡張団長 米
21/02/28 14:18:28.46 EJRDqLGe.net
>>59
40代のオサーンだけど去年初めてXPERIA以外の機種変した。
Xiaomi、中華だから怖かったけど意外と使える。
コスパ抜群。

264:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:21:26.80 2hbEsFhG.net
>>223
スマホスレなのでスマホ事業の話ししてた。LGはスマホは売却話が出るくらいやばいが家電は高利益出てるね。
巻取りスマホは事業売却騒動の影響で開発停止の可能性の報道あり。

265:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:21:37.20 odUoPMmB.net
MediaTekのSoC使うとかしろよ

266:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:21:52.79 ioh/OF5g.net
どこが復活したの?
今やシャープ以下なのに。

267:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:24:46.49 ioh/OF5g.net
全文読んだけどやっぱり復活してないな。
具体的な事例は何も書いてなかった。
黒字化に目途をつけたって一文ぐらいかなあ。

268:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:25:13.06 Itf9SyGQ.net
絶対にゴミHKが映らないテレビとかつくればいい。確実に売れるゾ

269:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:26:06.90 2hbEsFhG.net
>>209
Galaxyは日本法人がもう少しやる気出さないとこの先厳しいわな。
日本じゃiPhoneと3万台以下の格安泥しか売れないからSシリーズはろくに売れないし、SIMフリー直販しないせいでAシリーズもキャリアがバラ撒いてるA20しか台数が出ていない。

270:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:26:30.67 2JwiXMJ+.net
復活はしてない
これからする予定だろうけど、手遅れ感
5G対応スマホ、初動が大事なのに昨年割れ

271:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:27:51.17 gEhYS51D.net
それ
行き着く先はVAIOだろ

272:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:29:12.43 gEhYS51D.net
ジャップメーカーならシャープにする
親会社が海外でもな

273:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:30:49.59 hmyXKU51.net
>>33
たぶん、知ってる社長と今の社長違うぞ

274:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:32:08.62 hVfActQ3.net
>>1
61歳の正真正銘のポンコツになにができようものなの?

275:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:39:42.53 w5FvjWLw.net
キャリアの顔色見てるから自前サイトでハイエンドSIMフリーを通販すら出来ない
iPhoneは何も気にせず売ることができるから強い

276:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:40:51.64 HJ1HpgJJ.net
日本人受けしないものが増えそうだな

277:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:44:47.68 keCwO5tW.net
 
特殊機能なんかどうでもいいから
基本機能を安定させてコスパ良くしてから言え

278:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:48:37.08 BhdPQj4B.net
人選ぶとさらに高級路線になりそうだな

279:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:56:47.44 6wy7Pn6l.net
高くて良いものなら
世界中どこでも誰でも作れる時代に
「万人受けと決別」して
昔のように新しく、カッコよく、性能が高く
欧米品よりは安い商品が作れればいいけど
今のSONYじゃ無理だろうな

280:名刺は切らしておりまして
21/02/28 14:56:58.25 lxFwoLln.net
長細いのやめてくれ
2chMate 0.8.10.77/Sony/SOV40/10/DR

281:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:05:01.28 H+ve5+9c.net
記事がすべて読めん。
赤字を脱出しましたぐらいしか内容がわからん。
たいして売れてもないようだし。

282:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:06:57.84 w4T8k7nl.net
エクスペリアは海外で評価は高いよ。宣伝が下手で皆んなしらない 少し高いとか言われてる。

283:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:07:14.84 KbTmNgvj.net
最高性能で低価格のXperiaタブレット出さんかい!

284:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:19:06.85 dM6b2kBf.net
XperiaからGoogle Pixelに代えたら快適すぎてもう戻る気にならんわ。
ごちゃごちゃとしたアプリもいらないしいつまでたってもベゼル太いし
必要な機能以外は削ぎ落としてシンプルに洗練していくのが正義だわ。
カメラもそんな良いか?
技術的にはわからないがPixelのカメラのほうが素人目には映えるわ

285:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:28:26.72 ldRQtBJC.net
>>282
ご冗談を

286:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:34:44.90 y4mI0cU5.net
自分が面白いと思うものを持たない連中が作ったものなんてつまらない

287:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:42:48.07 JplAJltf.net
ヲタク向けのオンリーワン狙いなら、もっとコンピューショナルフォトグラフィを強化しろよ
アップルはおろかファーウェイにも完敗してんじゃんXperiaのカメラw
スマホでカメラは唯一最大の差別化ポイントなのに、そこで後塵排してて復活もくそもないわw

288:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:44:51.26 IsBf0Gfq.net
dual shock型スマホ出してくれよ

289:名刺は切らしておりまして
21/02/28 15:59:57.39 +oM7Pf7a.net
ソニーは訳分からんニッチな商品作ってりゃ良いんだよ

290:名刺は切らしておりまして
21/02/28 16:04:35.19 J5H5ij+R.net
ソニーなんてもはや金融とゲームしかまともに稼げないだろ
いまはたまたま半導体も稼げてるようだがこれもすぐにダメになるの目に見えてる

291:名刺は切らしておりまして
21/02/28 16:07:08.61 +p8SIjjV.net
>>290
見えてない、警察からして大馬鹿で韓国人の大馬鹿とくんで売ってるみたいだがな
銀行の大馬鹿ともくんで

292:名刺は切らしておりまして
21/02/28 16:07:28.09 Iq7MmB6Q.net
スマートフォンに関しては設計・製造をEMSに投げないと無理なんじゃないかという感じがする。
ガワは少々ゴツくてもいいから、ウォークマンやプレステ、メディア配信等とのハード・ソフト両面での連携・一体性をウリにしたら独特のエコシステムを築けただろうにと思う。

293:名刺は切らしておりまして
21/02/28 16:26:16.25 pSvKu2fw.net
タッチ切れと電源ループで有名なソニー
あとGPSとアタマが弱い

294:名刺は切らしておりまして
21/02/28 17:29:28.25 q0m9cTbz.net
>>275
売ってるだろ

295:名刺は切らしておりまして
21/02/28 17:34:50.33 8Q2NIJDH.net
鬼滅カラーのXperiaとか限定で作ればいいのにな
丹治郎モデル、善逸モデルみたいに

296:名刺は切らしておりまして
21/02/28 17:42:19.48 +zABYy0e.net
>>287
AIカメラの否定と、プロ技術の投入による
「分かる人だけ分かればいい」
「使いこなせるエキスパートはより良い写真が撮れる」
というのがXperiaのカメラ
これが>>1の言う「万人受けと決別」ということ
その結果Xperiaのシェアはこうなったw
世界シェア: 1%未満
国内シェア: 7.4%以下(その他扱い)

297:名刺は切らしておりまして
21/02/28 17:49:10.74 eOS0ainR.net
せめてカメラ性能だけでもトップに出ろよ
新作出てもiPhone以下じゃコア層にも受けない

298:名刺は切らしておりまして
21/02/28 17:51:35.16 aSu/DKyt.net
テレビ事業と同じだろ
台数を追わないってこと

299:名刺は切らしておりまして
21/02/28 17:53:34.28 eOS0ainR.net
>>296
Xperia1使ってるけどどの部分がプロ仕様なのかよくわからんわ
夜景や星空もとれない

300:名刺は切らしておりまして
21/02/28 17:56:58.05 3oV99sf8.net
>>299
CinemaProアプリは使う人が使えばプロっぽい4K/HDR映像が撮れる

301:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:00:05.93 5ZW0Ba3R.net
>>299
XPERIA 1で業務用機器を参考に作られているのはUIや設定が業務用カムを参考にしてデザインされてるcinema proだけでしょ

302:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:08:03.21 3oV99sf8.net
あと画面設定でクリエーターモードにすると400万する有機ELマスターモニターに近い発色になる

303:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:10:05.89 7NBgNbxD.net
タッチ切れが持病?

304:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:10:38.52 +zABYy0e.net
>>299
マニュアル設定で三脚使えば星空も撮れるってさw
URLリンク(www.hoshizorabu.com)
Huaweiなら手持ちオートで撮れるけどw

305:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:12:08.03 F76QQpTt.net
またソニー製品が人気の時代とか見たいね

306:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:13:19.78 3oV99sf8.net
XPERIA1は肝心のCMOSセンサーがコストダウンで他社製とか画竜点睛を欠くなんだよな

307:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:21:39.66 +zABYy0e.net
>>306
Samsung製は望遠だけだぞ
メインカメラ: Sony IMX555
超広角カメラ: Sony IMX563
望遠カメラ: Samsung SK3M3
ちなみにSamsung SK3M3は富士フィルムと共同開発したISOCELLというシリーズ
ISOCELLはコスパがいいってことで今では廉価スマホのセンサーは全部コレと
言われるくらいシェアを伸ばしている
ネトウヨはチョンに魂を売り渡した企業ブラックリストに富士フィルムも
追加しないといけないw

308:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:24:58.66 sZ6qFRJL.net
もうスマホを生み出すとかないから

309:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:29:07.01 M+6JLcMO.net
今後たぶん中華端末は性能が良かろうと排除されるから、そこのニッチを埋める感じかな?

310:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:31:21.53 yY9KO3Es.net
今でも万人受けしてないだろ

311:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:33:36.30 qOFoEGb8.net
小さいの出してくれ
お願い

312:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:35:32.45 3oV99sf8.net
いまだにワイヤレス充電Qi対応ないよな
欧州車はQiが当たり前に付いてるのに

313:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:37:05.92 54r6me+C.net
シャープ 低価格スマホばらまいてシェア拡大
ソニー ばらまきはせず、販売数より利益重視
京セラ かんたんスマホで生き残りを目指す
富士通 シャープと京セラの後追いで細々とやってる

314:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:47:52.03 rZz54+3M.net
>>1
ガラケーでも作ってろwww

315:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:50:41.83 l+yIDwJs.net
XZ2のデザインが失敗したからソニーは頑張ったんだねw

316:名刺は切らしておりまして
21/02/28 18:57:33.31 DcdLzMj3.net
トレンドの技術で勝負できないから、マニアしか喜ばないニッチな方向に向かってるだけやね。

317:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:00:41.55 4878i3F/.net
イメージセンサーは自前で性能いいのにカメラの画質は周回おくれ。今時瞳検出とか。
他社はまAIカメラ出し天体写真も撮れる。技術者の力負けが情けない

318:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:06:17.47 MUhvH40C.net
>>270
5Gはあんま必要ないことにみんな気付いてる
ましてやファーウェイなどのサプライヤーの問題がある限り
無理に普及させる必要もない
5Gをスキップして6Gに行くことも考えられる

319:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:08:22.25 6/JcjfcK.net
>>313
中国韓国勢にたちうちできないからキャリアに中韓のハイエンドを売らせないことで
国内4社の魅力がなにもないスマホだけ売らせてるよな
ほんまくそやで
そんなことしたらハイエンドを日本人が使えなくて日本人が世界に取り残されるだけなのに

320:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:11:33.11 LzaLBHy/.net
スマホ本体の進化とか使い勝手なんてつまるところ処理性能とカメラ性能だけで、アプリや各種サービスのただの受け皿、箱でしかないのがスマホ。
独自性などなくして万人受け目指したほうがいい。
処理性能とカメラ性能がそこそこ高いレベルにし、
iPhoneに対抗するためにもandroidバージョンやセキュリティのサポートを長期化させ長く使えるようにする。
androidも素のandroidでいい。

321:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:21:50.24 LzaLBHy/.net
iphoneの人気は、
長期サポートにより長く使えることと
カメラ性能の安定、
共通OSで、メーカーごとにカスタムOSを積んでるandroid端末にあるような煩わしさがないこと。
逆に言えばそのような点を取り入れつつ、コスパで上回ればiPhoneにも対抗できる。
変にメーカーのプライドで独自性出してもしょうがない。

322:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:22:41.55 8Hu4SGCX.net
Xperiaって万人受け狙って作ってたのか…?

323:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:23:39.28 8pZOHOtN.net
凡人にはエクスペリアは必要ないものよ
とりあえず5G楽しもうよ
楽天で1G無料で喜んでる場合じゃなかよ

324:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:46:42.09 57GEOBIL.net
preminiみたいな尖った端末出してくれ。

325:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:50:11.84 tozasuGG.net
細すぎワロタw
あれが受けるのか

326:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:50:25.49 Zt1A4I7o.net
御託を並べるな
イヤホンジャック復活

327:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:55:04.00 tozasuGG.net
>>142
ファーウェイ製品は単純に製品として素晴らしい
一方エクスペリアは…値段だけは一人前だけどw

328:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:57:13.01 f6PFxdPd.net
>>1
ソニーがダメになったのは世界の中流、下流の人間向けの商品を作って売らなかったことだとまだ気づかないのか。
いくら富裕層向けの商品を作っても購入者の絶対数が少ないのだからジリ貧になるのは最初から明らかなのに。

329:名刺は切らしておりまして
21/02/28 20:04:50.85 sY8dWfhB.net
クルクルピッピを付けるとごく一部の人に受けると思うぞ

330:名刺は切らしておりまして
21/02/28 20:06:41.62 m52AQVoA.net
おい5UのSIMフリー国内版どうなってんだよ

331:名刺は切らしておりまして
21/02/28 20:13:20.18 g4zYNMvZ.net
XperiaPlay2期待してます

332:名刺は切らしておりまして
21/02/28 20:20:16.59 4878i3F/.net
GoogleがPixelにその当時とんでもない精度のを夜景モード搭載したとき、これからのカメラの画質はデータサイエンスといった。スマホの小さなセンサーでは捉えられる光の量は少ないが複数のフレームを積み重ねると情報量を引き出して再現できる。光の届かない風探査の技術を適用しAIも駆使した。それからAppleもサムソナイトも必死に追従。ソニーは追従もできずにデジタルカメラ部隊の古い廃れた技術とブランドに頼ってる。
情けない。本流で諦めた会社。

333:名刺は切らしておりまして
21/02/28 20:22:50.04 4sC+015N.net
10をsnapdragon730G メモリ6GBに格上げして
Ace IIをsnapdragon460か662 メモリ3か4GBにして5インチHDかHD+出せばいいのにな

334:名刺は切らしておりまして
21/02/28 20:43:48.64 3vnjohOE.net
以前は、ソニースレがたつとネガティブキャンペーンだらけになったが、
もう、パワーダウンしたので必要ないかな。

335:名刺は切らしておりまして
21/02/28 20:45:59.43 eOS0ainR.net
>>304
これマークIIだね
無印1にはphotography pro入ってないんだ…
>>300
>>301
cinema proは綺麗に映像取れるけどSDにデータ保存出来ないとかなんか片手落ち感あるんだよね
4K撮影だと30分撮って12GB
ストレージが64GBしかないのにこれは辛いよ

336:名刺は切らしておりまして
21/02/28 20:49:15.15 SQXYJyRG.net
万人ウケもせず、誰も欲しがらない機能を盛り込んだ感じで、値段だけは一人前だったかな。

337:名刺は切らしておりまして
21/02/28 21:05:42.98 XzywW72n.net
フラッグシップスペックのSIMフリーコンパクト希望
キャリアのゴミアプリを抹殺したい
高くてもいいから

338:名刺は切らしておりまして
21/02/28 21:07:52.09 NieyYjvr.net
ソニー版リナザウか
見てみたいな今更買う気はないけど

339:名刺は切らしておりまして
21/02/28 21:22:57.46 GDa6flxt.net
これだけ擁護されない日本メーカーも珍しい
ネトウヨどうしたの?
つか、ネトウヨってどこのスマホ買ってんの?

340:名刺は切らしておりまして
21/02/28 21:36:40.84 haAOj/aT.net
>>312
十年以上前に対応してたし今更感
使ってる人いたけど端末がクソ熱くなってたぞ

341:名刺は切らしておりまして
21/02/28 21:44:25.09 haAOj/aT.net
ソニーは兎も角、この期に及んでファーウェイ、シャオミを支持してる奴は頭おかしいんじゃないか?
OPPOはまだ目つけられてないけど、中国はウイグル問題とかで欧米と対立してるし中華端末のニッチ埋めてくるとまた潰されそう

342:名刺は切らしておりまして
21/02/28 21:49:05.87 haAOj/aT.net
>>339
2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-41A/10/DT
前はSHARPでその前2回は富士通だったかな。その前はNECのガラケーで、更に前は撤退するまでずっと三菱電機だったと思う

343:名刺は切らしておりまして
21/02/28 22:08:32.45 3QOy7fCj.net
>>317
同感だ
センサーもレンズも作ってないHUAWEIにカメラの性能で負けてる
作ったかと思ったらバカ高くて「いや、そうじゃなくて」ってなった
センスがない

344:名刺は切らしておりまして
21/02/28 22:16:41.50 hPt9IUxF.net
>>339
iPhoneじゃないの?
俺はパンチホールやノッチが嫌でぺリア使ってるけど

345:名刺は切らしておりまして
21/02/28 22:17:17.87 tTYwziFO.net
Androidから脱却してNewsOSで。

346:名刺は切らしておりまして
21/02/28 22:32:53.66 xpRn6WUw.net
>>313
ハイエンドAndroidは
iPhoneに匹敵するか越えない限り
世界でも戦えないよ。
HUAWEIが消えたから、
PixelとGALAXYしか挑戦権ないし

347:名刺は切らしておりまして
21/02/28 23:03:33.08 T0qayWhw.net
ソニーさんは、SONY PAY 発行する
→楽天ペイでも使える
業務提携すべきやね
スマホがあらゆるキャッシュサービスの
出入口

348:名刺は切らしておりまして
21/02/28 23:11:29.84 4878i3F/.net
本体は大儲けだけど。XPERIAにはテコ入れしないのかな。他社と同じハイエンドで周回おくれの機能しか搭載してないのに価格だけ強気で大赤字出しで2年前に大規模リストラけど。技術力は大負け中身はほとんどソフト外部調達で外部生産だろ。とみている。
LGもベトナムの財閥系に売ろうとしたけどポシャって。HTCののこりかすかASUSの携帯部門買ってもどうなるものでもないし。

349:名刺は切らしておりまして
21/02/28 23:54:48.14 +p8SIjjV.net
カネがない
リーバイスがGじゃんで、音楽機能と連動したgoogleのスマートホンつけて
腕を触るだけで音楽機能が操作できるジャケット売ってるが、なんせ高い
デザインもなんか変、おっさん仕様
なんとかセンスよくすれ、くソニーとかユニクロはあれか
どこがいいんだ

350:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:03:37.34 wklDLpd+.net
>>346
ハイエンドandroidを使ったことがない底辺の戯言

351:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:03:41.90 0FH1WEEa.net
8インチ版を出して欲しい

352:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:09:48.16 pm08MMA8.net
>>343
カメラの画質は半分以上ソフトウェアだからな
おまけにファーウェイはチップも自社開発だからチップにも独自の画像エンジンを載せている
それはスマホの数が出ないとできないこと。まあ、それもトランプのせいで終わった訳だが

353:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:16:02.49 0ba9md4w.net
>>352
岡山県の詐欺の大馬鹿左翼くさい認識だな
画像処理がソフトウェアって半分じゃなくてデジタルではすべてだ
アナログと半分まぜてとかそれは合成写真だ、大嘘用の
俺とかだますやつの

354:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:16:43.40 0ba9md4w.net
大倉工業の松田の大馬鹿とか、孫正義までいまだに画像処理のY理論いってんだろ
30年まえのだぞ馬鹿みたい

355:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:22:02.38 Lkvq8Yef.net
ボッタクリ価格で万人受けのiphone

356:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:28:22.25 B9hO0Hg+.net
万人から決別されたスマホなのに
後付けで万人受けと決別とか笑う

357:名刺は切らしておりまして
21/03/01 01:02:28.40 9v+ZtROn.net
>>341
情弱ネトウヨはまだそんな事言ってるのかよw
トランプの時代にHuaweiが規制されたのはスマホが売れたからでもないし、
今はそのトランプも消えてバイデンの時代になってるぞ

358:名刺は切らしておりまして
21/03/01 01:13:37.43 9v+ZtROn.net
>>352
Huaweiは高級ブランド(PとMate)以外のスマホブランドを別会社に分離済
新会社はQualcommとチップ提供を受ける契約を1月に結んだけど、米政府は
問題視していない
高級ブランドの方はHuaweiに残すか別会社に売却するかで検討中

359:名刺は切らしておりまして
21/03/01 01:22:15.21 3AXH+Lt9.net
>>1
コンパクトモデルだせよ。
XZ1 Compactの筐体で中身を最新にした奴。

360:名刺は切らしておりまして
21/03/01 01:30:30.19 kgi+RST7.net
>>144
せめて1II使って言いなよ

361:名刺は切らしておりまして
21/03/01 01:38:42.40 3J7ZEMFs.net
>>65
生産量が1/10より酷い落方してたのね

362:名刺は切らしておりまして
21/03/01 01:39:30.04 Mbk3FqLt.net
pixelてなんであんなポンコツスペックで出すんやろう

363:名刺は切らしておりまして
21/03/01 01:50:33.10 G9a55y+v.net
>>350
スペックでは超えてるけど実機触るとそうでもないんだよな
まあ大半のアプリがiosに最適化されてるからだろうけど

364:名刺は切らしておりまして
21/03/01 01:55:57.24 vUZq8m0s.net
長らくXperia乗り継いできたがアクオスに変えたよ

365:名刺は切らしておりまして
21/03/01 02:00:11.31 gUzEhTqU.net
>>348
日本語オカシすぎ
工作員ってほんとにいるんだ

366:名刺は切らしておりまして
21/03/01 03:54:31.96 kMIINMSX.net
>>210
富士通は7割をポラリスに売却されて3割しか株を持ってないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1195日前に更新/127 KB
担当:undef