【早期リタイア】30歳で会社員を辞め、月20万円の配当で暮らす。FIREブーム [田杉山脈★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:09:06.18 itgm2aIB.net
>>882
人それぞれじゃないか?
家族のために稼いできて感謝される関係があれば生き甲斐にも感じる
これが配当の収入だと家族から感謝されんわ…

901:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:09:37.36 zRbNphi9.net
>>881
そうかな?
よほど取り柄の無いゴミ人間以外は何かしらの職業に就けるよ。
と言うか、会社・肩書きを離れて始めて己の社会的評価・価値が分かるんだよね。

902:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:12:30.32 zRbNphi9.net
>>882
心の持ち方だと思いますが・・・・。

903:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:19:21.95 qWcGfNES.net
配当金出す為に死にものぐるいで働いてる身にもなれ

904:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:20:41.57 GMluvzv/.net
>>882
奴隷階級だからな

905:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:24:49.45 PUrhkJ28.net
よくよく考えてみると
インカムゲインだけで生活の糧にしてるってのは
よくわからないね
キャピタルゲインも狙わないのは
仕込んだタイミングが良くて
含み益がかなりあるからなのかね

906:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:28:22.77 /2Va0tc3.net
>>886
通勤時間、労働時間が長いだけで実際の労働から生み出される付加価値はたいしたことが無いのが日本の企業だから。

907:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:33:42.70 /2Va0tc3.net
>>888
それに近い。
自分は20年間、株をコツコツと買い続けて売ることは無かったから購入額=投資額で配当金を考えている、つまり投資利回り。
今の相場で資産価値を出したことは無いから大凡だけど3倍位にはなっていると思う。

908:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:36:05.95 qQjPgd21.net
平均賃金が違いすぎるので無理です
米国じゃ大学院出て新卒で2000万もらえる金融マンとかいるのに
日本は東大出て初任給14万みたいなゴミのような国だぞ
無理です。
30歳って下手したら月収が30万無いだろ日本だと
年収の中央値が250万以下の国だぞ

909:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:45:06.28 BYgWw/LK.net
生産性の高いアメリカに投資してる奴より、生産性の低い日本で頑張って働いてる奴が報われる社会であることを祈る

910:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:47:39.12 /vGbgjEQ.net
株が上昇し続けているときは調子に乗ってこういう報道よく出るよなこれから先もう簡単には上がらないだろうに

911:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:57:59.26 PiyiGfYh.net
>>889
>>891
それこそクビ覚悟、太く短く生きるなら、知恵と体力と自信あるなら
外資金融とかオススメ

912:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:59:00.75 oVePzHJq.net
これ株大暴落きたらこういう人たち一気に貧困層になって逝ってしまいそう
フリーターブームと同じ匂いがする

913:名刺は切らしておりまして
21/02/27 21:59:17.39 xHISHiHv.net
>>890
うーん俺自身も日経8000円時代の現物を
保有してるけど精々3倍なんだよね
タイミングが良かったにせよ
大凡10年で3倍ってのはパフォーマンスとして
良いのか悪いのかわからないけど
これから先、十年の事を考えると
資金効率はどうなんだろうなあ、と思うんだ
まあ余談ですが

914:名刺は切らしておりまして
21/02/27 22:01:12.59 PiyiGfYh.net
>>892
北朝鮮ならともかく
r>g は不変だから、永遠に無理

915:名刺は切らしておりまして
21/02/27 22:35:39.60 5MDy0nFA.net
人類の責務である子供を作らず、いつまでも独身で悠々自適に暮らす人に重税を課すべき

916:名刺は切らしておりまして
21/02/27 22:45:36.50 tzctvPGt.net
>>898
それは別の議論
ハードル上がるけど、
子供育てて FIREする人も沢山いる

917:名刺は切らしておりまして
21/02/27 22:53:31.40 y2lzVtfn.net
いねえだろ

918:名刺は切らしておりまして
21/02/27 22:54:41.35 fCp1p5Fw.net
>>896
株の値上がりなんて興味が無いので1株は1株でしかなく配当も一株に付きでしかありません。
株の相場がいくらになろうと配当は1株に付きです。
株式は銘柄の組み合わせによって経済変動をある程度緩和可能ですから・・・・。
>>899
私事で恐縮ですが、自分の場合40歳を超えてから作った子供ですからとっても可愛いです。
皆さんにこの幸せをおわけしたい位です。
と言っても、子供が成長するのにはお金がかかるのも現実、その資金が捻出できないで諦める人もいるのでしょうね。

919:名刺は切らしておりまして
21/02/27 22:54:55.06 ULCmpiSq.net
>>898
自己紹介乙

920:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:04:02.99 grKwwq5g.net
クソみたいな人生w

921:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:08:36.13 PUrhkJ28.net
>>901
いや株は値上がりだけでなく
値下りもあるし配当だって増減はあるよね
そこに興味が向かなかったらFIRE実践者が望む
安定的なリターンなんか望めないんじゃないの?

922:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:08:50.39 PiyiGfYh.net
>>903
クソみたいな稼ぎw

923:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:09:07.55 y2lzVtfn.net
配当すると株価下がるから配当なしのほうがいいんじゃねぇかなぁ

924:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:10:01.07 uuIHemUw.net
>>897
rって、俺がマスターどまりで博士課程、大学院後期のことでもいってんのか
GTは大学院前期の学籍番号だわ

925:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:22:02.52 fCp1p5Fw.net
>>904
ですから、相場の変動、景気の変動による配当の増減を極力抑えるように銘柄を組み合わせるようにすれば良いのでは?
手取り額の変動は有るのが普通ですから配当額が想定される最低額まで下がっても必要額が確保できるようにしています、つまりそれだけ株の保有数が多いと言う事です。
自分の場合は月に20万円、年間240万円にプラスして60万円の年間300万円の収入があるようにしています。
と言う事で、最低限=半値八掛け三割引になるように年間1100万円の配当があるように設計しました。
現在の所、最低でも2千万円以上の配当がありますので全く心配がありませんね。
自分はその上で、アメリカとヨーロッパにもそれぞれ日本と同額程度の収入があるような資産を所有しています。
これで世界的な規模の経済変動にも何とかなるんじゃ無いかなと希望的観測で望んでいます。

926:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:31:40.21 PUrhkJ28.net
>>908
日本株メインではないんだね?
恐らくFIREはアメリカ株式市場のように
右肩上がりが前提で、それを日経に当てはめてしまうと
ちょっと怖い
しかも株価の上下にあまり興味がないと
なってしまうと気が付いたら含み益が吹き飛んで
配当ゼロですなんて目も当てられない
東電株やJAL株のヒストリカルを知ってたら
日経のバブル崩壊から最近までの値動きを知ってたら
日本株でFIREってどうなんだろっていう疑問が
湧いたのよ
ただ株価、経済、配当の変動を極力抑えるって
かなり難物に思えるんだけど?

927:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:41:24.15 fCp1p5Fw.net
>>909
自分は東電どころか紙切れになってしまった武富士(自分の中だけw)まで持っています。
それでも、昨年の投資利回りは7.5%を確保できています、設計上は5%でやりましたが・・・・。
自分だけの考えに成ってしまいますが、銘柄の中には必ずインフラ株=電力は抑えておくべきだと思います。

928:名刺は切らしておりまして
21/02/27 23:51:52.92 PUrhkJ28.net
>>910
うんインフラ系は同意
その通り
東電は東日本大震災という
イレギュラー過ぎるイベントにやられただけ
だものね
つか利回り5パーを想定か。。。
なかなか難物だね
細かい数字を挙げさせてしまって申し訳ない
ありがとう
幸運を祈る

929:名刺は切らしておりまして
21/02/28 00:01:01.83 cGkc9WR5.net
俺はFIREの人たちがなぜ社会に適応できなかったのか?というところに興味があるな。
他人との関わり合いがどうしてもストレスだったのだろうか?
ストレスだったとしてその要因は?容姿?

930:名刺は切らしておりまして
21/02/28 00:11:14.61 Hgp82yWK.net
>>252
まあ価値観の違いだな
嫁も子供も居ない糞してオナニーして寝るだけの人生に何の価値も俺は感じない

931:名刺は切らしておりまして
21/02/28 00:18:59.53 WPR1sNpx.net
>>912
???
社会に適応できた結果、金持ちになって働かずに済むんじゃないの?

932:名刺は切らしておりまして
21/02/28 00:45:01.22 F3WapBZL.net
全員がFIREしたら世の中成立しないんだよね。そう言うことは大抵うまくいかない。

933:名刺は切らしておりまして
21/02/28 00:45:09.28 l5Xfqbto.net
人は働くべきだという価値観があれば適応、不適応の問題だが、単にやりたいようにやってるだけの奴がほとんどだろうな

934:名刺は切らしておりまして
21/02/28 00:52:26.80 XRP9PLd0.net
>>912
これはあくまで予想の範囲ですが
>他人との関わり合いがどうしてもストレスだったのだろうか?
能力の非常に高い人は、バカな人が嫌い。普段からバカな連中を見て「バカじゃねーのこいつら」と思っている。
そうでなかったとしても、能力の高い人は自分だけ大儲けして出世しているので、バカな連中から嫌われるしねたまれる。
嫌がらせもされる。不公平だから格差を是正しろと言われる。

>ストレスだったとしてその要因は?容姿?
能力の高い人はどうしてもバカな人とは気が合わない。
バカな人たちはバカな人同士で群れるのが楽しいわけで、
能力の高い人は自分一人だけ大儲けして出世しているので、周囲から浮いて嫌われる妬まれる。
さらに、頭良さそな顔してイケメンで女によくもてる。
すると、大多数のもてない男から妬まれて嫌がらせされる。仲良くしてもらえなくなる。

935:名刺は切らしておりまして
21/02/28 02:58:39.99 yG8WmJul.net
医療保険は若い健康なうちに入っとかないとダメだよ

936:名刺は切らしておりまして
21/02/28 04:38:21.48 VVJjTXc5.net
最近投資賛美の記事が多くなって来たな
カモが減って来て補充したいの?

937:名刺は切らしておりまして
21/02/28 07:39:01.00 W2wMmbPa.net
>>917
当事者?経験者?
表現が過激だけど、完全に否定出来ない
上2・中6・下2 の法則が事実として、自分は組織の中で収入面で上2の立ち位置と収入になると思うが
このスレでも FIREに対してバカの嫉妬は散見されるし
日常生活では自分の研鑽を最優先にバカは無視してるが、
社畜が好きなら一生やってれば?
ってのも少しはあるw

938:名刺は切らしておりまして
21/02/28 07:48:53.42 W2wMmbPa.net
>>919
FIRE の言葉や記事は10年前くらいからある
欧米には昔からいて、豪華客船で世界一周とかしてるw

939:名刺は切らしておりまして
21/02/28 08:04:37.92 Ag11l3F8.net
リタイアするかは別として配当や譲渡益で収入を増やすに越したことはない

940:名刺は切らしておりまして
21/02/28 08:10:54.89 J8jq0L8t.net
インフレを考慮してないんだよな
それが危険だから、完全に仕事をやめるのは辞めたほうがいいと思う
給料安いけど気楽とか、自分が本来やりたい仕事をやりつつそのサポートとして投資じゃないかな
会社に所属するってそれだけで社会との接点で、人見知りでもない限り幸福度は上がるしね

941:名刺は切らしておりまして
21/02/28 08:11:13.48 HmQG4V42.net
仕事楽しいけどなぁ。
俺クルマ好きだからクルマ販売の接客とかタダでもやらせて欲しい。楽しそう。ノルマはなしにして欲しいが。

942:名刺は切らしておりまして
21/02/28 08:44:41.60 glVl3eQK.net
山奥の森でひとりキャンプすりゃいいじゃん

943:名刺は切らしておりまして
21/02/28 11:14:22.03 Eq+Ps9KN.net
>>924
自営すれば良いだけじゃん

944:名刺は切らしておりまして
21/02/28 11:18:15.10 Eq+Ps9KN.net
>>925
野人かよ。
そんな事するくらいなら流しで放浪の屋台とかヤりたいわ。
あちこち見物しながら観光地でたこ焼きとか作って売ってるの楽しそう。

945:名刺は切らしておりまして
21/02/28 11:23:30.79 oIBjK6I0.net
>>921
金融系のコミッション商売に飛び込む人は30歳迄にリタイア=FIREしたいと考えていますね、遅れても30台の内にと。
もう緊張を強いられ精神的な圧力とノルマが半端ないと言ってますね、中には精神異常を来す人が出ているようです。
FIREでもクラスがあって極小数がフロリダのフォートローダーデイル辺りのラグーンビラに暮らしていますね。
年収10億円(10ミリオン$)以上からですか、女優の様な美人の奥さんを貰って大型ヨットが横付けの自宅で悠々自適ですね。
次の年収1億円(ミリオン$)以上だと会社を興してカリブ海のプエルトリコ辺りに移住しているのが多いですね。
その次の年収1千万円以上は色々なもので好きな所で好きなことをしているとでも言いますか。
アジアにも沢山居ますね、タイ、フィリピンが多いのかな?中にはとんでもないヤツも居ますね。
大多数の年収500万円以上は世界中に散らばってアジアにも多く居ますね、今のところ年金組とは年齢が違うので見間違いは無いと思います。
年収500万円以下を自分は知りません、アメリカ国内で渡り鳥でもしているのでしょうか?
つまり、モーターホームで生活とかですね。(勝手な想像w)
自分が見聞きしただけの範囲ですので例外も沢山あるでしょうが。

946:名刺は切らしておりまして
21/02/28 11:26:03.65 oIBjK6I0.net
>>923
株式の配当はある程度はインフレに対応できると思いますよ。
銘柄の組み合わせにもよるのでしょうが。

947:名刺は切らしておりまして
21/02/28 11:27:17.41 nf0tDQ/v.net
横瀬兼元

948:名刺は切らしておりまして
21/02/28 11:31:03.44 oIBjK6I0.net
>>918
保険なんてお金をドブに捨てるようなもの。
保険に入る位なら保険による給付額相当額を債券で運用した方が良い。
少なくとも手数料分は儲かります。

949:名刺は切らしておりまして
21/02/28 12:04:11.57 Ag11l3F8.net
>>929
むしろ資産からの利益の方がインフレには強い
労働による所得の場合、定年後に所得がなくなるからな

950:名刺は切らしておりまして
21/02/28 16:48:10.05 taZqQDqk.net
独身年収1200万なのにお金が貯まらなくてイライラ

951:名刺は切らしておりまして
21/02/28 16:53:07.55 tKdVxhPy.net
>>927
それいいね

952:名刺は切らしておりまして
21/02/28 17:13:44.77 VVJjTXc5.net
年金制度がある意味破綻しそう(と言うかしている)だから、新社会人にニーサやイデコ勧めるなら解るが
先が読みにくいこのタイミングで投資勧めるのはちょっとな

953:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:13:57.88 BG71s/mV.net
健康が一番だよ。健康なら他の面は自ずと後から付いてくる。健康は身体だけではなく容姿も含まれる。容姿が醜いと健全な精神は宿らないと考えて良いからさ。
つまり健康かつ容姿が良い人は無敵

954:名刺は切らしておりまして
21/02/28 19:40:38.97 HmQG4V42.net
>>926
確かに田舎に行くと個人でやってるスズキ


955:の販売店とかあるな。 でももうちょいオサレにやりたい。



956:名刺は切らしておりまして
21/02/28 21:44:52.79 Sgh53MPQ.net
>>136
日本に餓死者がいないって何言ってんだあんた
年間1000人以上餓死してるよ

957:名刺は切らしておりまして
21/02/28 23:05:37.66 ULpquKmj.net
CXきたあああああ
これ穂高さんのオススメどっかで読めるとこある?

958:名刺は切らしておりまして
21/02/28 23:26:29.83 kkP6s2D2.net
この人はFIREで金儲けしてるようにしか
見えないけどな

959:名刺は切らしておりまして
21/02/28 23:45:33.38 +p8SIjjV.net
>>940
基本的には重税逃れでしかない

960:名刺は切らしておりまして
21/02/28 23:50:29.02 q/ETVFxj.net
>>498
ホーム入るんだろ

961:名刺は切らしておりまして
21/02/28 23:52:33.94 +p8SIjjV.net
>>942
それ加山雄三さんまでフツーのそういうグループホームはいったらしいな

962:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:14:19.58 L2osRnLX.net
>>881
自営してる人に何言ってんのw

963:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:15:31.37 L2osRnLX.net
>>912
忖度とかそういうのが嫌いなんじゃないのか。

964:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:16:20.45 L2osRnLX.net
>>918
アホすぎるw

965:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:25:25.15 DoWahtsG.net
医療保険は緑内障など病気の種類によっては制限付いたり入れなかったりするから健康なうちに掛け捨ての安いのでいいから入っておくべきだよ

966:名刺は切らしておりまして
21/03/01 00:41:22.50 DoWahtsG.net
掛け捨ての医療保険は共済なら還付金考慮すれば年5万以下で済むし
ほとんどが生命保険控除になるからね
ま、基礎控除以上の収入が無いと損かもねw

967:名刺は切らしておりまして
21/03/01 02:31:51.88 FZh18uru.net
ハーバービジネスオンライン?
いまMr.サンデー見たら特集してたんだな
こりゃ一大マーケティングキャンペーンだな
金出したのはどこだ?
流行装った売り込みだろ
こんなのに乗せられるようじゃ先長くない

968:名刺は切らしておりまして
21/03/01 02:32:53.73 FZh18uru.net
そもそも詐欺的な名前のハーバービジネスオンラインなんてソースにするな>>1

969:名刺は切らしておりまして
21/03/01 04:38:59.92 9ZqlY4pU.net
>>19
経済的自由は会社に縛られずに必ずしも働かなくてよい状態であって、働いてはいけない状態ではないからな
現にこの人は農業やってるわけだし

970:名刺は切らしておりまして
21/03/01 04:41:14.76 sdIgKwmC.net
ウンコプリプリん

971:名刺は切らしておりまして
21/03/01 04:55:24.99 9ZqlY4pU.net
>>181
それは了見が狭いで
iPhoneもコロナワクチンも投資で集められたお金で開発してる部分もあるわけやし

972:名刺は切らしておりまして
21/03/01 05:22:01.08 +A74Cqzi.net
>>592
爆撃あるけど今日も出勤!ってかw

973:名刺は切らしておりまして
21/03/01 05:39:01.47 JWY+9sx/.net
>>36
公立で高校までならそこまで金掛からんからそれで良いだろ
賢い子なら大学費用もそこまで掛からないから、少し出してやれば自分で働きながらでも行けるし
バカなら中学出て働いた方が本人も幸せになる

974:名刺は切らしておりまして
21/03/01 05:51:02.27 +A74Cqzi.net
しかし仕事しか生き甲斐のない無趣味な人も結構いるのな
俺はFIREしたらニュージーランドに南十字星を撮りに行ったりとか、東欧諸国流浪の旅をしたりとか、アメリカのフライトスクールにまた通いたいとか時間が許せばやりたいこと色々あるんだが

975:名刺は切らしておりまして
21/03/01 06:02:42.95 PR4y1dM8.net
>>944
ほとんどの人は雇われて働く経験しか無いからだな

976:名刺は切らしておりまして
21/03/01 06:19:37.32 9ZqlY4pU.net
FIRE適性が計算出来るので貼っておく
URLリンク(www.morningstar.co.jp)

977:名刺は切らしておりまして
21/03/01 06:23:19.43 VHEvwUVn.net
>>955
うちの子供が勉強嫌いだったので中学を出たら働かせようと調べたら、新聞配達員くらいしかなかったでござる

978:名刺は切らしておりまして
21/03/01 07:08:11.33 6nOYab4f.net
昔は佐川とか希望があったけど今は……

979:名刺は切らしておりまして
21/03/01 07:08:39.73 EW/85+XU.net
>>69
悪い奴がさらに儲けるために手招きしてるんだろ
それとそろそろ弾け気味なんだろうな
だから素人から搾り取る作戦
貧乏人は所詮貧乏神に取りつかれてるんだから下手な事しない方がいい

980:名刺は切らしておりまして
21/03/01 08:39:10.99 e0ZU6oB4.net
自分は仕事にだけは恵まれてて
毎日楽しくやってるから
このまま生涯現役で行きたいわ

981:名刺は切らしておりまして
21/03/01 08:58:06.15 eOPaUNWK.net
>>956
>ニュージーランドに南十字星を撮りに行ったりとか、東欧諸国流浪の旅をしたりとか、アメリカのフライトスクールにまた通いたい
それ全部実行しても1年で可能でしょ?
あとの数十年は何するの?

982:名刺は切らしておりまして
21/03/01 09:13:05.20 B740qSIv.net
お客様、消費者の限界よな
話が噛み合わないから相手にしないことだ

983:名刺は切らしておりまして
21/03/01 09:18:59.81 PgFPi+4I.net
>>964
噛み合わない話を熱心に話してる奴は気になるもんだ。

984:名刺は切らしておりまして
21/03/01 09:44:15.31 1OUXTmlX.net
あとは「趣味に没頭する」という計画は、たぶん月20万の収入では難しいと思う

985:名刺は切らしておりまして
21/03/01 10:49:50.36 JWY+9sx/.net
>>959
料理屋とか大型車の運転手とか、海運関係は若ければ若い程良いから喜ばれる。子供も本気ならしっかり調べて良い所探してあげなよ。早ければ5年後には小遣いくれる子になるぞ。

986:名刺は切らしておりまして
21/03/01 10:51:45.52 +NHN65/d.net
人によりけりだろ、俺は暇な時は図書館や本屋で本読んでるが交通費しかかからんぞ
最近本屋で座って読めないから買い出した分もあるが買っても邪魔するなんだよな
ヨットで遊ぶとかやりたいなら20では足りないだろうけど

987:名刺は切らしておりまして
21/03/01 10:55:24.79 9VNtY6qZ.net
>>967
その後、早慶上理の院まで進み、現在欧州企業で働いているわ

988:名刺は切らしておりまして
21/03/01 11:13:40.60 JWY+9sx/.net
>>969
勉強嫌いなんちゃうかったんかーい!
頑張ったんだな。親子で。

989:名刺は切らしておりまして
21/03/01 11:23:21.39 9ZqlY4pU.net
>>963
各国や各県で数ヶ月ずつ滞在して色んな人や文化にじっくりふれるのもいいね
日本だけでも訪れたい名所、食べたい名物はいっぱいあるからな
桜や海、秋桜や樹氷など季節によって見れるものも全然違うし
一生の大半を会社と家の往復に費やしてそれで幸せならそういう人生もありかもしれないけど、仕事より楽しいことなんていくらでもある

990:名刺は切らしておりまして
21/03/01 11:28:57.03 F2ufjoCZ.net
もうそろそろ終わりだけど、このスレ勉強になったし面白かったよ

991:名刺は切らしておりまして
21/03/01 11:47:29.22 9VNtY6qZ.net
>>970
中卒で働くのはよくよく考えた方が良いと思う。中卒で成功する人も中にはいると思うけど、人生は分からんわ

992:名刺は切らしておりまして
21/03/01 15:51:32.68 1guxB1tn.net
7000万円の株資産で手取り配当金が月20万円って凄いな日本株じゃとてもとても

993:名刺は切らしておりまして
21/03/01 16:22:23.12 Ra5Z54LY.net
>>974
REIT全力なら行くくね?

994:名刺は切らしておりまして
21/03/01 16:53:15.04 9VNtY6qZ.net
>>974
4%ちょっとの配当株を買えば日本株でもOK

995:名刺は切らしておりまして
21/03/01 17:32:12.44 e0ZU6oB4.net
運用資産5,000億円の金融法人でもたいした利益出せないのにおまいらって本当に才能あるわ

996:名刺は切らしておりまして
21/03/01 20:34:28.54 rRtZCh8c.net
>>185
それは働けよ

997:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:09:53.20 4nFIocY1.net
月20万の配当って言ってもJTだって減配されちゃったしな〜
今はソフトバンクが14万4千円程なのに配当8600円あって良いと思うけど…
みんな何に投資してるの?

998:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:13:25.01 tsA75+Ng.net
>>979
NISA人気銘柄を見て武田買ったが失敗やた

999:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:24:38.76 nCZvq28m.net
ボロ儲けしたいなら時代の最先端を行くしかないけど
そこそこ儲けたい程度ならネット時代に即した新しい働き方もあるだろう
旧態依然の労働環境に身を置くもよし、新規に挑戦するもよし
すべては君ら次第だ
雇われだけが食い扶持稼ぎじゃないよ
青年よ、大志を抱け

1000:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:26:43.46 9ZqlY4pU.net
日本株の個別株とか原則100株からで、数十年の長期で見たときに安定して伸びる展望がないから手が出せないわ
インフラ神話も崩壊したし

1001:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:28:10.00 9ZqlY4pU.net
日本もさっさと良い感じのインデックス投信かETF作ってどうぞ

1002:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:31:58.75 dCO/G+wt.net
子供や嫁がいると労働辞められなくて可哀想。
圧倒的に独身の方が有利だね

1003:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:39:35.93 3WTJxyhd.net
>>53
社会に貢献してどうなるの?
国も自治体も社会も面倒見てくれんぞ

1004:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:40:44.95 JOhgJP5y.net
セミリタイアブログ見ていると30歳で1000万円で引退したミクさんって人
見つけた。150万円で築25年くらいの家買ってリタイア。月の生活費3万てすごすぎ

1005:名刺は切らしておりまして
21/03/01 22:55:34.11 E8G3zabb.net
大仁田厚がキョトンとしてるぞ

1006:名刺は切らしておりまして
21/03/01 23:35:18.45 e0ZU6oB4.net
リタイヤって何事かを成し遂げた後じゃないのか
いきなりリタイヤじゃなんのために生まれてきた?

1007:名刺は切らしておりまして
21/03/01 23:43:53.10 xzziolJ7.net
仕事のために生きてるわけじゃないでしょ
自分のため、あるいは家族を養うために生きてるのであって仕事はその手段
早期リタイアに成功すれば自分や家族に時間を使える

1008:名刺は切らしておりまして
21/03/01 23:55:15.88 3tDDfHRa.net
>>19
というか、金ってのは人生を幸福に満足にするためのツールであるのに
この人は金のために生きてるよな
金が月20万あればあとはひっそり金を減らさないように暮らす
まあ生物としては間違ってるよなw

1009:名刺は切らしておりまして
21/03/02 00:20:05.84 n7hfh32k.net
リタイヤのために生きてるのか?
人生の目的がリタイヤ?

1010:名刺は切らしておりまして
21/03/02 00:31:01.61 zec4Wcf5.net
>>988
大企業の歯車職やめて、自分の好きな事業始めた。
アプリ開発で人を雇わなければリスクないからね。

1011:名刺は切らしておりまして
21/03/02 00:42:42.54 nz0heCXU.net
>>21
Kimberly-Clark、つまりクリネックスでOK。現在の利回り約3.5%。
アメリカ日用品株は大体2%くらいはあるよ。これらに食品のJM Smucker
みたいな少し利回り高めの銘柄を足していけばいい。

1012:名刺は切らしておりまして
21/03/02 00:47:49.20 nz0heCXU.net
アメリカ株は年に配当が4回あるし、日本のように3の倍数とか特定の月に
偏ってることもないので、まんべんなく買えば、毎月配当もらうのは余裕。
FIREするのに、毎月配当がもらえてないとしたらそれは分散に失敗してる証拠。

1013:名刺は切らしておりまして
21/03/02 00:56:48.31 zec4Wcf5.net
>>994
普通はリスク回避のためにインデックス買うだろうから、年4回じゃないかな。
VTI, VOO, QQQ、人気のこれらは全て年4回。

1014:名刺は切らしておりまして
21/03/02 00:57:39.73 nz0heCXU.net
>>990
まぁでもコロナ禍後、ミレニアル世代以降はFIREまでいかなくてもこの
パターンが来るんじゃないか。消費から投資への時代よ。コロナ中に
預金が増えた分、いずれpent-up demandが爆発とか言ってるけど、
この目論見かなり外れるんじゃないかという疑問が。先の短い爺さん
婆さんだけが消費の頼りになりそうな気がするね。

1015:名刺は切らしておりまして
21/03/02 01:26:08.98 Yp7+dA1O.net
ポイズンが昔、FIREのCMやってた

1016:名刺は切らしておりまして
21/03/02 02:36:39.71 eQTzjEEu.net
fired

1017:名刺は切らしておりまして
21/03/02 02:49:50.09 C3G2mQME.net
惜別
>>972
だなあ、、、マジで
いろいろ考えさせられた
続編スレ建ててくれ
おやすみ

1018:名刺は切らしておりまして
21/03/02 03:11:10.40 PcLorTta.net
>>991
サラリーマンなんていつかは辞めるんだから、経済的に問題なければさっさと辞めて自分のやりたい事して生きていく方がいいだろ
自分のやりたい事がサラリーマンです、なんていう奇特な奴を除けばな

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 7時間 33分 19秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1194日前に更新/257 KB
担当:undef