【企業】NTT、ドコモのTOB成立 上場廃止へ [田杉山脈★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:田杉山脈 ★
20/11/17 13:11:03.90 CAP_USER.net
NTTは17日、通信子会社NTTドコモを完全子会社化するためのTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。16日までに8億1501万株の応募があり、保有比率はドコモの自己株式などを除き91.46%に高まる。買い付け総額は約4兆2500億円にのぼる。グループの力を再結集し、通信事業の競争力強化を狙う。
NTTは9月29日に完全子会社化を発表した時点でドコモ株の66.21%保有しており、9月30日から11月16日までTOBを進めてきた。
16日までに応募しなかった株主からは、TOB価格である3900円で強制的に株式を買い取る。こうした株主に対して売り渡し請求をしたうえで、ドコモは12月に上場廃止となる見通し。
完全子会社にした後は、ドコモの携帯電話料金の引き下げなどに取り組む。NTT傘下のNTTコミュニケーションズやNTTコムウェアのドコモへの移管などグループの連携を強化する。
URLリンク(www.nikkei.com)

2:名刺は切らしておりまして
20/11/17 13:11:51.88 YNt+xx+X.net
どうでも

3:名刺は切らしておりまして
20/11/17 13:15:12.64 2GSlwN7y.net
ドコモのツートップ

4:名刺は切らしておりまして
20/11/17 13:15:14.22 X12V685O.net
18万濡れ手に栗

5:名刺は切らしておりまして
20/11/17 13:29:26.12 QKIlc5fb.net
所ジョージ

6:名刺は切らしておりまして
20/11/17 13:43:28.03 7m7qgDy3.net
>>1
電話債権分返せ!

7:名刺は切らしておりまして
20/11/17 14:05:48.20 ni/h2kWB.net
>>1
株式25%買い付けで4兆2500億円かよ…。

8:名刺は切らしておりまして
20/11/17 14:16:01.13 UQFOIF51.net
これで心置きなく料金値下げの発表できるな
早く発表しろや

9:名刺は切らしておりまして
20/11/17 14:19:25.70 oZJCWcYo.net
>>1
TOBなんてどうでも良い。それよりNTTは固定電話の権利料を利用者に返せ。話はそれからだ。

10:名刺は切らしておりまして
20/11/17 14:31:30.72 9iH82IoO.net
>>9
それはNTTじゃなくて、旧電気通信事業法附則9条1項)

11:名刺は切らしておりまして
20/11/17 14:34:14.09 9iH82IoO.net
>>9
途中で切れたが、政府に文句を言え
旧法律を作った糞自民党に

12:名刺は切らしておりまして
20/11/17 14:34:33.77 rdy0gnde.net
ずっと持ってても3900かよ

13:名刺は切らしておりまして
20/11/17 14:44:23.65 IQCne5If.net
10年前は1200円で配当5%貰えた
死蔵してりゃあボロ儲けだろうが

14:名刺は切らしておりまして
20/11/17 16:06:06.44 Obv6GXlF.net
なんの意味があるのコレ?
本体の収益の数字を維持するため、とか、そんな感じ?
まーしらんkど

15:名刺は切らしておりまして
20/11/17 16:26:28.76 tu9OyAsQ.net
応募せずに放置してる
口座作れとかめんどすぎよ

16:名刺は切らしておりまして
20/11/17 17:06:46.96 1ZJszMIR.net
これ公取は何も文句言わない?
またメガキャリア復活で、法的に問題ないのか?

17:名刺は切らしておりまして
20/11/17 17:07:43.61 t8SZOvuk.net
>>16
子会社の少数株主から株式を買い取るだけのこと。
公取委は関係しない。

18:名刺は切らしておりまして
20/11/17 17:43:38.66 VjNlyPhP.net
>>9
老害

19:名刺は切らしておりまして
20/11/17 17:45:54.82 XwbrJ8pB.net
auとソフバンは文句言ってたな
自分たちはサブキャリアに押し付けて値下げしなかったクズのくせに

20:名刺は切らしておりまして
20/11/17 18:09:52.53 TAM3CYSM.net
グループ内政治の結果です

21:名刺は切らしておりまして
20/11/17 18:16:19.33 ZeWNyCNz.net
>>18
年齢的な話を考えると、加入権なんて持ってないのに騒いでるやつも多いんだろうね
逆に本当に持っていたとしたら言うように老害だし…

22:名刺は切らしておりまして
20/11/17 18:24:17.78 HvVrCVmw.net
もとから六割以上持ってたんだな
それで上場できるっておかしいだろ

23:名刺は切らしておりまして
20/11/17 19:01:10.05 lTKn5sfw.net
通信事業って儲かるんやな。転職したいなぁ。

24:名刺は切らしておりまして
20/11/17 19:35:07.96 PGsgopwG.net
>>9
それ総務省に言わなあかんよ

25:名刺は切らしておりまして
20/11/17 19:40:47.44 5M8Ygo7N.net
普通の会社なら何年か後に債務超過で倒産してるよな。すげえ会社だわ。

26:名刺は切らしておりまして
20/11/17 19:42:37.66 hvBuZIYv.net
>>9
あれ酷いな

27:名刺は切らしておりまして
20/11/17 19:44:50.07 j14MhdKi.net
何年からしたらどうせ売却するだろう

28:名刺は切らしておりまして
20/11/17 19:46:34.43 lTKn5sfw.net
>>27
大きすぎて買えないよ。

29:名刺は切らしておりまして
20/11/17 19:55:53.38 3XebOmJH.net
多少でも知能があれば電話加入権を売却できたろ
損切りすらできずに加入権を持ち続けてたバカども

30:名刺は切らしておりまして
20/11/17 20:19:30.62 ckh8FePJ.net
株主配当いらなくなる、携帯料金下げれる

31:名刺は切らしておりまして
20/11/17 21:08:34.05 gmHL1Adz.net
株主配当が無駄だからね
財務状況が超健全な会社は上場してる意味ないし。

32:名刺は切らしておりまして
20/11/17 22:08:17.22 nKOxCpE4.net
斜め上場在日

33:名刺は切らしておりまして
20/11/17 23:09:08.37 0G7ad/yP.net
>>9
税制上は資産なんだよな
無意味な権利なら税金取るなよ
政府の二枚舌はすげーわ

34:名刺は切らしておりまして
20/11/17 23:10:55.22 0G7ad/yP.net
>>29
>多少でも知能があれば電話加入権を売却できたろ
>損切りすらできずに加入権を持ち続けてたバカども
設備設置負担金
電話債権
NTTの設備を売ってでも返す義務がある

35:名刺は切らしておりまして
20/11/17 23:14:39.81 t8SZOvuk.net
>>34
NTTにそんな義務なんかないよ

36:名刺は切らしておりまして
20/11/17 23:44:53.75 3uyIQtdt.net
>>34
電話加入権とは、「加入者が加入契約に基いて加入電話により
公衆電気通信役務の提供を受ける権利」のこと。(旧・公衆
電気通信法第31条3号)
旧電電公社は加入権者に対して公衆電気通信役務を提供した
のだから、すでに債務は履行されている。

37:名刺は切らしておりまして
20/11/17 23:53:34.16 C+6BhiAO.net
上場廃止された株の売却益は非課税って本当なん?
売値を取得原価と見做すからとか、どっかの新聞に書いてあった
強制買取まで放置が正解だったかも

38:名刺は切らしておりまして
20/11/17 23:57:33.75 LlUOFPY7.net
>>37
普通に課税されるよ

39:名刺は切らしておりまして
20/11/18 00:18:27.73 CVM6iaQP.net
反日スパイ会社NTTじゃな

40:名刺は切らしておりまして
20/11/18 00:22:53.36 CVM6iaQP.net
潰れればいいのにな反日企業NTT

41:名刺は切らしておりまして
20/11/18 00:58:33.43 3wTOOTJt.net
>>7
約34%分やろ買付応募分と残りの未応募分合わせてやろ

42:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:08:53.71 H/l5dg1B.net
docomoを会社の金で続けてきたけど、やっと報われるかもな

43:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:11:11.60 s1Y8C+nV.net
>>42
「docomoを会社の金で続けてきた」とは?

44:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:27:40.24 we46GaKv.net
>>6 
確かに国家的詐欺だよね
二束三文になったよね

45:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:28:41.05 FbQedsLw.net
>>44
なにが詐欺なの?電電公社は債務履行してるよ。

46:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:30:17.87 we46GaKv.net
>>29
アホですか

47:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:31:12.27 z0iG5bT7.net
>>46
バカだろ、お前w

48:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:33:15.24 z0iG5bT7.net
>>44
「電話加入権」の対照債務は、「電電公社が加入電話
役務を提供すること」。
その債務は履行されている。

49:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:53:00.28 OJa/NrSz.net
>>9
政府と兄弟関係のうちらにそんなこと言われてもですねー  (゚σ・・゚)ホジホジ

50:名刺は切らしておりまして
20/11/18 01:58:28.09 z0iG5bT7.net
>>9
加入者の電話加入権に対する債務は履行済み

51:名刺は切らしておりまして
20/11/18 05:21:01.24 pOl7g9m+.net
話のわかりやすい人と、わかりにくい人のちがいは何?
URLリンク(2ociy.uggbootsale.net)
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(2ociy.uggbootsale.net)

52:名刺は切らしておりまして
20/11/18 05:46:10.21 d2gEljo4.net
>>1
4兆2500億円もあれば電話加入権の10万返せるだろ

53:名刺は切らしておりまして
20/11/18 06:29:13.62 wlz72yid.net
>>45
さて、当時加入権のことをどういう風に言っていたでしょう?

54:名刺は切らしておりまして
20/11/18 06:44:50.62 K6cABRyU.net
電話加入権は、そもそも旧電気通信法制定で国が作った制度なんだから、NTTじゃなく国に文句言え


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1297日前に更新/11 KB
担当:undef