【IT】バックアップ、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:27:25.40 fOZxgeYr.net
5年とかサーバの寿命もそんなもんじゃね?
最初からか?

3:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:34:48.68 tyl2W7Z3.net
機器を製造した米メーカーってどこだ

4:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:35:03.43 hf8CB5UK.net
アメリカ製品使ってることこうなる

5:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:36:58.12 zR5vCzEa.net
拝承w

6:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:37:14.40 S+8YEmI1.net
まさかのメリケン原因か

7:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:37:40.48 tyl2W7Z3.net
dellかhpかEMC?
EMCはdellが買収済みなんだっけ

8:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:42:55.92 Ie0jR5Wy.net
さすが富士通

9:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:47:04.11 JnmXC8hn.net
NetApp社やで

10:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:47:21.52 tyl2W7Z3.net
>>2
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>  マニュアルに不備が発生したのは、機器を製造した米国企業の仕様変更が原因だという。
> 2010年1月に稼働を始めた初代アローヘッドでは自動切り替えが「オフ」でも、トラブルを検知すると15秒後に予備に切り替わる仕組みだったが、
> 2015年9月に導入した2代目からは「オフ」時にはバックアップが作動しない方式に変更されていた。
> これを富士通が把握せず、初期設定を「オフ」にして東証に納入。マニュアルにも反映されていなかったため、東証も気付かないままシステムを運用していたという。
5年でストレージ入れ替えたらストレージ側の仕様変更に気付かずやっちゃった感じかな
切り替え設定がOFFでも切り替わってたのがそもそもバグで改善として変更したのかな

11:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:48:11.82 G7V5g0cd.net
オフだと切り替わらないとか・・・

えっ?普通じゃね?

12:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:51:18.89 tyl2W7Z3.net
>>11
東証のプレスリリースを読む限りでは設定値がONだと即時切り替え、OFFだと15秒後に切り替えされる仕様だったらしい
それが2015年に入れ替えた機器では仕様変更でOFFだと切り替えがされない仕様になったとか

13:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:52:36.13 mW1ZeW5o.net
STやってないのか?

14:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:55:19.49 nQ1jt4FJ.net
コレ原因だったら富士通10割過失
俺の100億補填しろよ

15:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:57:39.63 msRlPQfr.net
>>12
ああ...なんと言いますか
原因を最初に見つけた人の感想が聞きたいわ

16:名刺は切らしておりまして
20/10/20 17:59:01.79 BJEu6ecs.net
富士通のダメっぷりは相変わらずだな。w

17:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:01:53.37 wxWHyK8y.net
アメリカ製かあ。あいつら日本をなめくさっているからな。
イエローモンキーには吹っ掛けておけってな具合に。
時代錯誤で今はそんな差別は無い?
それが実際には厳然としてあるんだよ。
日本国内で、自前で作らなにゃいかんわ。

18:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:04:46.88 tyl2W7Z3.net
>>13
> これについて、東証は「(富士通側の)マニュアルの不備により正しい仕様が把握できなかった」と釈明。
> システム構築時に富士通側と検討した際、マニュアルには自動切り替えが動作すると記載されていたことから、実際の稼働テストを行わなかったという。
> テストを行わなかったのは、これまでのアローヘッドの稼働実績を鑑みた結果だとしている。
> 東証の担当者によると、製品マニュアルから自動切り替えの発動パターンをメモリやCPUの故障、ネットワークの切断と想定していたという。
> ネットワーク切断については切り替えテストを行ったが、メモリなどの故障については「NASの設定値とマニュアルの整合性については富士通内の
> 製品出荷プロセスで検証されている前提だった」とし、テストを行っていなかった。
2015年の仕様変更時に初期納入時に同じようなことやってて稼働実績もあるからと試験を一部省略したらピンポイントで踏んだとか?
ネットワーク切断までは試験したけどメモリやCPU故障までは試験してないってのは東証とも合意済みだったから一方的に富士通の責任
には出来ないのかね

19:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:07:36.28 nVJGRifG.net
メーカー、富士通それぞれに責任があるが
東証自身がシステム更新時に重要な機能について
実際にテストする意識を持っておくべきだった

20:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:09:23.82 guLg1Tun.net
アメリカ側の言い分を聞きたいわ
富士通の担当とマネージャーには変更になった仕様書をとっくの昔に送付済みだった
とかオチがあるかも
縁の下の力持ちや泥臭い仕事をする担当が低評価で、社内政治家が幹部になる
富士通の人事制度による人災だと思う

21:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:10:31.71 hn8ieBVj.net
はいはい、人為ミス、人為ミス。
人為ミスなんだから仕方ないよね。(調査も原因究明も対策も要らない。という、いつものパターン)
もしこれが、ソフトウェアやハードウェアの欠陥なら、とことん原因究明と改善が求められる

22:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:10:35.21 rl9lIQ2m.net
福島の原発の1号機もそんな感じだった

23:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:15:51.39 tyl2W7Z3.net
>>20
製品納入時にマニュアルも合わせて納品はしてるんじゃねえの?
ただそれが具体的な変更点をわざわざ書いた親切な内容ではなかったみたいな感じだったりして見落としてたみたいなオチだったりしそう

24:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:15:58.05 bIcgCpW0.net
>>1
富士通が受注相手だよね?
やつらは自社開発でなければ死に体で富士通の社名がコストダメージの温床だろ

25:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:16:41.44 zfcyUqev.net
なんで第一世代で即時切替を選択しなかったのかな?

26:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:19:12.84 bIcgCpW0.net
>>15
5chにさえこの仕様変更の記事をおそらくビジネス版にあったはず
これが糞な馬鹿な企業がどうなるかってレスし合っていたスレッドがどこかにある
記事にさえアナウンスとしてされてた

27:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:20:30.60 0/2G152u.net
ブラフっぽいなぁ

28:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:21:05.51 bIcgCpW0.net
>>18
富士通は金を貰うだけで仕事してない

29:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:25:20.05 ZkkzCH1b.net
URLリンク(i.imgur.com)

30:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:28:06.62 Ai+G28u3.net
netappなんて富士通以外でも扱ってるのに

31:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:32:11.24 Vcq7yiOO.net
メーカーのサイレント修正で仕様変更になるのは腹立たしいけどさ……
納入前にテストしようぜ……

32:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:33:04.03 8ev6ajsb.net
初代 (瞬時切り替えの)ON/OFF
2代目  (切り替えの)ON/OFF
と、行間を読めなかったと言うことか

33:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:33:45.23 KHEOxk2g.net
>>27
っぽいよな。
普通、確認するよな。

34:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:34:31.41 KHEOxk2g.net
>>14
何をどう売り買いしたら100億の利益出るんだ?
(笑)

35:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:35:03.63 KHEOxk2g.net
>>17
それにしても、納入時や試運転時には確認取れるだろ。

36:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:35:47.99 EU3H3HAg.net
そこかよ!

37:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:35:53.88 B7N8qzuv.net
ネットギアにしろ
安いぞ

38:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:38:02.18 bIcgCpW0.net
>>32
初代 ONを前提にしたヒュマンエラーを想定した特別仕様
2代目 より時限処置を撤廃してヒキニートや引きこもりでさえわかる何かやらないと使えない部屋のスイッチ

39:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:38:10.86 TE/mHljR.net
コピペ使いまわしだったのかな?

40:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:38:18.28 fuex36t7.net
孫受け位に丸投げしてたんだろ

41:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:38:56.76 uCXjvydC.net
この書き方だと開発元の資料には書いてあったけど
把握できなかったってことだろうな
まあ富士通のことだからその辺のチェックなんて下請け任せだろ
下請けはチェックはするけど見落としがあっても責任取らないって
言うだろうから、結局富士通のミスだろうな
下請けに「なんで気づかなかったんだ!」とか難癖付けてそうだけどw

42:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:39:00.43 LzI27PRd.net
検収OKしたんだろ
先ごろ変わった民法では、、、瑕疵、じゃなく適合しないときの期限なし、だっけか

43:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:39:22.14 TE/mHljR.net
マニュアルは社内だよ

44:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:39:53.40 tB40ChGf.net
仕様書が英語でSEが読めなかったとかとかw

45:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:41:05.75 aHJXwdkd.net
定期的にテストするんじゃないの、普通は

46:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:42:28.62 iU+ewpR8.net
普通は切り替えテストすればわかるだろ、違うのか?

47:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:43:42.75 7EGcnEp4.net
バックアップソフトウェアって本当に便利

48:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:46:16.83 4AYrADvW.net
>>13
これはSTで見つけるものじゃない
STって言いたいだけかよ

49:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:49:26.56 ZV3L+9KC.net
たぶんこのようなことは今でも表面化しないだけのものでは無限大にあるんだろうな。
所詮人間のすること
ミスだらけだろうな
事故が起きて初めて表面化するんだろうな
だから飛行機はいつまでたっても必ず墜落するんだよ

50:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:49:55.30 FdwnJ7MJ.net
簡単なことで起きる事故を想うと考えすぎて進歩が遅れる学術会議は閉鎖しかないと思った

51:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:52:30.06 wAW054zj.net
勝手に仕様変わっても富士通が悪いんだ。大変だな。

52:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:52:39.79 kRyMnRW/.net
>>50
ウヨウヨ

53:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:53:18.16 qzct/q9v.net
結局、NetAppが原因かよ。

54:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:57:07.55 qzct/q9v.net
これ、富士通の問題だと笑ってたNetApp使ってるSIerやユーザーは大慌てなんじゃない?

55:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:57:43.56 29NPcKmA.net
>>48
うーん…
じゃあどのテスト工程で発見する?

56:名刺は切らしておりまして
20/10/20 18:59:14.85 bIcgCpW0.net
>>54
昔その手の企業の社員相手に話しのネタとして話したことあるからどうだろう
富士通の社員にも語った事がある

57:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:03:57.09 6N2z0Xnc.net
>>1、嘘に金かけて時間を失ってるだろ。

58:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:09:03.31 OcvT026T.net
>>1
なるほど 頼みの綱であるマニュアルは役に立たない紙屑だったか
さすがは不治痛
ますます信用を地に落していく

59:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:11:59.78 e/gvNTDe.net
お粗末ですね〜
IT後進国はこんなもんですか・・・

60:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:12:40.55 RiLIY+zk.net
>>48
いや普通にSTの試験項目だろ

61:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:13:37.74 RiLIY+zk.net
>>51
そう言うのはよくある
なのでメーカーの変更はありませんという言葉は信用しちゃだめ

62:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:14:04.66 SwJrikRW.net
アメリカに仕込まれてたのでは
今回はたまたま関係なく事故が起きただけで

63:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:15:11.67 O3ydgccB.net
全くテストやってなかったのか
まだまだやらかしそうだな

64:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:20:53.91 QcCYG6Vn.net
マニュアルに疑問を持つ人っていなかったのかな?
切り替えスイッチOff確認!ヨシ!
とか大真面目にやってたんだろーなw

65:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:21:42.37 29NPcKmA.net
本番稼働後のソフトウェアバージョンアップで挙動が変わったとかだと発見しにくいだろうね
初期構築時ほどの入念な障害テストはやらないだろうし

66:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:25:50.75 e/gvNTDe.net
バックアップへの切り替え設定がOFFなのに自動で切り替わるって怪しすぎる
納入時のバージョンでは色々な要因が絡まって15秒で切り替わってた、というだけでしょう

67:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:34:17.23 Ks5aT59x.net
納入時の担当者は一気に左遷コースだな。
関連会社や取引先のIT企業へ片道切符の出向決定
当時の担当役員もダメだろうな

68:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:38:26.15 rewMy2na.net
えっ自社開発ですらないの?
日本が誇るアローヘッドとか言ってたのに

69:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:38:50.34 lmbWtwiw.net
>>1
米メーカーのマニュアルは

70:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:39:12.36 kvrAqiJu.net
うじ痛ならこれぐらい平気でやらかしそうだから驚かない

71:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:40:31.72 hTEVn0Bc.net
2015年というと呼び値変更した頃だよね。同時にあれこれいじり過ぎたんじゃない?鼻息荒い偉い人が騒ぐと現場がついて来れなくてこういうのよく起きるよね〜。
バージョンアップ時のデグレでドボンは現場で昔経験あるわ。技術系役員がいなくて声の大きい営業系役員が成果欲しさに仕様変更頻発させるんだろうな

72:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:40:35.27 QcCYG6Vn.net
純粋に思うけど…
このスイッチを手動でONにすれば復旧したって事だよな?
テプラで作った
触るな!ラベルが貼られていたんだろーな

73:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:40:37.90 fda6pUus.net
> 「オフ」にして東証に納入
オフにする理由が分からん
ある程度ウェイトかけなければいけない理由でもあったのか?

74:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:41:13.94 pUNt8VR+.net
NetAppの仕様書は見れるだろうから気づかなかっただけだと思う
20年の密接な協業関係とは何なんでしょうね

75:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:41:44.40 A89Bbepo.net
富士通はなんのために存在したの?
アメリカ企業の作ったものを納入しただけ?

76:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:41:59.90 b5ZCmj9g.net
>>3
どこやろうな
IB※とか色々思いつくが…

77:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:42:01.94 TJWEFYb1.net
現場猫ワロタ

78:大島栄城
20/10/20 19:44:01.62 5ppMu3DS.net
なんだか無茶苦茶だな、こっちも変更するか
警察署に無茶苦茶にされたし

79:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:45:07.88 WdD8/pF/.net
こういう致命的なシステム障害起こしたってことは
普段から誤り見落としが常態化してるんだろうな
ハインリヒの法則から考えると

80:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:46:00.04 eJrbIQ4D.net
5年間気付かないって何してたんだよ
現場猫のヨシ!じゃあるまいし

81:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:48:17.99 RAawpYy0.net
こんなのユーザレベルで把握できるわけがないw

82:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:49:26.38 9t5NbZfd.net
あいかわらずマーフィー大活躍だな

83:大島栄城
20/10/20 19:49:28.27 5ppMu3DS.net
現場離れてかなりたつけど、こんなの高価な機材にしておけば
無いもんじゃないか、言い訳で言ってるだけだろけどな

84:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:52:22.84 xoW6QaGW.net
やっぱり富士通が癌だったか

85:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:53:33.72 4un3NL/S.net
5年間一度も検証してないってことだね
東ってつく会社は駄目だな
東電「ちゃんと検証してないけど何かあったら予備に切り替わるっしょ」
東証「ちゃんと検証してないけど何かあったら予備に切り替わるっしょ」

86:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:56:47.82 qAMVe+PU.net
単にテストしなかったというとんでもない話
マニュアル云々は言い訳

87:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:57:27.79 u/QwKuF6.net
システム監査無かったのかね。

88:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:57:41.88 fmoCftcu.net
年末年始にチェックしないのか

89:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:58:17.17 qAMVe+PU.net
大丈夫じゃね?で大丈夫でなかったというポンコツ富士通

90:名刺は切らしておりまして
20/10/20 19:58:24.53 kAsDRw2K.net
まあ、そんな把握し難い仕様変更があったのなら担当者を責めるのも可哀そうとは思うけど、
それでも機器選定して納入した富士通の責任だよな……
>>73
システム側が即時移行には厳しい設計とかじゃね。
構成図知らないけど、セーフティにタイムラグを置きたい運用は考えられるし。

91:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:00:17.78 xgvPKVc0.net
>>17
自前でやるとレガシー使い続けていつか破綻するから、
外資の強引なアップデートの方が正しい場合もある
既存踏襲は日系の悪しき慣習

92:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:01:43.62 QcCYG6Vn.net
古い建物だろうけど
シーケンス図を追えば普通に
ここかも!って気が付くと思うけど
縦割り組織的な問題でいつまでも許可が下りなかったんだろーな…

93:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:04:57.35 HLUnIEwn.net
ネトウヨが必死に批判してたけどやっぱり米国製だったか

94:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:06:53.63 3cdNqGvU.net
>>18
それを読むと、富士通が出荷前に試験してるので、納品後の現地試験は省略したという感じじゃね?
富士通は1号機の時に確認してあるので省略した。ということじゃね?

95:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:07:11.71 r6NUj153.net
おかしいだろ。マニュアルがどうとか関係なく導入時に切り替えテストは必須でやるよね

96:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:08:25.60 qAMVe+PU.net
現場でやらないテストなど意味なし

97:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:10:33.51 qAMVe+PU.net
納入したシステムが顧客先で動く事を確認するのがシステム屋やで
ブラックボックス化して、自分たちが完全コントロール出来ない、わけ分からないもの納入してんだろうw

98:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:12:01.71 4un3NL/S.net
>>18
> システム構築時に富士通側と検討した際、マニュアルには自動切り替えが動作すると記載されていたことから、実際の稼働テストを行わなかったという。
ヒドイw

99:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:12:15.92 hO0vDjpb.net
そもそも何でOFFにしてたんだ?ww

100:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:15:20.54 ZSbB6zBq.net
切り替えてバグるのを5年間避けてたんだよ
実際の運用はそんなもん

101:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:15:23.73 nuak5CEq.net
テストとかしないで納品できるのか?
 

102:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:17:33.69 Z/KtpfGJ.net
>>98
これ何も検索してません
と同じやん、、、

103:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:18:06.44 ouJ+J3eI.net
>>19
新車の購入ユーザーに
「重要な機能について 実際にテストする意識を持っておくべきだった」
と言ってる様なもの。エアバッグやABS、シートベルトの強度、等、いちいちユーザーが確認してたら命が足りなくなると思う。

104:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:19:09.80 kgGLgMS3.net
>>1
試験しとらんのかいw

105:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:20:41.23 mqX3YKtP.net
5年間、1度も障害テストをしないとかガイジ集団かよ

106:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:20:44.59 QcCYG6Vn.net
古い建物なら
定期的に回路を短絡させて不具合を再現してバックアップ切り替え試験をするのが常識
組込み方のディスプレイで不具合試験するタイプなら
もし切り替えユニットの試験回路に問題があったのなら…
頻繁に動作する類の物じゃ無いので問題発覚は難しいかもね

107:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:20:59.97 ExZr5tu3.net
>>29
今日、そういうエクセルの関数の集合体作ったw
Pythonでやりたかったけど、客からExcel関数でと指定されたから、ググりながら無理矢理作ったぜ

108:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:21:02.38 Lqj+r3/G.net
日にち決めて例えば14:00に恣意的に停止させて待機系に切り替わるかチェック位しろ。

109:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:22:24.86 e/gvNTDe.net
>>103
切り替えについてはオペレーターの訓練も兼ねて自社テストするもんだよ

110:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:23:14.32 9dgcRuoV.net
>>75
日本のITメーカーて自前で何も作ってないぞ。
アメリカ製の機器を自分のロゴに貼り替えて売ってるだけ。

111:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:23:44.43 ExZr5tu3.net
>>103
こういうレベルの業務システムと自動車を一緒にされてもな

112:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:24:32.23 M2IYinRS.net
   富士通は、、、、
そんなにいい加減で、チャランポランな企業風土だったのか

113:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:25:11.34 9vXPgjeR.net
>>1 「仕様変更」は使う側から言わせてもらえばデグレだ、とか
で、 パッチでたけど「パッチ当てるリスク高過ぎ、東○が放置決断」とか

114:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:25:57.03 OQquepfD.net
URLリンク(www.nutanix.com)
ここなのか。でも最終的には富士通がやっているんだよな。

115:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:27:05.37 M2IYinRS.net
   富士通は、、、、
そんなにいい加減で、チャランポランな企業風土だったのか
2020年、、世界中に日本の恥をサラした、、みっともない企業

116:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:27:30.21 DChYpU90.net
>>55
自動切り替えが機能する/しないだから、
単機能テストの時か、納品前の受け入れテスト時辺りでは?

117:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:29:48.17 U9aJdSQn.net
ETERNUSじゃないだろな?幾つか納めてるんだが

118:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:29:53.71 wn7v5Ec8.net
マニュアル関係なく実機で動作確認が基本

119:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:31:46.01 9dgcRuoV.net
>>113
普通はそういう変更はリリースノートだとかサポートのページに変更点が明記してあるから、
知らなかった富士通・東証がアホてだけのことでしかない。

120:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:34:12.18 PhOrBlgM.net
ハードウェアRAIDの故障と同じようなものだから自動で切り替えができなくて当たり前とか言ってた連中って何だったん?

121:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:35:40.55 JJz49g/G.net
馬鹿だよな一度テストしておけよ
日本市場が閉まってる時間帯とかに
本当にアホだ、ダーウィン賞レベル

122:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:36:35.23 fVq4d7U0.net
素直に読めば、F も被害者

123:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:39:21.49 JcIPoLp5.net
あー、これは富士通怒られるわ・・・

124:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:39:58.43 ExZr5tu3.net
>>122
リリースノートに記載されてなければな

125:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:40:12.99 Lqj+r3/G.net
重大な過失ってやつか。

126:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:40:55.85 My78HXfH.net
サイレント仕様修正はアメリカ企業は良くやるね
マイクロソフトとか筆頭だわ

127:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:41:09.54 9dgcRuoV.net
>>122
素直に読めば、「オフなのになんで15秒後に切り替わるの?」てところに疑問を持たないほうがおかしいわ。

128:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:41:56.31 q+B0QMWA.net
富士通製どやどやぁしてたけど、やっぱ中身はアメリカ謹製じゃねーかw しかも使用を把握せずw ただの卸売り業者富士通wwwwwwwwww

129:大島栄城
20/10/20 20:42:12.95 5ppMu3DS.net
東証、名古屋、札幌が富士通で沈んでて
大阪は日立製作所で、まったくフツーだったんだけど
此処が大阪じゃないけどさ、巻き込まないでくれないかな

130:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:42:27.75 zfcyUqev.net
>>103
というか、今回は切り替えスイッチをあえてOFFにしてたんだけどね
自動車で言えばABSやエアバッグのスイッチを切っていた状態
なぜ最初のシステムでそのスイッチをOFFにしたのか理由を知りたいな

131:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:42:35.76 My78HXfH.net
ファームウェアアップデートに挙動変更がサイレントに混じってるのは良くある

132:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:44:42.36 9dgcRuoV.net
>>130
OFFでも15秒後に動作してしまうから(←たぶんバグ)
富士通はOFFでもいいじゃんて思ってしまった。
メーカーがバグを修正してOFFの場合切り替わらないようにしてしまったから、東証も切り替わらなかったwwww。

133:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:48:32.84 FKh4meMQ.net
故障時の動作試験なしで納品したってことでしょ。
富士通がわるい。

134:大島栄城
20/10/20 20:50:41.32 5ppMu3DS.net
仏教徒のなにかで、デニムでこんなこと言ってると駄目駄目だな

135:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:51:07.34 qEee8SkD.net
>>15
OH MY GODだろ

136:
20/10/20 20:51:44.82 zzu3XXnp.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんだよ、責任転嫁かよ、ほんとクズだよな富士通は
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どっかではハンドシェイク通信せずに送りっぱなしなんてやってたくらいだ
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ウジ通に関わるとこんなもんよ、在チョン三菱と同じ

137:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:51:46.81 Q3jbHW4U.net
>>117
ETERNUSだよ。それがNetApp製でいつのまにかファームの仕様が変わってて、富士通も知らなくてマニュアル改版してませんでしたって話し。

138:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:52:09.05 q+B0QMWA.net
東証は24時間フル稼働システムじゃないんやで?
平日は15時30分から翌8時まで、土日祝日も完全稼働停止時間があるんやで?
今まで何してた?障害出るまでひたすら放置か?
メンテやテスト、安全対策いくらでも実施できる時間がありまくりなんだが

139:
20/10/20 20:52:43.44 zzu3XXnp.net
>>133
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ガキでも言わない言い訳な

140:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:55:52.37 kjrNi/EJ.net
>>1
素敵な原因だな

141:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:55:53.41 qAMVe+PU.net
現社長は金融SE出身でこれどぉすんの?

142:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:56:20.01 9dgcRuoV.net
>>138
土日にシステム動かして売買が成立してしまったらどうするんだ?

143:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:57:24.03 YetvYh+j.net
下請けのCEなんかに仕様変更なんか分かるかよ

144:大島栄城
20/10/20 20:57:45.86 5ppMu3DS.net
>>139
おまえが俺を見張って、俺を韓国人の大馬鹿とかいってたんじゃんけ
家の裏の浄化槽のポンプなんかでな

145:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:58:08.69 hauc6gjb.net
富士通だからストレージはNETAPPか

146:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:59:34.72 2Wexq8P/.net
>>5
それは日立だ

147:大島栄城 ◇n3rBZgRz6w
20/10/20 21:00:33.05 rKrsa5Wu.net
富士通は俺みたいな馬鹿なので当然だ

148:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:04:27.37 VGkOBUen.net
メーカー「障害時にバックアップ系統に切り替える機能を作ったぞ。フラグAでオン/オフを切り替えるぞ」
メーカー「別の新機能でシステムの負荷に合わせて最適な系統に切り替えて負荷分散する機能を作ったぞ
     フラグBでオン/オフを切り替えるぞ」
ユーザーA「負荷分散機能って障害時はどうなるの?」
メーカー「別系統に切り替わるぞ。厳密には異なるけどバックアップ切り替えと似たようなもんだぞ」
ユーザーA「はぁ・・・(わけわかんねー)」
ユーザーB「フラグAとフラグBって何が違うの?似たような機能と設定多過ぎでわけわからん」
メーカー「単純に障害時にバックアップ系統に切り替えるだけの機能はフラグA、負荷分散構成で組んでてて
     負荷分散するかはフラグBで制御ですが何か?マニュアル読んでね」
ユーザーB「はぁ・・・(そのマニュアルが不親切すぎてわけわかんねーって言ってんだよ)」
ユーザーB「じゃあ、負荷分散構成で組んでるならフラグAはオフで、フラグBをオンにしていればいいって
     ことですね」
     
ユーザーC「うちは○○で××だから障害時はそのままシステムを停止して、うちじゃなくて△△部門に
     引き継ぐ運用にするとISOxxxxxで定義しているんですが!フラグAをオフにしていたにも
     関わらず障害時に別系統に勝手に切り替わったんですが!これバグですよね!
     補償してください!」
メーカー「キチガイかよ・・・。そんなキチガイな社内ルールとか想定してないわ。
     つか、負荷分散したら障害時も切り替わるって言ってんじゃん。
     アホなIT土方どもがこの辺理解してなくて問い合わせ多くてウザいしなぁ・・・。
     そや!フラグAをオフにしていたら負荷分散でも障害時は切り替わらんようにしたろ!」
メーカー「バージョンアップしたで!変更内容はリリースノート読んでな」
リリースノート「負荷分散構成でのフラグAの挙動を変更しました」
ユーザーB「なんかフラグBをオンにしていたのに、障害時に別系統に切り替わらなかったんですけど」
メーカー「バージョンアップした時にその辺挙動変えたで!リリースノートくらいちゃんと読んでな」

こういうの業界あるある話w

149:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:06:31.49 5EzNqkJj.net
>>127
即時切り替えのon/offだとすれば違和感無いが?

150:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:08:36.05 6zGzVmKS.net
そういうことがあるから
稼働テストじゃないんか

151:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:08:52.14 uVpd8sWc.net
これをメリケンのせいにするなら必ずまた起きる

152:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:12:10.86 QcCYG6Vn.net
>>130
多分、緊急用の手動切り替えスイッチなんじゃないかな?
コレがONのままだと常にバックアップ用…
例えると常にスペアタイヤ状態になる仕組みだと思うよ
古い建物には良くあるよ
このスイッチの中身を理解している人間がいなかったのは大問題だけど、ね

153:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:12:42.79 aY8OpdJd.net
>>1
社会全体としてみれば、かなりの割合でスタンドアローン方式が多いので
時間がある時に、株価を見るぐらいです。
ですが・・・ガチトレーダーは、怒り狂うかもしれないので静観はしてました。
今の時代、リスクマネジメントが、かなりしっかりしすぎて、どこか一つ逝っても、大丈夫なぐらいにはしっかりしていると思うので
私が消えても大丈夫です。('ω')b

154:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:14:47.54 WqdnIRqz.net
富士通が悪いのか?

155:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:16:10.91 vIMBk8cF.net
富士通のシステムは完璧だよ。
ただ電源が入ってなかっただけだ

156:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:16:14.29 9dgcRuoV.net
>>149
そうだとしても「なんで富士通や東証がoffで使ってたか?」てのがおかしいわ。
15秒遅れて切り替わる機能を使いたかったのか、そもそもそんな設定があること自体を知らなかったのかが記事からじゃわからん。

157:大島栄城
20/10/20 21:17:56.57 5ppMu3DS.net
この共有ディスクがなにを言ってるか分からない
Hewlett-Packardのだけど、高価だけどこんな構成とかバックアップとか
全自動のあるよ、つかってなかったの?それともないの?

158:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:18:40.61 DpDcLabK.net
> これを富士通が把握せず、「オフ」にして東証に納入。
この例ではどうか知らんが、こういうのってまず気づいている奴いるよね
「○○にしなくていいのか?まあ面倒くさくなりそうだからいっかw」
こういうのの大規模版がフクシマだったわけだけど

159:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:18:43.52 VY+TFVyU.net
>>148
鬼畜だわいろいろ。で、末端が詰め腹かよ。たまらんわ

160:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:20:02.42 Z2tG5J2j.net
何で入れ替えときにテストしなかったの?

161:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:23:25.68 eSk6aI0g.net
5年も持ち堪えたのはスゲーよ
バックアップが正常なら、半永久か
これで富士通の株が上がったんじゃね?

162:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:28:34.64 9dgcRuoV.net
>>160
バージョンアップで挙動が変わることが分かってなければテストはせんよ。

163:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:31:58.99 ivytMTi3.net
マニュアルは大切だよな
でもな、
今のクラウドのアプリ屋なんか、マニュアルさえ作ってないぞw

164:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:32:45.94 o69feFwR.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

165:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:33:04.85 xfUIC476.net
謎の原因不明な事象とかじゃなくて良かったじゃん
原因不明だとタチが悪いけど、人為ミスならまだ良い。
まあ、富士通のことだから、当時のPMは左遷だろうけどな

166:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:33:25.05 9jcEAOSx.net
ドジっ子やな

167:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:36:03.58 fuex36t7.net
>>161
2年前ちょっと止まったはず

168:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:36:09.49 QcCYG6Vn.net
色々な現場を見て来たけど
本当に大切な場所は原始的な仕組みの方が良いと思うんだよな
設定用の専用PCでしか不具合チェックが出来ない
そのPCの管理者権限は何も知らんジジイにあって初動が遅れるとかアホ過ぎる
兵隊が図面見てテスターで電圧測って部品交換する方がリスクも少なく復旧早い

169:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:36:27.33 C099VZvE.net
宇宙開発ではよくあること
勉強になりましたね、JPX&富士通のしょくんw
<実績>
あやめ ……米国製アポジモータ点火後失踪、運用断念
あやめ2 …米国製アポジモータ点火後失踪、運用断念
ひまわり6 (米国製)…RW故障で一時交信途絶
みちびき …米国製原子時計故障
はやぶさ …米国製RW故障
のぞみ ……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念
あかつき …米国製逆止弁故障、金星周回軌道投入断念(国産スラスタで成功)
<予定>
みちびき2…米国製原子時計故障
みちびき3…米国製原子時計故障
みちびき4…米国製原子時計故障
はやぶさ2…米国製RW故障、地球帰還断念
MMX ……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念

170:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:36:48.38 gJHcjV7C.net
>>16
やべーのは東証のシステム担当だろ
自社システムのデフォルト値変更があったら外注先に確認しないもんかね

171:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:39:09.41 Z2tG5J2j.net
>>162
バージョンアップでなんの仕様が変更されたか確認するだろ
しかも基幹システムならクリティカルなテストはするだろ

172:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:39:47.31 JrAImS/s.net
これで損害請求しないの?

173:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:42:09.01 J1sJ5QvU.net
これはひどい

174:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:43:07.11 6vsT5qll.net
この状況で富士通に年間の委託費をいったいいくら払ってたんだ

175:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:43:43.85 9dgcRuoV.net
>>171
物にもよるし、テストするにしたって何をどこまでするかはなんとも言えんわ。
オレの経験だと、ユーザーが作った業務プログラムならバージョンごとにテストするだろうが、
機器のファームウェアのバージョンアップだとしないものだぞ。
よほど富士通側がこのファームウェアのバージョンアップで挙動が変わるて知ってないとたぶんスルーされる。

176:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:46:54.14 qAMVe+PU.net
これ程のクリティカルな社会システムのテストなんてそこまでやんの?レベルは当たり前
結果がどうなったか

177:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:50:29.51 c0IWvf7u.net
「オン」なら即時「オフ」なら15秒後に切り替えなら、普通「オン」にしとかね?
仕様変更前に「オフ」で運用してたのはなぜなんだ?
即時だとなにか問題があるんだとしたら「オン」の設定があること自体が欠陥だろ

178:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:50:44.20 0K/E6AUy.net
大昔、システム関係の業界に首ツッコんでいた身からすると、
障害が発生して、新聞で原因が公表されていても、ほぼほぼ
「ウソ」だった。
同じメインフレームを使っているエンドユーザーには、業界
内情報として、資料が回ってくることがあるけれど、まったく
といっていいほどの障害原因は「人災」だった。
でもこれを組織の中の弱い立場の人に押し付けるんだよね。
事故後に、客から値下げ要求されるのを嫌だから。
泣ける。

179:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:51:11.78 IEW8XJht.net
>>175
アメリカの仕様変更通知に記載があったかどうかがポイントだろうな
あったら富士通が悪い。なかったらメーカーが悪い

180:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:52:04.92 IEW8XJht.net
>>178
即時だとトランザクション処理で詰まるからじゃね

181:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:53:29.85 wgGVSZ4K.net
富士通やっちまったな。
重大不具合あるあるだなしかし >米国メーカの仕様変更を把握していない

182:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:53:49.24 g6+Sau0K.net
な〜んだ、
掃除のおばちゃん説は消滅したのかよ。

183:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:54:00.53 c0IWvf7u.net
>>180
なら、オン(即時)の設定はあっちゃいけないよな

184:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:56:11.47 g6+Sau0K.net
>>178
メインフレーム世代なんだね
おれはセンターマシン世代なんですが
360&1110&1108

185:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:56:22.54 tH7sW2Ee.net
だいたいこの手の変更はfirmwareのリリースノートに書いてある。
富士通がOEMして翻訳する際に見落としたか、富士通の東証担当が記述を見逃したのかのどっちかやろ。

186:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:56:49.05 9dgcRuoV.net
>>179
記事を読んだ感じだと米側は当然知っていて富士通が知らなかったて感じだな。
米側が知ってるてことはリリースノートとかにも記載されているはず。
リリースノートとかにも記載されてないのなら、記事ももう少し「富士通も被害者だったんだよ的」な書き方になるだろwww。

187:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:58:15.56 nViBa1cN.net
富士通は相変わらずダメな企業だな。
なにがダメなんだろう。ずっとダメなのは
なんでかね?

188:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:01:09.46 UbahSrJy.net
>>164
9センチンコロナ大爆発

189:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:04:30.71 HrNtYyff.net
切替試験やってなかったのかよw
めちゃくちゃだな。

190:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:04:50.21 i2+fPnWI.net
待て。バックアップテストをしてれば判明しただろ?
やってなかったのか?東証

191:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:04:59.97 0hC4B1Hn.net
旧仕様
自動切替えON→即時切替え
自動切替えOFF→15秒後に切替え
新仕様
自動切替えON→即時切替え
自動切替えOFF→切替えなし
デフォで自動切替えOFF(切替えなし)に変更されていたのに米メーカーのマニュアルに記載がなく瑕疵があったと。
でも、そもそもこのバックアップシステムって切替えるためにあるわけだし、デフォはONにすべきでは?
更に自動切替えをOFFにしたい状況とはそれ相応の理由があっての事だから、
その切替えるために存在するバックアップシステムにどうしても作動して欲しくない訳で
それなら自動切替えOFFはやっぱり基本「切替えなし」にすべきであって15秒後に自動で切替えというのは腑に落ちない。
もしくは間を取ってダイアログのアラートが出てacceptしたら切り換わる仕様にした方がいいのでは?

192:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:06:21.87 gtfrVzpQ.net
法律に違反してない限り重大な過失とは認められない

193:
20/10/20 22:12:39.52 zzu3XXnp.net
>>187
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)普通に三流企業だから

194:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:13:20.06 kAsDRw2K.net
>>183
イヤ、完全な専用ハードウェアでは無いんだから、それくらいの汎用性は持たせるよ。製造側の販路的にも。
別に遅延切替のオンオフがある事自体はおかしくない。
問題はここでも多くの人が書いているように、何故運用検証を実施しなかったと言う事だろうけど、
まあ、たぶん機器更新程度では必要な予算が下りなかったんだろうなあ……
担当者は絶対にさせてくれと言ったと思うけど。
こんなのノーテストで現地納品して本稼働とか、胃が痛くてて死ねるだろうし。

195:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:14:12.80 xBojQQ1n.net
itmediaの記事見てきたけど、
仕様が変わった2代目(2015年)に、メーカーの初期設定が、
それまでの「OFF」から「ON」に変わってるね。ということは、
メーカーは、「仕様が変わる前も後も」
自動バックアップが動作するように初期設定しているんだよなあ。
まーしらんkど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1284日前に更新/152 KB
担当:undef