【IT】バックアップ、5年「OFF」 富士通のマニュアルに誤り 東証システム障害 [田杉山脈★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:15:20.54 ZSbB6zBq.net
切り替えてバグるのを5年間避けてたんだよ
実際の運用はそんなもん

101:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:15:23.73 nuak5CEq.net
テストとかしないで納品できるのか?
 

102:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:17:33.69 Z/KtpfGJ.net
>>98
これ何も検索してません
と同じやん、、、

103:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:18:06.44 ouJ+J3eI.net
>>19
新車の購入ユーザーに
「重要な機能について 実際にテストする意識を持っておくべきだった」
と言ってる様なもの。エアバッグやABS、シートベルトの強度、等、いちいちユーザーが確認してたら命が足りなくなると思う。

104:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:19:09.80 kgGLgMS3.net
>>1
試験しとらんのかいw

105:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:20:41.23 mqX3YKtP.net
5年間、1度も障害テストをしないとかガイジ集団かよ

106:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:20:44.59 QcCYG6Vn.net
古い建物なら
定期的に回路を短絡させて不具合を再現してバックアップ切り替え試験をするのが常識
組込み方のディスプレイで不具合試験するタイプなら
もし切り替えユニットの試験回路に問題があったのなら…
頻繁に動作する類の物じゃ無いので問題発覚は難しいかもね

107:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:20:59.97 ExZr5tu3.net
>>29
今日、そういうエクセルの関数の集合体作ったw
Pythonでやりたかったけど、客からExcel関数でと指定されたから、ググりながら無理矢理作ったぜ

108:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:21:02.38 Lqj+r3/G.net
日にち決めて例えば14:00に恣意的に停止させて待機系に切り替わるかチェック位しろ。

109:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:22:24.86 e/gvNTDe.net
>>103
切り替えについてはオペレーターの訓練も兼ねて自社テストするもんだよ

110:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:23:14.32 9dgcRuoV.net
>>75
日本のITメーカーて自前で何も作ってないぞ。
アメリカ製の機器を自分のロゴに貼り替えて売ってるだけ。

111:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:23:44.43 ExZr5tu3.net
>>103
こういうレベルの業務システムと自動車を一緒にされてもな

112:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:24:32.23 M2IYinRS.net
   富士通は、、、、
そんなにいい加減で、チャランポランな企業風土だったのか

113:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:25:11.34 9vXPgjeR.net
>>1 「仕様変更」は使う側から言わせてもらえばデグレだ、とか
で、 パッチでたけど「パッチ当てるリスク高過ぎ、東○が放置決断」とか

114:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:25:57.03 OQquepfD.net
URLリンク(www.nutanix.com)
ここなのか。でも最終的には富士通がやっているんだよな。

115:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:27:05.37 M2IYinRS.net
   富士通は、、、、
そんなにいい加減で、チャランポランな企業風土だったのか
2020年、、世界中に日本の恥をサラした、、みっともない企業

116:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:27:30.21 DChYpU90.net
>>55
自動切り替えが機能する/しないだから、
単機能テストの時か、納品前の受け入れテスト時辺りでは?

117:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:29:48.17 U9aJdSQn.net
ETERNUSじゃないだろな?幾つか納めてるんだが

118:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:29:53.71 wn7v5Ec8.net
マニュアル関係なく実機で動作確認が基本

119:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:31:46.01 9dgcRuoV.net
>>113
普通はそういう変更はリリースノートだとかサポートのページに変更点が明記してあるから、
知らなかった富士通・東証がアホてだけのことでしかない。

120:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:34:12.18 PhOrBlgM.net
ハードウェアRAIDの故障と同じようなものだから自動で切り替えができなくて当たり前とか言ってた連中って何だったん?

121:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:35:40.55 JJz49g/G.net
馬鹿だよな一度テストしておけよ
日本市場が閉まってる時間帯とかに
本当にアホだ、ダーウィン賞レベル

122:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:36:35.23 fVq4d7U0.net
素直に読めば、F も被害者

123:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:39:21.49 JcIPoLp5.net
あー、これは富士通怒られるわ・・・

124:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:39:58.43 ExZr5tu3.net
>>122
リリースノートに記載されてなければな

125:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:40:12.99 Lqj+r3/G.net
重大な過失ってやつか。

126:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:40:55.85 My78HXfH.net
サイレント仕様修正はアメリカ企業は良くやるね
マイクロソフトとか筆頭だわ

127:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:41:09.54 9dgcRuoV.net
>>122
素直に読めば、「オフなのになんで15秒後に切り替わるの?」てところに疑問を持たないほうがおかしいわ。

128:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:41:56.31 q+B0QMWA.net
富士通製どやどやぁしてたけど、やっぱ中身はアメリカ謹製じゃねーかw しかも使用を把握せずw ただの卸売り業者富士通wwwwwwwwww

129:大島栄城
20/10/20 20:42:12.95 5ppMu3DS.net
東証、名古屋、札幌が富士通で沈んでて
大阪は日立製作所で、まったくフツーだったんだけど
此処が大阪じゃないけどさ、巻き込まないでくれないかな

130:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:42:27.75 zfcyUqev.net
>>103
というか、今回は切り替えスイッチをあえてOFFにしてたんだけどね
自動車で言えばABSやエアバッグのスイッチを切っていた状態
なぜ最初のシステムでそのスイッチをOFFにしたのか理由を知りたいな

131:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:42:35.76 My78HXfH.net
ファームウェアアップデートに挙動変更がサイレントに混じってるのは良くある

132:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:44:42.36 9dgcRuoV.net
>>130
OFFでも15秒後に動作してしまうから(←たぶんバグ)
富士通はOFFでもいいじゃんて思ってしまった。
メーカーがバグを修正してOFFの場合切り替わらないようにしてしまったから、東証も切り替わらなかったwwww。

133:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:48:32.84 FKh4meMQ.net
故障時の動作試験なしで納品したってことでしょ。
富士通がわるい。

134:大島栄城
20/10/20 20:50:41.32 5ppMu3DS.net
仏教徒のなにかで、デニムでこんなこと言ってると駄目駄目だな

135:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:51:07.34 qEee8SkD.net
>>15
OH MY GODだろ

136:
20/10/20 20:51:44.82 zzu3XXnp.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんだよ、責任転嫁かよ、ほんとクズだよな富士通は
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どっかではハンドシェイク通信せずに送りっぱなしなんてやってたくらいだ
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ウジ通に関わるとこんなもんよ、在チョン三菱と同じ

137:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:51:46.81 Q3jbHW4U.net
>>117
ETERNUSだよ。それがNetApp製でいつのまにかファームの仕様が変わってて、富士通も知らなくてマニュアル改版してませんでしたって話し。

138:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:52:09.05 q+B0QMWA.net
東証は24時間フル稼働システムじゃないんやで?
平日は15時30分から翌8時まで、土日祝日も完全稼働停止時間があるんやで?
今まで何してた?障害出るまでひたすら放置か?
メンテやテスト、安全対策いくらでも実施できる時間がありまくりなんだが

139:
20/10/20 20:52:43.44 zzu3XXnp.net
>>133
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ガキでも言わない言い訳な

140:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:55:52.37 kjrNi/EJ.net
>>1
素敵な原因だな

141:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:55:53.41 qAMVe+PU.net
現社長は金融SE出身でこれどぉすんの?

142:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:56:20.01 9dgcRuoV.net
>>138
土日にシステム動かして売買が成立してしまったらどうするんだ?

143:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:57:24.03 YetvYh+j.net
下請けのCEなんかに仕様変更なんか分かるかよ

144:大島栄城
20/10/20 20:57:45.86 5ppMu3DS.net
>>139
おまえが俺を見張って、俺を韓国人の大馬鹿とかいってたんじゃんけ
家の裏の浄化槽のポンプなんかでな

145:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:58:08.69 hauc6gjb.net
富士通だからストレージはNETAPPか

146:名刺は切らしておりまして
20/10/20 20:59:34.72 2Wexq8P/.net
>>5
それは日立だ

147:大島栄城 ◇n3rBZgRz6w
20/10/20 21:00:33.05 rKrsa5Wu.net
富士通は俺みたいな馬鹿なので当然だ

148:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:04:27.37 VGkOBUen.net
メーカー「障害時にバックアップ系統に切り替える機能を作ったぞ。フラグAでオン/オフを切り替えるぞ」
メーカー「別の新機能でシステムの負荷に合わせて最適な系統に切り替えて負荷分散する機能を作ったぞ
     フラグBでオン/オフを切り替えるぞ」
ユーザーA「負荷分散機能って障害時はどうなるの?」
メーカー「別系統に切り替わるぞ。厳密には異なるけどバックアップ切り替えと似たようなもんだぞ」
ユーザーA「はぁ・・・(わけわかんねー)」
ユーザーB「フラグAとフラグBって何が違うの?似たような機能と設定多過ぎでわけわからん」
メーカー「単純に障害時にバックアップ系統に切り替えるだけの機能はフラグA、負荷分散構成で組んでてて
     負荷分散するかはフラグBで制御ですが何か?マニュアル読んでね」
ユーザーB「はぁ・・・(そのマニュアルが不親切すぎてわけわかんねーって言ってんだよ)」
ユーザーB「じゃあ、負荷分散構成で組んでるならフラグAはオフで、フラグBをオンにしていればいいって
     ことですね」
     
ユーザーC「うちは○○で××だから障害時はそのままシステムを停止して、うちじゃなくて△△部門に
     引き継ぐ運用にするとISOxxxxxで定義しているんですが!フラグAをオフにしていたにも
     関わらず障害時に別系統に勝手に切り替わったんですが!これバグですよね!
     補償してください!」
メーカー「キチガイかよ・・・。そんなキチガイな社内ルールとか想定してないわ。
     つか、負荷分散したら障害時も切り替わるって言ってんじゃん。
     アホなIT土方どもがこの辺理解してなくて問い合わせ多くてウザいしなぁ・・・。
     そや!フラグAをオフにしていたら負荷分散でも障害時は切り替わらんようにしたろ!」
メーカー「バージョンアップしたで!変更内容はリリースノート読んでな」
リリースノート「負荷分散構成でのフラグAの挙動を変更しました」
ユーザーB「なんかフラグBをオンにしていたのに、障害時に別系統に切り替わらなかったんですけど」
メーカー「バージョンアップした時にその辺挙動変えたで!リリースノートくらいちゃんと読んでな」

こういうの業界あるある話w

149:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:06:31.49 5EzNqkJj.net
>>127
即時切り替えのon/offだとすれば違和感無いが?

150:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:08:36.05 6zGzVmKS.net
そういうことがあるから
稼働テストじゃないんか

151:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:08:52.14 uVpd8sWc.net
これをメリケンのせいにするなら必ずまた起きる

152:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:12:10.86 QcCYG6Vn.net
>>130
多分、緊急用の手動切り替えスイッチなんじゃないかな?
コレがONのままだと常にバックアップ用…
例えると常にスペアタイヤ状態になる仕組みだと思うよ
古い建物には良くあるよ
このスイッチの中身を理解している人間がいなかったのは大問題だけど、ね

153:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:12:42.79 aY8OpdJd.net
>>1
社会全体としてみれば、かなりの割合でスタンドアローン方式が多いので
時間がある時に、株価を見るぐらいです。
ですが・・・ガチトレーダーは、怒り狂うかもしれないので静観はしてました。
今の時代、リスクマネジメントが、かなりしっかりしすぎて、どこか一つ逝っても、大丈夫なぐらいにはしっかりしていると思うので
私が消えても大丈夫です。('ω')b

154:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:14:47.54 WqdnIRqz.net
富士通が悪いのか?

155:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:16:10.91 vIMBk8cF.net
富士通のシステムは完璧だよ。
ただ電源が入ってなかっただけだ

156:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:16:14.29 9dgcRuoV.net
>>149
そうだとしても「なんで富士通や東証がoffで使ってたか?」てのがおかしいわ。
15秒遅れて切り替わる機能を使いたかったのか、そもそもそんな設定があること自体を知らなかったのかが記事からじゃわからん。

157:大島栄城
20/10/20 21:17:56.57 5ppMu3DS.net
この共有ディスクがなにを言ってるか分からない
Hewlett-Packardのだけど、高価だけどこんな構成とかバックアップとか
全自動のあるよ、つかってなかったの?それともないの?

158:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:18:40.61 DpDcLabK.net
> これを富士通が把握せず、「オフ」にして東証に納入。
この例ではどうか知らんが、こういうのってまず気づいている奴いるよね
「○○にしなくていいのか?まあ面倒くさくなりそうだからいっかw」
こういうのの大規模版がフクシマだったわけだけど

159:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:18:43.52 VY+TFVyU.net
>>148
鬼畜だわいろいろ。で、末端が詰め腹かよ。たまらんわ

160:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:20:02.42 Z2tG5J2j.net
何で入れ替えときにテストしなかったの?

161:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:23:25.68 eSk6aI0g.net
5年も持ち堪えたのはスゲーよ
バックアップが正常なら、半永久か
これで富士通の株が上がったんじゃね?

162:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:28:34.64 9dgcRuoV.net
>>160
バージョンアップで挙動が変わることが分かってなければテストはせんよ。

163:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:31:58.99 ivytMTi3.net
マニュアルは大切だよな
でもな、
今のクラウドのアプリ屋なんか、マニュアルさえ作ってないぞw

164:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:32:45.94 o69feFwR.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

165:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:33:04.85 xfUIC476.net
謎の原因不明な事象とかじゃなくて良かったじゃん
原因不明だとタチが悪いけど、人為ミスならまだ良い。
まあ、富士通のことだから、当時のPMは左遷だろうけどな

166:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:33:25.05 9jcEAOSx.net
ドジっ子やな

167:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:36:03.58 fuex36t7.net
>>161
2年前ちょっと止まったはず

168:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:36:09.49 QcCYG6Vn.net
色々な現場を見て来たけど
本当に大切な場所は原始的な仕組みの方が良いと思うんだよな
設定用の専用PCでしか不具合チェックが出来ない
そのPCの管理者権限は何も知らんジジイにあって初動が遅れるとかアホ過ぎる
兵隊が図面見てテスターで電圧測って部品交換する方がリスクも少なく復旧早い

169:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:36:27.33 C099VZvE.net
宇宙開発ではよくあること
勉強になりましたね、JPX&富士通のしょくんw
<実績>
あやめ ……米国製アポジモータ点火後失踪、運用断念
あやめ2 …米国製アポジモータ点火後失踪、運用断念
ひまわり6 (米国製)…RW故障で一時交信途絶
みちびき …米国製原子時計故障
はやぶさ …米国製RW故障
のぞみ ……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念
あかつき …米国製逆止弁故障、金星周回軌道投入断念(国産スラスタで成功)
<予定>
みちびき2…米国製原子時計故障
みちびき3…米国製原子時計故障
みちびき4…米国製原子時計故障
はやぶさ2…米国製RW故障、地球帰還断念
MMX ……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念

170:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:36:48.38 gJHcjV7C.net
>>16
やべーのは東証のシステム担当だろ
自社システムのデフォルト値変更があったら外注先に確認しないもんかね

171:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:39:09.41 Z2tG5J2j.net
>>162
バージョンアップでなんの仕様が変更されたか確認するだろ
しかも基幹システムならクリティカルなテストはするだろ

172:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:39:47.31 JrAImS/s.net
これで損害請求しないの?

173:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:42:09.01 J1sJ5QvU.net
これはひどい

174:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:43:07.11 6vsT5qll.net
この状況で富士通に年間の委託費をいったいいくら払ってたんだ

175:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:43:43.85 9dgcRuoV.net
>>171
物にもよるし、テストするにしたって何をどこまでするかはなんとも言えんわ。
オレの経験だと、ユーザーが作った業務プログラムならバージョンごとにテストするだろうが、
機器のファームウェアのバージョンアップだとしないものだぞ。
よほど富士通側がこのファームウェアのバージョンアップで挙動が変わるて知ってないとたぶんスルーされる。

176:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:46:54.14 qAMVe+PU.net
これ程のクリティカルな社会システムのテストなんてそこまでやんの?レベルは当たり前
結果がどうなったか

177:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:50:29.51 c0IWvf7u.net
「オン」なら即時「オフ」なら15秒後に切り替えなら、普通「オン」にしとかね?
仕様変更前に「オフ」で運用してたのはなぜなんだ?
即時だとなにか問題があるんだとしたら「オン」の設定があること自体が欠陥だろ

178:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:50:44.20 0K/E6AUy.net
大昔、システム関係の業界に首ツッコんでいた身からすると、
障害が発生して、新聞で原因が公表されていても、ほぼほぼ
「ウソ」だった。
同じメインフレームを使っているエンドユーザーには、業界
内情報として、資料が回ってくることがあるけれど、まったく
といっていいほどの障害原因は「人災」だった。
でもこれを組織の中の弱い立場の人に押し付けるんだよね。
事故後に、客から値下げ要求されるのを嫌だから。
泣ける。

179:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:51:11.78 IEW8XJht.net
>>175
アメリカの仕様変更通知に記載があったかどうかがポイントだろうな
あったら富士通が悪い。なかったらメーカーが悪い

180:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:52:04.92 IEW8XJht.net
>>178
即時だとトランザクション処理で詰まるからじゃね

181:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:53:29.85 wgGVSZ4K.net
富士通やっちまったな。
重大不具合あるあるだなしかし >米国メーカの仕様変更を把握していない

182:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:53:49.24 g6+Sau0K.net
な〜んだ、
掃除のおばちゃん説は消滅したのかよ。

183:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:54:00.53 c0IWvf7u.net
>>180
なら、オン(即時)の設定はあっちゃいけないよな

184:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:56:11.47 g6+Sau0K.net
>>178
メインフレーム世代なんだね
おれはセンターマシン世代なんですが
360&1110&1108

185:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:56:22.54 tH7sW2Ee.net
だいたいこの手の変更はfirmwareのリリースノートに書いてある。
富士通がOEMして翻訳する際に見落としたか、富士通の東証担当が記述を見逃したのかのどっちかやろ。

186:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:56:49.05 9dgcRuoV.net
>>179
記事を読んだ感じだと米側は当然知っていて富士通が知らなかったて感じだな。
米側が知ってるてことはリリースノートとかにも記載されているはず。
リリースノートとかにも記載されてないのなら、記事ももう少し「富士通も被害者だったんだよ的」な書き方になるだろwww。

187:名刺は切らしておりまして
20/10/20 21:58:15.56 nViBa1cN.net
富士通は相変わらずダメな企業だな。
なにがダメなんだろう。ずっとダメなのは
なんでかね?

188:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:01:09.46 UbahSrJy.net
>>164
9センチンコロナ大爆発

189:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:04:30.71 HrNtYyff.net
切替試験やってなかったのかよw
めちゃくちゃだな。

190:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:04:50.21 i2+fPnWI.net
待て。バックアップテストをしてれば判明しただろ?
やってなかったのか?東証

191:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:04:59.97 0hC4B1Hn.net
旧仕様
自動切替えON→即時切替え
自動切替えOFF→15秒後に切替え
新仕様
自動切替えON→即時切替え
自動切替えOFF→切替えなし
デフォで自動切替えOFF(切替えなし)に変更されていたのに米メーカーのマニュアルに記載がなく瑕疵があったと。
でも、そもそもこのバックアップシステムって切替えるためにあるわけだし、デフォはONにすべきでは?
更に自動切替えをOFFにしたい状況とはそれ相応の理由があっての事だから、
その切替えるために存在するバックアップシステムにどうしても作動して欲しくない訳で
それなら自動切替えOFFはやっぱり基本「切替えなし」にすべきであって15秒後に自動で切替えというのは腑に落ちない。
もしくは間を取ってダイアログのアラートが出てacceptしたら切り換わる仕様にした方がいいのでは?

192:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:06:21.87 gtfrVzpQ.net
法律に違反してない限り重大な過失とは認められない

193:
20/10/20 22:12:39.52 zzu3XXnp.net
>>187
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)普通に三流企業だから

194:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:13:20.06 kAsDRw2K.net
>>183
イヤ、完全な専用ハードウェアでは無いんだから、それくらいの汎用性は持たせるよ。製造側の販路的にも。
別に遅延切替のオンオフがある事自体はおかしくない。
問題はここでも多くの人が書いているように、何故運用検証を実施しなかったと言う事だろうけど、
まあ、たぶん機器更新程度では必要な予算が下りなかったんだろうなあ……
担当者は絶対にさせてくれと言ったと思うけど。
こんなのノーテストで現地納品して本稼働とか、胃が痛くてて死ねるだろうし。

195:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:14:12.80 xBojQQ1n.net
itmediaの記事見てきたけど、
仕様が変わった2代目(2015年)に、メーカーの初期設定が、
それまでの「OFF」から「ON」に変わってるね。ということは、
メーカーは、「仕様が変わる前も後も」
自動バックアップが動作するように初期設定しているんだよなあ。
まーしらんkど

196:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:16:46.96 9dgcRuoV.net
>>191
>>それなら自動切替えOFFはやっぱり基本「切替えなし」にすべきであって15秒後に自動で切替えというのは腑に落ちない。
「15秒後に自動で切替え」てのがバグじゃないの。
仕様のバグだから、米メーカーは「仕様です」ていうだろうけど。

197:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:16:53.61 xBojQQ1n.net
自動バックアップが動作することは、
メーカーに対する「要求事項」ではなかったのかなー。
まーしらんkど。

198:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:19:22.87 tgA2a3ip.net
にしてもテストとかやらんのかねコイツらは
もちろん富士通もアホだが
そんなことはわかってるだろ

199:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:21:39.30 e0Lk/S0f.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
障害の原因について富士通は「マニュアルの記載と
実際の仕様の齟齬(そご)があった」と説明。
マニュアルには「メモリ故障などが発生した場合は、
必ず自動切替が行われる」との記載があったが、
実際は自動で切り替わらない仕様となっていたという。
OEM先の米国企業が製品の仕様を変更した際、富士通が
マニュアルの記載が変更されていないことに気付かず、
仕様の変更も検知できなかったとしている。
富士通は「当社の試験・確認が不十分だった」と陳謝した。

200:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:21:54.36 +Xyc3tzU.net
eternusすらoemなのか

201:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:22:55.66 Q+UZKY+p.net
>>103
学生さんかな?

202:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:24:04.77 7bjQIbfo.net
異動異動でシステムの全体像理解できてる奴が居ないんだろう。
マニュアルが原因って言ってるけど、もっと構造的な問題だと思うね。
事務方がスキルも経験も重視しないから、現場でアホみたいなミスが起こる。

203:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:24:24.03 GNWO/8hI.net
メーカーの過失って0%じゃん

204:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:24:54.62 QNRKQKLt.net
>>1
普通は導入時に動作チェックするだろ?

205:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:26:49.21 vxq6chuY.net
富士通が関わってるシステム全てがミスってるのかもなぁ

206:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:28:44.51 GoQrRy7x.net
自動切り替えOFFで15秒後に動作っていう
意味不明な仕様にしたから誰も管理できなくなったのでは。

207:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:29:58.67 xBojQQ1n.net
2020年10月20日 18時39分 公開の記事みたけど、
明確に言ってるんだね。

208:大島栄城
20/10/20 22:30:59.70 5ppMu3DS.net
日立製作所でももう無いが小説かくと
端末名称を変えて試験する状態で数日稼働させてたら
休日が過ぎ東証が開いたときに、事故になったと報道が入った
あくまで試験稼働なんでバックアップもしていなかった
とかだが

209:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:36:37.62 np0sBVlR.net
アメリカの原発買って、壊れて東芝が怒られてるのと一緒?

210:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:37:36.66 pdkYPVqw.net
ハード故障で切り替えのテストとか超めんどうそうだし、バックアップ系のテストは
大抵力(金)尽きて省略気味になるんだよなぁ。
金融系とかは金あるししっかりやってるもんだと思ってたが。

211:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:38:33.46 2Tin7h0k.net
ここの会社って上の人は何も把握してないと思う
動作しなくて苦情を入れたら、上ではテストは終了してるとドヤっていたけど、
担当者に密かに聞くとリンクしただけだと白状した
まあ、担当が2人心不全で亡くなっていると聞いて、強く文句言えなかったらしいけど

212:大島栄城
20/10/20 22:40:22.65 5ppMu3DS.net
>>209
事故っても取り引きデータはなんも無事
あくまで表示部分が壊れてた
ようするにケチってただけなんでは

213:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:40:27.77 9/z3vap2.net
おぼけ

214:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:41:01.62 xfUIC476.net
>>210
そういうことをやった時に限って製品バグで酷いことになったりするんだよなー
テストを普通にやってさえいれば気付くレベルのバグが出てくるもんだ

215:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:45:28.92 s9d+qXve.net
>>5
TGさん、そんなん書くと怒られますよぉー&#128522;

216:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:47:29.76 HrNtYyff.net
政府の規制緩和政策で
これとは別の防災関係も
点検テストの省略が、法改正で
どんどん可能になってる。
試験運転テストしたのと同じレベルで
内部の点検を厳密に実施すれば
それに換える事が出来るとか。
そんなのばっか。
なんかもうメチャクチャだよ、最近。

217:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:48:31.07 HjgDNrfd.net
なんでオンにしとかなかったのかね
15秒待ちたかったの?w

218:大島栄城
20/10/20 22:49:00.70 5ppMu3DS.net
>>216
俺が、イスラム教徒の馬鹿からの攻撃
警察署からに見せてるが、ほか坊主もいて
それに応戦してて無茶苦茶になってる
イギリス人じゃないのになあ、まったくな
家にも帰れないエリザベス女王でもないっての

219:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:49:52.68 HrNtYyff.net
納品時に動作チェックするだろ。
年次点検で切替テストするだろ。
えっ?
やってなかったのかよw

220:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:55:41.20 OYTlLhzi.net
ICTでみかん畑うろうろしてる場合ちゃうぞ富士通!

221:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:56:01.42 IwhMIl5a.net
最近ベンダーの奴らは実機を使ったフェイルオーバーテストやりたがらないよな。
受け入れ側のシステム担当もベンダーの言いなりが多い。

222:大島栄城
20/10/20 22:56:34.64 5ppMu3DS.net
>>220
また誰のレイプだ、大塩佳織の件か
ミかん
未完成人、ミカン星人の侵略

223:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:57:02.66 QcCYG6Vn.net
今時は電力屋さんとサーバー屋さんの分業化が凄いからな〜
おいちゃんは昔電力屋さんだったけど
サーバー屋さんはかっこいいな〜って思いつつコイツバカじゃね?
って思う事も多かったし向こうもそーゆー目で見てたと思う
いい機会だから融合出来ないのかな?

224:名刺は切らしておりまして
20/10/20 22:58:08.10 q2K/vcAS.net
機器を製造した米メーカーが「オフ」時にはバックアップを作動させない方式に変更。
これを富士通が把握せず、「オフ」にして東証に納入。
マニュアルにも反映させなかったため、東証は気付かないままシステムを運用していたという。

225:大島栄城
20/10/20 22:58:30.70 5ppMu3DS.net
>>223
明電舎?
iMac使ってるけど良い電源ないし
どうせアメリカのだし、なんとかならんかなあとは思うけど

226:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:03:40.86 q2K/vcAS.net
これにつきるな・・・
富士通は「当社の試験・確認が不十分だった」と陳謝した。

227:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:05:24.05 OWeEK1Ve.net
ベンダーの単体テストケース漏れを
情シスの担当者が検収時にちゃんとチェックしてない
この分じゃ、他にも仕様変更見落としてるな

228:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:09:11.58 e2UKRWZ4.net
>>110
アメリカ製ならまだマシだなw

229:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:10:36.14 yhebhLf/.net
システムテストでテスト項目を合意するが
その内容が行われていないなら、訴訟対象になるが
合意された内容になければ。
メモリも壊れたんだし、フェールオーバーもされなかったんだから
メーカーとしては、ごめんなさい。
だわな。

230:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:10:50.54 e2UKRWZ4.net
>>169
作れないから買わざるを得なかったんやろ?w

231:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:18:49.42 E/PU8YWn.net
日本のSIerなんてどこも一緒
たまたま今回富士通だっただけで、他でもじゅうぶん起こり得る
いや、気づかないだけで起こってる

232:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:19:36.30 P+viS0IX.net
普通は稼働前にfailoverのテストするだろ
やらんかった富士通が悪い

233:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:26:18.37 91bBUmfR.net
ハードの故障つってなかった?

234:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:26:50.83 2W0IdM4W.net
>>19
ホットスタンバイくらいはやるけど、DISK装置は二重化するし、ユーザーでテストには対象にはしない。FEPのコントロールCPUを壊すテストは無理なのと一緒。

235:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:27:19.27 91bBUmfR.net
しかし事後的に改善命令出すだけとか簡単なお仕事だな

236:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:28:14.14 91bBUmfR.net
>>210
休日にできるし、なんでやらんのかね?

237:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:28:32.41 g35BZmbH.net
>>1
>東証は、証券会社や投資家などをメンバーとする「再発防止策検討協議会」を設置し、売買停止や取引再開に向けた基準の明確化などの議論を今月中にも始める。
ここまではっきりと原因がわかったにも関わらず、「再発防止策検討協議会」まで設置して、やろうとしている事が事後対応方法の明確化って馬鹿じゃねえの?
優先して防止するべき再発は「グダグダな事後対応」よりも「障害発生」そのものだろ?
回帰テストより障害発生後の謝罪の方が安いっていう金儲け優先主義がよくわかるわ

238:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:29:43.25 91bBUmfR.net
バックアップ復旧テストって、福一原発の津波からの復旧でもやらかしてたよな。
なかなか起きないから整備は一応やるが使えなくても気づかない。

239:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:31:03.19 91bBUmfR.net
富士通は賠償金おいくらかしら

240:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:33:32.23 91bBUmfR.net
>>187
公務員の天下りがたくさんいるからやろ
誰も現業に興味を持てなくなる

241:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:34:24.36 CD8Z+Brn.net
富士通はこの一年で何回やらかす気だ?

242:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:35:24.53 QcCYG6Vn.net
>>225
メイデンさんにもお世話になりました
下請け業者の雇われ雑魚っすよw
現場でメイデン社員さん見た記憶無いな…

243:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:37:25.32 R3zwxRdk.net
仕様がどうでもいいけど、切り替えテストやればわかるはず。
切り替えテストもやってないとは、おどろきました。さすが富士通。

244:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:38:53.87 HjgDNrfd.net
>>232
東証がテスト費用ケチったんじゃね?w

245:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:40:54.28 BYN70vMu.net
>>6
設定だから富士通の責任だろ。

246:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:44:51.42 PQdzmN3b.net
機能が付いてるのにデフォルトでオフで納入されるのなんで?

247:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:46:44.43 r+Ix5Ynw.net
まあこういうのはたまにある。昔IBM製のでファームウェアのバグで切り替らないとかあったわ。

248:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:49:00.36 IwhMIl5a.net
そもそも客に売る前に富士通内で製品の試験はやらんのか?

249:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:52:52.01 VfEsT8T3.net
問題の原因を完全に特定出来たのは偉いね
これだけは誉めるわ

250:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:59:12.89 7NMxCXWA.net
導入の初っ端ならしっかりテストするだろうが
途中からの変更だと、
このテストはやらないかもな
多分、こんな機能を把握もしてなかっただろう

251:名刺は切らしておりまして
20/10/20 23:59:37.94 04/ioawL.net
IT あるあるだな
アメリカ製の仕様がいつの間にか変わってるってやつ
明らかなテスト不足だな
バージョンアップ時には切り替えテストしておかないと

252:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:00:52.83 OV+BMtvG.net
まあ別に珍しくもないだろ、昔、マイナーOSだけど、Oracleのインストールマニュアルが間違ってるのみつけた事あるぞ。
バックアップとか試すのも面倒な上に、スケジュールはびっちりだ。

253:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:08:15.60 OV+BMtvG.net
根本原因は気付かなかったことじゃない
「危機入れ替えならテストいらないよね」という上層部の判断だ。
上層部ももちろん気付けるわけもないけどな。

254:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:11:14.33 tifIHtK+.net
インフラのように24時間稼働し続けてるシステムじゃないんだから、いくらでもメンテナンスや動作確認できるのに

255:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:24:51.11 9yAL3h5M.net
まああるあるだよな。マニュアル通りに作っていても動かなくてメーカーに問い合わせると間違いが発覚って日常的にあるし。
テスト甘かったね

256:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:25:27.82 WA10U5Ht.net
やっちゃったねえ

257:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:25:40.15 9yAL3h5M.net
↑メーカーの間違いが発覚、ね

258:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:26:35.57 XG7qYA/e.net
富士通が投資家の被った損を保証金するのか?

259:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:32:20.38 jFqgGRMr.net
ぶっちゃけnetappのストレージ使いにくい。
大人しく自社のETERNUSいれておけば良かったのに

260:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:34:31.45 rZmXThH0.net
もう東証のシステムをやることがリスクしかない。
俺がプロマネなら関わらないな。

261:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:40:13.45 pN5ny9CK.net
>>2
ああいう大規模で一点モノはどうなんだろうね
寿命は

262:名刺は切らしておりまして
20/10/21 00:58:48.58 ITDH82/1.net
>259
dedupeがアホな富士通自社製がゴミなのが問題で

263:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:01:10.93 KTVBD81q.net
>>179
マニュアルには何も記載されていなかったので、機能変更なしとしてテストしなかった
だが、実際には機能変更はあったというのが顛末

264:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:02:00.43 IVzgmtn/.net
詳しい発表
URLリンク(japanese.engadget.com)
当該装置はETERNUS NR1000(OEM製品)
メモリ故障で切り変わるかの試験は
実際に稼働中の機器からメモリを抜くなりしないと試験出来ないので普通はしない
(その行為で機器を壊してしまう可能性があるため)
ファームアップで設定の仕様が変わったことを把握できなかったのが唯一の原因

265:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:05:02.53 KTVBD81q.net
試験をマニュアルの差分基準で決めたなら
今回の件はすり抜けるだろうなぁ

266:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:10:19.03 +JPayzae.net
>>264
OEMとは言え自社ブランド製品だと
「当然、製品の仕様変更は押さえてるよね?」と言われてしまいそうだな…

267:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:14:47.26 wIzYX1+1.net
切り替えテストしていないのがバレてしまった

268:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:16:42.57 Z62K44eE.net
アメリカってこういうことするよね
一言仕様変更入ってますよと言うだけで回避できた

269:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:17:57.51 Z62K44eE.net
まさに現場猫案件だわ

270:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:21:54.35 j6CKZnVq.net
何のためのバックアップなのかな
非常時に切り替わるから意味があるんだろ
テストしてないだろ!
市場関係者は黙ってないだろうな

271:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:26:18.91 faGPNJAO.net
>>237
いいや東証の方はそれでいい。
システムなんてどこがいつ壊れるか分からないし、テロとか災害などの防止不可能なトラブルもある。
東証の役目はそういうときでも速やかに(代替システムとか使って)業務を復旧させる枠組みを作っておくこと。
今回の場合、午後一に復旧できず翌日からになっちゃったのは東証のそのあたりの手落ちが大きい。

272:名刺は切らしておりまして
20/10/21 02:09:42.72 GNOtrhFMX
OSバージョンアップでテストしてなかったと

273:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:27:47.72 ga/BXTbc.net
これは説明書読まずに右から左へ流した富士通の100%過失ですやん

274:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:30:41.76 ga/BXTbc.net
これどうなっちゃうの、5年前の証券データで継続になっちゃうの?
マーベルで指パッチンで消えた人が消えてない人と一緒に暮らすようなもんだな

275:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:31:58.55 IVzgmtn/.net
試験自体が機器を故障させるような試験は、しないのが普通
CPU、メモリ、電源等、取外しや抜線以外に故障状態を作れないが
実施することで本当に故障してしまう。
ソフト的に環境を作ったとして、それでは実際に試験した事にならないというジレンマ

276:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:36:06.36 KQS/4HH5.net
テストするのが当たり前って。。。
ほんとか?
キャリグレードを求められる機器ならまだしも
ハードの二重故障を想定したテストを「自主的」に
行ってる金融システム請け負ってるメーカーってどこよ。
実名で会社名あげて欲しいわ。

277:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:38:14.25 bFMc/IH3.net
富士通は5年間気付きもしないの?
メンテしてたんじゃないの?
バカなの?

278:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:40:45.79 mQtxqShX.net
ある日ある時 末端の若手が
「あれ?このスイッチオフでいいのかな? ま、いっか
いじったら俺の責任になるかもしれないし、放っておこう」

279:名刺は切らしておりまして
20/10/21 01:43:11.95 j6CKZnVq.net
>>275
ソフト的に環境を作って試験していれば今回のは見つかっただろうなぁ

280:名刺は切らしておりまして
20/10/21 02:14:26.05 TY4nFcVy.net
F:
MTBF5年ですよ
凄い性能じゃないですか(ピキ

281:名刺は切らしておりまして
20/10/21 02:33:02.56 HdSBiE4j.net
やっぱりそうか
掃除のおばちゃんが
コンセントぬいたとかとかみたいだ

282:名刺は切らしておりまして
20/10/21 02:41:35.74 TY4nFcVy.net
>>279
ソフトでエラーのエミュレーションしても、気休め
完全なハードエラー再現はできない

283:名刺は切らしておりまして
20/10/21 03:13:04.65 j6CKZnVq.net
>>282
そんな高度なことじゃなくて
ココイカれたらサブに切り替わるはずだよね。やってみよう。ソレ!!
あれ、切り替わらない…
程度のことだと思うんだけどね

284:名刺は切らしておりまして
20/10/21 03:22:15.92 j6CKZnVq.net
ソフトで簡単な例外を発生させて、これやると確実にサブ切り替わるはず
あれ、切り替わらない… マジカヨ
という話じゃないのか
ってこと

285:名刺は切らしておりまして
20/10/21 04:15:00.34 zKhxBKy2.net
普通に切替動作試験すれば見つかっただろ。バックアップの切替試験を机上だけでやってたという話にしか見えないけど。仕様変更がある無いに関わらず実際の動作確認は必須だろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1304日前に更新/152 KB
担当:undef