【企業】モバイルバッテリーの「Anker」が株式上場 研究開発への投資を加速 [HAIKI★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:HAIKI ★
20/08/25 09:03:18.74 CAP_USER.net
中国Anker Innovations Technologyは8月24日、中国の深セン証券取引所の「創業板(ChiNext:チャイネクスト)」市場に株式を上場した。
同市場において米国風の「IPO(株式新規公開)公開制度」を適用した初めて上場で、調達した資金は研究開発体制の強化と、日本を含む海外における営業体制強化などに使われる。
続きはソース元で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
関連ソース
Ankerがロゴ刷新、日本ではブランド向上図る―親会社のChiNext上場にあわせ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

2:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:04:11.71 NOsFRnEx.net
なんで日本からアンカーみたいのが出てこないのか

3:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:07:09.87 XdwZT1kQ.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(raking.martinalia.com)

4:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:08:04.64 +G0LqtMF.net
>>2
マキタ
方向性がちょっと違うけど

5:憂国の記者
20/08/25 09:08:10.76 1WpLnMrf.net
なんだ中国製品だったのw

6:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:09:07.81 TAqHkM4W.net
何事にも例外がある
ここはそれかな

7:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:11:04.11 x9OV8fyz.net
「やりがいとか、何難しいこと言ってんだよ!」西川貴教にキャリアを相談したら最強に励まされた
URLリンク(aspoiz.rissmann.org)
Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
URLリンク(aspoiz.rissmann.org)

8:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:16:32.26 JTX6xZyw.net
台湾だとおもったのに、中国製かよ。

9:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:16:50.27 kBsAW1B7.net
モバイルバッテリー単品でのし上がるのは無理じゃね

10:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:19:10.13 NOsFRnEx.net
>>9
イヤホンとかスピーカー、プロジェクターとかもやってるよ

11:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:21:00.58 OZRXQt7P.net
アンカーって五千円ぐらいのスピーカー貰って持ってるけど同じ会社?
チャイナだったのか

12:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:23:29.74 CaBF80mh.net
Amazonの商品でもAnker製品は
中国製の物でも安心感があるイメージ
※あくまで個人の感想です

13:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:23:39.26 QxgQCXmj.net
>>2
Googleがないからじゃね

14:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:24:58.23 QxgQCXmj.net
>>11
生産は

15:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:25:04.86 aRxLWSCh.net
Ankerって中国企業だったのか・・・・・・USB充電器しか持ってないけど(笑)

16:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:27:59.03 QxgQCXmj.net
>>12
そりゃアップルの中華製と同じこと
品質管理をどうやるのかが1970年代からのアジアンオフショアの鍵
もちろんアメリカは日本でそのスキルをつけて台湾、中国、東南アジアと手を広げた
最初の日本生産なんてひどいもんだったってよ
日本人も鍛えられたところは品質管理に取り組み始めた
教えてもらったんだよ

17:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:29:04.22 xAV0Ys6x.net
>>1
リチウムバッテリ本体と
充電放電制御チップだけ
リチウムバッテリ自前ならその消費量を増やす戦略がいる
1Kwhあたり、1万円
携行モバイルでは10000mA/3.7v 40Wh当たり1000円
量の勝負
火災爆発でも、通販の容量不足の商品情報違法詐欺バイヤーでも
中国製留学生が関与
世界中から中国人バイヤー 留学生  居座り華僑帰化人 叩き出せ!

18:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:29:30.63 ebXYUwNt.net
中国製だけど使ってるわ
コスパいいけどね

19:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:30:32.25 aK+GLibJ.net
Bluetoothスピーカー持ってるわい

20:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:30:48.40 2Uckipcq.net
中国製品不買運動で消滅する運命じゃないの

21:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:30:54.34 3/Go+raf.net
品質がよくて安いからのし上がるだろうな

22:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:31:28.71 ebXYUwNt.net
いくつかもってるが
1つ1か月で不良になったけどな
当然交換した
その後は別に問題はない

23:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:31:54.39 dKCAqXCh.net
そのうち火災事故でトンズラするよ

24:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:32:44.68 jq55jaZC.net
そういえばパナソニックのモバイルバッテリーはいつのまにかあまり見なくなったな。生産縮小してるという噂も聞いたが。

25:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:36:02.00 oRALNHV2.net
ハイレゾポータブルプレーヤーで有名な
あのAnkerさんですか?

26:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:37:57.89 EBQUJRv1.net
ANKERって、アメリカかカナダの企業だと思ってたけど、中国企業だったのか。
モバイルバッテリーは安定してよく使えてるよ。いい製品作ってる。
シナはDRAMも早く量産してくれ。

27:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:40:55.99 SJCg0YLp.net
ここは完全中華企業なのか?
AnkerとかTP-Linkとか安くて良い製品作ってるよね
けどあんまりのし上がってくるようなら警戒しないといけないと思うわ

28:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:43:06.48 VdD1y6+2.net
>>27
こんなアホがいる限り中国の未来は安泰

29:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:46:19.13 dKqBPDPx.net
アマゾンのタイムセール祭りでよく見るやつ

30:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:48:14.42 bUhIiGdW.net
>>4
あの色が一般受けしない

31:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:49:33.28 uwZY2zgJ.net
モバイルバッテリーはここのがいいな
国内メーカーを買う必要がない

32:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:58:40.49 nyfBRq+w.net
 
 日本の理系はだらしないからなぁ(笑)
 

33:名刺は切らしておりまして
20/08/25 09:59:33.14 F+xSmhh0.net
レビューよく見たりしなくても安心して買えるよな
バッテリーはイヤホンとかスピーカーと違って、最悪の故障モードでは爆発や火災になるから変なものは買えない

34:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:00:55.20 5bt0qFL8.net
中国メーカーだとは知らなんだ
4年前に10インチ泥タブ用に買った13000mAh、毎日使って容量は当然劣化してる筈なんだけど、
いまだ不満無く使えてる
泥タブは2回買い換えてるけど

35:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:01:29.80 iHS6DH4u.net
日本メーカーは出川哲朗のCMで知られる多摩電子工業(tama's)くらいか

36:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:03:57.22 RJqk952N.net
>>12
その安心感てのは中国人には皆無じゃねーの
日本人はロックオンされたんだよ
あの独自の充電規格って全く意味ねぇーし。

37:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:05:07.33 PARvlayM.net
>>2
胆振東部地震のあとポータブル電源探したけど日本製のポータブル電源はほとんどなかったね
日本の製造業ダメだな

38:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:06:13.90 Wx5maSnD.net
>>32
Ankerの創業者Steven YangはGoogleで働いていたソフトウェアエンジニア
中国本土で創業しGoogleの営業Dongping Zhaoを引き抜いてビジネスを伸ばした
ビジネスやマーケティングをGoogleで学んだことがポイントであって
理系とか文系とかは関係ない

39:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:06:19.19 AcNI3j3d.net
>>24
初めパナセル使ってたんだから
パナもあの値段以下で出せたはずなんだけど
社内政治的にダメだったんだろうな

40:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:10:31.21 Hx8ofqB5.net
aukeyがんばれ

41:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:13:37 /lZxY7os.net
ビックカメラでは置いてるのに
何故かヨドバシではほとんど置いてないの
アンカー製品

42:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:14:44 4DJ/tS


43:2e.net



44:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:22:09 Zh5C/z24.net
google出身だよな

45:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:22:35 Zh5C/z24.net
>>4
全然違うぞ

46:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:23:25 Zh5C/z24.net
>>2
似たような会社はあるけど規模が違う
世界中でモノ売らないと
日本の会社って国内ばっかり

47:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:24:49 DD+LJmHY.net
>>1
アマゾンでAnkerのブルートゥーススピーカー大人気だな。
俺はEWAのミニスピーカーつかってるけど。

>>27
深センの電機メーカーは凄いよ。SoCも自分で作ってるからな。
日本のバッファローの製品でブチ切れてからCOMFASTに乗り換えたけど
同価格帯でも性能が段違いに良い。
今、国際問題になってるのは軍閥のファーウェイとかシャオミのような
大手企業の製品だから、深センの新興メーカーは大丈夫。

48:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:25:02 Zh5C/z24.net
>>11
元はケーブルとモバイルバッテッリー
その後にスピーカー、プロジェクター
今は掃除機や家電にも手を出し始めた

49:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:28:13 DD+LJmHY.net
>>38
>ビジネスやマーケティングをGoogleで学んだことがポイントであって
>理系とか文系とかは関係ない

それは言えてる。学業重視思考の人は、ビジネスマンや政治家にとって
本当に必要な能力を正しく認識できない傾向がある。

50:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:28:21 2/LndcV0.net
>>4
独自規格へのアスペ的なこだわり
競合と大して変わらんのに高い

掃除機以外は何考えてるかよくわからんぞ

51:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:28:41 ZD0rIkXX.net
>>2
SANYOのモバイルバッテリー今も使っているよ?

問題は後継製品が出ないどころか会社ごと消えたことかな?

52:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:28:55 yaW5179N.net
Anker は最初の頃はよかったけど
最近は品質が落ちてるように感じる

53:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:30:00 qTvCkHPe.net
中華に追い抜かれた事を、ここでも実感するな。
日本はスペインくらいの国になるんだろうな。

54:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:31:33 DD+LJmHY.net
>>51
洞察力がいいね。
いつでも同じって事はないからな。
アスロックなんかも昔は変態マザーで品質がイマイチって思われてたけど、
今じゃ、すっかり変わってしまって安定志向のメーカーだからな。

55:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:31:50 igchZxXp.net
>>49
SONYの悪口はやめたまえ!

56:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:32:14 e5uN3+S5.net
数年前に買ったのがまだ使えるくらいの品質は保ってる

57:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:35:06 uXE96crR.net
>>2
安かろう悪かろうだからなぁ
日本じゃウケんだろ。俺も二度と買わんw

58:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:36:47 aI4w2Jxj.net
ここはチャイナなのに、何故かみんな拒否感薄いよな。
知らないだけ?

59:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:37:20 6Sy/Iil6.net
>>2
ほぼ全ての分野で日本企業が消えてる
この業界だけじゃないね

60:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:37:53 ShxIt9x3.net
海亀族だっけ?
アメリカの大手IT系で働きつつノウハウをパクって、中国に戻って創業するやつでしょ

61:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:38:11 hUtA125B.net
ankerのqc対応の充電器買ったけど3か月で壊れたからな。品質管理gm

62:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:39:07 2CqmTquz.net
日本がこの先上向きになる要素0だからな
なにせ老人ばかりで子どもがいない
あと50年は浮上しないだろう

63:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:41:00 NOsFRnEx.net
不良品はすぐに交換してくれるぞ。
外れ引いたことあるけど、すぐに交換してくれるないいわ

64:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:43:05 bFA+T8m+.net
>>62
保証期間過ぎると捨てるしかない
修理受けてけてないからな

65:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:44:16 DD+LJmHY.net
>>61
子供が多ければ浮上するという考え自体が古いよね。
IT時代の今は半導体ファウンドリが経済の基盤を担っているのに、
未だにマンパワーにこだわる老害。
なんで習近平が一食抜けって政策してるかっていえば、
14億の人口がゴクツブシ化してるからだ。
人は少ないほうが有利。それより自動化した方が勝ちだ。

66:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:46:32 VwIBKfQF.net
社外品の充電器は抵抗器が入ってるだけで
全て端末で制御してるのに
いかにも技術があるような

67:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:46:33 i6kg7TIW.net
中国韓国アメリカで働くのがいまのジャパニーズドリーム
いまだに日本復活を信じてる人は老人くらいでしょ

68:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:46:58 hkv158SO.net
此処もやがて規制対象に

69:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:48:09 17KOQZQH.net
元から充電器とかアダプターとか
チャイナ製品ばっかだったやん。

70:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:48:29 2p/21p0F.net
スペック的なことは、詳ししいのにまかせるけど、
同じようなものでネットショップでベルキンとアンカーが並んでたら、
価格でアンカーを買ってしまうよね。

71:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:49:09 jBrRx2Tf.net
>>68
パナソニックとかいつのまにか全然見なくなったな。

72:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:49:16 NOsFRnEx.net
>>63
そら、新品が数千円の商品だから、修理に数千円なら新品買うよ

73:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:50:08 Dgm9rb3L.net
ankerは普通に使える稀な中華製と思ったけどな。
5万円のバッテリーをアマで4万円の時に買ったけど
気温が過酷な車内放置を年中やって数年経つけど、まともに使えてる。
バッテリーはパナソニックの品質が一番いいけど大容量無いしな。
低価格バッテリーでACを使うならankerかravpowerかしかないな。

74:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:51:52 wujgi+vV.net
この会社中国だったのか
次から買うのやめよ

75:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:52:56 2fAI/l1F.net
宣伝しまくったおかげで知名度はかなり高いよな

76:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:55:37 fyncD75s.net
>>2
昔はあったよガラケーの時ね
でも今は潰れてなくなっちゃったのね

で潰れたそれを拾って集めたのがAnker

77:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:56:41 SIwu+/Ws.net
>>2
サンヨーは良かった。
本当に惜しい。

78:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:57:27 Dgm9rb3L.net
>>64
中国の人口は実質、都市戸籍の4億人だけだけどな。
10億は死んでもいい存在。

79:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:58:16 v7wViy2J.net
また上場ゴール臭いな

80:名刺は切らしておりまして
20/08/25 10:58:56 R/N0tUzm.net
スピード感が違いすぎる
そりゃ勝てないよ

81:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:00:11 WHhla3Jf.net
Anker Soundcore Liberty Neoは3000円クラスのBTイヤホンとしては最高品質

82:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:00:44 4h3H5fiq.net
>>32
TRONと日米半導体協定で
ソフトもハードもアメ公にぶっ潰されて
その他全業種に至るまで対米忖度が行き渡った

まあ日本なんてクソアメポチ9割の国だから
それでマンセーなんじゃねw

83:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:00:56 SJCg0YLp.net
>>46
そっかー、でも中国企業に変わりはないし油断は禁物よね
サービスでもそうだけど、最初は赤字覚悟でもユーザー獲得しようとして安売りするから、そういう製品ゲット出来るとお得よね
その後は値上げするだろうから、また別のメーカー探した方が良いけど

>>72
最近JVCのバッテリー買ったけど調子良いよ
中身はJackeryとかいう中国の?製品だけど、アフターサービスはJVCだし
Ankerのも検討したけど、修理できないって聞いてやめた
数千円なら買い直せばいいけど、数万円の商品が保障期間過ぎてすぐ壊れて修理出来なかったらヘコむし

84:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:01:25 DD+LJmHY.net
>>77
アメリカ合衆国の人口は3億2千万だからな。
その4億って数字は現実的な理想だぜ。
中国は人が多すぎるんだよ。
もっと少なければアメリカと対等の立場にいられたし、
民主化も出来たかもしれない。

85:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:02:21 Dgm9rb3L.net
>>61
日本にも今の中国のような時代があったんだよ。
で、同じように米国にフルボッコにされたw
米国の経済攻撃を受けないようにしたたかに生きた結果が今なんよね。
それでもまだまだ日本に対する米国は経済不満は収まってないが
中国が目立つことによって日本は助かってるw

86:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:07:03 Nznq5Y7h.net
>>2
日本のメーカーではUSBでバッテリを充電するなんて言ってたら首になる

87:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:07:58 DD+LJmHY.net
>米国の経済攻撃を受けないようにしたたかに生きた結果が今なんよね。

いや、したたかどころか、忖度改ざんやり放題で勝手に自滅して落ちぶれたのが今の日本。
東芝とか凄いマヌケだから、原発利権に邁進してウェスチング・ハウス掴んで爆死したからな。
アメリカは日本人がゴミ同然の企業を漁りに来てこいつらバカだろうと思っただろう。
シャープなんて日本の政府から甘やかされて官製需要で調子に乗ってたら
世界のニーズから外れて海外勢に敗北して倒産だしw

88:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:08:07 fKGjdbIP.net
>>84
ただアメリカは「中国ならよろしい」みたいなところがあって
それは「5人の警察官」を提唱したFDRのころから変わっていない
なので南シナ海の赤い舌も経済成長も技術パクリも
何だかんだ言って結局は放置&甘やかし
今の中国の成長はアメリカの放任によるもの

日本の没落&中国の成長はつまるところ
日本国内のアメポチどもの望みどおりとも言える

89:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:10:39 8dEkyhcF.net
パナのバッテリー使ってる、、多少高くても安心を買う

90:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:11:43 0AJExD+z.net
そういえば、ここのスピーカーAmazonで買ったわ。
風呂場で使っているけど、調子ええわ。

91:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:14:39 D1nU+hz0.net
ここのモバイルバッテリー、すぐ壊れたよ
すぐ壊れてしまった人は最低評価にするし、評価がはっきり分かれてるね

92:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:16:22 CaLbTEba.net
>>56
日本のは高くて悪いんだよな

93:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:18:14 Ev0DqnCg.net
>>61
何言ってるの
日米同盟がある限り日本は永遠に浮上しませんよ

プラザ合意、TRON、日米半導体協定、日米衛星調達合意、…etc
いろいろな圧力を受けて日本は自立成長よりもアメリカの養分としての道を選んだ
日米同盟が無くならない限り日本は国力小国&移民大国へ向かう一方だろうな

94:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11


95::19:25 ID:yIcaNkJM.net



96:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:20:50 HPAhgmA2.net
モバイルバッテリーって憧れるけど
自作した方が全然安いらしいじゃん…

97:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:22:48 V0zU1HWM.net
モバイルバッテリーは燃えないゴミで出しちゃダメなの最近知ったわ

98:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:24:28 DD+LJmHY.net
>>92
TRONなんて日本人だけで盛り上がってた役立たずじゃんw

LinuxはフィンランドだけどGNU同様アメリカ関係ないし国際的なオープンソース事業。

>日米半導体協定
そもそも、今の半導体はアメリカではなく台湾が世界の頂点だしw

99:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:25:49 qmCtawbs.net
AnkerとAukeyっが同じ会社だと思ってたわ・・・

100:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:30:43 MiNy4DD9.net
Ankerはデザインが良いし品質もそこそこ
で、価格が安い
日本メーカーのクソダサ品使う気になれない

101:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:31:08 +q+cMlgg.net
>>96
>TRONなんて日本人だけで盛り上がってた役立たずじゃんw
 
本当にそうならスーパー301条の俎上に上げてまで
なりふり構わずぶっ潰す必要は無いよねw

>そもそも、今の半導体はアメリカではなく台湾が世界の頂点だしw

それは原因ではなく結果
日米半導体協定の結果

いくらなんでも時系列がめちゃくちゃ
アメポチだからといってバカで良いわけがない
お前じゃ今から勉強しても手遅れだろうから別の要員に交代せよ
アメポチ要員B,Cくらいまで常駐してるんだろ?

102:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:37:21 SN+8zy/L.net
>>26
元Googleの社員が起業したらしい

103:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:37:26 TzTnyadQ.net
>>87
頭は大丈夫か?

米国では今の中国は昔のソ連の扱いだよW

104:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:37:26 TzTnyadQ.net
>>87
頭は大丈夫か?

米国では今の中国は昔のソ連の扱いだよW

105:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:37:59 KtOC6VTM.net
>>85
なんでクビになるんだよ
そんなことだから産業まるごと
ごっそり持っていかれたんだよ

106:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:39:38 HClAaApP.net
>中国の深セン証券取引所の「創業板(ChiNext:チャイネクスト)」市場に株式を上場した。

将来的にNYSEで上場出来れば安泰とは思うが、米中関係の悪化で成長しないかもな。

107:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:44:11 Tyeas+hL.net
こういうのが飛行機内の荷物の中で爆発するんでしょ

108:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:44:16 KfTWwLUm.net
あんな安くて品質もいいの出すとこが


日本企業なわけねーだろ

109:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:48:42 7WUsImgk.net
>>12
デザイン最高なので使っているが、
故障率高い

110:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:48:46 nwq7LTj4.net
ネトウヨは当然ボイコットしてるよね?w

111:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:49:10 JRoOu8NM.net
低価格のravpowerが良し

112:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:50:39 0tNnGtQi.net
>>26
元Googleの社員が起業したらしい

113:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:51:01 xmRs4Wdm.net
エレコムに期待するわ

114:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:51:17 nwq7LTj4.net
>>81
TRONなんかゴミだから普及しなかった
それだけ

115:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:53:02 Gd4Ale2h.net
コンビニや電気店とネット価格の差異が酷い商品の筆頭

いや、酷過ぎだろ。

116:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:54:03 nwq7LTj4.net
The Chinese economic model - Xi Jinping is reinventing state capitalism. Don’t underestimate it | Leaders | The Economist
URLリンク(www.economist.com)

日本のマスコミって米中冷戦一色だけど
果たしてそうかな?w

117:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:54:46 R/N0tUzm.net
>>104
nasdaqにADRでいいだろw

118:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:58:12 Afi78ndQ.net
>>2
値段なんだよなぁ。
モバイルバッテリーといえばSANYOのモバブーって時代があったんだけど、はじめは良かったが値段が高止まりしたままで売れなくなり、性能品質でも負けてしまった。

コモディティ製品はどんどん安く拡大して品質は後から付いてくるのが勝ちパターンだけど、日本企業じゃもうできない。

119:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:58:16 DD+LJmHY.net
>>99
おまえバカだな。
台湾のTSMCが最先端の半導体を製造できるようになったから
NECはTSMCに外注するようになったのだよ。
アメリカ関係無いわw

だいたい人生でWindowsしか使ったことがなくLinuxでシェルも書けない
日本のITオンチのオッサンに何がわかるのかねw

120:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:58:37 B15b4MXT.net
1960年 日本製はクソ。舶来品最高
1980年 韓国製はクソ。日本製が至高
2000年 中国製はクソ。韓国製良くなってきた
2020年 中国台湾韓国製は最高

121:名刺は切らしておりまして
20/08/25 11:59:09 nwq7LTj4.net
米テスラ、上海で従業員採用へ 中国初となる設計担当者も - ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)

米中冷戦ねー

122:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:02:59 xZLUqNyS.net
中国企業だったのか・・イヤホン買っちまった・・

123:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:04:18 nwq7LTj4.net
US-China trade deal is not just about purchases: Former White House trade negotiator
URLリンク(www.cnbc.com)

米中冷戦とか言って騒いでるけど、米中貿易協定に向けたジャブの打ち合いなだけだから
巨象同士の争いだから、ジャブでもとんでもなく重く見えるがw
そのことが分からない小国日本

124:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:05:12 DD+LJmHY.net
>>118
2000年代から台湾のファブが伸びたな。
ASUSとかサムスンは自作PCで良く選ばれていた優良ブランド。
あの頃は中華製は全くおよびでなかったね。

125:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:06:28 vcfIT8dT.net
Ankerは他の中国メーカーとは一線を画す品質で優秀だと思うけどな。初期不良はどこの
メーカーでもあたりはずれで出てくるけど、使用中に安定しているかは設計能力の良し
あしではっきり差が出てくる。Ankerのはどの製品も安定してる。
ファーウェイは潰れても全然かまわんが、Ankerはちょっとなくなると困るなー。

126:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:07:12 08iC/nZf.net
cheeroってあるよな。あれも中国?

127:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:08:06 R/N0tUzm.net
>>124
日本企業
生産は中国だけどね

128:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:12:09.06 TjWQaA+R.net
日本企業の取柄は品質だが品質改善は馬鹿でも出来るからな。
その馬鹿でも出来ることも中国様が取組始めたから日本の取柄は何もないな。

129:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:14:11.71 uQO9poYV.net
>>2
日本はそういう国ではない
大企業だけを守る国
新興企業は出てきてはいけない
下請けとして精進しないと

130:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:17:00.83 mjuc2aDB.net
俺が指名買いする唯一の中国企業はANKERだな。
モバイルbatteryはここ以外のは糞だ。

131:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:17:35.08 +z+bcBQj.net
アンカーも中国だったのかよ
買おうかと思ってたけど買わなくて良かった

132:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:18:19.19 MvQ/9f5a.net
ファーウェイから技術者移動させてか米規制回避する気かな

133:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:18:30.63 sEPDws4G.net
Ankerにあげた愛の日々を
今さら返せとは言わないわ

134:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:18:49.85 W9x46Otk.net
>>24
圧力や内部からの邪魔が入ったのかな?
envelopの充電池とか急に値上げして競争力が無くなったし

135:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:19:48.92 nDDTwH5/.net
また五毛がこそこそ工作コメントw

136:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:21:42.92 0ZatLDvj.net
ここの使ってるわ
帰省時にスマホずっと使ってられる

137:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:22:59.08 P3XZXvDI.net
>>2
経営陣がネット音痴
どうせ電通らに丸め込まれてるんだろうな
購入者の声をしっかり拾えばいいのによ
クレーマーは無視していいが

138:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:23:18.13 nwq7LTj4.net
>>133
中韓製、中国企業と取り引きある日本企業のボイコット、お疲れ様ですw
馬鹿ネトウヨ

139:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:25:06.00 WBO/8FEO.net
>>47
そうなのか
貰い物だし値段の割りに音やデザインはいいなと気に入ってたけどチャイナ絡みなのはちょっと残念

140:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:26:41.56 DD+LJmHY.net
>>123
>設計能力の良しあし
今は設計だけを行う独立した企業があって、深センの新興メーカーや
ファーウェイのような大手メーカーのミドルレンジ製品は
全てそこにSoCの設計を依頼している。
水平分業化が進んでいるのが中国であり、そのおかげで昨今の中華IT家電は
安かろう良かろうの製品が増えた。日本企業がなぜ競争に負けるのかといえば
垂直統合型を止められないでいるから。

141:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:26:56.28 Z2u9pf8T.net
>>124
俺はこれ使ってる。
どこかの比較レヴューで、ここが一番安定した電気波形?でバッテリーとしては一番いいと評価されていた。
でも、なんて言うの?チーロ?社名で損してると思う。
以前はAnkerより断然こっちのほうがAmazonでも幅きかせてたんだがなぁ。

142:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:27:50.68 TRnpZk7X.net
ドイツだと思ってたわ
もう買わん

143:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:30:12.87 hUtA125B.net
>>114
China is killing academic freedom in Hong Kong
URLリンク(www.economist.com)

144:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:32:55 WWwMXNx2.net
日本の会社だったらバカ高い人件費になんと言ってもクソみたいな低効率な仕事で話にならんだろうな

145:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:38:53 P4RMvslM.net
>>52
まぁ 人口の多い 台湾みたいになる

146:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:39:58 R4K1S3Au.net
乾電池みたいなもので日本がやっても
中国製の安いバッテリーにはさすがにコスト面でどうにもならないな

147:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:41:02 hUtA125B.net
>>136
Xinjiang Hospitals Aborted, Killed Babies Outside Family Planning Limits: Uyghur Obstetrician
ウイグルでの出産制限!?
URLリンク(www.rfa.org)

148:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:41:23 6CxOGWre.net
アンカーバカね
ビームショット

149:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:41:42 q2+lh66h.net
USB-C 2ポート
計100Wで65w+45w、単体で100w可能
USB-A 3ポート


作ってくれ。

150:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:43:07 hUtA125B.net
>>136
Exclusive: ByteDance censored anti-China content in Indonesia until mid-2020, sources say
TikTok の親会社であるバイトダンス社は今年前半までインドネシアのアプリで反中的なコンテンツを規制していたことを


151:セらかにしたロイターのスクープ。 https://www.reuters.com/article/us-usa-tiktok-indonesia-exclusive-idUSKCN2591ML



152:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:47:52 Tyeas+hL.net
>>136
ムーラン ボイコットで劇場公開中止
日本でもね^ - ^

URLリンク(www.google.co.jp)

153:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:48:59 xoE1RprN.net
Supremeからプロジェクター出てたね
URLリンク(www.supremenewyork.com)

154:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:49:38 jkzk2qBq.net
アンカーの創業者情報って意図的に隠蔽されてたんだな
GoProと同じような感じで皆アメリカ企業と思ってただろう

155:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:50:33 SM88FKgU.net
シリコンバレーだから、アメリカ製と思ってたわ

156:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:52:01 e+ujsXIV.net
ケツアンカー

157:名刺は切らしておりまして
20/08/25 12:54:04 hUtA125B.net
五毛さん消えたね。価値観同盟大勝利!!

158:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:00:43 J8+fY/sY.net
黒でクールな製品が多い。

159:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:01:06 aANYoKsV.net
>>2
それはいつも思う。
腐りきったプライドのせいかもね

160:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:01:38 jkzk2qBq.net
>>139
そうそうCheeroの方が一時期勢いあったんだよな
転機はCheeroがパナの電池ではなく韓国の電池を使い始めたからアンカーに流れたと思ってたが
仕組まれてたかもな

161:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:04:01 bFA+T8m+.net
>>71
数万円レベルの製品もあるんだが……

162:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:04:11 xqvZ+0r+.net
>>8
俺も騙されてた
中韓以外のメーカーなら抵抗なく使えるんだけどな…

163:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:05:00 KgmLfCYg.net
アンカー良いよな、とてもチャイナとは思えん
その分ちょっとお高いが

164:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:05:18 xqvZ+0r+.net
>>157
Cheeroも中国メーカーだったな

中韓以外のとこ使いたいから頑張ってほしい

165:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:08:41 q2+lh66h.net
>>151
中国系ってのは知られてたけど

166:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:09:18 Ms0fbPiW.net
Googleにいた中国人が作った会社だから無茶な製品はつくらないよね

167:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:11:35 0yve3t5Z.net
中国が有事の際には、バッテリーが爆発する仕掛けが入っているかもね

168:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:12:18 KoaoEeBA.net
>>4
いやいや...
全然違う

169:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:14:29 q2+lh66h.net
>>163
Google上がりは会社作り上手いよな。

オフィスめっちゃ働きやすそうだし福利厚生良いし。
ポジションあれば転職したいわ。

170:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:15:08 q2+lh66h.net
>>160
Googleのベンチャーと思えば納得行くのでは

171:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:21:27 Wh5aOogN.net
最初は国産のsanyoやPanasonicやSONYのモバイルバッテリーを使うんだけどヘタれるのが早いんだよね。

ankerはその点は非常に優秀。
Power IQとか独自の作っているけどPPS対応もして来てるし。

マーケティングが優秀。

172:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:21:55 9Xtj5GhC.net
>>2
オマエは〜作れって商売したことがない経済産業省の役人が命令してくる
受け入れなければ目せしめに逮捕

で、天下りごと受け入れて衰退

173:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:27:10 sfGDUj69.net
Anker買うやつは素人
プロはチーロ買うから

174:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:35:25 /3hE1gfh.net
LOVEパワー

175:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:37:34 FWNHeEg2.net
バッテリー関係は事故が怖いから信頼できるメーカーしか使わない。
昔はパナソニック使ってたけど、開発部門のヤル気の無さが分かったから、最近はANKERばかりだわ。

176:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:37:35 ziRjGuo4


177:.net



178:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:38:51 6M/FQ3NQ.net
2個持ってるけどモバイルバッテリーのメーカー名なんて知らんわ。Ankerは充電ケーブルでは信頼あるメーカーやね

179:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:45:49 t/WY5CLN.net
唯一、信頼して買わなきゃならない中国メーカーなわけだが

180:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:47:23 +G0LqtMF.net
>>149
ディズニープラスで見れますよ
そう3000円追加で払えばね!
ってふざけてるんかと

181:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:47:44 t/WY5CLN.net
バッテリーが燃え出すとシャレにならんからな

182:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:48:31 Wh5aOogN.net
>>170
チーロとか開発能力無いし同じ土俵じゃ無いわ。
せめて60w以上のPPS対応出してから出てこい。

183:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:50:20 APUne8sq.net
>>27
そもそも中華しか作ってない製品カテゴリが多い
その中で、くっそ怪しい無名のを買うぐらいならまだアンカーならマシかな・・・って思う程度には信頼してる

184:名刺は切らしておりまして
20/08/25 13:56:14 1AkX3k64.net
ここのの製品は質が高いわ

185:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:03:24.47 j/93GL+O.net
クオリティ高いよな
箱から違う

186:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:04:01.81 M/qKxQi8.net
錨を造るの儲かるんだな

187:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:09:58.43 6Y5DK+bw.net
Ankerが中華企業って知ってから避けてるわ

188:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:12:12.74 C/J4g5dE.net
アンカー中国だったのか

189:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:12:43.33 8H0mOoGh.net
Ankerは安くて便利だわ
怪しい中華バッテリーと違って妊娠する予兆すらないし

190:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:13:43 6Y5DK+bw.net
ここも五毛党の書き込みが多いな

191:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:14:21 VDVJLoFi.net
ここ中国だったのか

192:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:16:05 FAC0tzxG.net
多少は音キチだがアウトドア用に買ったBluetoothスピーカーは俺にとってソニーのCDラジカセ以来の優れ物

193:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:23:01 zT2vu2+u.net
>>105
ニュースで見たが、電車だかで爆発したモバイルバッテリーの現物がアンカー製品だったよ
報道ではアンカーとは言わなかったけど
ちゃんと言えばいいのにね

194:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:25:02 /+lCAsz/.net
Ankerは
サクラレビューばかり
中華臭がすごいからキライ

195:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:26:01 /+lCAsz/.net
>>10
スピーカーの酷さは唖然とする。

196:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:26:44 /+lCAsz/.net
>>188
嘘つけ

197:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:52:59.23 y3cA4RaV.net
アメリカの会社かと思ってた

198:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:53:08.22 0uBh7ZqH.net
>>2
大企業になってみんな潰れた

199:名刺は切らしておりまして
20/08/25 14:54:27.74 K4BpcfFv.net
Ankerは伸びるだろうな
先鋭的な思考を持っててかなり野心的なイメージ

200:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:03:30 /HAh+KSR.net
>>117
おまえバカだな。
TSMCなんかが出しゃばれるようになったのは日米半導体協定のおかげだっつってんの
日本の得意分野をアジアに振り分けるためにこんな協定を押し付けてきたの
だから国賊アメポチどもは日米半導体協定という文字列すら嫌いできらいでしょうがないのw

知識不足の上に相変わらず時系列もデタラメ
ほんと国賊アメポチってバカな上に国賊って有害極まりないな
素直にウンコ製造機に徹しとけよ

201:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:17:17 WfQgFJO+.net
この会社の製品は高くて品質悪いから避けてる。
ステマに金掛けるばかりで、製品がおざなりなんだよな。

202:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:18:05 Wh5aOogN.net
>>197
何処ならいいのか教えてくれ。
RAVPOWER?

203:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:18:33 eTvKMptR.net
へえ、クソ品質の中華企業が多い中、
Anker、TP-Linkは安定してるな
ブランドになりつつつあるこういう企業も出てきた


204:か



205:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:18:40 Wh5aOogN.net
Aukeyもあるか。

206:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:19:27 4NG1ECBh.net
中国株を買う気にはならんなぁ
これ以上この国に力をつけさせちゃあーいかんと思う

207:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:20:59 Wh5aOogN.net
>>199
中国もコピー企業の時代が終わってきたということ。
委託製造だけから脱却しつつある。

内需がバカデカいから開発して儲けられるから、良いサイクルが回る。

加えて欧米で教育、仕事経験積んだ層が戻ってきた事。
これがデカいと思う。
留学文化の賜物だな。

208:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:22:01 eTvKMptR.net
もうついちゃってるよ
社会主義国家の長所をうまく活かしてんのかな

インドがまだイマイチなのが不思議
まあ2030年代には日本抜かれるだろうが

209:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:23:18 FYVRDarL.net
アメリカ企業づらしてるよな

210:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:28:22.96 eTvKMptR.net
2000年前後では中国のパワーをここまで感じなかったから
失われた30年の中で何やったかの違いだな
まあ、日本は日本の長所を活かして生き残るしかないわ

211:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:36:15.88 5bt0qFL8.net
今の中国は趣味の分野の拘りは結構凄い
究極の戦車模型とか
URLリンク(posthobby.com)
ヘッドホンとか
100年遅れの帝国主義やめてこっちに注力すれば良いのに・・・

212:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:52:05 Zh5C/z24.net
>>199
TP-Linkも中国ちゃうの

213:名刺は切らしておりまして
20/08/25 15:53:25 Zh5C/z24.net
>>137
スピーカーならいいんじゃない コスパはいいよ

214:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:10:53 pCKGvyCc.net
アンカー中国企業だったのか

215:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:12:21 H0t8ybLl.net
>>207
そう書いてあると思うが…

216:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:19:17 IIt90tjK.net
バカのパナがサンヨー全部売ったから

217:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:29:26.06 H3qZfwj7.net
このスレ内にもAmazonのサクラレビュー風の書き込みがちらほらあって笑う

218:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:36:26.26 XLVtNuFo.net
>>56
稚拙で短絡的な思考だな
お前はankerの品質を知らんのだろう

219:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:37:47.87 DD+LJmHY.net
>>196
>TSMCなんかが出しゃばれるようになったのは日米半導体協定のおかげだっつってんの
バカなやつw
TSMCやUMCの歴史を知ってたら絶対こんな発言は出てこないわw
昭和の時代から思考停止してるジャップのオッサンのITオンチぶりには草生える。
これじゃシャープも鴻海に買収されて当然w
>>203
先ず、日本の半導体産業の衰退は「分業を嫌い続けた」ことが
大きな原因と指摘されている。社会主義政策の弊害でもあるな。
ひたすら垂直統合型にこだわった結果の顛末だ。
垂直統合型のインテルなんて今じゃ完全に落ち目だろ。
ファブは14nmだし設計も古い。
反対に台湾は1990年代以降、半導体産業における「設計と製造の分業」のトレンドに
逸早く乗じ、専業ファウンドリ(ウェハプロセスの受託製造業)という新たな
ビジネスモデルを打ち出し台頭していった。中国でもこれに追従して水平分業化に
移行して今がある。

220:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:38:09.14 F6vEVzp3.net
>>65
???

221:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:41:53.65 F6vEVzp3.net
こういう類のスレではこういうことを言う人が必ず現れる
・中華製品、買わねえ
・日本は落ちぶれた

222:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:44:04.48 V9pBdl1w.net
アップルでも取り扱ってるな

223:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:44:35.63 F6vEVzp3.net
ankerが最初の頃うまかったのは
まともな商品を安く


224:売ったことと 中華色をほとんど出さなかったこと



225:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:46:49.65 V9pBdl1w.net
ここ妙に持ち上げられてるからな
胡散臭くて買わなかったわ
バッテリーと充電器しかないし

226:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:47:06.64 S+uTQrv9.net
Amazonとかのステマレビューが酷いよな

227:名刺は切らしておりまして
20/08/25 16:48:27.88 DD+LJmHY.net
>>216
日本が落ちぶれたのは事実w
オランダのEUV露光機メーカーASMLのファウンダリを巻き込んだ
国際共同開発戦略の前に、日本のニコンやキャノンは脱落したしw
現実を直視しようぜ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1089日前に更新/87 KB
担当:undef