【語学】日本人の英語 ..
[2ch|▼Menu]
711:名刺は切らしておりまして
20/08/15 15:09:29 UQ5GAg/G.net
>>695
いまスペイン語勉強してるけど、あれの場合主語を省くって言うよりも
主語が何かで動詞が変化する(1人称、2人称、3人称それぞれ単数
と複数で合計6パターン)。だからわざわざ主語は書かない。たとえば
「話す」を意味するHablarを例に取ると

Hablo(一人称単数)、Hablas(二人称単数)、Habla(三人称単数)
Hablamos(一人称複数)、Hablais(二人称複数)、Hablan(三人称複数)

でもこれも不規則活用っていう場合もあって、行くを意味するirは
voy(一人称単数)、vas(二人称単数)、va(三人称単数)
vamos(一人称複数)、vais(二人称複数)、van(三人称複数)

みたいになるし、こういう言い方が未来系、過去未来(過去から見た未来)、
点過去(〜した)、線過去(〜していた)、接続法(仮定とか希望を表す)
現在分詞とかやたらとパターンが多い。ラテン語はさらに複雑だって話を
聞いたけど

一言で言うと「考えたヤツ出てこい」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1413日前に更新/305 KB
担当:undef