【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に [ムヒタ★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
218:名刺は切らしておりまして
20/07/09 18:54:44.74 zjkZk3IG.net
日本企業の売上はほぼ横ばいで利益だけは右肩上がりってのは
要は新たなヒットをバンバン生み出して利益を出しているのではなくて
人件費削減とか日銀の低金利政策なんかでコスト削減してるだけ

219:名刺は切らしておりまして
20/07/09 18:57:44.56 zjkZk3IG.net
企業が正規雇用を非正規に置き換えることで
利益は買っているのは典型的でタコが足を食うようなもんで
一時的に企業利益は上向いてもタコの足はいずれはなくなる
日本では少子化による人口減少という形で市場の縮小が起きている
でここに来て貿易戦争に加えて今回のコロナで海外市場は壊滅だから
海外で儲けることも厳しくなった

220:名刺は切らしておりまして
20/07/09 18:58:07.37 SGpUTUHQ.net
>>202
それでもITハンドブックなら…ITハンドブックならきっとIntel擁護してくれる
URLリンク(arbitrage.jpn.org)

221:名刺は切らしておりまして
20/07/09 19:04:26.97 UlvV7CCP.net
>>115
シリコングラフィックのビデオエンジンの開発者だった記憶がある。
当時の3Dグラフィックはシリコングラフィックがメインだったからね。マイクロソフトがソフトイマージュを買収したことで全ての流れが変わった。

222:名刺は切らしておりまして
20/07/09 19:06:28.40 Yo8g+3SJ.net
東芝は歴代の文系の馬鹿社長が潰した。
文系は馬鹿。
理系科目が全く出来ない落ちこぼれが進学するのが文系。
文系は馬鹿だから自社の技術も理解できない。
同じく文系バカの通産省に騙され、不要なダメリカのWH社の原発を買収した。
大赤字を抱えて倒産した東芝。
もし理系が社長になってたら、原発事業なんぞとっくに日立か三菱に売り払った。
自社の得意な技術、未来の技術というものを理解できるのが理系。
もしこの時理系が社長だったら、原発ではなく人工知能を次世代技術に据えた。
謎の企業NVIDIAは、元々PCのグラボメーカだった。
グラボの半導体が、人工知能の計算に向いていた。
同じく東芝もレグザをはじめとするTVの画像処理専用半導体を製造し、優れた性能を持っていた。
更にソニーとプレイステーション用の画像処理半導体「CELL」を共同開発した。
当時世界TOP級の性能を誇り、ソニーはプレイステーションに、東芝はレグザに使用した。
また東芝はメモリメーカーでもあった。
人工知能はビッグデータからディープラーニングして賢くなっていく。
そのためには高速大容量メモリが大量に必要。
今から数十年前の東芝は人工知能のための資源があった。
高性能画像処理半導体技術と、高速メモリ技術。
本来ならば謎の企業NVIDIAではなく、東芝が人工知能で断トツの世界一メーカーになってるはずだった。
しかし自社技術を全く理解できず、経産省とのつながりばかり気にする歴代の無能の”文系社長”によって東芝は潰された。
 

223:名刺は切らしておりまして
20/07/09 19:26:32.41 aK+GdZCs.net
>>222
結局の所、その文系に社長やらせた株主が馬鹿なのでは?

224:名刺は切らしておりまして
20/07/09 19:33:09.35 zjkZk3IG.net
>>222
ソニーはCELLを使った独自GPUの開発に失敗して
プレステ3でNVIDIAのGPUを使った経緯がある

225:名刺は切らしておりまして
20/07/09 19:52:41.83 CvT92Qok.net
ンビディアだろうが

226:名刺は切らしておりまして
20/07/09 20:03:15.47 wp/Nkdty.net
ps2のEEはCellへと進化したが、GSは淘汰されたな。結果論だが、pcのgpuの進化を舐めすぎてたな。

227:名刺は切らしておりまして
20/07/09 20:23:04.52 xGEBQIPn.net
>>205
TigerLakeは出てくるまでわからんが、
Icelakeはまさに圧倒的な差でやられてしまった
ありえんぞノートAPUがデスクトップCPU相手に無双とか

228:名刺は切らしておりまして
20/07/09 21:06:40.98 DVwf2RPz.net
インテルまいってる

229:名刺は切らしておりまして
20/07/09 22:13:11.72 F8FEwRRG.net
カタカナで書かれるとん?ってなるね

230:名刺は切らしておりまして
20/07/10 00:12:57.07 a7BNfdQy.net
>>224
>>222
>>223
いずれの意見も勉強になります。
もっと聞きたい。

>>228
w

231:名刺は切らしておりまして
20/07/10 00:18:03.13 eNmqG7ju.net
売り時だな

232:名刺は切らしておりまして
20/07/10 00:30:08.71 PoSooT90.net
益々、謎度が上がってくるな

233:名刺は切らしておりまして
20/07/10 00:36:53 p0/dTZEG.net
 




>>209土人!

スパコンなんてのに、汎用性が無い

こんなものありがたがってる猿は、日本だけ




 

234:名刺は切らしておりまして
20/07/10 00:41:54 1mfwpUC9.net
CELLみたエヌビディアかどっかの人がソニーはCPUを作りたかったんかGPUを作りたかったんか
ようわからん、って言ってたけど、実際、扱いにくいだろうなと思ったら、扱いにくかった

235:名刺は切らしておりまして
20/07/10 00:46:55.35 0DXMcP1j.net
>>54
技術なんかより圧倒的資本で確実に稼ぐ方がビジネスでは上。
ウォルマートとかもそうだが。

236:名刺は切らしておりまして
20/07/10 00:55:14.50 1mfwpUC9.net
どっちにしろ、PS5のデモンストレーションが本物だったら
AMDのRDNA2でゲーム用は勝算が出てくる
CDNAとGPUコンピューティングと路線を分けたのは正解だと思う

237:名刺は切らしておりまして
20/07/10 01:09:26.09 I9X0Texe.net
台湾人の才能はスゴイ
YouTube yahoo nvidia AMD
これらみな台湾人 
人口少ないが日本人の何十倍も
情報技術の世界で活躍

238:名刺は切らしておりまして
20/07/10 03:02:59 8/RmcGtD.net
ん、世界にはニワカしかおらんのか?
特に利点はないが製造プロセスの+の数はインテルが上回ってるんだが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1439日前に更新/65 KB
担当:undef