【経済】コロナ倒産、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:19:14 por3dZv+.net
そもそも要らん

3:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:22:24 o5WaEqcN.net
衣食住がダメとは、必要以上のものなんだろうな

4:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:23:25 Kq9Wgtxy.net
StayHomeを続けると、政治家と公務員以外、全業種ダメ―ジあるだろう

コロナによる打撃と自粛による打撃はまた違う

5:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:24:53 88Q3ldnB.net
ホテルって韓国中国人がやっている、胡散くさいアパートメントホテルだろ。
潰れていいよ。

6:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:27:38 rsDpyXf+.net
医療は儲かりまくり製薬も

7:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:28:56 P8UA5Mqp.net
流石に緊急事態はあと1ヶ月で終了だろ
それまで頑張れよ

8:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:29:18 1KlEL5Yb.net
航空会社、鉄道会社、銀行もやばいぞ

9:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:31:16 Qyxnq2Kp.net
中国頼みのとこは潰れたほうがいい

10:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:31:55 UXumvfz4.net
出張自粛でビジネスホテルもやばいって。
体力勝負だな。

11:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:32:13 Ga7G8EMb.net
もうみんな公務員で
名実ともに社会主義国

12:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:34:25 5zJIxxOe.net
住宅リフォーム止まった。 他人を家に入れたくないよな。
マンション大規模修繕止まった。 理事会開けない。
お盆の法事の計画保留になった。
これは? 5月の節句、鯉のぼりとかやってんのか?

13:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:35:53 snWbJnzy.net
そんな中飲食店だけ保障されているのは何故?

14:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:38:12 kCUFJ0fh.net
製造も辛い。
今後どうなるのか。

15:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:38:54 Vp4Wn7E2.net
>>8
銀行やばいよなぁ
貸し倒れリスクの範囲が、全方面にある
しかも、新規貸し付けもできない

16:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:39:20 zDaoq+8g.net
 
 
 
『 現代の阿片であるのがパチンコ 』

パチンコにより日本のGDP成長率は毎年0.5%〜1.0%押し下げられている
日本が成長できずに、衰退している最大の原因がパチンコ
パチンコは薬物に劣るとも勝るような中毒性を有するように作られていて、それがゆえに多数のパチンコ中毒者を生み出し、その家族含めて人生を破滅させる


※ パチンコ禁止前の韓国で向こうの新聞に掲載された、当時の韓国の規模でもマイナス0.3%〜0.5%という韓国シンクタンクの分析結果から推定
 
 
 

17:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:40:27 +U2Az8SF.net
銀行って氷河期世代たくさん採用してたよなw

18:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:45:42 gL4aFc0u.net
>>4
それな。
公務員も全員ボーナスなしでいいと思うがな。

19:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:46:13 AAXH+VxO.net
>>4
全サラリーマンの平均より生活保護の方が収入が上になるな

20:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:50:48 6MxestCF.net
ブライダルもあかんやろ!

21:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:51:56 WV6IXTeK.net
空運は?

22:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:52:53 6OdmZyAF.net
どうでもいい娯楽産業がまっさきに潰れると思ってたわ

23:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:54:06 ZYk3ovOt.net
>>10
政府借上げで毎日満室なのに?

24:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:54:23 2opYKWq9.net
中国人に魂を売ったんだろ?
そのまま潰れて良し(´・ω・`)

25:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:55:11 eqPBfROh.net
在宅ワーク出来る事が多いって気がついちゃったし
都市部の飲食店はコロナ前には戻らなそう

新しい都市計画で
住む人を増やすとか、眠らない街にするとかしないと
都市部の総需要が落ちそうね

26:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:55:21 0gJfNnWW.net
>>4
証券はノーダメ

27:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:58:00 Q2bNH3D1.net
警備、清掃、介護は何も変わらん
底辺は誰もやらんからな

28:名刺は切らしておりまして
20/05/01 18:59:11 FZAdJSAv.net
地方は移動制限だけにして営業停止までする必要なかったと思うんだけどな
このままずるずるいけば連鎖倒産ラッシュ起こるで

29:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:00:37 f1lhhKL/.net
>>27
介護、清掃は余裕だけど警備はイベント中止で暇だぞ

30:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:02:26 clyRPalf.net
地味にヤクザもカツカツやろ

人が動かないと金が入らんからな
影響ないのは薬物くらいか

31:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:03:08 ws61Mlgu.net
特殊ではない公務員の仕事をワークシェアさせろよ
公務員も自粛させろ

32:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:03:47 BCUzNV2T.net
キャバクラとかも、ビニールシートを導入したら営業再開できるだろ↓

URLリンク(www.miraishimbun.jp)
席が透明なビニールシートで仕切られてキャバクラ再開

33:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:05:56 XjkCZgB4.net
>「ホテル・旅館」「飲食」「アパレル小売」

どれも終わってる

34:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:07:03 ljvAuWhD.net
石油元売りも危ないだろ。コスモとか息してんの?
社員は浮き足立ってるんじゃね?

35:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:12:30 mP/sLz7T.net
旅行 宿泊 飲食は倒産。

36:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:13:26 mP/sLz7T.net
キャバクラは従業員を雇ってないので家賃だけで生き残りが簡単

37:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:13:46 kCCIOtUG.net
儲かってるのはスーパー、薬局あたり
あと有料動画サイトかな

38:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:14:54.82 mP/sLz7T.net
スーパーは売上3倍増で時短で経費も削減できたので利益ウハウハ

39:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:17:11.35 LJ0z/4A5.net
休業補償で喧々諤々揉めてる民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーーーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
URLリンク(www.j-cast.com)

40:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:17:41.89 LJ0z/4A5.net
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww
閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に伝えたい!!このッ!熱い思いッ!!
さーーーーーー!!!
完全大勝利宣言いっくよー!!!wwww
ハイ!!ハイ!!ハイハイハイハイ!!!!
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★マジうめえw
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

41:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:18:07.02 cCjTJOfL.net
コロナが終わったとしても過度な潔癖症になってしまった国民が多くなってしまったからなぁ
飲食店は昔みたいにやってけないだろう

42:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:20:14.84 ALpqGYlS.net
アパレルはちょっと違う気がするが

43:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:20:28.76 jvWEjPgH.net
時代が戻ってくやね

44:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:22:48.77 kQIwRUeu.net
そろそろ公務員のリストラも視野にいれたほうがいいかな。

45:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:25:09.90 GNv6vp+u.net
政府はちゃんと中国政府に損害賠償してくれよ。

46:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:27:01.19 LMLP9Z9s.net
こんなことになっても
中国に賠償を求めるのはおかしいって言う人
どうかしてるわ

47:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:29:06.30 ZVG5rvAl.net
>>20
ITでもブライダル・飲食・美容院ターゲットにしたとこ厳しいみたいだな
あと実店舗教育、リモート準備してなかったコールセンターあたりも

48:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:29:14.09 1cqc69sS.net
>>5
マジでそんなこと考えてるの?
頭おかしすぎるだろネトウヨ
ガチで分裂病だろ

49:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:29:30.86 UnsN5nNM.net
一度潰したらなかなかもとに戻らんぞ。

50:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:29:54.82 jKZO/yei.net
>>16
パチンコ客単価低貸しじゃなきゃ3万円だし、10%の3000円あれば飲食は助かる。
無産業界のパチンコ屋なんか
いらない。金借りてストレスためてやる娯楽など要らない。

51:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:30:24.64 nYSMuuT8.net
オフィス街の飲食店や居酒屋はもう元には戻らないよ
リモートワークが一気に普及するだろうし、会社帰りに上司と飲みに行くなんてただの時間の無駄だとみんな気づいた
会社の上司や同僚と毎週飲みに行くなんて元々日本特有の文化だし

52:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:35:20.68 zBs49kCf.net
芸なし芸能人と広告代理店が一番いらないわ。

53:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:39:41.89 U5DEDmt6.net
>>5
きちがいにも程がある
ここまでくるとドン引き
日本から消えて欲しい

54:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:44:07.17 nz7b5Hv3.net
>>15
貸し倒れもしゃーないでしょ
昭和のまま止まってる金融業は軒並み潰れるべき
金数えるの未だに窓口で手作業とかイカれてるわ

55:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:46:36.82 Eemu9m0p.net
ホテルと飲食は緊急事態が終わっても、人と人の距離保てる仕組みを備えないと厳しいだろう

56:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:49:14.69 z8VEG6fD.net
>>9
なんでだよ。
そこが潰れたら、そこに納品することで飯をくってる人たちもダメになるだろうが。

57:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:50:10.66 yETo2CRn.net
<休業補償100%の算出方法> どの金額の100%補償なのかを理解していない人が多いが
例えば給料50万の人が補償される100%の額の計算は
50万÷30日=平均賃金
平均賃金×60%×出勤日数22日の金額の100%を補償しますということで50万を100%ではない。
しかも補償の1日上限が8,330円なので結局給料から40%以下の183,260円 しか補償されない。
給料25万の人は10万円くらいの補償
URLリンク(www.youtube.com)
飲食死亡だな

58:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:50:56.97 R2D/mvMv.net
>>1
>「アパレル・雑貨小売」(9件)
手作り布マスク売ればいいのに
必需品になったんだから、デザインとか機能に拘れば売れるだろ

59:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:53:06.24 oZIjLdo/.net
スーパーとドラッグストアは好調か

60:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:53:52.10 R2D/mvMv.net
>>57
飲食系はかなりヤバい
コロナ直前に店舗新装とかで負債抱えた所、自転車操業で従業員抱えて賃貸の店は耐えられない。

61:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:58:15.28 Mm79PGv/.net
>>29
イベント系は雑踏警備だろう?
そんなスポットの仕事はそんなに多くない。
病院の施設警備なんかは、このご時世誰も敬遠して
人が足りていない。

62:名刺は切らしておりまして
20/05/01 19:58:52.57 nK+9/w7w.net
西松屋も売上良かった

63:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:01:14.95 1VRYhQme.net
不動産関係は後々響いてくるだろうな

64:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:01:49 DIcHIPfl.net
>>6
不要不急なジジババで賑わってた町医者は売上落ちたらしいぞ

65:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:02:29 rhIxHSWc.net
リストラされた奴郵便局に行け
いつも人手不足だ

66:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:09:04.29 ntcKwBeB.net
>>23
宿泊施設全部じゃないだろ
バカか?

67:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:12:37.67 DYP4elDt.net
NHKで流行ってるとか流行してるとか放送したら終わり。これ法則だろ。
あれだけメディアで騒いでた「民泊」も思い出してあげてw

68:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:19:50.12 aiMzNuE/.net
スーパー、コンビニにはトレーニング中の札つけた
店員さんをいっぱい見かけるようになったから
なんだかんだでバランスは取れてるよ
心配ない!

69:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:29:44.99 yETo2CRn.net
>>63
不動産はわからんのよな
アメリカでは住居系の値段は戻ってきてる
緩和マネーで溢れてるから言うほど下がらないかもしれない

70:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:31:46.83 LKfQbjXP.net
>>40
ほとんどヤクザだよな。澄ました顔してるから余計腹立つ。任侠あるぶんヤクザより酷いかもw

71:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:33:38.70 LKfQbjXP.net
>>58
ボランティアで作ってる子供のせいで商売として後ろめたさを感じてる

72:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:34:59.20 CG9OcaW6.net
復活してもこれを機会に、ますますあちこち火の車なわけだし、
・テレワーク化無駄露呈社員リストラ
・そのデジタル化も込みで既得権益中間搾取業スルー化
・とにもかくにも反動老害排除 おまえらな
がガンガン進むことを願うわ 進まねば生産性・先端投資性最低国のこの国が本当に終わる

73:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:38:12.07 AJaw+LwE.net
安倍のアホがインバウンド煽ったせいで脆弱な仕事が増えた
そんな奴らが補償よこせって騒ぐ
全く因果応報
こんな時でもお百姓さんは粛々と仕事してまっせ

74:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:41:31.11 jKk/ifts.net
>>28
きちんとした移動制限ができればそうだけど、日本は自粛を求めることしかできないから的外れ

75:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:44:20.78 pSEMw4a3.net
美人さんが風俗で活躍して日本経済復活 by岡○

76:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:45:17.82 ljpt/p4E.net
不動産業界も売買賃貸仲介パタッと動き止ったからな
売るもの貸すものしこたま在るのに客がいないから身動き取れない
売買仲介フルコミでやってるヤツは特に青ざめ

77:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:49:35.27 /ybsB2Z7.net
>>7
今度は梅雨と猛暑で新たな三密発生の危惧となり、
恐らく最短でも秋頃までの延長になるのでは?

78:名刺は切らしておりまして
20/05/01 20:59:16 0lkfdhXo.net
これって何をもって「コロナ関連倒産」にカウントしてるの?
何か具体的な基準でもあるの?
教えてエロい人

79:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:00:34 p9rc1Qmr.net
USAはロックダウンやめろデモが起きてるしな

80:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:00:35 OW1rqZAh.net
春節歓迎の以前から

インバウンドで

儲かった金があるだろ

81:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:04:45 EXteJQ1r.net
3業種のうち旅館ホテルは当然だと思うが、飲食業とアパレル小売は小規模だから倒産するほどの負債もなく店を閉めてるケースが多いと思うから実際はもっと多いと思う
規模が大きすぎて倒産はしないだろうが、電車航空などの負債額も跳ね上がってると思う

82:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:12:52 k6EydDxg.net
住宅関連、食料関連、SEX関連は潰れない

83:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:18:11 5ivNQ2oY.net
>>4
ITはノーダメージ

84:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:18:14 5Y4hzT1J.net
マスク屋と封筒屋はボロ儲け。

85:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:28:31 Ib8EezSK.net
>>6
適当なこと言わないで。
現場は危険にさらされててかつ患者激減だよ

86:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:30:07 Pid5ptKn.net
先週、近所の駅前にあったほぼテナント専門の賃貸不動産屋がなくなってた

87:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:31:11 k6EydDxg.net
マスクは早ければ今月中に値崩れするんじゃないかな
新大久保ではバナナの叩き売り現象と聞いたけどね
地方でもマスク売りますのチラシが撒かれているしね

88:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:32:45 YKtIxGEH.net
どれも生活には全く困らない物ばかりだよね

89:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:35:43 f9wnnyvT.net
飲食と言っても、居酒屋、バー、キャバクラ、クラブ、ホストクラブも含まれてるからなぁ

90:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:37:27 k6EydDxg.net
不動産業は物件が動くので案外行けると思うよ
食で食べに行くと言う形態は少なくなるので新しいアイデアが必要
SEX産業は何時の時代もブレないw
ITと組み合わせれば面白いかもね

91:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:38:38 EjxPIz8/.net
婚礼もダメだな

92:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:42:32.78 k6EydDxg.net
コロナがインフル並みの扱いになるのか不透明なので
各業界で生き残るには知識と知恵と経験だけでは叶わない
柔軟な発想や想像力などを発揮して新しいアイデアを取り入れるしかないね

93:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:44:53.12 f7fnsBWy.net
次の桃鉄はコロナ出てきそう

94:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:52:55.51 bQSvlwe7.net
豊洲市場の中で仲卸の明暗が分かれているというニュースは面白かったな
高級店相手にしているところと、スーパー相手にしているところの差がはっきりしているってやつ
そういえば地元のニュースでもウニの口開けが始まったばかりなのに、価格が来年の3〜5割でヤバいってのが流れてたな
農業漁業ですら勝ち負けが出てくるとは意外だった

95:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:55:51.12 4tn1jBSG.net
>>17
アホか
真っ先に採用辞めた業界だぞ
そもそも氷河期の原因を作ったのが銀行や証券会社の破綻なのに

96:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:57:59.22 k6EydDxg.net
一次産業は食だけどやはりITと絡まないと生き残れないかも
今は市場まで行けないし
なので流通業は活気があるんだよね
食関連は流通関連そしてやはりITと絡むしか無いのかも

97:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:58:50.67 XlQ9V5AT.net
>>6
病院はコロナ怖くて患者が来ない
コロナ診る病院は忙しいのに儲からない
コロナ診ない病院は暇すぎて儲からない

98:名刺は切らしておりまして
20/05/01 21:59:29.71 1t2DXmbl.net
>>87
転売屋がいたら安くなってたけど
法律で守られてしまったから故の
高値安定だよ
ほんと転売屋批判はバカでしかなかった

99:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:00:56.46 1t2DXmbl.net
>>17
どこの氷河期だよアホか

100:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:02:28.93 WsoO0+iA.net
何気に痛風増えてね?周りに痛風だらけなんだが。

101:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:02:48.67 k6EydDxg.net
>>98
何処産か分からないけれど
自己調査だけど50枚2500円〜3300円で5000円の処もあるよ
偶然かもだけど3枚100円の処もあった

102:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:05:20.78 rMLIZhpm.net
ITはあぐらをかいていられないからな
こういう各業界が廃れていくことで売り先が細くなっていくんだから

103:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:06:16.31 bn0zqxwC.net
今無利子無担保で貸してくれるから借り換えとかやる奴増えるし勿論貸し倒れもある
銀行は想像以上にヤバいかも

104:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:07:21.98 Z1zwMJer.net
>>97
ざまあw
病院なんかぜんぶ

105:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:07:50.85 Z1zwMJer.net
>>97
ざまあw
病院なんかぜんぶ潰れちまえ、ざまあ

106:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:09:48.96 93nw0FQ2.net
助ける助けると言い続けてる安倍政権、安倍晋三
もう相当痛んでることはスルーか、倒産すれば仕入先、借り入れ先等への支払いが滞り連鎖倒産の可能性もある

107:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:10:26.43 k6EydDxg.net
通風はビールの飲み過ぎw
もちろん酒のあて次第で患う人の差かな
アボガド1個を乱切りにしてそこへ
おろし大根をアボガドの量と同じくらいを全部のせる
レモンを3分の1個くらい搾り醤油を適量かけると旨いよw

108:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:11:08.00 9i/jmouL.net
>>98
転売屋は皆殺しでいいわ
いまだってアルカニダの転売屋が
裏ルートで卸してるだけ 全員死ね

109:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:12:30.43 YA3T0mOj.net
今の日本は結局助けないんじゃなくて助ける余裕がないんだよね
「日本は凄い、俺たちはやっていける」ってカッコつけてもイキってもそれが真実という

110:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:13:04.77 0JFLNK7W.net
>>108
妄想乙

111:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:13:57.22 oJRPADvb.net
>>98
転売が良い訳がない
何を言ってるの?

112:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:14:03.37 N4GGuuUK.net
>>4
これが意外にゴミ回収業儲かってるよ

113:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:16:07.03 mlwz69n8.net
「氷河期世代はいつまで社会のせいにしてんだよw、自己責任だろww」
が、ついこの前までのねらーだったのに、今ではマスクくれくれ、10万くれくれ。になったな

114:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:16:53.90 9/W4gImR.net
あーあ、今日の賞与はたったの手取り57万だったわ
去年より4万も落ちた
このペースだと年5回まともに賞与出ても計20万の収入減じゃん
コロナのば〜〜か

115:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:19:21.81 /APuTc42.net
必要ない人にに金をばらまくならこういうところに給付するべき
中小零細企業潰してどうするんだよ
今からでも遅くない

116:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:22:21.56 ooZk/zQj.net
>>1
分母無視の
糞記事

117:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:26:14 +GF4uuhz.net
1番打撃受けてるのは観光バスとタクシー

118:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:26:27 mB2sfHqQ.net
コロナで潰れるレベルの会社は所詮無理だろう
全部潰れろよ (5ch)

119:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:27:06 1kmhMHRB.net
ラブホテル業も危ないぞ

120:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:28:43 LQeHhR4L.net
観光、イベント、娯楽、風俗、外食
このあたりはダメだろ
これ数年は続くからな
農業、物流、小売
このあたりに転職した方がいいよ

121:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:29:29 HPVfH1GA.net
高々、1〜2ヶ月の無収入程度で潰れるようなところは 全て「コロナ擦り付け倒産」
コロナでなくとも潰れた企業・商店・・・  するべくして倒産する連中ばかり・・
正常な企業であれば 「壱年以上の蓄積と体力を温存している」「コロナ言訳倒産」ばかり

122:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:32:37 8JuN27sB.net
崖っぷち負け組が背中を押されて楽になっただけ。
コロナに感謝だな。

123:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:33:12 LQeHhR4L.net
数年して集団免疫とかワクチンとかで収束するかもしれんけど
それも難しいかもしれん
そうすると、産業構造そのものが変わるだろうな
みんな日常でマスクをして人が集まるところには近寄らなくなるから
まあライフラインに関わるものは持続するけど
それ以外のものは在宅で済ますことになる
娯楽はネットとゲームが中心になるだろうな
スポーツ、コンサート等のイベントはなくなるだろうな

124:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:34:44 g5BKA0hP.net
>>11
公務員が反対するだろう

125:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:35:08 tT+dZyNi.net
>>10
コロナ患者を受け入れたら良いんだよ
これから大盛り上がりだぞ
アパは流石に動きが早かった

126:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:35:45 WUhpG9HY.net
公務員に十万円出す国だからな
あの政党はばら蒔き大好きだよな
本当に必要な所には届かない

127:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:40:30 k6EydDxg.net
公務員にも10万はモチベを下げないためだろうね
10万貰ってんだから給付手続きちゃんとしろよみたいに
まあ国家公務員は不要だろう
彼らは元々高給取りで10万とか雀の涙だろうから

128:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:43:47 n1qPiSxC.net
官僚がどれほど激務か知ってんのかよ

129:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:45:37 k6EydDxg.net
>>128
知りません私も日々激務です
というか目に見える仕事をしなければ人は評価の対象としないんだよ

130:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:45:51 CChW3xcy.net
製造業の会社なんだけど今日コロナ協力金として会社が現金を全社員に配ってたんだけどこれって倒産の前兆かな?

131:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:47:52 k6EydDxg.net
お客様や国民に感謝されたいなら
目に見える仕事をするか
ただただ寡黙に仕事をこなすかなんだよ

132:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:49:55 u4gYDQin.net
回転すし屋は独り勝ち?

133:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:56:02 k6EydDxg.net
そもそも国家公務員を志望した理由は何だったか
もし、収入なら卑しいと思わない?
自分もそうなると考え公務員など成りたくなかったし成らなかった
雀涙の10万が激務の対価とかその程度の志だったと露呈したね

134:名刺は切らしておりまして
20/05/01 22:57:42 /ybsB2Z7.net
>>123
この日本で観光業が一気に壊滅するとなると、物凄い事態だ

135:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:06:05.50 k6EydDxg.net
オリオンバスを利用した人なら分かると思う
なぜ他のバス会社より急成長してきたか
おそらくこの会社は面白いことをやると思うよ
観光産業も今まで通りの既成概念では潰れるかもね

136:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:12:30.60 HX22rOfx.net
>>4
スーパーとドラッグストアだけは大盛況だから増益
あと配送業も大忙しだけど配送業は契約金が決まってるから配達員が大変なだけかな
あとAmazonは大盛況だね

137:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:13:21.67 0bXFFOph.net
>>130
小売では最近よく聞く@コロナ対応お疲れさんボーナス
大した金額ではないが

138:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:16:20.64 /ybsB2Z7.net
>>136
その上で、営業時間も三密回避も考慮した上で可能な限り短縮して行くとなれば
一層効果的になるのか

139:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:17:37.93 LE6HqTs2.net
余計な無駄が削ぎ落とされてダイエット完了って感じ
歓迎すべきことだよ

140:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:18:06.27 k6EydDxg.net
寿司屋は一旦は時間予約制(2時間程度)にすべきだと思う
高級寿司屋とファミリー寿司屋の区別は必要かな
店舗の規模によるけど人数制限は必要かもね(一日、2〜5組程度×部屋数)
採算をギリにする工夫は必要かもね

141:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:18:39.87 kaSSF/Fn.net
アパレル関係なくね?
飲食・ホテル・航空機
がヤバイ3業界だと思う

142:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:19:53.91 0bXFFOph.net
>>136
営業時間短縮や入場規制やらで
スーパーは忙しい割に大して儲かってない
ドラッグストアも増税直撃弾の影響から
抜け出せてない

143:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:22:29.84 k6EydDxg.net
ホテル業でダメージどころか上向きなるビジネスホテル
ビジネスホテルは簡単だと思う
元々個室で代替病室として使用されている
朝と夜の食事を個別に提供するだけで楽勝です

144:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:23:16.39 kaSSF/Fn.net
>>135
オリオンはあまり利用したことないけど、ウィラーやら桜交通やら新免系でデカいところは
それなりに工夫してるよな。安いだけじゃなくてサービス面でもね
JRとか私鉄系のバスだと男女ごっちゃだったりするけどこういう新免系は座席指定できない代わりに
男は前方に集めて女は後方(そのほうが安心らしい)に集めて隣も異性がこないように配置するとか工夫はしてるな

145:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:23:59.11 Ezz7ngar.net
ぼったくり旅館や過当競争の飲食は仕方がないねw
アパレルもユニクロやワークマン独占で
ブランド物も含めて斜陽産業だしな

146:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:25:07.99 kaSSF/Fn.net
>>143
ホテルだと駅前立地のビジホと観光地(やその離れ)にあるような旅館では事情が異なるね
旅館は今は長距離移動するな。不要不急の外出するなで相当ピンチだもんな

147:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:25:45.24 Ezz7ngar.net
旅行会社も剥離多売で飲食ともども元々厳しい

148:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:27:41.36 Ezz7ngar.net
オリンピック目当てで建てたビジホは
ワンルームマンションに転用する気満々の造りになってるからな
賃貸マンションかなと思ったら実はビジホだったってのがよくある

149:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:28:19.68 7CRf+DCJ.net
>>1
ハンコ業界マジ卍
テレワークで不要の模様

150:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:29:21.44 Ezz7ngar.net
ビジホはインバウンドから必要な時に予約取れんかったし
週末はぼったくり価格だったり
近隣のビジホ同士カルテル組んでて割高だったりしたからね
取りやすくなることはいいこと

151:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:29:42.51 dm6CmEgV.net
>>13
言ったもん勝ち。ピンサロ嬢かが議員さんを晒しもんにしたような企業努力もあるけど。

152:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:29:55.79 kaSSF/Fn.net
>>148
キッチン付きとかいうホテルってこれいつでも月単位で貸し出すやつにできるって保険なのかねw

153:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:30:48.81 Ezz7ngar.net
最近スーパーよく儲かってるから
特価しない 火曜日は5%クーポンとか消えた

154:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:33:06.66 k6EydDxg.net
>>148
ビジネスホテル仕様のビルはマンションとしても使えます
立地はもちろんのこと廊下が建物の中にあるので
セキュリティーについては言う迄もありませんね

155:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:34:21.45 aDuvUVbE.net
パチンコ屋・風俗・カラオケ屋は、別に不要な業種だったんだね。このまま消えろ!
喫煙者がタバコを禁煙して非喫煙者になる様なもん。

156:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:36:10.22 k6EydDxg.net
>>155
それはそうなんだけれども
怠惰な人の収容施設が必要なんです
清廉潔白な人ばかりじゃ無いんです

157:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:37:50.23 tyfw8ZvA.net
>>109
日本よりも先に諦めたヨーロッパさん…w

158:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:39:59 E74ikPOP.net
潰すべき企業がキチンと廃業するなら、むしろいいことだよな

159:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:42:33 k6EydDxg.net
>>155
そのような人達をどのようにコントロールするかが
未来おける社会的課題だと思います
生かさず殺さずの現状は酷すぎます
政治が機能していない証拠なんですよ

160:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:45:35 OSj995+b.net
アパレルは消費税増税もあって既に死にかけだった。
百貨店アパレルは既にほとんどのところが人員整理やってたところにこれでトドメ。
百貨店はほぼ消化仕入だから、休業してても、仕入が発生しない。
その割を食らうのが百貨店アパレルメーカーね。

161:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:46:04 NtpN81Oo.net
>>15
何よりヤバいのがCLOなんだよな・・・リーマンの時のサブプラとは全く逆に邦銀が欧州から400兆円分ぐらい買ってるんだったろ?

162:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:47:10 OSj995+b.net
専門店はモールが閉まってほぼアウト。
こっちはSPAっぽくやりたがっているので、小売り、マンションメーカーがトドメ。

163:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:47:49 NtpN81Oo.net
>>17
馬鹿それはバブル世代だ。そん当時他業種は金融業界の大量採用で思いっきり採用難の煽りを受けた

164:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:48:48 OSj995+b.net
町の洋品店、ほぼ死にかけていて、いつまで営業してるかレベルだったが、怪しげなマスクで一息ついてる

165:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:52:18 JRw+hSuS.net
>>65
郵政もリストラだよ

166:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:53:30 tPy+7517.net
人が移動することで成り立ってる業種は全滅
それに関連する業種も全滅

いつまでこんな雑魚ウィルスで移動制限すんのよ、自死が爆増するわ

167:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:54:37 k6EydDxg.net
衣服業界は10年持てば良い方
所詮は流行ものだから店もその流れに沿う
今更だけど「アパレル」を調べてみると
一喜一憂業界という悲しい商売です
コロナ危機を逆手にとるデザイナーが登場するかもね

168:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:55:08 kaSSF/Fn.net
>>166
移動制限しなければガンガン人が死ぬんだけどなーこういうバカがいるからいつまでも終息しないんだね

169:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:57:40 I+4C2pEY.net
報道機関もやはり金銭的には守られるのか?

170:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:58:30 GmnxUqm7.net
明日は我が身です

無駄な金使わないようにしましょう

171:名刺は切らしておりまして
20/05/01 23:59:19 /a9YrlMh.net
ペットショップはどう?

172:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:04:29 Fv5VQ+HA.net
移動する制限は何も無いんです
移動手段は自家用車とバイクや自転車
近距離ならバイクや自転車
長距離なら自動車、高速道路で何処へでも移動できます
給油が必要ならセルフスタンド
トイレはSA・PAにある、コンビニもあります
移動する必要があるし問題ありません
不要不急を理解されていないことが問題なんだろうね

173:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:06:08 0wEmeY8j.net
>>6
病院は、一般の患者が少なくなっているし、
耳鼻科や眼科、歯科とかも診療に制限がある。
不急の手術も延期され、医療収入は激変。
それでも感染症指定病院はコロナ患者で
大変な状態になっている。

174:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:07:42 E+TjsXij.net
公務員は災害時ボーナス無しにできんのか?

175:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:07:51 0wEmeY8j.net
>>23
極一部だろアホw

176:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:10:22 6b63O7wa.net
>>171
コジマだよ

177:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:11:55 Fv5VQ+HA.net
悲しいかな
この人災(武漢の研究所)が
長く続くとスポーツ業界が一番ダメージを受けると思う
2020オリンピック開催については分からないけどね

178:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:14:57 0wEmeY8j.net
マスクや消毒薬の感染対策品、体温計とか儲かっている。
非接触型体温計とか買えないしw

179:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:16:08 lgyq1gPy.net
サービス業全般きっついね

180:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:16:42 9coS0NV8.net
リモートワーク対応アパートやったら埋まるかな。
通常の2LDKや3LDKに4.5畳の書斎(机、書棚は備え付け)
共働きや受験生向けに書斎×2もありか?

181:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:17:51 0wEmeY8j.net
公営ギャンブルが、無観客なのに売上落ちてないんじゃないのw
グリーンチャンネルも無料で放送しているし・・・

他のスポーツは全滅w

182:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:20:59 TwNDaNu2.net
>>180
俺はただの株ニートだけどやってみたら
御免
経営者じゃないから

183:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:21:11 9coS0NV8.net
>>167
機能性重視のジャージ、部屋着専門店をECでやれば売れる
着心地良くてアイロン不要、素材はてかてかした
ウイルスが付きにくい抗菌仕様、水で洗い流せるなど

他にも夏用の蒸れないマスク作れたら多分売れる

184:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:22:12 4O+fE+z4.net
どうせこのタイミングで倒産するようなくそ会社にろくな企業はないからどうでもいいよ

俺は経営者じゃないし、仮に今の会社が倒産したとしても他のところでいくらでも潰し聞くから何ともない

補償は労働者だけでいい
経営者に補償はいらない

185:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:22:38 JILw2RbS.net
段々と不要不求になって行くー

186:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:26:49 Fv5VQ+HA.net
今ごろになって
航空業界がやっと温度センサーカメラを採用した
長距離フェリーは数ヶ月前からセンサーカメラを使い
マニュアルに沿って搭乗拒否をしています
航空業界の危機管理のなさを今更ながら思い知る必要があります
つい先日ANAでまたパイロットの酒気帯び
CAにしてもマニュアル通りは良いけれど間違いだらけのアナウンス
未だに航空業界は改革されていない
航空業界はもう一回くらい刷新して良いと思う

187:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:28:04 0wEmeY8j.net
>>128
官僚が激務、重々わかっております。
だから、国民のために頑張ってください。

188:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:29:53 yGWe43UA.net
>>186
意識低過ぎだよね
日本のエアラインのCAとか何なの、あれ
保安要員の自覚あんのかな
化粧の前に格闘術磨けって感じ

189:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:30:23 0wEmeY8j.net
>>141
縫製の中国がダメとか、今年の春夏物って、まともに売られていないんじゃないの。

190:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:32:41 n2rq/tJv.net
日本の小売はアマゾンに駆逐されそう

191:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:37:17 Fv5VQ+HA.net
>>190
例えば新Switchが公開されたとします
正規おもちゃ屋しか仕入れできないシステムができればアマゾンに勝てるよ
独占禁止法に触れない正しい仕入と卸そして小売業の流れを考えようか

192:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:38:09 JILw2RbS.net
千円ジャージ上下て済んじゃうし、
暑くなればTシャツ短パン、サンダルで済む

193:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:42:47 Fv5VQ+HA.net
社会悪の転売業者を消す(糾す方法)は幾らでもある
何故やらないのかは政治(現野党員と一部の与党員)に関係しています
「色々やってるんだよ」これです

194:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:45:39.02 e0xfmMR5.net
マスク専門的が出来そう。

195:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:46:50.04 Fv5VQ+HA.net
マスクは3まい100円が出たので値崩れしますよ

196:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:48:17.50 Fv5VQ+HA.net
転売マスクで儲けたあぶく銭は
あぶく(泡(バブル))と消えます
お疲れ様でした

197:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:51:03.49 Rmw8mVy3.net
>>37
薬局は患者が減っている
在宅が増えて後半は花粉症が全然はやらなかったし
風邪引く人もいない
慢性疾患薬も30日分が90日分に増えて今月は患者が激減する予定

198:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:55:42.33 Fv5VQ+HA.net
>>1
>間違いなく、企業が置かれる経営環境は日に日に悪化しているのだが、
>こうした要因を考慮すると、倒産件数(法的整理)が直ちに激増するかというと、判断は難しい。
>新型コロナウイルスの脅威が倒産件数としてはっきりあらわれるのは、
>収束後になる可能性も否定できない。
>最終更新:5/1(金) 11:55 帝国データバンク
だから?どうしたのか
帝国データバンクも地に落ちたのかな
先の見えないことを記事にして煽るクズNHKと同じだな
もう一回やりなした方が良いよ

199:名刺は切らしておりまして
20/05/02 00:56:36.64 7tnFDfJB.net
外食はこれまでもてはやされすぎた。かっこつけすぎ、こだわりすぎで必要以上に
価格を引き上げていた。もっと気軽に利用できるよう価格を下げないと利用者は増えない。

200:名刺は切らしておりまして
20/05/02 01:03:30.67 Fv5VQ+HA.net
外食業に限らず他業種でも人件費が低すぎる
なぜ人件費を下げるか外国人の活用(悪徳利用もある)
にもかかわらず単価が高いのは何故かな
事業者が搾取していたから
なので今回のコロナでこのような事業者は消えて無くなります


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1486日前に更新/203 KB
担当:undef