【経済対策】麻生財務 ..
[2ch|▼Menu]
181:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:49:30 uHozfwOV.net
>>179
消費が増えれば仕事も忙しくなって給料も増える。

182:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:49:38 bYZeuILy.net
商品券でも20万あればOK

183:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:49:52 DvDRmAhr.net
結局あとから若い世代が税金で返すだくだし

184:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:51:59 DvDRmAhr.net
>>181
おれは0の方が消費増えていいと思ってるが、許さないの多そうじゃん

185:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:52:04 +qfaI/mT.net
財務大臣なんだから、ちょっと考えなよ 

貯蓄だらけの日本で、住宅ローン組んで借金してるのは誰だ?
内部留保だらけの日本で、借金して奨学金借りまくってるのは誰だ?

なんでも無料の世の中、金持ちも消費しない、高齢者も消費しない、都内の独身も消費しない
そんななか、【あれ】を持つと金がかかってかかってしょうがないから諦めると、首都圏の若者が諦めているものはなんだ
内需不足の日本で、【あれのために】お金を使いたくて使いたくて使いたくてたまらないけど、お金ないから諦めるわと、主に都内の若者が諦めてるものはなんだ?

世界一の内需国家であるアメリカより、日本や韓国、中国沿岸部の親御さんのほうが高いもの、一人あたりの内需が高いものはなんだ?

おいわかってんのかね?
金を配らなきゃならないとこ、わかってんのか??

186:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:52:27 X+Tm987M.net
>>3
ほんとこれじゃん!

187:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:52:48 hO+4K/S4.net
日本人は1900兆円を銀行に溜め込んでる。
それに加えてタンス預金が500兆円。
現金でも商品券でも良いから、低所得者と子育て世帯に手厚く配ってやれ。

188:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:53:42 k7Or8tGN.net
第2氷河期でリストラされたあとに商品券が届くのかw

189:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:54:11 IbdZPP78.net
旅行券持って外うろつけってあほうかよ
貯蓄に回されるのは政治への信用がそうさせるんだよあほう

190:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:55:18 WtHVIq7v.net
原資は税金だから当然高額納税者は高額支給だよな。

191:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:55:31 lNDwh4NB.net
>>184
しっかり還元されるなら、消費税は高い方が良いと思ってる!

192:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:57:17 2/gYLl6q.net
こんなもんメルカリ行きだよ!

193:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:57:31 asxiUAlg.net
日本のやり方はアメリカと比べたらつつましいな
たぶん経済に対するカンフル剤にもならないし人殺し財務省のバカどもの
やりました自己満で終了だわ
これはもう陛下から動いてもらってきついお仕置きを与えないといけないと思う

194:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:58:12 yBMDajUe.net
余ってないけど?

195:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:58:38 uEZwS91o.net
期限付き1万円札刷れよ
普通の1万円札に2020って入れとけよ

196:名刺は切らしておりまして
20/03/24 21:59:26 hO+4K/S4.net
低所得者や非正規や子育て世帯にばら撒くのが正しいと思うよ。
俺は10万もらって嬉しいけど、でももっと困ってる人に配って欲しい。

197:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:00:27 zAK9zD/j.net
銀行に余ってる金はほとんどが上級のものだけどな

198:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:02:22 7+WbNq8z.net
商品券ww

199:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:02:24 FaZTM737.net
高齢者だって慎ましく生活してる人達が沢山いるよ。
隔月の年金支給日には、
郵便局のATMにカート握り締めたお年寄りの行列ができる。
待ちに待った支給日には少し贅沢するんですよ。
現金で給付受ければ、お孫さんにでも何か買ってあげられるでしょう。

200:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:02:34 uHozfwOV.net
>>192
麻生はメルカリも知らないだろ。

201:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:02:39 fBkrsdbx.net
とっとと滅んじまえよこの政府

202:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:02:41 MBP8qBa4.net
>>21
それな

元々中身のないボンボンだから財務官僚の操り人形になってる

203:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:02:53 shPNdW7U.net
お前がお先真っ暗の売国亡国政治してるから、みんな金貯めて将来の苦境に備えようとしてんだよwwwwwwwwwww

で、わざわざパンデミックを加速するために旅行券を配布すんの?
二階の後援会にどんだけ莫大な国家予算をつぎ込みたいの?w
10兆円ぐらいぶちこむよね?これ

204:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:03:38 vO0bEzpb.net
さすがリーマンショックで無能だっただけある

205:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:03:46 FaZTM737.net
トランプの支援規模は200兆円だよ。
あのアメリカのダイナミズムには心底圧倒されるわ。

206:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:03:48 uHozfwOV.net
>>191
もう還元されないのは歴史が証明してる。

207:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:04:05 vSGBd0pY.net
>みんな銀行にお金が余っているじゃん。だから、お金があるんですよ。要はそのお金が動かない、回らないのが問題なんだから。

ならバカじゃなければやることわかるだろ
それが商品券か?
バカか

208:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:04:10 shPNdW7U.net
>>18
最初っからオレたちじゃないだろ
オタクに受けるリップサービスで閣下とかバカな愛称つけてたころから、
ジャップって本当にバカなんだなあって頭が痛かった

209:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:05:48 s1QwMmru.net
さすが器がカップラーメンw

210:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:06:47 jRLwXP5M.net
あ、これ銀行に入れてる現金も狙われてるわ。タンス貯金にしよ

211:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:07:03 Kq6YV3yQ.net
まあ、正解の回答だと思う

212:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:07:04 P0C/Vvsi.net
パチンコ屋に金が流れなくて良いね(^^)
良い政策

213:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:10:21 drFycJ/j.net
人のカネをなんだと思ってるんだw

214:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:11:01 s8giCQZI.net
長男なのに家業を継がせてもらえず政治家をやってるだけのことはあるなと思うわw

215:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:11:13 s1QwMmru.net
預金封鎖を考えてる連中だしな

216:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:14:20 PPwdk9s+.net
>>1
貯金が多すぎて困るというのであれば、
今回の景気刺激策の30兆円は赤字国債を発行せずに、
政府紙幣を発行すればいい。
そうすれば国民の貯蓄は実質的に減るよ。

217:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:14:30 zGHvSNs+.net
余ってるならくれ

218:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:14:39 gaa0OVgh.net
明らかに将来年金貰える額少ないから貯金と投資やってるんだよ!文句あっか?

219:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:14:54 5tfNBc9h.net
老後のために2000万貯金しなきゃならんからな

220:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:15:15 XZgoGdhe.net
さすが消費税20%以上にしたい奴らじゃ しょぼいこと考えとるw

221:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:15:59 QduEf09p.net
>>219
あんなこと言うからこうなったんだったw

222:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:18:26 raAxH9CD.net
消費税を上げておいて、金が回らないとかボケるのも大概にして欲しいわ

223:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:18:45 SNsu0crl.net
こいつ日本人の貯金が年々急激に減ってるの知らないのか?

224:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:19:05 yCBY+V7+.net
貯金を動かさなくなるだけじゃない?

225:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:19:10 tDpQRtUx.net
預金封鎖されますか?(´・ω・`)

226:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:19:17 QbV05L8f.net
一律10万配布してさらに期間限定で今年いっぱい買い物したら10%現金割引にしたらええねん!そしたら、自分の金もつかうやろ!

227:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:20:20 grrjCBsZ.net
現金だと貯金に回りそうだね

228:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:20:55 uTyQxyVC.net
どう考えても、1つの論理であって、人が支持するかどうかのほうがこの場合、重要では?

229:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:21:20 gaa0OVgh.net
最近の麻生はダメだね。自分の預金使ってから言ってくれ。

230:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:21:46 GHgDiUdq.net
こういういざって時の財政支援が足りないから貯金でしか自衛出来ず金が回ってかないのよ

231:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:22:24 Kl161DZs.net
預金に税金かけろ。そーすりゃガンガン使うw

232:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:23:07 vshs6Pvr.net
>>226
なんか3万らしいぞw

233:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:23:45 gaa0OVgh.net
期間限定ベーシックインカムやれよ。

234:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:24:14 FtxiSxFd.net
>>1
日本は借金が無いとIMFが認めてるのに財務省が緊縮してんじゃん。だから日本の経済が駄目なんですよ。

235:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:24:17 YNtRvFCT.net
なんで貯金するかわかるか?
老後が不安だからだ
年金問題なんとかしなけりゃこの傾向は変わらない

236:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:24:23 OxzSlMLj.net
日本人の貯金が高かったのは大昔
民間資産いくらで国債安定ってのもきっと嘘だね
じゃなきゃこんな増税する訳ないし

237:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:24:59 I1SR30X2.net
そんなに預貯金引き出させたいなら
なんか預金者が得する政策撃てばいいだけなんだよな

238:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:25:13 4IL9eeg5.net
>>1
回らない一番の原因は消費税だろ
あと法人税下げ過ぎて企業が貯蓄しすぎなんだよ

239:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:25:44 0cgEvhDl.net
麻生鳩山とか浮世離れしちゃうのはわかるけど、
庶民は不労所得とかないので、貯金がないと何かあったらすぐ生活保護なのです。
普段は庶民ぶっているくせに、実は不動産収入とかあるヤツもいるけどさ。
お金に余裕がある人はある程度親しくなるとわかるけどね。
なぜ余裕があるのかまではわかんないけどw

240:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:25:54 4IL9eeg5.net
>>235
日本は先進国最低の貯蓄率だが

241:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:26:08 XMZXIVHL.net
住宅ローンの支払いにも
教育ローンの返済にも
電気代の支払いにも使える商品券にしてくれ。

242:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:27:15 yQbVDO5o.net
>>238
企業が内部留保してるおかげで今の不況を耐えれてるんだよ

243:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:27:18 yQbVDO5o.net
>>238
企業が内部留保してるおかげで今の不況を耐えれてるんだよ

244:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:27:22 kPhuFGjw.net
消費増税で回らなくなったんですが

245:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:28:23 Kl161DZs.net
消費税を一時的に下げてもまた戻すときに大不況になるからそれなら最初から下げないほうがいいw

246:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:30:07 g7iJBBLa.net
>>11
これ

247:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:30:54 7voH0jjB.net
でも、商品券すら配りたくないのが公務員、
で、よろしいでしょうかw

248:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:31:15 BRRuonE/.net
>>245
むしろ再増税するなら「今こそ」なんじゃないのかと>財務省の腹

249:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:32:31 kplSsBQY.net
換金する手間かけさせるなよ

250:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:32:42 BRRuonE/.net
>>232
本当に困ってる人だけに「1万円」の商品券でいいだろ
本心はこの機会に大規模な再増税をかましたいんだろうし

251:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:33:33 gZFdjGa8.net
現金現金
商品券なんて使い勝手の悪いものはだめだ
だいたい、今から印刷してたら配るの7月だろ
アフォか

252:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:34:00 uCPMFLr0.net
500万以上もらえないとかありえんのやが
日本人で普通に働いてたら500以上ほぼいるやろ

253:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:35:32 VldFRM+F.net
定期預金、積立を廃止つか違法にしろや
銀行が仕事しないから金回らん訳で
株や債権に個人が銀行経由せず投資し
学資積立なんかも投資分を担保に銀行貸付にするとかさ

254:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:36:24 L4plXM3p.net
>>1
麻生に完全論破される乞食共でした

255:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:37:09 yPRfReSn.net
日本人の貯蓄率が高かったのは昭和の話
今は貯金100万円以下が6割とか
URLリンク(moneyzine.jp)

昭和脳でも財務大臣ができるとはうらやましい

256:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:37:48 wleDg0nt.net
> みんな銀行にお金が余っているじゃん。回らないのが問題

消費税が10%に上がったので消費が鈍ってる、ということだよね。
それを財務大臣が認めたってことだよね。
財務省のお役人は、税率を上げても影響は少ないと予想してたんでしょ。
そしてその予想は、外れたわけでしょ。
財務省ってなんなの?経済政策のプロなのかな?これでも?

257:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:37:51 SeJWnG3L.net
さすが、リーマン時に超円高にして日本経済ボロボロにした宰相だけあるな

258:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:37:52 DYYquwCy.net
>>3
えっ?
貯金でしょ?
みんなどれだけ無駄遣いしてるの?
いなかだけど、海外旅行には行かないけど、この前計算したら夫婦の収入の25%が貯蓄に回ってた。

259:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:39:48 vIcqKLnC.net
内需の日本で景気対策ってあるの?

260:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:39:49 vSGBd0pY.net
>>238
法人税引き下げなんてのは体のいいナマポだからな
消費税廃止して所得税の累進課税強化にシフトすれば少しばかりいい時代に戻るかもねえ
おかしな人間が声を大にして心理を委縮させて少子化にしようとしなければね

261:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:39:50 U3nXQ0YC.net
麻生こんなバカだったっけ?
緊縮ばかりでインフレ懸念なく、将来不安しか宣伝されんから、節約志向で貯めこむんだわ
年収300万円クラスの節約生活を続けるわ、年収1200万くらいあるけどな

262:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:40:46 0/6YZap6.net
>>3
消費税8%の物は買えなくても、10%の物は買える
それでいいんじゃないの?

263:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:41:16 N9agcCvR.net
タンス預金してるから安心してくださいな

264:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:42:43 vIcqKLnC.net
海外にはバラマキで さすがは日本って
国民にはこーゆー態度

265: 【東電 76.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/03/24 22:42:47 UQlNKzxk.net
>>1
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)この糞アホウ太郎が戦後の日本を最低にしてぶっ潰した張本人な

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)日本で最悪のバカ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)それを超えたのが今のバカ安倍

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)日本を消滅させてる最中のバカ安倍な

266: 【東電 76.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/03/24 22:43:22 UQlNKzxk.net
>>263
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)新札に変わるんやで

267:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:43:47 bZzDa7zG.net
余ってないわ。゚(゚´ω`゚)゚。

268:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:43:53 JXe3dq/B.net
あまってねーよ

くたばれ老害

269:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:44:04 usc6/NMf.net
みんなというか、ジジババだろ。

270:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:46:12 nLpns2lV.net
生活保護を商品券で配布する下地作りにも良いと思う

271:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:47:01 VdlJ5ePt.net
かと言ってケチったらよけいに使わなくなると思うけどな

272:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:48:11 fHPPldIo.net
予想通り、ワープア母子家庭や貧困老々介護世帯みたいな
低所得者だけに、期限と地域の制限付きで旅行券だの
商品券を、申請があった時だけ配るバカげた施策だな。
広報もせず、誰も使えず、発券事務作業用奴隷派遣で
政権とつるんでる人買いが儲かるだけ。
末世だなあ。

273:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:50:05 iFFly76p.net
預金に課税すればよくね?

274:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:50:57 ATA6w4Ha.net
ワイは余ってないけど
このスレでも余ってるやつ多いんよなー

275:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:52:25 DTjwY9y0.net
>>5
商品券で飯食って、余ったカネで家賃払えばいいじゃん

276:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:52:54 I82gBfw+.net
家から独立出来ない貧困層の子供部屋おじさんは、親に使われて終わり
ますます独立出来なくなる

277:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:55:48 9LUCMAeb.net
あかん、これでは次の選挙で山本太郎首相が誕生してしまう

278:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:57:33 d4pRf6u8.net
安倍・麻生「我々的にはお食事券が最も得意とするところ」

279:名刺は切らしておりまして
20/03/24 22:59:30 f0qRHCBL.net
>>54
うちの爺さん婆さんは双方ともに教師だったからかなりの年金貰ってたな。
旅行とか服とかに使いまくってたから家はボロボロだったけど。

280:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:00:22 aACJLL7z.net
いやこの老害はようやめろや
現実まるで分かって無いやん

281:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:01:22 Vn07ygA/.net
せこい人の発想ですね(笑)

282:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:01:27 pN8RuKJp.net
>>1
余ってるなら商品券必要なくね?
商品券で回るの?

283:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:02:02 yyJb2JLq.net
>>1
これが財務官僚の本音なわけね。
みんな、預金してるじゃんってことか。
アホか、それは、高齢者がコツコツ貯めた金だろ? 勘違いするな。
民間人は、みんな、借金しろというのか。
そもそも、デフレ不況での借金は、命取りだわ。
いつ解雇されるかわからない状態で、せめて、借金だけはしないようにしている。
地獄を見るわけには行かねぇーんだよ。
ほんと、鬼畜な発言しやがる。

284:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:02:15 eu8dKwmh.net
>>1
いつ出費があるか分からないから貯めるんだよ。超高齢化社会でお香典もばかにならないよ。

285:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:02:19 jfOJqobA.net
結局消費にブレーキかけてるのは消費税だからな。
車とか家具とか高額消費になればなるほどげんなりするだろ。
消費税ゼロなら簡単だぞ。システムの大規模変更なんか必要ない。
税率変更を想定して作り手は作っている。
マスタファイルをゼロに設定すればいいだけ。

286:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:04:12 /1kr4mw2.net
じゃ、デノミで。

287:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:04:27 4mgG5RC6.net
10万貰って直ぐに使い切る江戸っ子は一体全体どこにいるのか

288:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:04:58 iFFly76p.net
法人税下げ続けてこの有様
やっぱり法人税もちゃんと取らないとだめなんだ

289:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:05:04 4mgG5RC6.net
10万貰って直ぐに使い切る江戸っ子は一体全体どこにいるのか

290:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:05:08 QnyAuJU6.net
カップラーメンの値段知らない超富裕層

291:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:06:08 A/qwTQhL.net
>>1
てめーのそのひん曲がった口も回して治してやろうか?あ?

292:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:06:37 8nad9rDI.net
配布にかかる費用が2兆円くらいかな
馬鹿政策だわ

293:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:08:34.32 sOGDkbdJ.net
日本で銀行に大金を預けているのは、一部の富裕高齢層だけだけどね。
あとは大半が貧乏人だから、資産課税を創設して、そのお金をベーシックインカムで日本全国民にバラまけばいいのに。

294:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:13:09.52 L6/Ur/I5.net
キャッシュレスの時代に手間のかかることしやがって

295:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:16:57.83 ycAY6uyl.net
預金ゼロが多いの知らんのだろな‥

296:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:17:59.79 h97ENQ0R.net
>>1
何で皆一律なんだよ、あほか。
子供と大人が同じねだん???
何の影響もないニートと、バイトが無くなった、仕事が激減、それら皆一緒?
あほか

297:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:19:38.42 vIcqKLnC.net
みんな…では無い!

298:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:22:05.01 nyQUlb5l.net
どこへの景気対策したいの?って話だよね

299:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:23:30.17 +8iWuND/.net
まるで振り込め詐欺を肯定するかのような言いぐさ

300:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:23:37.92 nyQUlb5l.net
自民党が糞なのはよくわかったからこれからは別の党に投票するわ
なにも配らない方がマシ

301:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:28:40.67 ElLr5PC+.net
さすが創価学会の統治する国はやることが違うね。^^
創価学会員の諸君も、誇らしいだろう。^^
金額はさておいても、以下の2点については、
反論の余地がないほど酷すぎて言葉も出ない。

・配布が夏以降。(遅すぎて意味がない)
・外食や旅行限定。(感染の拡大にしかならない)
金額に関しても、
海外で行っている自宅待機は、
最低でも3週間はやらないと意味がないわけだから、
この金額では、その間の生活費にもならない。
いずれ自宅待機をやるということを考えると、
まったく足りないだろう。

国に見放され、死ねと言われた日本国民。
もはや誰一人として、与党を支持.する者はいなくなった。
そう、裏でこっそり金をもらってる奴らを除けば。^^

302:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:29:08.94 f0qRHCBL.net
>>300
旧民主系はあまり信用しない方が良いぞ。
外国人にも配りそうだから。

303:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:29:28.37 iFFly76p.net
高速道路料金平日半額にしよう

304:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:31:42 sC5Z5Xju.net
どんなに金利が低くても銀行の金が使われないのは、
財務省の言いなりになって、消費税増税で景気を冷やすことばかりする政治に国民が
一切期待してないからだよ。
景気を良くして税収が上がり続ける好循環を長期でもたらしてくれる政治の一貫性を見せてくれないと
、どこの企業経営者とてコストを抑えて全力で守りに入る。わかりやすいロジックだろに。

305:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:32:29 jbvxjQmg.net
>>1
韓国に向かった金は絶対に戻って来ないしな

306:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:33:13 GKouc6N9.net
業者は今すぐお金が欲しい
国民はタダで消費したい
政府は金を出して消費させたいが今はダメ

なら、時間差を付ければいい。

307:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:35:07 iFFly76p.net
普通預金口座へマイナス金利を導入すればイイんだろ?

308:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:37:47 d88C95Vm.net
みんな勘違いすんなよ!外食用の食事券と旅行券だぞ!(と、いう話もあるけどそれが本当なら)
買い物には使えん!

309:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:39:41 sC5Z5Xju.net
アメリカは早々に、CPFFを再導入。
民主党の妨害にもかかわらず、リーマンショックと同じ手段まで引っ張り出してきた。
事の重大さを、骨の髄まで理解してる証拠。
日本の政治家には、この危機感が欠落してるわな。
コロナ対策費用とて、経済規模と人口が日本より遥かに小さいはずの台湾の方が、
よほど潤沢に予算を出してる始末。

310:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:40:14 BRRuonE/.net
>>251
レジ袋有料化は予定通りやるんだろうから、
ある意味その対策として…ともなるんでしょう
絶対に現金渡しはしない、増税対策でやった商品券の第2弾をやるだけでいい
(せいぜい1万)…と、財務省としては真顔で考えているのかと

311:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:41:20 hoFBIhk/.net
商品券じゃ一時的な効果しか見込めないだろうし、根本から消費意欲を湧かせる必要があるからダメだな
消費税減税か廃止が一番効果ある

312:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:44:11 BRRuonE/.net
去年やった消費税対策の第2弾的な位置づけだとすれば、
ついでに消費税をまた上げるの(今度は20〜25%への大幅増税)と
しっかりセットにしたいのかもね>財務省

五輪延期も決まった以上、こちらの増税は今年10月に前倒し実施ってことで

313:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:46:03 exxVCGk1.net
>>1
いや、本来使うはずだった食事を商品券の安い外食に変えて、浮いた食費を貯金にまわすだけだが?
年収300万以下に外食商品券わたしたらそうなるの目に見えてるだろ?
もしかして頭悪いのか?

314:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:51:57 CZ/oiJqg.net
麻生さん、だったらもっと頭使えよ
銀行に金が余ってるなら、そのお金を使わせるようにしたらー
利息は国持ちにして国民に無利子で貸し出すんだよ
銀行が融資審査をするわけだから適正に運用されると思うよ

315:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:57:34 O0qzZj1H.net
>>1
>「みんな銀行にお金が余ってるじゃん」

余ってない人だっているんだよ
あほか!
仕事がなくなって家賃すら払えそうにないやつに旅行券渡してどうすんだよ

316:名刺は切らしておりまして
20/03/24 23:57:59 J4CfWoF3.net
人口削減計画をやらないと資源がなくなるって上の奴等がガチで信じてるらしいから無理

先進国の上層部は軒並みアホ
トランプさんはアホクサと言ったかどうかはわからないが
FRBに金刷らせて日本より景気良くなった
日本はアホのまま

317:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:01:06 k4f/CDFy.net
>>1
経済対策とは…?

318:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:03:10 zi0VauH+.net
マスクとエタがあれば買います

319:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:04:01 MuAoZCq3.net
商品を買って、フリマで売ってお金にするかな。
だいぶ目減りするけど仕方がない。

320:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:12:01 EbTBuWR3.net
>>51
そりゃこの状況下で政府がこの体たらくだぞ?
溜め込むに決まってるだろ政府が政府たる体をなしてないんだもん自己防衛しようとするさ

321:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:13:19 w9UfOSqf.net
問題は額だna

322:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:14:40 Ax5YH+5D.net
困窮したら生活保護申請しろってこった

323:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:15:24 QtUE8wVN.net
>>320
政府自体が現金を貯め込みたいでしょ→なら消費税の再増税!

324:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:15:34 EbTBuWR3.net
>>302
スピードこそが大事なこの場面でこんな無能晒すようなら2月時点で国内に住民票あるなら外人含んでも配ったほうがまだ紙一重でマシと思っている
それくらいやばい状況という認識が欠けてる

325:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:16:52 fBF56uVm.net
>>37
他国がV字回復する中、単独でL字回復?する日本か

326:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:17:46 QtUE8wVN.net
>>324
むしろ、のらりくらりやって一切配らずに済ませたい(増税だけは完遂)ってのが
財務省の偽らざる本心なんでしょう

327:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:18:13 EbTBuWR3.net
消費税も海外ではとか言うけど生活必需品にはかけてねえとか都合のいいとこだけ取ってくるからな
あといい加減プライマリーバランスとかいう国家運営を一般家庭の家計簿感覚でやるのやめろって言いたい

328:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:18:41 fBF56uVm.net
>>111
これだね

早いとこ財務省の解体しようぜ

329:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:26:06 Ikp6ZCLr.net
支払いに回すからお金回るわw

330:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:27:02 32PFjdxS.net
本当にクズだな麻生って・・・

人間のくずだよ。完全に。

331:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:33:08 QtUE8wVN.net
これ、本当に「寸志レベルの商品券配布(対象者は大幅に絞る)と引き換えに、
消費税の前倒しでの大幅増税」を
財務省としては本気で求めることになりそうな気がする

332:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:33:53 rsqOQdET.net
>>1
財務官僚が家計簿経済学なら、国民だって、家計簿経済学で対応するに決まっているじゃん。
節約して、節約して、黒字にするのが、家計簿経済学。
財務官僚様のやり方を真似て、何か問題でもあるんですか。
私たちだって、黒字が大好きです。

333:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:33:56 36X8KhlC.net
お前の親族の口座から出せよ

334:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:38:41 fykA3yOw.net
そんなお金あるんだったら早く隔離病棟作れよ。

335:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:39:13 d8qBXtBo.net
>>1
>みんな銀行にお金が余っているじゃん。
>だから、お金があるんですよ。要はそのお金が動かない、
>回らないのが問題なんだから。

それで商品券をバラまくというのは理解できないな
国内消費を国内生産で賄う様な経済構造ではないからね
とくに貧困層ほど海外生産や海外企業の
低価格品を購入するような消費スタイルだから

336:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:40:28 d8qBXtBo.net
大した効果は無いからやめておいた方が良いと思う

337:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:42:02 UaXqXvg8.net
この局面ですら緊縮を押し通す姿勢を見せるのは、完全に逆効果
よりいっそう使わないようにするだけ
回らないのが問題と言いながら、回す気がまるで感じられない

338:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:42:44 xIJ0MhPF.net
リーマンショック時の回復は日本が遅れて当たり前。

日本の不況の原因はアメリカとは違い、金融システムのクラッシュではなく、
主要貿易相手のアメリカの不況なので、アメリカが回復しなければ不況原因が取り除かれないから、
必然的にアメリカの後に回復期が来る。

ただアメリカみたいに莫大な不良債権処理コストなどはかかっていない。

339:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:48:01 BgEmKhNx.net
>>199
お孫さんのためにローン組む高齢者夫婦はいないだろ?
ファミリーはみんな組んでるんだよ、子供のために住宅ローン、子供のために学資ローン

先進国の内需はどこなのか
内需不足の金余りのアメリカで、借金してまで内需に貢献してるのはどこなのか
どこに金が足りないから、今の日本の若者は結婚出産を諦めているのか

かんたんな話

340:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:49:17 0jLVSHqL.net
現金給付だと、経済回らない。
商品券だと、そもそもすべてのラインナップがそろっていない田舎ほど
経済の回りが遅くなる。

ついでだからマイナンバー一本でのポイント給付じゃダメなんかね?
反対しているのって反社か、必要以上に個人情報を警戒しているやつらだけ。

341:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:50:10 KRCmTvFU.net
どうせ俺は商品券もらえないから
まじどうでもいいわ

342:名刺は切らしておりまして
20/03/25 00:54:27 d8qBXtBo.net
>>340
>ついでだからマイナンバー一本でのポイント給付じゃダメなんかね?

ジジババは理解できないから

343:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:01:14 gr/UOJFg.net
自己責任論で福祉を縮小したうえ、老後に2000万必要だと不安を煽って、
金を貯めてたらそれを使えって鬼畜な政府だよ。

344:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:01:23 0nGD66oI.net
商品券でもええから家電に使えるようにしてくれ

345:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:08:04 wEAQmJFC.net
>>340
マイナンバーは9月からマイナポイント始めるから(カード作ってないとダメだけど)
それを前倒しして還元額の上限を5千円から一気に10万円に引き上げようって案も出てるみたいではあるが

346:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:13:52 e7MvW41t.net
お金じゃぶしゃぶなのにインフレにならないのはなんでなん?

347:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:17:26 kApJCOHN.net
>>344
商品券で食品買って浮いたお金を貯金するんだよ

348:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:18:47 gHuZd0L1.net
なら期間限定の消費税減税が一番効くじゃん

349:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:22:20 iOafvz6m.net
>>1
揚げ足取りになっちゃうけど別に余ってて銀行に預けてるわけじゃないんですよ

350:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:23:30 3rkKsrJ/.net
みんなは余ってないぞ
ボンボンやから分からんのや

351:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:25:01 TVXT3+i5.net
>>1
もう朝鮮人と安倍と麻生と財務省は逝ってくれないか?

352:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:25:11 vsoXdmF6.net
消費税減税辺りが一番効果あるんだろうが財務官僚どもがそれに徹底交戦気味なんだろうな
そいつら何とかしないと無理
しかもこいつらは旧態依然とした体質があって相当手強い

353:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:25:32 tH5KtmlW.net
もう経済対策する気ねえだろ

354:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:28:40 R1xxBl/s.net
政府商品券→デパート商品券→金券ショップ→現金

355:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:29:52 o6adzsf0.net
今回のコロナ騒動で日本だけ経済マイナスの原因解った奴は多かろう
完全に政治家と役人のせいだわな
何にせよ対策遅すぎ、あまりに遅すぎ
何かしらの対策が初夏に届くとか国内干上がった後に届けて何の意味あんだよ
リーマンと状況違うと言いつつお前らはバブル崩壊時やリーマンの時と全く同じミスしてんじゃんか

356:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:32:18 6yvlOKtM.net
凄いよな 国民が困ってる時に 何もしない宣言だから
武漢肺炎でも初動で何もしなかったし
この国は国民見殺し国家になったことを実感する
それでもランサーズが入れば支持率落ちないし 国民痴呆化政策で
プライマリーバランスと緊縮財政でこのまま行くんじゃないの

357:名刺は切らしておりまして
20/03/25 01:54:57 vYk0o8fH.net
>>199
年金受給者の高齢者は生活が安定してるんだし支給不要だよ

358:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:08:07 2Bj9tHuM.net
この商品券の案は決定なの?金額も3万位というが…。まだ決定ではないよね?
30日か31日位に正式な発表あるよね。

359:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:08:13 nKwpm224.net
二世のボンボン麻生には国民のことなんてわからんよ

360:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:09:08 nKwpm224.net
ガキのお年玉じゃあるまいし2万とかアホか。
そんなんで経済対策になるかよ。

361:名無しさん@1周年
20/03/25 02:10:13 C6gCIhYX.net
電波な新聞の麻生ってのとなんか関係あんのこの人?

362:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:24:36 szzEWo+l.net
そのうちコロナ増税とか言いそう

363:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:28:59 AVBU8UHY.net
回したかったら消費税廃止するべき

364:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:31:38 xS1kxapF.net
>>1
早く死ね、老害。

365:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:35:59 miU2A5cZ.net
>>1
麻生の言い分は基本正しい

特に「期限付き商品券」にすれば必ず実体経済は回る

商品券で買った分を代わりに貯金したとしても、だ

366:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:37:34 Xb9+C0gR.net
 


>>365

消費が増えればな。
生活必需品しか買わなかったら消費は増えんよw


 

367:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:41:42 miU2A5cZ.net
>>1 >>354
「モノ買わないと紙クズになる期限付き商品券」
なら実製品の売買で商売が回る


現金だけでは金融機関の中の貯蓄で死蔵されてしまう

368:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:42:07 YZWf6nsA.net
商品券は評判が悪すぎで、麻生政権も倒れている。類似政策は過去3回
?1999年子育て世帯と高齢者に「地域振興券」2万円。6000億円を投じ、消費の押し上げ効果は約2000億円(1/3の効果)
?2009年にリーマン・ショックの対策として全世帯対象の「定額給付金」約1.9兆円を投じ、効果は約6000億円(1/3の効果)
?2015年消費税率8%対策の「プレミアム商品券」9511億円分使用で効果は1019億円(1/9の効果)(効果推計は内閣府、総務省など)
特に?では国民が反発し、自民麻生政権は民主鳩山にボロ負けした。効果が無く明らかに利権での目減りが大きい商品券政策を反吐が出るほど嫌っている国民は多い。
予算分の効果を出すには、消費税減税+低所得世帯減税以外にない。

369:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:45:52 miU2A5cZ.net
>>1 >>366
まずは生活必需品からでもいいから、実体経済に供給した金が回ることが景気には大事


資金供給を貯蓄に回させないために「期限付き商品券」にするのはそのためだ

370:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:51:04 9s+O6M2E.net
余ってない

371:名刺は切らしておりまして
20/03/25 02:51:51 9s+O6M2E.net
この爺さんは銀行に余ってんだろうし
それ使えばいい

372:名刺は切らしておりまして
20/03/25 03:02:14 miU2A5cZ.net
>>1 >>368
右翼左翼とは関係ない

消費税導入を最初に宣言したのは民主党 菅直人 2010年6月で、
それを日本憲政史上、最初に可決したのは民主党 野田佳彦 2012年6月

今税制をいじるのはおかしい、少なくともコロナで税制を動かすのはダメだ

373:名刺は切らしておりまして
20/03/25 03:05:45 hVrZ6PAa.net
もちろんお金はあるよ
でも将来不安あるから使いません

374:名刺は切らしておりまして
20/03/25 03:06:09 eIuLOADb.net
悪徳財務省の見本です
国民を相手に判断できない大ボケ爺ですね(笑)

375:名刺は切らしておりまして
20/03/25 03:08:49 miU2A5cZ.net
>>372
消費税10%導入を最初に宣言したのは民主党 菅直人 2010年6月で、
10%を最初に可決したのは民主党 野田佳彦 2012年6月

消費税導入そのものは、
1989年4月、3%から 竹下内閣が最初

376:名刺は切らしておりまして
20/03/25 03:13:45 miU2A5cZ.net
>>372の誤記を訂正

菅直人の10%消費税宣言が事前の提案なしであまりに唐突過ぎたから、
あれが消費税の始まりのようなインパクトが残っていて誤解した

正しくは>>375の通り

377:名刺は切らしておりまして
20/03/25 03:22:21 Dt7ScABV.net
非正規雇用者に100万、非上場企業の正社員に50万、上場企業の正社員に10万、公務員に-1000万
くらいの再分配すれば?

378:名刺は切らしておりまして
20/03/25 03:43:34 F70LuWtC.net
藤原直哉

@naoyafujiwara
·
4時間


現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外

消費拡大のためとかまだ言っている。絶望と餓死を止めるためだろう。公共料金も国が肩代わりして支払え。

379:名刺は切らしておりまして
20/03/25 03:54:50 oHiXXz/r.net
いっぺん公務員の給料 商品券で払ってやればいいよ、
自分が何言ってるのか 思い知るんじゃない?

380:名刺は切らしておりまして
20/03/25 04:02:30.11 JdNiyeot.net
商品券分の貯金するだけ

381:名刺は切らしておりまして
20/03/25 04:12:02.99 m0wVWry8.net
政治と国民が離れて行く時
災いは双方に降りかかる

382:名刺は切らしておりまして
20/03/25 04:48:59.35 wEAQmJFC.net
>>369
商品券で生活必需品を購入して使われなかった現金が貯蓄に回されるだけで
普通に経済活動してる時と流通量は変わらんよ
何をどんな風に配布しようが一寸先が闇しかない現状では
収入が減って足りなくなったいつもの生活費の補填に回されて残りは貯蓄
消費税増税とコロナショックに五輪延期
ここまで消費マインドが冷えきってる今は何やったって消費活性化なんて起こらない

383:名刺は切らしておりまして
20/03/25 04:52:28.69 CeAzHtG2.net
それ、増税繰り返してるお前らのせいなんだが?

384:名刺は切らしておりまして
20/03/25 05:18:57.32 yLng6/6M.net
企業と富裕層は金余ってるのは誰でも知ってんだわ
庶民に金寄こせって言ってるの
だめだこりゃ

385:名刺は切らしておりまして
20/03/25 05:46:36.95 PImsuqWE.net
都市封鎖を検討してる時に
財務省は旅行券?飲食券?
コロナウイルス感染者を増やしたいのか?
マジ アホやろ!!

386:名刺は切らしておりまして
20/03/25 05:52:51.10 Je+mQjxX.net
80の爺さんに政治は無理でしょ

387:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:01:55.54 rIQbV0J5.net
本当にローゼン麻生も老害になったな
とっととコロナで死んじゃえばw

388:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:04:28.75 rfHhaXS1.net
MMT理論派が、日銀に
ブタ積みされてるだけで
問題ないよと言ってた
あれかな??

389:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:07:53.17 fGG8R/Lq.net
だったらそれを財源にして消費税廃止しろよ(笑)
380兆円も有るんだから、20年は廃止出来る計算に成るわww
無能麻生・無能財務省はマジで国民を死なせるつもりだなwww

390:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:19:28.10 B1aIjSfA.net
商品券が旅行と外食専用とかだせぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
商品券を最初に言い出した青山繁晴の責任だな。

391:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:26:33 utBMr5IR.net
>>3
それが目的

392:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:27:53 FyZaamYU.net
貯金に回すということは将来不安があるということ
つまり支給額が10万程度では全然足りない

393:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:28:04 OCJJhWxt.net
殿様の発言だな。
自分は毎日、ご飯が食べられるのにどうして下々は米がないというのか?
こんな徳のない人をいつまでも政治家やらせたらあかんよ。

394:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:31:47 gYRRmN2x.net
もー、まぬけすぎだよ
口だけでもまともな発言たのむ

395:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:33:51 Tau0P92x.net
お前の周りには金持ちしかいないのか

396:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:36:55 0Wdrc0hY.net
自分で増税して消費減らして
メチャクチャ言ってんな
その回らない問題作ったのお前や
いくらなんでも耄碌しすぎ

397: 【東電 71.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
20/03/25 06:37:04 92DboSsW.net
>>394
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)戦後の日本経済をどん底にした最初の馬鹿だぞ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)何を期待してるんだよ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)バカ安倍はアホウ太郎の記録を更新中だしな

398:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:42:59 YdwwooCc.net
「お金が回る」と「経済が回る」の混同、
目下の流動性不安の解消と需要喚起の混同があるんだろうな。

今いちばん大変なのは、固定費用を抱えているのに、入るものが急激に変化したところだろう。

399:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:47:26 FyadiOLN.net
コイツは生まれる家間違えたら、とてもじゃないがマトモに生きていけないくらいのガイジだよな

400:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:49:20 2y2ioI4M.net
課税負担割合増やさないと税収減ってるのに歳出は増えている事が原因。
年寄の票田欲しさに歪な社会保障をそのままにしているから誰も信用してないんだよ。

401:名刺は切らしておりまして
20/03/25 06:51:34 MVx68MAK.net
商品券賛成、これが一番良さそう

402:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:01:33 6nwqMyDh.net
銀行に少ない奴だけに上げればよくね?

403:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:01:42 SVKosyny.net
少し大家やってるけどもし商品券でなんとかならないか?と言われたらそれはそれで受けとるつもり。

404:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:07:40 4LbfFgqd.net
消費させて経済まわすことにインセンティブを作ればいいだけ
貯蓄税作って消費税をマイナスにすりゃ皆使うわ

405:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:11:40.76 0J+xvtRF.net
>>365
商品券じゃなく日銀券ならな
少しは労働対価の保存の限界点に気付けるだろうよ

406:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:12:02.28 ex6wOcu7.net
だめだ、こりゃw

407:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:12:52.53 +7/WnJqS.net
>>404
だからタンス預金になるだけだってば
自宅用金庫が流行るよ

408:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:13:55.67 fZlBiBns.net
これが財務大臣たる人物の言葉?
近所の恍惚爺じゃん

409:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:16:01.81 +7/WnJqS.net
この政権は財務省に大きな借りがあるんです
ずいぶん無理を聞いてもらったからね
それで念願の消費税増税をやったとこなんだから
減税なんてやるわけがない

410:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:16:43.17 3N1JH0RE.net
株価下がりそう。麻生更迭してくれ。

411:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:17:48.16 6cLL78oJ.net
こんな財務麻生を誰か首にしないと日本は,といっても代わりに碌なのがいないしもう革命しか
ないねホントに

412:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:18:32.47 KwxcBcYH.net
>>9
貧乏人救済なら商品券で家賃を払えるようにすべき。

413:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:20:24.97 PhUYSbOn.net
だからこそ余ってる人から召し上げて再分配しないとね

414:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:21:56.14 lejR/zDL.net
本当死ねばいいのに

415:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:24:25 Jh1wIsYM.net
月の手取り13万だよ。月3万しか貯金できないよ

416:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:24:57 QtUE8wVN.net
>>337
庶民→より一層使わなくなる
財務省→より一層増税路線を強める

結局は後者が勝利してしまいそう

417:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:27:30 QtUE8wVN.net
>>358
五輪延期で、状況が一気に変わるのかも
「コロナ対策の財源確保で、まずは前倒し再増税から!」と言い出しても
全くおかしくなくなった気がする

418:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:30:04 4LbfFgqd.net
>>407
新券発行するだけでしょ

419:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:30:50 yGYBBsUZ.net
貯蓄に回されたくないなら使用期限付きの新紙幣配ればいいじゃない

420:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:31:40 .net
>>1
みんな の定義をしろ
糞老人

421:暇人
20/03/25 07:34:42 z0knh8r6.net
国民に一人1億円ぐらい配って(通貨を増刷)してハイパーインフレでも
起こせば・・・

422:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:38:27 QtUE8wVN.net
新紙幣が出ること自体は既に確定してるもんね
キャッシュレスと組み合わせて、貨幣・紙幣の供給量を
新紙幣が出た時点で大きく絞るつもりかも

423:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:43:46 qGkb6cFV.net
アマゾンの商品券で頼むわ

424:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:49:37 XLCESDqX.net
麻生さんまたやっちゃったな この人を当選させている人は頭大丈夫か?

425:名刺は切らしておりまして
20/03/25 07:52:55 XLCESDqX.net
投資家目線で 一般人の話じゃないことに気が付いていない
政治家なんだから全体を見ろよ 一般人の貯金は年々減っている
投資家はパニックになっているだけ リーマンの時は投資家だけがパニックになっていたが
今回は実体経済に影響が出ている 状況が全く違うことを理解していない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1539日前に更新/104 KB
担当:undef