【製品】JR渋谷駅に“ ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:38:46.80 tWJjqt4G.net
お掃除開始を押さなかったら?

3:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:39:33.30 F6xQMOx6.net
真新しい感じだけど,なんだか寂しいな・・・
あまり行きたく感じないな。。。

4:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:40:56.34 aVXTYfvM.net
コロナ付にならないでね

5:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:42:31.76 w6P0svMj.net
ネズミとGの....

6:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:43:12.88 ktZoT4f/.net
ゴキブリの巣

7:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:44:11.53 FVVi1wgq.net
コンビニでお湯入れた方が衛生的やん

8:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:45:01.51 yBWiayUM.net
カップラーメンの自動販売機が2台置いてあるのとは違うのか

9:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:47:00.27 X3vBj5t9.net
カップ麺なら帰って食えばいいだろう

10:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:47:27.06 vV5fE0CN.net
昔は国道沿いにたくさんあったんだけどね

11:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:51:28.42 8LItWEZg.net
外人の店員いらず

12:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:52:13.76 hkqODtN/.net
ターゲット女なのかよ
あんなとこで食べたくない

13:名刺は切らしておりまして
20/02/13 16:59:08.63 XjynkId+.net
カップヌードルの自販機でよくね

14:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:01:14.35 DD+/Ty41.net
ブルー画面出るの?

15:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:01:16.49 6sIHg+YD.net
おい大腸菌大丈夫か?

16:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:04:24.28 xEYp4M48.net
オートレストランのラーメンのほうが立派じゃね

17:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:12:30.18 f0NeOxWU.net
たまにやる日清食品のカップラーメン店かと思ったら
エースコックなんだね。

18:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:15:07.16 EDGt4O0b.net
> 店内で飲食する場合、価格はいずれも212円。持ち帰る場合は2個セットで416円
高っけぇ…

19:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:15:33.68 O/Q7vKVJ.net
昭和レトロな自販機で、透明な波型フォークで食べる方が好き。

20:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:18:22.70 qvN2Dj00.net
お遍路で無人うどんにお世話になった人ここに沢山来そう
ちなみに四国にはボンカレーの自販機もある
もちろんご飯とセットで出てくる

21:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:18:52.73 +JDGIQxJ.net
ホームでカップラーメンとかおっさんでもひるむわ

22:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:20:03.28 iJ+FvXYd.net
出来上がったのを取り出したら生暖かい水のままで箸もない。
え?と思った矢先に電源が落ちて店内真っ暗...
俺にはそれ位の仕打ちを受ける自信がある。

23:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:21:04.50 smploP+g.net
ハンバーガーとうどんの自販機も置いてくれ

24:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:25:48.68 hu0EQaWZ.net
文明の退化
40年くらい前のカップヌードル自販機は
ボタン押すだけで全部やってくれた

25:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:35:42.41 MaNjLPXg.net
モッチッチは特売で百円以下の時に買う物だぞ

26:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:39:13.63 XicnQWDX.net
>>1
なんか、最先端ぶってるけどよ、
こんなんなら、
昭和に郊外の「ドライブイン」とかによくあった、
カップラーメンの自動販売機のほうが10倍優秀だぞ。
 

27:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:41:06.99 HecPZsre.net
昔 うどんが自動調理されて出てくる 自動販売機があってね…

28:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:41:25.24 sBkOvhpf.net
昔のドライブインにあったやつだろ?

29:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:44:28.95 hUMJHKGg.net
テクノロジーの無駄使い
という言葉が浮かんだ

30:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:45:12.18 zbS80zJX.net
温故知新だな

31:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:46:29.55 c4/HDfb9.net
全メーカーの好きなの選べるならまだしもエースコック、それも2種類だけじゃな

32:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:46:48.12 LmsBToN0.net
寒々しいな
似た感じの昔のそばうどんの自販機とは違う
あれはドライブの途中で腹へって山の中の峠の無人ドライブインで食べて旨いってやつで、渋谷なんて飲食店のたくさんあるところでやったら惨めな感じがする

33:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:47:45.59 3uaFXu3p.net
ゆでうどんを使った自販機が昔あっただろ
なんで退化してんだ?
こんなのが定着するぐらいなら昔のを復活させた方がマシ
企画した奴はバカなのか?

34:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:49:12.43 qvN2Dj00.net
カップヌードル3種チキンラーメンUFO出前一丁チャルメラワンタンメンぐらいの感じであって欲しいものだ

35:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:50:17.49 rbQpdCeq.net
>>26
箸を引き出しから取るタイプだと空なんだよな

36:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:51:26.09 ZmuE9Tia.net
フェリーに乗ると普通の自販機と一緒に置いてあるアレ

37:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:51:27.04 1UaB3mHQ.net
>ただしスタッフはバックヤードで待機し、下げられた容器の廃棄、ポットの水の追加、商品の在庫管理などの限られた作業を行うため、顧客の目に触れる機会は極めて少ないという。
このバイトしたいな。

38:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:52:21.28 1UaB3mHQ.net
色んなメーカーのカップ麺が一堂に選べるようになってればいいのに。
あと、おにぎりの自販機も置いてくれ。
 

39:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:55:15.51 ob4tfu4m.net
>>1
こういう自販機、昔はドライブインによくあったよな
今は金ないやつばっかだからヒットするんじゃね?

40:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:55:49.77 nqNkvmUj.net
40年まえに会社の食堂にあったぞ。
そこから何か進化したのか?

41:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:56:46.14 nJmAPOYw.net
はあ? 昭和時代の自動販売機コーナーやんけ。
なーにが新業態だよw

42:名刺は切らしておりまして
20/02/13 17:57:46.80 OKAW6xnZ.net
>クラウドやIoT、AIの技術を駆使し、省人化を実現した。
が言いたかっただけかと

43:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:02:19.39 w5qVOpkw.net
湯温指定できたら神なのに

44:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:05:39 3CLf28XS.net
40年前にすでにあった

45:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:06:34 ZsQiNlc7.net
刑務所内ではデブの受刑者のあだ名はどこも同じ。

エースコック

46:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:06:53 eh8WLigL.net
これって一昔前に渋谷駅にあったどん兵衛専門店の跡地か? 再利用か?

そういや年末に渋谷で『どんぎつねのみみカフェ』なるものを見たな
接客の女性店員がどんぎつねさんのコスして接客 
もちろん売ってるのはどん兵衛

47:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:09:55 o+8WSyXb.net
>>8
そのほうがコスト安くできるのにね

48:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:10:49 o+KCZdAX.net
蓋は?蓋は開けてくれるの?

49:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:12:58 MB1tZ9wx.net
高速のサービスエリアであるやつじゃん

50:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:15:15 ooociOEH.net
外人さんが喜んできそう

51:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:17:20 Pz6oQQY8.net
商品補充時に近くでゴホゴホオェェっとやってみよう

52:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:19:44 5CyX70wT.net
>>10
オートレストラン、あのワクワク感懐かしいな。

53:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:20:18 tKF0BNJQ.net
ゴキブリのダシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:20:29 r5A4KHSE.net
勘違いしてる人が多いけど、これはまくまでも先端技術を試すための店舗であって、この業態を広げようとか儲けようってわけじゃない
システムを試したいだけ

55:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:21:04 ns3HDE7S.net
>>37
それな
こういう仕事なら長く続けられそう
うちの近くに作って雇って欲しい

56:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:23:07 erdpseRb.net
>>54
結局、儲かるなら広げるつもりだろ
どこが勘違いなのやら

57:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:24:21 erdpseRb.net
>>55
主な仕事は面倒くさい客の対応と思われ。しかも独りでw

58:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:31:52 QnnrbxMM.net
カップヌードルの自販機の中には…ガクガクブルブル

59:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:32:33 FaZbLHIM.net
「掃除」ってどんなすごいことするのかと思ったら、
食べた後のテーブルの上をiRobotで拭き掃除するだけ。
しかも掃除開始は、食べ終わった人が「掃除開始」のボタンをタッチするのだ。

「決済」鍵付き保存庫でスマホ決済すると鍵が解除されるので1個自分で取り出す。
ここで2個3個持ち出されても対策あるんかな?

「調理」は人間が蓋を開けて、それをセットするとお湯を決まった量注いでくれる。
なんのことはない。昔からあるカップヌードル自販機と一緒である。

「配膳」は人間が自分で持っていく。

どこがロボ任せだばかやろう。
店員居ないだけで代わりにお客様が働いてるだけじゃねぇか。

60:喫煙者を見たら犯罪者と思え
20/02/13 18:34:11 GLU9uWXY.net
>>1
何が最新技術だ 半世紀遅えよ
茨城では50年以上前の弁当自販機が未だに現役で観光名所として大賑わいだぞ
URLリンク(www.sankei.com)

61:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:34:18 GrVfxGEh.net
自販機のカップヌードルって最高にウマイよな
特に寒いときに食べると最高

62:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:35:35.58 pkBvkwwd.net
オートレストラン復活か!!

63:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:37:35.83 Ak37mmyo.net
結局日清の自販機に逆戻りかよ。
軽く50年巻き戻したな。
いかに昭和が凄くて平成が酷かったかよくわかる。
令和は予行効果が10年は続くから悲惨だ。

64:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:39:23.04 3mp3RNem.net
コンビニでイートイン利用したほうがマシだろ

65:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:41:36.27 FaZbLHIM.net
しかも個別席で壁に向かって寂しくヌードルをすする。
せっかく渋谷駅なんだからホームを行き交う人や電車見ながら食わせろ。

66:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:46:31 wsQxUe67.net
ああ貧しきかなニッポン

67:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:49:57 UMjT4hym.net
iotはかりってiot要素なくない?
毎回ネットつないで遠方で重量測ってデータ転送でもするの?

68:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:55:24 1luxVJsq.net
あのグーテンバーガーの熱々の箱のニオイが好きだった

69:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:55:57 jZf3jS38.net
これでよくね?
URLリンク(keixx.net)

70:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:58:20 r5A4KHSE.net
>>56
このままの形で拡大するってことはないと思うよ
コスト面考えたら、AIなんか使わず自販機使うとかやり方はあるわけだし
どう考えてもシステムの実験したいだけでしょ

71:名刺は切らしておりまして
20/02/13 18:59:19 3Rw3fA0W.net
これならもうちょっと出して立ち食いソバの方がいい

72:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:01:40 FaZbLHIM.net
>>69
自販機内で
1.自動でお湯注いで温める。
2.自動で湯切り
3.自動でおつゆを注ぐ

このうどん自販機の方がスーパーテクノロジー。

73:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:08:10 W9QWTkF0.net
>>24
>>26
蓋開けづに突起物ぶっ刺して注入するやつだよななんか衛生的に嫌な感じ

74:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:08:27 LpCCvl5G.net
コンセプトはいいけど内容がひどい

75:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:13:22 FaZbLHIM.net
>>73
勝手にぶっ刺すタイプは残念ながら見たこと無い。

普通に自販機から出たのを自分で封開けて蓋開けて
お湯注ぐところにセットするタイプなら見たことある。

76:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:14:03 +SExPZWp.net
モッチッチたまに食べると美味しいよね〜

77:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:15:13 FaZbLHIM.net
例によって日清食品がパクってUFOの縦型タイプ出してる…

78:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:18:05 h0W8xX+g.net
>>8
電通が企画した広告費の無駄遣いの一貫デス。
こんなのに引っ掛かってお金を払う会社は、
田舎が本社で、広告担当者が銀座の接待攻勢で頭おかしくなった会社くらい。

79:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:26:03 hGJ/0IgA.net
>>69
麺は製麺してるとこのだから結構美味しいですね

80:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:27:08 qe9f2YDd.net
自販機でいいじゃんw

81:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:28:34 zr+f7OzG.net
わりと近い将来に、ほとんどのファストフードはこうなるな
外人ですらバイト来ねーだろ

82:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:28:53 khKPcYT4.net
これ掃除が自動ってほかに何が新しいの?
カップラーメンの自販機ってもしかして珍しいのか?
うちの会社の食堂にもあるけどよ

83:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:30:34 FaZbLHIM.net
>>81
今でもセントラルキッチンで
店では温めて盛り付けするだけなんでしょ
ファミレスとかって。

最初から盛り付けたのを自販機にセットしておいても
一緒よね。大盛りほしけりゃ2つ頼めと。

スタッフは自販機への商品補充と
あとひたすら清掃清掃。

84:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:32:08 hl1NjTk2.net
>>212

たけえよ

85:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:34:47 khKPcYT4.net
最近の養鶏場や牛舎はエサやりも清掃もぜんぶ機械で自動らしいけど
その技術を応用してんのかね

86:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:39:52 FaZbLHIM.net
>>85
養鶏場の清掃自動はしらないけど、
ひよことかブロイラーの鶏舎(大部屋)
給餌は自動。コンベアで運んでいく。
水は元々少しずつ出る器具があるからそれを使う。
床にはおがくずとか撒いてあってウンコはそこに勝手にしてね。
あとで時々掃き掃除するよ。
窓は無いが常に空調ファンが廻っている。
照明は暗めにしてあって、その方がひたすら食ってくれるらしい。

87:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:48:40 T9bC03ov.net
よくわからんが、よくあるオートスナックのカップヌードル自販機では駄目なんか?(´・ω・`)

88:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:49:44 MddhLiVP.net
URLリンク(j-town.net)
こっちの方がいいな

89:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:49:54 ZmuE9Tia.net
90年代のこち亀のネタで、カレーがとぐろ巻いて出てくる販売機

90:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:54:33 rSeUjAWc.net
これはコケる
女がわざわざ自販機でカップラーメンを
買って食べるって発想が、もうダメ
何も分かってない

91:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:55:49 FaZbLHIM.net
まぁ、場所柄、入るのはほとんど男だね。

92:名刺は切らしておりまして
20/02/13 19:55:53 dCLLTl0t.net
都会はホームで物を食べるのか

93:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:00:53 hGJ/0IgA.net
>>1
やってることはコンビニで自分でポットでお湯入れてるのと変わらないもんな
田舎の人が新しいシステム使いたがるからいいのかね
ウーバーイーツと一緒で

94:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:00:59 W/dHbpGB.net
なんか新しさ、画期的感がないんだよなー、日本の会社がやること

95:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:04:11 3yNUmNoR.net
田舎に作るとヤンキーが溜まるw

96:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:05:29 3yNUmNoR.net
イートインは10%

97:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:06:49 gsA9bfPj.net
昔の高速道路のSAでこういうセルフな感じでカップラーメン食べた事あるわ

98:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:15:29 fjG2hloK.net
掃除ロボットに酔っ払いが絡むのですね、わかります

99:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:20:36 7RJRV+8B.net
セルフ自販機コーナー

100:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:23:42 49YKdLR/.net
エースコックのまずさは異常

101:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:26:09.24 ONK1M8R+.net
数年前に半蔵門線でJKが
車内でカップ麺食べ出したのは衝撃だった
また見れるのか・・・

102:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:27:57.47 GrVfxGEh.net
これまた車内でカップ麺たべるような人は座り込んでたりするんだよなー
俺は見たことないけど

103:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:28:59.91 j9nFadOQ.net
無職のおっさんがターゲットかと思ったら、
仕事で多忙な女性だった・・・
>最新技術を詰め込んだ新しいショップをぜひ体験してほしい
どこに最新技術が詰まっているのか、さっぱりわからんかった・・・

104:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:29:49.09 MwfwkV+G.net
渋谷かよ
秋葉なら良かったのに、ほぼ反対方向じゃん

105:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:30:44.82 xkAED2wU.net
でも常時遠隔で監視してる要員が必要なんでしょ

106:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:30:59.24 XhxFWjJ4.net
>>18
普通に買っても200円ぐらいするから、場所代考えたら安いと思うよ。
これで充分な利益が出るのかとてつもなく疑問。

107:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:34:12.40 lk1Gb/YJ.net
無人コンビニAmazonGoに行ってみた
URLリンク(youtu.be)

108:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:36:11.78 BiVaQu6d.net
>>1
なんかクソシナ臭い

109:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:40:39.63 jUDJ46tR.net
人間はめんどくさいな 定期的に飯を食って糞をして片付けをしてやらないとならない
その点ロボットは

110:名刺は切らしておりまして
20/02/13 20:45:22.09 muJXFz+o.net
ポットに毒

111:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:02:16 FOxEBphX.net
どーせ韓国資本だろ?

112:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:05:10 +b6fRypH.net
350円でチャルメラの袋麺作ってほしい

113:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:06:22 NQz8r8Vm.net
ビンボー臭さすぎ
臭いやつらのたまり場

114:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:08:40 FaZbLHIM.net
>>106
期間限定だし、単なるプロモーション。

115:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:29:58.64 lOQAvcT2.net
>>12
ターゲットは女性ですって言えば寄ってくるバカな男狙い

116:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:38:57.96 9Fpxlw34.net
ユーチューバァーがいたづらするのでは

117:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:39:23.16 SgaNWzE4.net
自販機でやればいいだろう
どこがすごいんだ

118:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:46:29.87 ST/mKs5z.net
カップ麺を外で食うくらいなら自宅に帰るまで空腹でいるほうがまし

119:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:47:12.00 0tKkBH0A.net
自動販売機ありますやん

120:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:57:14.64 eTll8mui.net
既視感があると思ったら
スナックコーナーか

121:名刺は切らしておりまして
20/02/13 21:58:45.79 iJ+FvXYd.net
レパートリーに農心(なぜか一発変換できた)を入れとけばもしかしたら

122:名刺は切らしておりまして
20/02/13 22:04:56 0Zs9mjGS.net
税率は10%なのけ?

123:名刺は切らしておりまして
20/02/13 22:05:11 1tAznTiS.net
若い人より、コンビニ以前の高機能
自販機全盛世代が群がりそうだ。

今でも相模原市郊外に、当時の自販機
集めたとこがあって、全国から様子
見にくるらしい。

124:名刺は切らしておりまして
20/02/13 22:13:12 PLBvs4MF.net
>>1
サッポロ一番だったら行っていたなぁ

125:名刺は切らしておりまして
20/02/13 22:28:32 Hm/kNtPv.net
女性をターゲットは無理だわ

いくらなんでもこんなとこで一人カップラーメンすするのは惨め

126:名刺は切らしておりまして
20/02/13 22:31:25 V6w3VAfo.net
無料じゃないのかよ

127:名刺は切らしておりまして
20/02/13 23:21:06.60 vXLCESk7.net
渋谷で降りる人は貧乏人ばかりだから意外と流行るかもしれんよ。
ボンカレー自販機も置けば

128:名刺は切らしておりまして
20/02/13 23:22:02.18 Q5K9y2iz.net
昔からあるお湯の出る自販機でよくね?

129:名刺は切らしておりまして
20/02/13 23:24:10.85 1ScLoYef.net
無人SAのスナックコーナーのうどん、今もあんのかな

130:名刺は切らしておりまして
20/02/13 23:30:30.38 lmHS7ovK.net
このカップ麺マズイ
女性に人気なんてないよ

131:名刺は切らしておりまして
20/02/13 23:47:18.08 6L5zCOVQ.net
>クラウドやIoT、AIの技術を駆使し、省人化を実現した
これが世界で通用しない無駄技術とコスト

132:名刺は切らしておりまして
20/02/13 23:51:03.33 91YwY8Pr.net
>>90
そういうところを狙ってないと
思うよ、、

133:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:00:10.36 gvB8G4su.net
原価20円もしない食い物を212円支払って食べるとかないわー

134:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:07:39.17 C4BINGui.net
渋谷駅か
以前ホームに日清のどん兵衛食わせる店が有ったな
話題作りだな

135:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:12:53.87 dM005NTw.net
昭和とは求められる衛生レベルが違うからなぁ

136:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:14:10.33 eFhgoN5K.net
プロモーションだったらもうちょい安くすればいいのに

137:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:19:27.94 1d6AoHAl.net
コンビニでカップヌードルを買っても170円位するす値段はこんなものだろうが
せめて機械がお湯入れてフタをして3分待てばいいだけの状態にして出すとかできんのか

138:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:31:17.19 hsH3FZ58.net
利用してみたよ
オッサンでも問題なかったな
でも一度経験すればそれで良い

139:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:38:38 awfa7QVh.net
>>83
本当か知らんがサイゼリヤのキッチンには包丁が無いと聞く

140:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:52:51.13 /Thcb6Wc.net
事務所が高層にあったら下界まで降りるの面倒で使うかも知れない

141:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:54:36.27 VHUIg6Og.net
>>1
清掃ロボを汚すw 天才諸葛亮は盲点をつく。

142:名刺は切らしておりまして
20/02/14 00:57:33.65 bvAi1NWk.net
汚そう

143:名刺は切らしておりまして
20/02/14 01:00:00.83 hsH3FZ58.net
>>139
有名な話じゃないですか
あそこの社長面白いんだよな

144:名刺は切らしておりまして
20/02/14 01:00:13.76 OcrKhE8w.net
>>1
営業時間は午前11時〜午後20時
仕事に忙しい女性がターゲット?
もっと忙しい女性ターゲットなら終電まで営業するべきだろ
終電逃しても腹は減るものだぞ?

145:名刺は切らしておりまして
20/02/14 01:11:04.64 xTEAvKG0.net
トンキンさあ…

146:名刺は切らしておりまして
20/02/14 01:15:17.99 xOKu29lc.net
不良少年少女の溜まり場になるから深夜はやらないのだろう

147:名刺は切らしておりまして
20/02/14 02:14:02 6R7ZxKT1.net
箸を100%確保してくれるなら。

148:名刺は切らしておりまして
20/02/14 02:36:33 /ASa1j9h.net
モンチッチ

149:名刺は切らしておりまして
20/02/14 03:05:30 kbx2g/Mn.net
うどんの自販機を思い出すな

150:名刺は切らしておりまして
20/02/14 03:06:40 DQGhteIP.net
マナーの悪い客がロボとか壊しそうではあるが
普通の自販機にポットのお湯ではアカンのか

151:名刺は切らしておりまして
20/02/14 06:18:56.60 aB1X+Fqm.net
信濃町駅近くの道路沿いにある日清のカップヌードル自動販売機なんだけど
タクシーの運ちゃんが時々手持ちのカップ麺に無料でお湯だけ注いでる。

152:名刺は切らしておりまして
20/02/14 06:24:03.98 AvZ1bo9R.net
スーパーで買えば130円くらい

153:名刺は切らしておりまして
20/02/14 06:40:54.73 Eu7oYdcF.net
>>1
お湯に毒物入れられそうで怖いな

154:名刺は切らしておりまして
20/02/14 06:47:18.21 kmIcUQdx.net
>>7
どうでもいいけど、昔東京出て行って何にも知らずにコンビニバイトした時にお湯のサービスなんてやってるのを知ってビックリした

155:名刺は切らしておりまして
20/02/14 06:50:39.88 kmIcUQdx.net
>>70
AIも自販機も変わらん、今じゃ違うのは名前だけ

156:名刺は切らしておりまして
20/02/14 06:53:53.25 mhvJYcyz.net
と言うかコンビニでカップ麺買って、外で食う奴とか見たことないわ

157:名刺は切らしておりまして
20/02/14 06:54:35.28 EjqNxSxE.net
>>75
ぶっ刺すタイプは、日清カップヌードルの初代の自販機がそうだったが、
割と早い時期に姿を消しているので、今ではほとんど見かけないと思う。

158:名刺は切らしておりまして
20/02/14 07:00:36.02 k9AXUx7l.net
社内に50代以上が居ないって事か?
居たら企画の段階で昔からあったってツッコミ入れてるだろ

159:名刺は切らしておりまして
20/02/14 07:17:15.35 tME+PL9X.net
>>4
時すでに


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1590日前に更新/28 KB
担当:undef