【社会】広がる喫煙者不採用 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:21:38.63 4fuC2BzO.net
面白いのがタバコに関して中国、韓国が一切文句を言ってこないこと。
何でかと言えば両国とも、実際の規制はキツくないし在住、観光の中国人、韓国人も文句はないから(むしろ吸う場が少なすぎるという文句を言う)
だいたいトランプが言及したように、もはや大半のEU諸国より韓国の方が上。
日本は韓国より上だし、今でも中国人の出稼ぎは多い。
世界の大半の国から見て日中韓の確執なんて、「上のほうで何かやってる」というレベル。
これだけ「欧米の価値観」とやらの信頼が揺らぐとはね。
あるいは逆に「実質」が低下してくると「価値観」をより大きく主張するかもしれない。
実際、そういう状況にある。
ただし覇権国家、ナンバー1国家とは必ず文化、知性、経済だけでなく「軍事力トップ」が条件。
その意味で米国の覇権に当分揺るぎはないだろうけれど。

301:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:24:29.19 BjMWM4fI.net
>>300
アルコール抜けてからもう一回書き直してくれ。何言ってんのか分からん。

302:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:28:05.56 kTeGyBKF.net
>>298
「女の職場」の精神的ストレスは半端ないというしな

303:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:28:49.92 ilBjabAP.net
喫煙禁止のビルなんで外に出て隣ビルで隠れて吸って吸い殻捨てたのを通報され
その人物が派遣だったので派遣会社ごと叩き出されてたっけ
なんでリスクなんよね

304:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:29:19.25 hIoVZB7x.net
タバコは嫌いだけど採用しないは行き過ぎだと思うわ
個人の嗜好を企業がそこまで縛るのおかしい
米とか煙草を目の敵にしてるけど合法大麻の方売りたいからかなって気がするし

305:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:41:15.67 Lolq0sg2.net
>>303
これな

306:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:45:07.25 4fuC2BzO.net
>>301
結局、反タバコは欧米の流れに過ぎないということ。
ここ数年のmetoo運動も。
雑誌で「米国では禁止されている処方薬」なんていうのがある。
確かに「中国では禁止」より信頼性は高いんだろう。
しかし、その米国で日本では完全な麻薬扱いのオピオイドが簡単に処方されているという事実に目を向けようとしない人が多い。
トランプは「非常事態宣言」を出している。
それでも欧米ではー、という欧米を上に見た書き込みも多い。

307:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:46:20.60 i+3DoROf.net
ジェンダー並みの差別主義
そんな会社は辞めなさい
そもそもすぐに潰れる特徴だから

308:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:47:15.90 oWUcy3aP.net
==1
ヤニカスくるな。

309:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:50:20.49 2OtCiehT.net
タバコ吸う奴やキムチを食う奴は臭いんだよ。おならは我慢できてもタバコ・キムチ
臭いにおいには耐えられん。

310:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:59:41.87 Hi2VdoAP.net
喫煙者には国保も社保も加入させるな。
自分勝手に悪い習慣で体壊して、健康保健の甘い汁を吸う連中だ。

311:名刺は切らしておりまして
19/09/07 02:05:51.05 FnhwTcfC.net
>>309
おれはネトウヨだけど日本製のキムチは美味しいぞ
焼肉も大好き

312:名刺は切らしておりまして
19/09/07 02:20:15.11 4fuC2BzO.net
オバマ前大統領の自伝を読んだだろうか。
高校時代にマリファナ、コカインに溺れた、と書いてある。
スゴいのがマリファナ、コカインには溺れたがヘロインには手を出さなかった、と。
言ってることがプロ。
たった一度、あのとき友人に誘われてなんて話ではない。
高校時代といえ日本の首相の自伝なら大変な騒ぎになる。
むしろトランプの方がそういうことにうるさいし、酒タバコもやらない。
それでもマリファナまではトランプも諦めている気配だ。
日本では米国はそういう国だという意識が薄すぎると思う。

313:名刺は切らしておりまして
19/09/07 02:43:51.90 EYrLm2me.net
米国を一緒くたに語るなよ
あんなの州が違えば別の国だろ

314:名刺は切らしておりまして
19/09/07 02:43:55.78 ngJGOy1Z.net
 

2割のヤニカスが怒り、
8割のまともな人間が歓迎。

 

315:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:02:12.40 EIEqFpsz.net
女性は門前払い…これもOKだな

316:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:13:12.58 19kBbQfs.net
タバコより、大阪駅地上、東京駅地上の臭いディーゼルなどの排気ガス
で息苦しくないですか?

317:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:13:59.01 19kBbQfs.net
都内おおきな交差点で深呼吸できますか?

318:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:22:39.94 KMKncA4t.net
オレは吸わないけど、ちょっとやり過ぎというか、宣伝のためのルールのような印象だわ

319:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:42:38.74 uUvuyQGX.net
仕事が出来ないヘビースモーカーの
岩屋大臣を更迭して下さい
実績は防衛省の野外喫煙所に
雨でもタバコが吸えるように屋根をつけた
優しいね岩屋

320:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:44:50.65 ccLfVxD6.net
医療費は節約できないと考えている人が多いですが。
知り合いに近藤誠という元慶応大学の臨床医がいます。
彼ほど世界中の論文を読み多くの患者に臨床した医師は少ないです。
そんな彼がなぜ菊池寛賞を戴いたのか。それは真実を述べたからです。
そ論文の様な難しい言葉を使わず医者に殺されない47の心得とか簡単の文章で書かれた本が図書館でも借りられます。
しかし、忙しくて論文すら読む暇のない先生や経営や薬の売り上げ重視の先生の方が権威があります。銭ゲバが多い医療関係。
一度冷静に考えてみると見えてくるものがあります。幸せに死ぬための56の言葉 医師 近藤誠 この本読んで損はありません。
医院では30分も対話してくれません、なかなか。
しかしです、菊池寛賞の御本とは何時間でも対話できます。
この先生に嫌われたらいやだで判断ミスもありません。
ほんとうに著者と対話できる読書て素晴らしすぎます。騙されないように。

321:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:45:15.28 uUvuyQGX.net
禁煙してもどーしても辞められない
岩屋大臣は先輩政治家から
「タバコもやめられないのかと」
意志の弱さをなじられた

322:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:46:04.32 zthHPgkd.net
まともだな

323:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:54:51.58 Dx6kEiae.net
有害な紫煙を撒き散らす、生ける汚染源。
同等に扱う必要なし。

324:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:57:38.70 UOkcKoWQ.net
まあそらヤニカス<<<<非喫煙者ってなりゃ
こうもなろう。イキったDQNがどんだけ周りに不快感振りまいてきたか?の結果が今よ。

325:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:59:03.09 XDQP7/DS.net
喫煙するけど出勤〜退勤までの時間中我慢出来ない奴の気持ちがよくわからん
依存性はあるけど環境整えてれば趣向程度に済むだろうと思うけどイライラする程かなぁ

326:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:01:49.88 P6eJfRvO.net
愛煙家です。
そんな企業は潰れます。

327:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:04:29.66 i/NP+C/e.net
君が働かないんだから潰れないよw

328:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:11:56.61 BjMWM4fI.net
タバコOKの企業を選ぶ自由があるんやで。

329:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:18:17.46 eWDGJmwu.net
>>223
バブルの頃は、タバコを吸えないと出世できないとか言われてた世の中だったらしいけど、さてはアンタバブル世代の人やろ!

330:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:23:23.03 eWDGJmwu.net
>>297
ネトウヨは高齢者に多いんだが

331:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:27:48.31 gUBCqtZP.net
だいたい今どき歩行喫煙やってるのはジジイだからな。
若い奴はよっぽどことないぎり見かけない。
つまり、喫煙者は職場から排除しても問題ないということだ。

332:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:32:59.58 VfBnG2Rf.net
マナー守らない喫煙者と過剰な嫌煙家は精神病院送りでいいで
どっちともおかしいからな

333:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:34:43.15 q0l+op7+.net
喫煙者は30、40、50代男性が多いからなネトウヨの層と結構被る
特に50代のネトウヨヤニカスは始末に負えない
これ以上出世の見込みもなくろくに仕事もできないから暇でネトウヨやってんだよマジで殺処分されて欲しい

334:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:36:48.05 YfSoO9mv.net
麻薬を吸う人は採用しませんってのと同じ
程度に差があるってだけでタバコも麻薬も同じようなもの
節度を守れば大麻やってても何十年もバレないんだから
むしろ他人に実害のあるタバコのほうがよっぽど迷惑だろう
オレ自身喫煙者を否定する気はないけど10年以上周りに喫煙者が居ないと
ごくわずかのタバコのニオイも気付けるようになって文句を言う人の気持ちが改めて分かるようになった
自分自身は一度も吸ったことないけど昔は締め切った4畳半できりがててんじゃないのかってくらいタバコの煙が充満して
もはや目が痛いレベルの環境でずっと酒飲んでた頃はタバコのニオイなんてそんな気になるか?とは思っていたが
非喫煙者のオレですらそうなんだから吸ってるやつには他人の気持ちなんざ絶対に分からんだろうな

335:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:58:07.36 VmWdMBaY.net
構内禁煙になってから業績悪化
優秀な奴らがどんどんいなくなる

336:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:58:43.59 s1j0udmV.net
もし煙草と酒が違法になっても俺はマ○マ○ュを食べるからどうでもいい

337:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:59:12.14 V0BT+2RH.net
吸わない社員はどこにでも出せるけど吸う社員は嫌煙家の取引先に行かせられない
禁煙は資格と同じ採用基準スキルよ

338:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/09/07 04:59:53.83 dJbe7Hzh.net
 

 差別で人侵害

 

339:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/09/07 05:00:25.90 dJbe7Hzh.net
 

 じゃあ、チョンも不採用で。

 

340:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:01:54.77 eo0oTCf8.net
>>3
金持ちは喫煙者だらけやで

341:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:10:22.93 zazKKVlp.net
これは差別ニダ〜^_^
煙草中毒は、薬物中毒と一緒で病気なんだよ〜って思うニダ

342:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:20:25.08 zsehnXbz.net
例の副流煙基地外まだおるんやねw 草はえるわ

343:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:32:41.88 KYtJNNVF.net
喫煙室撤去できるならクソ効率的だしね

344:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:49:02.35 chk0Smbm.net
時代やな

345:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:53:22.17 qCf/Uilk.net
>>213
スレ違いだがそれは無理
今の映画館はネット配信なんかの影響で入館料だけの経営はかなり厳しくなってて
物販の売り上げが命綱になってる
いわんやポップコーンみたいな原価がハナクソなのに安定して売れる商品は絶対に手放せない
ポップコーン禁止にしたいなら、代わりに安定した収益が得られる商品を開発しないと

>>340
それもうヤニカスの精神病レベルの妄想
今の時代は金持ち界隈は禁煙してるのが当たり前
社会の最底辺はチンピラの親玉レベルのブラック社長を金持ち()とか言っちゃうみたいだが

346:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:59:36.76 KFyu1hlc.net
ついでに柔軟剤使用者の不採用もやらないとな。
あれも社会に多大な迷惑をかけている。
嫌煙厨はなぜか沈黙ているが・・。

347:名刺は切らしておりまして
19/09/07 06:06:15.86 q0l+op7+.net
自分で起業してすればいいと思います
それも採用の自由の範囲内ですから

348:名刺は切らしておりまして
19/09/07 06:44:20.60 34/yEROe.net
タバコと酒を贅沢品にすればいい
安い値段で売るから中毒者が増える
タバコ1箱10000円
酒一升100万円にすればいい

349:名刺は切らしておりまして
19/09/07 06:59:08.98 0aC1NL+m.net
>>348
税収入が減るから国がやるわけない

350:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:02:11.10 DwF2texr.net
喫煙所を確保しないといけないし
タバコの臭いは取れにくいからな
企業としては無駄にコストがかかる

351:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:14:52.00 e/tcvoFz.net
うちの会社も3年後に全面禁煙にするって通達があったわ
臭かったから良かった

352:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:19:32.71 O6DECi9d.net
ニコチン依存症っていう薬物依存症だからな
まあ世界的な流れだから仕方ない

353:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:34:58.49 UwwLLReA.net
合理性やら効率を求めれば「喫煙」は無駄ということなんだろうか。

354:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:39:57.17 kj5vhEIU.net
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。f3

355:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:43:12.50 MTS9rqKm.net
元JT社員(−食品会社へ出向−リストラ−)は超ヘビースモーカーだった。
けど、病気になって、絶賛禁煙中(わら
「喫煙は健康によくない」事がわかった。って言ってた。

356:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:43:23.93 hi0pj+Vq.net
元喫煙者だったから臭いは許容してたけど
電子たばこが広まってからは更に敏感になって
もうダメかも

357:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:43:33.42 MMO42aFr.net
煙草は魔除け

358:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:46:10.09 O6DECi9d.net
>>353
無駄だろうなあ
喫煙者ってニコチンに支配されてて
それに周りも何らかの影響受けるってことだから
禁断症状(病的状態)を鎮めるために日常的に
付き合わされるのは違うと思う

359:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:57:52.40 O6DECi9d.net
>>358のことがピンとこなければ
アル中の人を雇ったりするか?
ってことと同じってこと
昔はあった煙草のCMとかとんでもないよな
ニコチン依存症も脱却するのは苦しいし大変なのに

360:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:02:39.79 H9Ih/V5j.net
喫煙所の灰皿が、吹き込んだ雨で濡れるからと
製品保管所に灰皿を持ってきたバカが職場にいた

361:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:08:12.61 pLKR5HF+.net
JTが雇えば良いこと、会社が作って社員が消化、無限ループ。

362:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:10:00.46 T2VBE1Zk.net
>>21
定員が受験生の4分の1だからバカは受からなくて当然

363:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:12:14.31 wPM/yowQ.net
>>277
多様性ある会社の方が生き残れると思うけど神宮寺三郎じゃあるまいし喫煙者だとアイデア浮かぶはナンセンスだしデメリットが大きい
安定してる会社や女性特化なら女だけとかでも良い気がするがこれも調和が崩れた時が怖い

364:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:27:08.55 eFR8a9em.net
>>316
その点については嫌煙厨たちはダンマリですw
柔軟剤使用者についてもダンマリですw
強烈な香水使用者についてもダンマリですw
とにかく、タバコだけを目の敵にして攻撃したいだけなんですw

365:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:30:13.19 ngJGOy1Z.net
 

(理由なき)女不採用とは違うな。
その会社には勤務中喫煙禁止、喫煙の為の休憩禁止、規定があれば、
非喫煙者じゃなければまともに務まらんよな。
雇ってもらいたければ、非喫煙者になって、それから応募すれば良い。
女は生物学的に男に性転換することはできないから無理だろうけどw

 

366:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:35:00.91 ngJGOy1Z.net
 

>>364
俺は禁止すればいいと思うよ。
もちろんタバコもだ。
ヤニで脳が侵され、よそが汚いから自分も汚いものを出していい、
そういう小学生の脳になったヤニカスはこの世から消えろww

 

367:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:37:53.11 3hBkOYN0.net
喫煙は人種や性別と違って生まれながらのものではないからな。
これを差別とか言っているのは例外なくキチガイ。

368:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:41:07.89 cCPUuVWI.net
>>334
同じような物じゃなくて、どっちも中毒者だからな。

369:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:42:45.00 CO4GMam2.net
喫煙者も雇うけど 業務時間終日禁煙ってとこもあるから
そんなところで働くかって話

370:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:43:35.51 1z7lkH7F.net
ついでに酒飲むやつも不採用にしろ

371:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:45:39.52 0nzo3Sdg.net
大気中の成分以外のものを毎日一定時間ごとに吸い続けて
身体に良いワケがないとなぜ気づかない

372:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:47:09.41 eFR8a9em.net
>>366
ほほぅ、軽油販売も禁止して、物流も止まって万歳ですか・・
君も排ガス出す車乗らずに自転車通勤に切り替えようね。

373:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:48:50.83 3hBkOYN0.net
>>372
キチガイなのはお前もだろ

374:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:51:34.95 aQPW+HiT.net
いまだにハイキガスガーで何か言ったつもりになれる喫煙脳…
だからお前は負け癖のついた老害なんだよ

375:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:57:18.60 Gug+0eZ0.net
>>370
仕事中に酒を飲むやつなんか採用してないだろ
仕事中に飲まなくても毎日酒臭い息で出勤してきたらすぐにクビになる
ヤニ中もそれと同じ扱いでよろしいって事だな

376:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:59:38.71 O6DECi9d.net
>>368
同じようなものではない
日本では薬物の知識もほとんどなく
合法なものは安全とか漠然を思ってるだけ
大麻は今まで認識されてた性質とは真逆と
世界的に見直しがされてる

377:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:08:30.31 tmkphcq6.net
>>5
募集要項に書いておけばいいのでは?

378:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:15:06.24 FXfJyYum.net
有害物質を社内に撒き散らすと社員の発癌率が上がるし、業務妨害そのもの

379:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:21:10.05 5uym3r35.net
なんかタバコの話題があると朝鮮人の火病みたいにカッカカッカして吠えまくってる輩が出て来るが、何これ?
俺はタバコは吸わないが、別に近くに喫煙者がいてもそんなに気にしない。
タバコが体には悪いって言うのは知ってるしそれで本人の寿命が短くなるのは喫煙者の勝手。
もちろん吸う場所(副流煙)や吸い殻の処理などマナーにはある程度気をつけて欲しいが
狂ったように騒ぐのが分からんわ。

380:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:21:56.43 Tc7rzpLC.net
普通に臭いんだよ
体臭ではなく嗜好品なのだから自分で
コントロールできるものなんだから
それで人に迷惑をかけるのはダメでしょ

381:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:31:22.59 TFL9TuXh.net
タバコ王の村井は米英企業と一緒に日本軍の軍服を製造して
年収もさぞお高かっただろうね

382:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:40:52.99 eFR8a9em.net
>>375
その論理でいえば、柔軟剤毒ガス出勤や強烈香水社員も
クビだよな?w
反論(言い訳?)承りますw

383:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:41:56.19 pvs/Ek8+.net
いまこそ日本はタバコを奨励して国民の平均寿命を縮め、経済を活性化すべきとき。

384:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:44:10.20 eFR8a9em.net
>>380
柔軟剤・香水・についてはどう思うかね?

385:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:44:20.35 XP7ZCBk3.net
今時タバコ吸ってるのってマジで中国人のオッサンか朝鮮人の老人くらいだぞ。
あと日本の底辺

386:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:45:38.42 HmrsJfTq.net
タバコ休憩とかナメてんのか

387:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:58:17.97 JyBEjT81.net
>>16
フィリップモリスとブリティッシュアメリカンが喜ぶだけだけ

388:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:59:14.11 VlHqeN48.net
今みんな電子タバコ吸ってるけど、あれは喫煙者にカウントされるの?

389:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:59:33.53 0aC1NL+m.net
>>379
ちょっと病的だよな嫌煙者って。
スレタイみたいな会社が増えていくんだったら、ネチネチと喫煙者への不満を述べるんじゃなく、もっと未来を喜べよって思うわ

390:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:05:35.64 Ra/Brz2p.net
昔はともかく、今どき勤務中にタバコ吸ってる人は本当に役に立たない人ばっかりだからねえ。
役に立たないどころか戦力としてマイナスの人もいる。

391:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:06:45.41 JyBEjT81.net
>>389
まあちょっといき過ぎとは思うけど今までの喫煙者が横暴だった反動もあるからなあ
昭和の愛煙家やタバコ会社が自主的に気を配っていたら上手く共存できたかもしれないのにね

392:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:10:33.56 hf3nnUlu.net
嫌われ者の自覚が無い喫煙者が多すぎるからなぁ

393:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:12:03.21 +mlIiQ8U.net
これOKなら被差別部落出身者や朝鮮人はいらないてのもOKだな

394:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:18:10.77 RI59VBCG.net
出生や性別、独身既婚、宗教による振り分けは差別
年齢や学歴、技能や生活様式はOKだね

395:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:18:11.50 0aC1NL+m.net
>>391
過去に嫌な思いをしたって感じなのか〜
まあ今となっては喫煙者は少数派だろうし、規制も増えてるし、なんていうか日本独特の村八分というか寄ってたかって袋叩きというか陰湿ないじめというか、それに近い感覚を覚えるかなわいは。

396:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:18:43.74 x/ajxrap.net
もう売るのやめちゃえよ、酒もタバコも

397:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:23:45.84 TDpAe3Zq.net
>>392
食堂で食前に喫煙の匂いしなくなってよくなったのは
嬉しいけど流石にこの風潮は極端すぎる気が…
昔は男のくせにタバコも吸わんの?とか事務所がもくもく
状態で言われてたけどこんなにも世論が変わるとはなぁ…
コントロールされすぎじゃね?

398:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:23:51.86 mtnTj/dw.net
>>395
タバコに関しては先進国総出でESGヒステリーの一環としてやってるから日本の村八分とはもはや次元が違うのよ

399:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:26:25.01 aQPW+HiT.net
>>391
きっかけは反動でも、いまや突き抜けたスメハラの筆頭だからなあ
隣席の奴が何度も喫煙休憩する職場でスーツにタバコ臭移った時は面食らった
翌日の朝気づいたんだがね…こっちの鼻も麻痺させられてた
本当、言っちゃなんだが「おぞましい」ってレベル

400:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:26:49.28 2kWnZcRR.net
>>395
タバコ吸おうがヤクやろうがイチャつこうがかまわんけど見えないところでやってくれ、じゃないかね
リアルな仕事場では全部ご法度
仕事場で酒飲んでいいのか、飲むなとは言わんが飲む場所で飲めよと
タバコもそういう類の嗜好品になってしまっていることに気づいてもらわんと
20歳未禁止のシガーバーでも作ってそこに放り込めばいいんではないかと思ってる

401:大島栄城
19/09/07 10:27:22.65 RdbMQzS2.net
イギリスのアホの集合場所は今回は此処か

402:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:28:08.63 TDpAe3Zq.net
>>389
そういえば親父が禁煙したんだけど10年たっても
タバコのにおい嗅ぐと吸い寄せられるようにぼーっと
するんだって、でまた吸いたくなってしまうから
そういう環境には近づかないとか
もしかしたら禁煙させられたもとヘビースモーカーが
喫煙者に我慢ならないのかもな

403:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:31:02.35 0aC1NL+m.net
>>398
なるほど嫌煙ヒステリーとも呼ばれてるのか。ぐぐったら嫌煙モンスターなんて言葉もあるらしいな。病的というかクレーマーに近いような感じなのかな

404:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:31:50.90 aQPW+HiT.net
自分の依存症が病気なのに迷惑かけてる一般人に狂ったように病的病的繰り返すキチガイ喫煙者
そりゃ排斥されるだろ

405:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:33:36.92 cr7ib4V0.net
喫煙者は近くにいるだけで臭い。

406:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:34:07.03 TAnCiMa3.net
実際、タバコ脳には驚かされるよな
なんでもタバコファースト、タバコ基準
一般人からしたら持ち込まれるゴミでしかない

407:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:36:34.24 mtnTj/dw.net
>>403
化石燃料も悪玉に挙げられた挙句森林を切り開いてソーラーパネル設置したりしてるからな、もう理屈じゃないのよ。
禁煙できないヤニ厨はひっそり吸ってこれ以上社会からのバッシング受けないようにするしかないね。

408:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:36:35.55 8yDFUFqT.net
今の時代に煙草を吸うやつなんて、バカしかいないからな
一日一箱で一ヶ月1万5千円、半年で9万、一年で18万て考えたら
それも親の金で吸ってると考えたら不採用しかないだろうね

409:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:42:38.30 0aC1NL+m.net
>>400
然るべきところでルールを守って吸えということやね。
それはわかる、その上でニオイが残って臭いとかは過剰かなと思うなわいは。

410:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:46:07.12 aIInSWF9.net
この期に及んでまだやめないって
パチンカスと同じやなってか
パチンカスか

411:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:46:10.32 K5usDX/3.net
タバコ吸った直後にエレベータ載ってくるのが最悪
密室に来るな

412:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:47:02.05 S+ZzFdrz.net
 非喫煙くん君みんなから仕事サボってると言われてるよ
  ちょっと喫煙所で一服吸ってくる

413:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:48:13.03 EYDLqYeS.net
就業時間禁煙のルールを作っても、ギリギリまで喫煙して有害物質もちこむアホが後を経たない
タバコの依存症は悪質過ぎるんだわな
ID:0aC1NL+m
↑こういう頭おかしい逆恨み厨が居座るから、喫煙者不採用ってのはよく分かる話

414:名無しさん@1周年
19/09/07 10:48:25.53 KQudukui.net
株やってるやつも仕事中に落ち着かないし、インサイダーの危険を拭い去れないから
不採用。リスクから言えばそうなるな。インサイダー取引の因子をちゃんと
排除できてるんか?この情報社会においてw

415:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:49:28.64 0aC1NL+m.net
>>413
いつ喫煙者だといった?

416:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:50:54.16 aQPW+HiT.net
嫌煙ガー!と騒いでおいて喫煙者じゃないとか
もうそう言うの良いから爺さん
せいぜい禁煙のつもりが脳にヤニ残留してるキチガイだろ

417:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:52:32.85 aQPW+HiT.net
>>403
この白々しさ…お前が大好きなワードを出したいだけだな
さっさと病院戻りな、おぞましい

418:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:53:20.28 TAnCiMa3.net
この期に及んでナリスマシは笑える

419:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:53:20.34 qDo4i3X5.net
>>5
学生運動してたことがバレて本採用拒否。裁判で会社が勝った判例も知らないのか?
三菱樹脂事件。
思想信条ですらそれを理由に拒否できるんだから喫煙者拒否なんて余裕で合法です。

420:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:55:07.05 0aC1NL+m.net
>>416
喫煙者でもなければ嫌煙者でもないが、まあ、話が通じなそうだからいいわ

421:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:56:40.81 oWUcy3aP.net
アメリカのタバコCM専属俳優がタバコを吸って
肺がんになったら、タバコ会社のやつに言われたらしい。
「あんななものを吸うなんて愚かだ。
我々は、貧乏人と黒人と若者に売るだけだ。」
それから、その俳優さんは禁煙運動かになったらしいです。
タバコCMがされていた大昔の話です。

422:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:56:59.99 aQPW+HiT.net
>>420
はいはい
さっさと死んでくれよキチガイ爺さん

423:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:57:26.68 0aC1NL+m.net
>>417
あ、はい

424:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:57:59.56 4oK9yWcu.net
喫煙者隔離根絶法を成立させよう
かたっぱしから、逮捕して監禁する
南極送りにして
南極の屋外だったら喫煙してもいいという温情つき
ひとつ゛つ 凍死してもらって
遺体は、研究の為 冷凍保存
まとめて、銀河系外のブラックホールに・・・
これでわが惑星には、どこにも
喫煙者は存在しない。

425:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:58:19.99 0aC1NL+m.net
>>422
わざわざ2アカ使って忙しいなお前w

426:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:59:03.87 EYDLqYeS.net
喫煙者ですら他人の喫煙が臭いと言っているのに
都合よく悪質な方の喫煙者の味方をして奮闘する非喫煙者を演じるのはねえ…
まあたまに煽り運転するようなのもいる訳だし、世の中一定数頭のおかしいやつはいるが
そいつの属性なんてどーでもいいんだよなあ…

427:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:59:47.53 rUP9J4nS.net
歩きタバコも全面規制すればいいのに
公害だろ
回りのことも考えられない中毒者は懲罰必須

428:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:59:48.51 c0k4AcrC.net
来年には飲食店の多くが禁煙を強制されるが、
受動喫煙の防止が理由だからな
吸わない人に対する配慮なんだよね

429:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:59:58.27 JThVgrpi.net
法律で認可されていることなのに違法のにおいがするなあ

430:名刺は切らしておりまして
19/09/07 10:59:58.45 CLh9o+7U.net
今や、パワハラやらセクハラやらスメハラやら、他人への迷惑行為が厳しく糾弾される時代
発ガン性物質を含む毒煙の悪臭を振りまいて許される訳がないだろう

431:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:00:25.62 aIInSWF9.net
>>421
今は電子タバコでアメリカの若者がやばいって
BS1で見たわ

432:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:00:45.32 aQPW+HiT.net
>>425
とうとう幻覚が見えてきたのか?お前
それとも老眼でIDが見えなくなってきたか
ほんと使えない迷惑老害だな
そんなにタバコの味方をしたけりゃ勝手に大好きなタバコ食ってろよ

433:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:05:17.77 TAnCiMa3.net
>>417
嫌煙がーが必死に知らなかった演技してるんだからズバリ指摘するのは可哀想だよwww

434:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:08:21.52 Z/DhfvYP.net
喫煙なんて口腔、咽喉、肺、食道がんのリスク上げるし、がんにならなくても
慢性閉塞性肺疾患(COPD)、動脈硬化症の促進要因になるからなあ。
ことに肺機能の低下は健康寿命の短くしてQOLの低下につながって医療費増大の一因にもなるわけだし、
こう考えると喫煙は撲滅したほうがいいと思う。カッコつけで吸い始めるのが100%だし。
砂糖税の設置、酒税の値上げによる飲酒弊害の撲滅も合わせてやるべきことだと思うが。

435:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:10:40.40 EHwE4Onx.net
喫煙時間分労働時間が少ないし
会社に喫煙者が多いと喫煙所で喫煙者だけで仕事を囲い込みするから
会sh全体でみると大きなマイナスなのは間違いない

436:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:14:02.93 qEawjQ6J.net
嫌煙って言っている人は排気ガスは平気で深呼吸するんだwwww

437:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:17:10.91 3hBkOYN0.net
>>379
ニコチン中毒患者乙

438:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:19:07.62 I4tv6kPv.net
喫煙所用意しないと文句言うし無けりゃ内で勝手に外に出て吸ってきたりするからな
そりゃあ雇いたくないさ

439:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:19:41.47 CUhSIOLi.net
上級国民か、それに匹敵する地位の人間以外で喫煙するなんて自殺行為だわな。差別されるに決まってる
逆に欧米では地位の高い奴の喫煙率が微増とかって記事読んだ事あるし、勝ち組は下々との違いを見せつける為にデュポンのライターとかでの喫煙が増えているという…

440:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:26:43.91 98jxCH+3.net
臭いタバコ全部発禁しろよ
ヤニ基地が近くに住んでたらマンションの窓開けられねえだろ

441:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:26:51.59 QMYaBTFu.net
>>439
欧米の金持ちが吸うのは、高級葉巻やで。一本1万円以上。
紙巻きは下層民用。

442:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:29:08.24 NqluVKwU.net
やはり正解は共産主義

443:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:31:05.36 CUhSIOLi.net
>>441
さすがに1本1万円のは吸ってねえわ。そんな物は常喫できるほど流通してねえし、時間もかかりすぎるから若くてヒマという、金持ちにあるまじき属性の奴しか吸えん
なんぼ金持ちでも1本2000円前後のロブストだろうな

444:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:32:28.44 JyBEjT81.net
>>441
紙巻きが似合うのはヨレヨレシャツに無精ヒゲの冴えないおっさんだなw

445:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:34:28.14 GHpjQDo1.net
ヤニカスざまぁー!!ww
あ、ヤニカスとかどうせ無職かw

446:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:37:23.47 SooBmsDk.net
車社会になって見えてないだろうけど
散歩やジョギングすると、道端には2mに一本は吸殻落ちてるぞ
喫煙者こそ喫煙者のマナーを咎める立場、自業自得なのよ

447:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:39:21.04 soTiqaVV.net
今の課長以上首でよろしく

448:名刺は切らしておりまして
19/09/07 11:59:21.95 l9fw1SOQ.net
単純に臭い

449:名刺は切らしておりまして
19/09/07 12:08:00.55 VMGiUO8Q.net
>>44
次と言わずに先でもいいんだぜい。

450:名刺は切らしておりまして
19/09/07 12:18:25.46 v5tcYLW1.net
東アジアの国別成人喫煙率ってこんな感じだったと思う
中国>韓国>大阪>台灣>日本

451:名刺は切らしておりまして
19/09/07 12:24:20.40 2O9Nqub8.net
タバコ吸い続けると脳が縮むというから
認知症の発症にも関係あるのかね

452:名刺は切らしておりまして
19/09/07 12:46:23.41 czj7+UBl.net
喫煙所はあるんだがそれでも喫煙者の席の近くは臭いんだよね。
ヤニカスは一刻も早く絶滅して欲しい。

453:名刺は切らしておりまして
19/09/07 12:57:08.92 jBZFY+tg.net
ヤニカス絶滅してほしいとか言ってる馬鹿がいるけどヤニカスが貢いでる税金どんだけあると思ってんの?
まず働いて税金納めてから言えよ馬鹿が!

454:名刺は切らしておりまして
19/09/07 13:15:01.10 czj7+UBl.net
税金払おうがお前の勝手だが迷惑かけるのだけはやめて欲しい。
有毒ガスまきちらすな。

455:名刺は切らしておりまして
19/09/07 13:17:03.33 lVNf3w+U.net
>>3
ドライバーの九割が道交法違反の犯罪者だけど、免許所持者は採用するんだよなあ

456:名刺は切らしておりまして
19/09/07 13:24:22.79 SooBmsDk.net
>>453
その税金を産み出す為にそれ以上の医療負担があって赤字
無くせばいいもんではないが、国の足手まといな?

457:名刺は切らしておりまして
19/09/07 13:46:07.58 kQv28Ree.net
喫煙スペースで吸う人間は別に問題ないだろ
そうじゃない場所で吸いまくる一部のバカがいるから、健全な喫煙者が迷惑をしている
低脳ヤニカスに関しては
ま、すぐに死ねばいいと素直に思う

458:名刺は切らしておりまして
19/09/07 13:53:49.26 O6DECi9d.net
ネイティブ・アメリカンにおいて
煙草は神聖な儀式に使うもので
のべつまくなしに吸うもんじゃないんだってさ
しかも現代の煙草は添加物いっぱい
>彼らはそれをあくまでも聖なる薬草(メディスン)と認識しており、
ぼくが知るかぎり昔のネイティブの人たちが煙草を吸ったのは
あくまでも癒しの儀式のためで、それはだいたい1ヶ月に一度あるかないか
だったという。だから当然煙草は明確に意識に変化を与える効果を
持っていたわけ。そしてそれはむさぼるように吸うことが目的であったわけではない。

459:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:02:04.99 MMO42aFr.net
>>458はネイティブアメリカンが死ねと言ったら死ぬの?
その土地土地で運用の仕方に違いはあるよ

460:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:05:45.13 O6DECi9d.net
>>458
つづき
>とにかく、煙草は数時間おきに吸うようなものではないことをこの機会に理解してほしいと思う。
神聖なものに化学物質を混ぜ込むことによってその神聖さを取りあげている企業により、
気がついたときにはいつのまにか中毒にされてしまって、
ただなんとなくこれを吸っているのなら、それはまったくもって正しい煙草とのつきあい方ではない。

461:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:11:41.05 O6DECi9d.net
>>459
商売のためにニコチン依存症患者作ってるだけだしなあ
一か月に一回の所、数時間おきに煙を炊く(しかも室内で)
っていうのはやっぱちょっとおかしいと思うよ
カッコいいイメージやらなんやらの刷り込みで患者にされた昔の人は
気の毒だが、これからの若者はやめておいてほしいね

462:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:20:12.76 Y5TyqsOM.net
10代20代前半でガンガン吸わないと依存症にならなくない?

463:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:25:15.51 O6DECi9d.net
禁断症状が出てイライラするなら何歳でも病気でしょう
喫煙者という表現もニコチン依存症患者にかえるべきだし
他人に迷惑をかけなければそれでいいといえばそうなんだが
吸う人も吸わない人もまず病気っていう視点がない
そこは変えていかなければいけないと思う

464:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:34:32.83 Gt/gNqNJ.net
妊婦吸ってると思う結構
隠れてこそこそ
10,20代でしょ吸い始めるの

465:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:36:23.48 Gt/gNqNJ.net
んで、子供に吸ってるのばれると、お前のせいでストレスが溜まってって嘘つく。
夫の前では隠していい母親の振りをする

466:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:41:32.64 O6DECi9d.net
禁断症状がおさまるから吸うのであって
吸って禁断症状の渇望がおさまるのを
ストレスが解消されたと勘違いしてしまう

467:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:43:49.81 czj7+UBl.net
>>457
喫煙スペースから戻ってきた奴の呼吸から有毒ガス出てる。
外で30分間、深呼吸してから戻ってきてくれ。

468:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:53:18.42 VMGiUO8Q.net
>>451
酒も相当に脳が委縮するらしいよ。

469:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:53:53.90 deg0X4zP.net
タバコまじでくせーんだよ。
臭くなけりゃどーでもいいよ。

470:名刺は切らしておりまして
19/09/07 14:56:53.80 JgHvdlJN.net
嫌煙はトレンドだからな
一過性のもんだよ
本当に身体に悪いなら国が禁止にしてタバコ取締法やら作ってる
しかし現状はタバコの税は貴重な税収で財務省に納付される


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1727日前に更新/124 KB
担当:undef