【社会】広がる喫煙者不採用 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名刺は切らしておりまして
19/09/06 21:50:11.35 h3TYICrJ.net
>>197
その文脈だと優秀な喫煙者が無能な非喫煙者達に嫉妬されてるだけに思えるな

201:名刺は切らしておりまして
19/09/06 21:57:14.53 hRwi4jeA.net
タバコを毎日一箱以上消費する人って収入もまあまあ多いんだろうな

202:名刺は切らしておりまして
19/09/06 21:59:24.06 78GFB2X+.net
タバコは農業です。
タバコ農家を飢えさせたいのか!

203:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:03:25.66 kbnlp4CI.net
>>192
あれ、すかしっぺみたいなもんだろ

204:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:11:06.83 agn1tHcC.net
幹部全員、社員多数タバコ吸うウチは中小

205:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:14:11.58 LOFYt5V4.net
>>185 ただ喫煙するためだけに席を離れるのはいかがなものかと
↑これがいちばんやばい  これで同じ給料ってのがおかしい!!!!

206:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:19:48.14 l+iXtHqt.net
>>23
その例だと、
単純に社内コーヒー禁飲にすれば済む話で、
社員の日常生活スタイルまで強要はできんだろ?
例としては弱いと思うんだけどな。
俺は素直に社内禁煙でいいと思うんだが、
なんでプライベートまで立ち入るんだべなあ?

207:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:20:12.46 IMPSsz7v.net
うちの職場は喫煙者そのものは放ったらかしで
喫煙場所だけ減らしていってるから
便所で隠れて吸う奴が増えて(隠れてると思ってるのは本人だけだが)
便所が異常にヤニ臭くなってる
なんとかしてくれ

208:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:21:32.71 vFsjs4SV.net
最近の喫煙者は、もう私生活乱れた独身者が多くて、部屋の中に服を吊るしたままタバコを吸って煙充満。
翌日その服を着て電車乗って出社。
本人何も気づかず、ってのが多い。
ゴミなんだよゴミ。
やさしーくハブってるけど、そういう面も鈍感で気づかない。

209:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:22:18.27 l+iXtHqt.net
あと、タバコ吸ったやつは、すっていないときもタバコの煙をばらまく類の話があるが、
これはどう考えても理由として弱いだろ。
なんとなれば、車の排ガスの方が圧倒的に影響としてうえだからな。
別に車の排ガスに係らず、都市にいればあらゆる害気体を吸い込みまくる。
ま、なんにせよ、だれか裁判起こしてみてほしいんだよね。
「喫煙習慣をもって雇用拒否、あるいは解雇理由とすることは有効か無効か?」を

210:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:23:48.54 l+Hj77Xt.net
画像だれ?キモい

211:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:25:28.06 l+iXtHqt.net
>>170
法律関係者曰く「問題ない」という事になってるが、
あくまでメディアでそのように喧伝されてるだけ。
実際に争ったやつはいない。
個人的に言わせてもらうと、根拠として怪しいと俺は思ってる。
喫煙習慣をもって雇用拒否・解雇よりも、
社内規則として禁煙をさだめ、これを破ったものを解雇するほうがよほど筋が通ってると思うんだけどな。
(雇用時の契約にもそう結べばよい)

212:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:27:48.37 EcJlGq9G.net
>>11
採用の条件で喫煙者いらないはOKでしょ。まあ、合理的な理由があればだけど。

213:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:29:27.02 JV/lzwCM.net
映画館のポップコーンも禁止にしてくれ!
トーホーシネマは特に酷い。
中に入ったとたん、コーンの臭いが充満〰

214:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:30:57.09 EcJlGq9G.net
>>213
小学生時代の恩師に相談してこい。

215:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:31:19.92 fkviIfl2.net
>>213
同意
あれこそハラスメントだわ

216:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:34:17.84 EcJlGq9G.net
>>204
タクシー会社やろ。

217:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:40:37.36 OzpfNTyd.net
>>189
喫煙所撤去を機にお前も禁煙すればいい
禁煙にはきっかけが必要
喫煙所撤去はこれ以上ない素晴らしいきっかけじゃないか

218:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:41:28.82 l+iXtHqt.net
>>208
流石にこう言うのを見ると病的だと思うわ…。
なんとなーくの決めつけだが、
他人の体臭は詰るが、自分の体臭には鈍感なパターン。
とくに足が臭いタイプだろうな。

219:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:48:28.19 h/ti20hz.net
>>218
でも普通にそういうイメージw
灰皿求めてすぐどっか消えちゃうし、人を待たせて平気で
ヤニタイムだし、何かとタバコ最優先で完全にタバコに
支配されちゃってるもん。

220:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:49:40.23 QO+1Huqw.net
星野リゾートってそうなんだよな
グループのビール会社の会社説明行った時にもそれ言ってたわ
会社の方針なのでこの件はこういうことでとか言ってた
ビール作ってパブとかやってる会社も禁煙かぁってちょっと考えちゃったな

221:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:52:09.12 H2vggRmX.net
ヤニ厨の頭の悪さが凝縮されたスレだな

222:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:56:55.47 mKfjMk/t.net
吸える人は金持だ、羨ましい。
もう高くて買えないよ。

223:名刺は切らしておりまして
19/09/06 22:57:25.43 ffFGDbSO.net
就職した当時、タバコ吸わないからバカにされた
今、タバコ吸ってる所を見つけると
慌ててタバコ消してて笑う

224:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:03:18.11 wbI3RfWx.net
残留煙の持ち込みマジ勘弁してほしい。
喫煙ルームもホントは迷惑。伊丹空港ANA ラウンジの喫煙ルームは二重扉になって一歩前進。

225:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:04:18.11 v4rmC2yM.net
広がる変態読者不採用

226:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:08:02.13 z/SBBQts.net
良い事だ。。

227:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:10:36.37 OOEHSqdS.net
年齢とともに太るのは自己管理の怠慢と同じく
煙草止められないのは自己管理の怠慢。飲酒も適量以上は怠慢。

228:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:12:56.27 QO+1Huqw.net
>>227
飲酒が適量いいなら、煙草も適量ならいいだろ

229:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:14:18.34 6/k0Qjxp.net
適量でいいなら家で吸え

230:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:19:33.75 wGTf/8Pt.net
夢のようだわ
自分が若いころには煙いから嫌だといったら「ワガママ」と言われたもんだ

231:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:24:12.97 QO+1Huqw.net
>>229
禁煙者と言わず、車内喫煙禁止くらいでいいんだよな
家だけで吸う喫煙者はいるし、嗜好品って本来はそういう物だと思うし

232:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:25:01.11 FZToZ9UW.net
会社で吸わなきゃいいって言える程度の喫煙者なら、タバコやめれるよ。

233:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:25:08.34 yFhljbIP.net
非喫煙者だけど50歳代は無理ゲー

234:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:25:28.11 d2HC3iZH.net
オレ、某企業の人事課にいて採用にも携わったが
確かに「煙草吸う奴は落とせ」と厳命されたわ
なんのこったよと思いながらも
勿論、煙草を吸う人は不採用なんてどこにも書いてないし
ストレートに「お前煙草吸うか?」とも聞きづらいから
カマかけたり、休憩中の振舞い見たり、SNS調べたりと酷い面倒くさかった

235:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:32:32.49 ViW2VwWQ.net
>>44
勤務時間中飲む奴がいるならそうなるだろうな。

236:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:34:04.04 W4q9EGEY.net
こりゃ20年後はJT倒産

237:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:38:08.16 8Z0yvRf7.net
周りを不快にさせてるのに被害者面するなよ

238:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:38:22.91 OxVUJL9c.net
当たり前

239:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:39:55.71 YCpTmr15.net
禁煙が広がるにつれ日本が衰退していってる

240:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:40:27.02 KJ40/2pQ.net
ヤニカスモンゴロイドざまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

241:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:44:23.70 l+iXtHqt.net
>>235
だからさー、君の言い分である勤務中の喫煙が問題なら「社内禁煙」でいいじゃん。
なんで私生活の段階からそれを制限するの?
その矛盾を指摘するために別の例えとして飲酒が持ち出されてるのがわからんかなあ?
極端な話、「ピーマン食う奴は採用拒否」とかでも成立しちゃうんだぜ?

242:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:45:14.22 3NS0yfMd.net
イオン(当時ジャスコ)の岡田卓也名誉会長が商品の服に臭いが付くから
自分も煙草嫌いで吸わないし、喫煙者はアカンみたいなこと
かなり昔の何かの著書に書いてあったな。
イオンも喫煙者不採用なんだろうか?
JR各社みたいに社員の半分以上が喫煙者な会社もあるが。
喫煙者採用差別はしてないんだろうな。
煙草税で国鉄の借金返済してるから。

243:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:45:39.80 q+20bNi2.net
社会悪は酒のほうが上じゃないのか?

244:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:46:57.09 h3TYICrJ.net
JTはまあタバコ関連でかなり薬品のノウハウあるだろうから医薬品事業とかやろうと思えばできるっしょ

245:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:48:23.96 1GT8LA5o.net
>>209
>あと、タバコ吸ったやつは、すっていないときもタバコの煙をばらまく類の話があるが、
これはどう考えても理由として弱いだろ。
なんとなれば、車の排ガスの方が圧倒的に影響としてうえだからな。

馬鹿すぎて笑った
エレベーターに喫煙後45分乗るなと言われる時代に昭和の感性でせっせ書き込むなよゴミ爺

246:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:48:30.68 Bih5+G2b.net
俺は元喫煙者だが
タバコ吸うやつはバカ
ほんと社会のゴミ
元ヘビースモーカーだけど
タバコ吸うやつは間抜け
元ハードスモーカーだけど

247:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:53:22.53 YYP6i7MS.net
タバコは短時間で欲求を満たしながら酩酊状態にしない
つまり労働者に適したドラッグだから広まった
当の雇用側が排除するのは狂騒じみてるね

248:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:53:51.59 OK3kXqV/.net
タバコの臭いって本人は気付かないけど体と服にへばりついてるから勤務時間内だけ吸わなければいいってもんじゃないしな

249:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:54:44.88 l+iXtHqt.net
>>245
日本語読めねえ野郎だなあ…
>エレベーターに喫煙後45分乗るなと言われる時代に
そこまで煙害があるのなら、外で排ガス吸い込みまくった奴らはどうなるんだ?
という話をしてるんだけどね。

250:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:55:26.96 JrKlz2Ck.net
ヤニカスは呼吸するようにポイ捨てする

251:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:57:39.18 NTMLGYP9.net
もう完全に平等にするのは無理があるよなあ
ポイ捨て副流煙頻繁にいなくなる煙い火事のおそれ
明らかにワンランク下の人間だもの

252:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:58:09.99 +4n6ifZn.net
まあどう転んでも薬物依存者だしな結局
すぐに販売停止にならないのは
停止したら途端にやくざが闇煙草売って大儲け
客なんて販売停止して1週間もすればイライラしてて誰にでも見分けつくし
どいつも我慢できずに買うから楽な商売だよ
何なら海外のたばこだから味違う とか適当な言い訳して
コカインでも混ぜたの売れば途端にリピーターの客単価上げられるし

253:名刺は切らしておりまして
19/09/06 23:58:39.13 ViW2VwWQ.net
>>241
一日8時間(+行き帰りの時間)すら我慢できない阿呆が多いからこうなってるんだろ?
そんなことも分からない低能かよww

254:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:00:17.90 eXBd0cgf.net
>>249
お前、知恵遅れだな?無理に背伸びして書き込まなくて良いんだぞ。

255:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:02:03.79 VmWdMBaY.net
タバコ規制してから日本の企業は無能になったよな?

256:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:02:48.97 pvs/Ek8+.net
パソコンの内部、空調換気設備の内部が、白い天井などが
茶色に汚れて掃除がやっかいだというのがあるね。

257:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:03:15.79 jB36+ciF.net
仕事中サボりますというやつをとる方がおかしい。生産性とか言っておきながら。

258:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:04:37.12 pvs/Ek8+.net
5chねらーの喫煙率は低そうだね。
喫煙者のことをボロクソに叩く書き込みが多いから。

259:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:04:52.29 jB36+ciF.net
>>228
仕事中酒飲むのか?(笑)
頭悪すぎて笑いが止まらない。
酒もタバコもオナニーなんだよ。認識しろ。

260:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:05:39.46 VmWdMBaY.net
コミュニケーションツール

261:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:09:44.40 u/GpTyGr.net
>>255
煙草が定着してからだ

262:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:10:23.22 pvs/Ek8+.net
喫煙者様々の昭和の時代は、
お客さんに灰皿を用意するのはどこでも最低限の礼儀で、
喫煙者がタバコを取り出して咥えそうになったら
さっとライターを差し出して火をつけてあげるのが当たり前くらい、
喫煙者は王様扱いだったのに、時代は変わるもんだね。
世の中って分からないものだ。
今日の常識は明日の非常識。今の常識が永遠に続くと思うな。

263:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:10:32.40 EYrLm2me.net
>>258
そりゃもう5人に1人も吸ってないんだから4、5人で1人をボコボコにしてたらそう見えるよ

264:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:14:44.99 23AtJ7jh.net
雇っても良いけど、吸ったら解雇で

265:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:17:57.96 ybCOF4oW.net
労基法で手厚く保護されるのは雇い入れ後の労働者が対象。
企業は雇い入れの自由があるから喫煙者NGでも何も問題ない。
雇い入れに関する最高裁判例もあるしな。

266:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:20:39.27 GcxUqkj9.net
経営者だから関係ないわ

267:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:20:48.56 J+wvwC8H.net
>>258
その割には喫煙に詳しいから本当は吸ってん
じゃね?とは思ってる

268:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:21:11.00 pvs/Ek8+.net
日本の場合はむしろ喫煙を国民に奨励減税して
早死にさせたほうが公共の福祉なのにねえw

269:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:22:18.65 6sRAK8XQ.net
>>3
キーエンスは喫煙者多い

270:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:23:07.95 nqIQRDgH.net
ここで批判してる嫌煙厨は低学歴で煙草吸ってたDQNにイジメられてたんだろう心中お察しするぜ

271:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:24:59.51 osrJ2Tqs.net
>>262
教育ってのは前の世代を失敗作とみなして次の指針決めるからな
芋くさい団塊を反面教師にしてバブルに狂ったりさ
永遠どころか 20年以上持つことの方が稀な例と思った方がいい

272:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:25:14.73 ybCOF4oW.net
雇用契約してる労働者を喫煙理由に解雇は、単なる喫煙が理由であれば権利濫用で無効になる。
中抜け繰り返したり喫煙が付属する企業秩序に反する行為があれば懲戒処分は可能。
それでもドひつこく繰り返したら解雇は有効になるはず。
雇い入れは企業の自治権で広い裁量が認められる。

273:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:25:29.82 vmBkpiFk.net
>>257
(いっぽうで時給じゃないんだから不休で態度アピるよりも
生産性が上がれば休憩入れようがかまわないとも言うな

274:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:26:16.85 osrJ2Tqs.net
>>270
よう薬物依存者 お前の家族には心中お察しするぜ

275:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:29:38.35 TgT0tDkm.net
とにかく、就業中に喫煙するなって事だよ。
非喫煙者と比べたら1日の就業時間中に1時間は喫煙に費やしてるだろう。

276:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:29:57.45 nqIQRDgH.net
>>274
高い税金払って合法なんだから別に構わんだろう、ところで誰が喫煙者だと言った?低学歴は文を理解出来ないのか

277:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:33:27.68 tte2HUhJ.net
たばこ吸う人って大体が10代から始めてるよね
喫煙者が喫煙者だけ採用する会社作って、LGBTがLGBTだけ採用する会社作るといい
(前、男だけ採用した職場は失敗してたが。喧嘩が増えて離職率up)

278:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:34:07.66 aOUcNJ7A.net
>>232
その程度なら吸ってもいいだろ
週末とか飲み会だけ酒飲む奴にそのくらいしか飲まないなら酒やめろって言ってるようなもの

279:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:37:08.19 pvs/Ek8+.net
お酒、タバコ、そしてパチンコとかの庶民ギャンブルって、
ブルーカラー系労働者階級の数少ない娯楽だった
という歴史があるんじゃないかな。

280:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:40:55.09 HGl6qajO.net
酒も少量飲んでも発がん物質だから煙草同様禁止すべき。
酒やたばこやってる人は健康保険料をやってない人の3倍は徴収すべき。

281:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:41:19.54 UOSVlYX+.net
石投げられる日も近いな

282:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:41:54.79 P6SAN8k3.net
鳩山の母親の親父の会社で
執行役員をしていた
田○は最悪だったな…
部下には禁煙を強要しておいて
自分は隠れて吸っていた
あと田○のせいで鬱○になって辞めた社員もいる

283:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:45:33.86 BiOAeXIG.net
たんなる差別
こういう差別には積極的なんだな、朝日は

284:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:46:59.64 v7+45b0V.net
JTをぶっ壊す!! by 〇〇

285:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:49:39.46 HGl6qajO.net
パチンコは種銭すらない貧困層の多い地方、高学歴の多い首都圏で最近特に衰退が激しい。
客少なくて空席だらけだし、還元率が物凄く低い、割に合わない私営ギャンブルであり
しかも北朝鮮への資金源になってることが、長い間2ch〜5chで何度も書き込みされた結果
社会に嫌パチンコが浸透したのが原因。
中小は全部潰れて、無料送迎バスや禁煙ホール用意していて、店も綺麗な
マルハン等の大手は辛うじてこの先生きのこれるかといったとこ。

286:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:52:13.51 EYrLm2me.net
上の世代で今さら止められないって人はまだ同情の余地があるんだけど若い世代で吸ってるやつはマジでどうしようもねえよな
吸い始める時点で将来的に迫害されて消えていく嗜好品だと分かってたろうに

287:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:52:54.94 HGl6qajO.net
JT&酒造業者から国民を守る党も必要。
この2つのせいでどれだけの国民の健康が失われたか。
NHKより重罪だ。

288:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:56:06.65 4fuC2BzO.net
嫌煙にはもう勢いがないね。
要するに欧米の表面だけ舐めて来た人達が多いからだろうな。
でも、欧米はマリファナ合法化の流れで、それには賛同できない。
米国でオピオイドによる死亡者年間5万人という本物の薬物依存の怖さに今さら驚いてる感じだろうし。

289:名刺は切らしておりまして
19/09/07 00:57:01.68 Rvt5v0kP.net
>>287
特にJTね
あの糞CMも許せん
喫煙者に人権はなくていい

290:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:01:44.30 uWiK0y8V.net
あれダメこれダメ
狭量すぎる

291:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:04:02.38 XqBkbiM6.net
>>21
>文部科学省の、こんだけ人口が減ってるのに、国立大に受からないとかの詐偽と同じだな
学力が無ければいくら人が減っても受からないよ。
つうか、人が減ったからって、学力ないやつ割合で入学なんてさせてたら大学の意味がなくなるだろ。
教育を受ける権利はあっても、能力不足を補填したり無視してもらう権利なんてどこにもないぞ。

292:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:05:32.33 19kBbQfs.net
吸えるDQN仕事ならある

293:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:06:33.42 T/Ov70/D.net
>>1
星野の宿はどんなに高級でも、応対やサービスがマニュアル的過ぎて、ファミレスみたい。
煙草云々する前にそういうとこ治せ。

294:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:07:59.74 /OoPvXL2.net
ニコチンガムってなくなったん?

295:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:13:28.42 3b892qRT.net
給湯室のゴミ箱へ吸い殻が捨てられてて度々問題になってる
火事になる前に喫煙者を全員解雇して欲しい

296:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:15:11.99 BjMWM4fI.net
銭湯やプールが「入れ墨の人お断り」って言うのと一緒ですね。

297:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:15:22.99 agaasbGd.net
喫煙者よりも若害ネトウヨの排除に注力した方が100万倍いいぞ

298:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:16:11.97 19kBbQfs.net
綺麗なショッピングビルの
高級店員の綺麗な女
客用の喫煙所で、イライラしながら
吸っているのを見た
女も多いな

299:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:17:20.12 BjMWM4fI.net
でもまぁ、プールでもシャツで隠して入れ墨わからないようにしてくれれば
こちらも見てみない振りはできるし、
喫煙者も吸ってない振りすりゃ見てみない振りはできるよ。
バレたらもちろん叩き出すけど。

300:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:21:38.63 4fuC2BzO.net
面白いのがタバコに関して中国、韓国が一切文句を言ってこないこと。
何でかと言えば両国とも、実際の規制はキツくないし在住、観光の中国人、韓国人も文句はないから(むしろ吸う場が少なすぎるという文句を言う)
だいたいトランプが言及したように、もはや大半のEU諸国より韓国の方が上。
日本は韓国より上だし、今でも中国人の出稼ぎは多い。
世界の大半の国から見て日中韓の確執なんて、「上のほうで何かやってる」というレベル。
これだけ「欧米の価値観」とやらの信頼が揺らぐとはね。
あるいは逆に「実質」が低下してくると「価値観」をより大きく主張するかもしれない。
実際、そういう状況にある。
ただし覇権国家、ナンバー1国家とは必ず文化、知性、経済だけでなく「軍事力トップ」が条件。
その意味で米国の覇権に当分揺るぎはないだろうけれど。

301:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:24:29.19 BjMWM4fI.net
>>300
アルコール抜けてからもう一回書き直してくれ。何言ってんのか分からん。

302:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:28:05.56 kTeGyBKF.net
>>298
「女の職場」の精神的ストレスは半端ないというしな

303:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:28:49.92 ilBjabAP.net
喫煙禁止のビルなんで外に出て隣ビルで隠れて吸って吸い殻捨てたのを通報され
その人物が派遣だったので派遣会社ごと叩き出されてたっけ
なんでリスクなんよね

304:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:29:19.25 hIoVZB7x.net
タバコは嫌いだけど採用しないは行き過ぎだと思うわ
個人の嗜好を企業がそこまで縛るのおかしい
米とか煙草を目の敵にしてるけど合法大麻の方売りたいからかなって気がするし

305:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:41:15.67 Lolq0sg2.net
>>303
これな

306:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:45:07.25 4fuC2BzO.net
>>301
結局、反タバコは欧米の流れに過ぎないということ。
ここ数年のmetoo運動も。
雑誌で「米国では禁止されている処方薬」なんていうのがある。
確かに「中国では禁止」より信頼性は高いんだろう。
しかし、その米国で日本では完全な麻薬扱いのオピオイドが簡単に処方されているという事実に目を向けようとしない人が多い。
トランプは「非常事態宣言」を出している。
それでも欧米ではー、という欧米を上に見た書き込みも多い。

307:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:46:20.60 i+3DoROf.net
ジェンダー並みの差別主義
そんな会社は辞めなさい
そもそもすぐに潰れる特徴だから

308:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:47:15.90 oWUcy3aP.net
==1
ヤニカスくるな。

309:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:50:20.49 2OtCiehT.net
タバコ吸う奴やキムチを食う奴は臭いんだよ。おならは我慢できてもタバコ・キムチ
臭いにおいには耐えられん。

310:名刺は切らしておりまして
19/09/07 01:59:41.87 Hi2VdoAP.net
喫煙者には国保も社保も加入させるな。
自分勝手に悪い習慣で体壊して、健康保健の甘い汁を吸う連中だ。

311:名刺は切らしておりまして
19/09/07 02:05:51.05 FnhwTcfC.net
>>309
おれはネトウヨだけど日本製のキムチは美味しいぞ
焼肉も大好き

312:名刺は切らしておりまして
19/09/07 02:20:15.11 4fuC2BzO.net
オバマ前大統領の自伝を読んだだろうか。
高校時代にマリファナ、コカインに溺れた、と書いてある。
スゴいのがマリファナ、コカインには溺れたがヘロインには手を出さなかった、と。
言ってることがプロ。
たった一度、あのとき友人に誘われてなんて話ではない。
高校時代といえ日本の首相の自伝なら大変な騒ぎになる。
むしろトランプの方がそういうことにうるさいし、酒タバコもやらない。
それでもマリファナまではトランプも諦めている気配だ。
日本では米国はそういう国だという意識が薄すぎると思う。

313:名刺は切らしておりまして
19/09/07 02:43:51.90 EYrLm2me.net
米国を一緒くたに語るなよ
あんなの州が違えば別の国だろ

314:名刺は切らしておりまして
19/09/07 02:43:55.78 ngJGOy1Z.net
 

2割のヤニカスが怒り、
8割のまともな人間が歓迎。

 

315:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:02:12.40 EIEqFpsz.net
女性は門前払い…これもOKだな

316:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:13:12.58 19kBbQfs.net
タバコより、大阪駅地上、東京駅地上の臭いディーゼルなどの排気ガス
で息苦しくないですか?

317:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:13:59.01 19kBbQfs.net
都内おおきな交差点で深呼吸できますか?

318:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:22:39.94 KMKncA4t.net
オレは吸わないけど、ちょっとやり過ぎというか、宣伝のためのルールのような印象だわ

319:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:42:38.74 uUvuyQGX.net
仕事が出来ないヘビースモーカーの
岩屋大臣を更迭して下さい
実績は防衛省の野外喫煙所に
雨でもタバコが吸えるように屋根をつけた
優しいね岩屋

320:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:44:50.65 ccLfVxD6.net
医療費は節約できないと考えている人が多いですが。
知り合いに近藤誠という元慶応大学の臨床医がいます。
彼ほど世界中の論文を読み多くの患者に臨床した医師は少ないです。
そんな彼がなぜ菊池寛賞を戴いたのか。それは真実を述べたからです。
そ論文の様な難しい言葉を使わず医者に殺されない47の心得とか簡単の文章で書かれた本が図書館でも借りられます。
しかし、忙しくて論文すら読む暇のない先生や経営や薬の売り上げ重視の先生の方が権威があります。銭ゲバが多い医療関係。
一度冷静に考えてみると見えてくるものがあります。幸せに死ぬための56の言葉 医師 近藤誠 この本読んで損はありません。
医院では30分も対話してくれません、なかなか。
しかしです、菊池寛賞の御本とは何時間でも対話できます。
この先生に嫌われたらいやだで判断ミスもありません。
ほんとうに著者と対話できる読書て素晴らしすぎます。騙されないように。

321:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:45:15.28 uUvuyQGX.net
禁煙してもどーしても辞められない
岩屋大臣は先輩政治家から
「タバコもやめられないのかと」
意志の弱さをなじられた

322:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:46:04.32 zthHPgkd.net
まともだな

323:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:54:51.58 Dx6kEiae.net
有害な紫煙を撒き散らす、生ける汚染源。
同等に扱う必要なし。

324:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:57:38.70 UOkcKoWQ.net
まあそらヤニカス<<<<非喫煙者ってなりゃ
こうもなろう。イキったDQNがどんだけ周りに不快感振りまいてきたか?の結果が今よ。

325:名刺は切らしておりまして
19/09/07 03:59:03.09 XDQP7/DS.net
喫煙するけど出勤〜退勤までの時間中我慢出来ない奴の気持ちがよくわからん
依存性はあるけど環境整えてれば趣向程度に済むだろうと思うけどイライラする程かなぁ

326:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:01:49.88 P6eJfRvO.net
愛煙家です。
そんな企業は潰れます。

327:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:04:29.66 i/NP+C/e.net
君が働かないんだから潰れないよw

328:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:11:56.61 BjMWM4fI.net
タバコOKの企業を選ぶ自由があるんやで。

329:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:18:17.46 eWDGJmwu.net
>>223
バブルの頃は、タバコを吸えないと出世できないとか言われてた世の中だったらしいけど、さてはアンタバブル世代の人やろ!

330:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:23:23.03 eWDGJmwu.net
>>297
ネトウヨは高齢者に多いんだが

331:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:27:48.31 gUBCqtZP.net
だいたい今どき歩行喫煙やってるのはジジイだからな。
若い奴はよっぽどことないぎり見かけない。
つまり、喫煙者は職場から排除しても問題ないということだ。

332:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:32:59.58 VfBnG2Rf.net
マナー守らない喫煙者と過剰な嫌煙家は精神病院送りでいいで
どっちともおかしいからな

333:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:34:43.15 q0l+op7+.net
喫煙者は30、40、50代男性が多いからなネトウヨの層と結構被る
特に50代のネトウヨヤニカスは始末に負えない
これ以上出世の見込みもなくろくに仕事もできないから暇でネトウヨやってんだよマジで殺処分されて欲しい

334:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:36:48.05 YfSoO9mv.net
麻薬を吸う人は採用しませんってのと同じ
程度に差があるってだけでタバコも麻薬も同じようなもの
節度を守れば大麻やってても何十年もバレないんだから
むしろ他人に実害のあるタバコのほうがよっぽど迷惑だろう
オレ自身喫煙者を否定する気はないけど10年以上周りに喫煙者が居ないと
ごくわずかのタバコのニオイも気付けるようになって文句を言う人の気持ちが改めて分かるようになった
自分自身は一度も吸ったことないけど昔は締め切った4畳半できりがててんじゃないのかってくらいタバコの煙が充満して
もはや目が痛いレベルの環境でずっと酒飲んでた頃はタバコのニオイなんてそんな気になるか?とは思っていたが
非喫煙者のオレですらそうなんだから吸ってるやつには他人の気持ちなんざ絶対に分からんだろうな

335:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:58:07.36 VmWdMBaY.net
構内禁煙になってから業績悪化
優秀な奴らがどんどんいなくなる

336:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:58:43.59 s1j0udmV.net
もし煙草と酒が違法になっても俺はマ○マ○ュを食べるからどうでもいい

337:名刺は切らしておりまして
19/09/07 04:59:12.14 V0BT+2RH.net
吸わない社員はどこにでも出せるけど吸う社員は嫌煙家の取引先に行かせられない
禁煙は資格と同じ採用基準スキルよ

338:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/09/07 04:59:53.83 dJbe7Hzh.net
 

 差別で人侵害

 

339:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/09/07 05:00:25.90 dJbe7Hzh.net
 

 じゃあ、チョンも不採用で。

 

340:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:01:54.77 eo0oTCf8.net
>>3
金持ちは喫煙者だらけやで

341:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:10:22.93 zazKKVlp.net
これは差別ニダ〜^_^
煙草中毒は、薬物中毒と一緒で病気なんだよ〜って思うニダ

342:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:20:25.08 zsehnXbz.net
例の副流煙基地外まだおるんやねw 草はえるわ

343:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:32:41.88 KYtJNNVF.net
喫煙室撤去できるならクソ効率的だしね

344:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:49:02.35 chk0Smbm.net
時代やな

345:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:53:22.17 qCf/Uilk.net
>>213
スレ違いだがそれは無理
今の映画館はネット配信なんかの影響で入館料だけの経営はかなり厳しくなってて
物販の売り上げが命綱になってる
いわんやポップコーンみたいな原価がハナクソなのに安定して売れる商品は絶対に手放せない
ポップコーン禁止にしたいなら、代わりに安定した収益が得られる商品を開発しないと

>>340
それもうヤニカスの精神病レベルの妄想
今の時代は金持ち界隈は禁煙してるのが当たり前
社会の最底辺はチンピラの親玉レベルのブラック社長を金持ち()とか言っちゃうみたいだが

346:名刺は切らしておりまして
19/09/07 05:59:36.76 KFyu1hlc.net
ついでに柔軟剤使用者の不採用もやらないとな。
あれも社会に多大な迷惑をかけている。
嫌煙厨はなぜか沈黙ているが・・。

347:名刺は切らしておりまして
19/09/07 06:06:15.86 q0l+op7+.net
自分で起業してすればいいと思います
それも採用の自由の範囲内ですから

348:名刺は切らしておりまして
19/09/07 06:44:20.60 34/yEROe.net
タバコと酒を贅沢品にすればいい
安い値段で売るから中毒者が増える
タバコ1箱10000円
酒一升100万円にすればいい

349:名刺は切らしておりまして
19/09/07 06:59:08.98 0aC1NL+m.net
>>348
税収入が減るから国がやるわけない

350:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:02:11.10 DwF2texr.net
喫煙所を確保しないといけないし
タバコの臭いは取れにくいからな
企業としては無駄にコストがかかる

351:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:14:52.00 e/tcvoFz.net
うちの会社も3年後に全面禁煙にするって通達があったわ
臭かったから良かった

352:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:19:32.71 O6DECi9d.net
ニコチン依存症っていう薬物依存症だからな
まあ世界的な流れだから仕方ない

353:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:34:58.49 UwwLLReA.net
合理性やら効率を求めれば「喫煙」は無駄ということなんだろうか。

354:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:39:57.17 kj5vhEIU.net
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。f3

355:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:43:12.50 MTS9rqKm.net
元JT社員(−食品会社へ出向−リストラ−)は超ヘビースモーカーだった。
けど、病気になって、絶賛禁煙中(わら
「喫煙は健康によくない」事がわかった。って言ってた。

356:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:43:23.93 hi0pj+Vq.net
元喫煙者だったから臭いは許容してたけど
電子たばこが広まってからは更に敏感になって
もうダメかも

357:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:43:33.42 MMO42aFr.net
煙草は魔除け

358:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:46:10.09 O6DECi9d.net
>>353
無駄だろうなあ
喫煙者ってニコチンに支配されてて
それに周りも何らかの影響受けるってことだから
禁断症状(病的状態)を鎮めるために日常的に
付き合わされるのは違うと思う

359:名刺は切らしておりまして
19/09/07 07:57:52.40 O6DECi9d.net
>>358のことがピンとこなければ
アル中の人を雇ったりするか?
ってことと同じってこと
昔はあった煙草のCMとかとんでもないよな
ニコチン依存症も脱却するのは苦しいし大変なのに

360:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:02:39.79 H9Ih/V5j.net
喫煙所の灰皿が、吹き込んだ雨で濡れるからと
製品保管所に灰皿を持ってきたバカが職場にいた

361:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:08:12.61 pLKR5HF+.net
JTが雇えば良いこと、会社が作って社員が消化、無限ループ。

362:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:10:00.46 T2VBE1Zk.net
>>21
定員が受験生の4分の1だからバカは受からなくて当然

363:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:12:14.31 wPM/yowQ.net
>>277
多様性ある会社の方が生き残れると思うけど神宮寺三郎じゃあるまいし喫煙者だとアイデア浮かぶはナンセンスだしデメリットが大きい
安定してる会社や女性特化なら女だけとかでも良い気がするがこれも調和が崩れた時が怖い

364:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:27:08.55 eFR8a9em.net
>>316
その点については嫌煙厨たちはダンマリですw
柔軟剤使用者についてもダンマリですw
強烈な香水使用者についてもダンマリですw
とにかく、タバコだけを目の敵にして攻撃したいだけなんですw

365:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:30:13.19 ngJGOy1Z.net
 

(理由なき)女不採用とは違うな。
その会社には勤務中喫煙禁止、喫煙の為の休憩禁止、規定があれば、
非喫煙者じゃなければまともに務まらんよな。
雇ってもらいたければ、非喫煙者になって、それから応募すれば良い。
女は生物学的に男に性転換することはできないから無理だろうけどw

 

366:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:35:00.91 ngJGOy1Z.net
 

>>364
俺は禁止すればいいと思うよ。
もちろんタバコもだ。
ヤニで脳が侵され、よそが汚いから自分も汚いものを出していい、
そういう小学生の脳になったヤニカスはこの世から消えろww

 

367:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:37:53.11 3hBkOYN0.net
喫煙は人種や性別と違って生まれながらのものではないからな。
これを差別とか言っているのは例外なくキチガイ。

368:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:41:07.89 cCPUuVWI.net
>>334
同じような物じゃなくて、どっちも中毒者だからな。

369:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:42:45.00 CO4GMam2.net
喫煙者も雇うけど 業務時間終日禁煙ってとこもあるから
そんなところで働くかって話

370:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:43:35.51 1z7lkH7F.net
ついでに酒飲むやつも不採用にしろ

371:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:45:39.52 0nzo3Sdg.net
大気中の成分以外のものを毎日一定時間ごとに吸い続けて
身体に良いワケがないとなぜ気づかない

372:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:47:09.41 eFR8a9em.net
>>366
ほほぅ、軽油販売も禁止して、物流も止まって万歳ですか・・
君も排ガス出す車乗らずに自転車通勤に切り替えようね。

373:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:48:50.83 3hBkOYN0.net
>>372
キチガイなのはお前もだろ

374:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:51:34.95 aQPW+HiT.net
いまだにハイキガスガーで何か言ったつもりになれる喫煙脳…
だからお前は負け癖のついた老害なんだよ

375:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:57:18.60 Gug+0eZ0.net
>>370
仕事中に酒を飲むやつなんか採用してないだろ
仕事中に飲まなくても毎日酒臭い息で出勤してきたらすぐにクビになる
ヤニ中もそれと同じ扱いでよろしいって事だな

376:名刺は切らしておりまして
19/09/07 08:59:38.71 O6DECi9d.net
>>368
同じようなものではない
日本では薬物の知識もほとんどなく
合法なものは安全とか漠然を思ってるだけ
大麻は今まで認識されてた性質とは真逆と
世界的に見直しがされてる

377:名刺は切らしておりまして
19/09/07 09:08:30.31 tmkphcq6.net
>>5
募集要項に書いておけばいいのでは?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1728日前に更新/124 KB
担当:undef