【航空】連続で墜落事 ..
[2ch|▼Menu]
331:名刺は切らしておりまして
20/05/01 12:15:40 aZcDAOcd.net
ボーイング、次世代機の開発断念 止血へ人員1割削減

米ボーイングは次世代中型機「NMA」の開発計画を打ち切った。2020年にも開発に着手する予定だったが、新型コロナウイルスの影響で需要が見込めないと判断した。
現行機種も22年までに3〜5割減産し、従業員の1割を削減する。航空会社の経営悪化で注文キャンセルや支払いの延滞が相次ぐ中、大規模なリストラで独力での再建をめざす。
デビッド・カルホーン最高経営責任者(CEO)は29日、記者団に「コロナ危機のいまは、新型機の開発にふさわしい時期ではない」と述べ、NMAの計画撤回を明言した。
「旅客数が減少する局面では小型機のほうがニーズがある」と説明。墜落事故で運航が停止し、再開をめざす「737MAX」を主力に据える考えを示した。
「ドリームライナー」の呼び名で日本国内でも多数就航する「787」はコロナ危機以前から中国の需要にブレーキがかかり、20年後半から減産が決まっていた。
新型コロナに伴う需要減を受けて、22年に現在の半分の月産7機まで生産ペースを落とす。大型機「777」も21年から3割減産する。
減産に備えて従業員の1割に当たる1万6000人を削減する。商用機と補修サービス部門の7万人を対象に希望退職を募り、定数に達しなければ指名解雇に踏み切る。

URLリンク(www.nikkei.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/331 KB
担当:undef