【年金】厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名刺は切らしておりまして
19/04/22 16:40:40.27 S7RrRiaF.net
>>243
上級国民は、間違っても安楽死なんて選択しないし、国の借金は、誰が返すの?

251:名刺は切らしておりまして
19/04/22 23:51:50.13 87NbOGKX.net
>>247 下級国民やろ。



253:名刺は切らしておりまして
19/04/24 02:47:03.22 PV4q7xXb.net
俺が踏み倒す。

254:名刺は切らしておりまして
19/04/24 20:27:05.71 0ZjiTzDM.net
国が借金踏み倒すときは、預金封鎖かハイパーインフレを放置して国民の資産を強制没収するのだ

255:名刺は切らしておりまして
19/04/25 15:55:04.60 fDQoqCHD.net
今の70代は50年前の60代に相当

256:名刺は切らしておりまして
19/04/26 08:01:57.97 oIpxQ0CW.net
>>251
食い物がいいからな。
まぁ、でも健康寿命はこれからは伸び悩むだろうね。
寝たきりの寿命は医療の進歩で伸びていくだろうけど。

257:名刺は切らしておりまして
19/04/27 10:57:28.34 FoM5bVux.net
>>233
公務員にとってはね

258:名刺は切らしておりまして
19/04/27 11:26:27.40 ju/e7B2U.net
>>233
メンテの三文字をブラックボックスにすればそうだが
真面目に検討されてた70歳支給開始なんて破綻してるよ。
平均寿命と同じにするとか始めたら破綻した制度も同然になるわな

259:名刺は切らしておりまして
19/04/27 12:14:05.47 YcLx4z3N.net
ニセ日本韓唐まるごと日本からでていけ

260:名刺は切らしておりまして
19/04/28 07:53:17.12 xPJJuzHh.net
安倍ちゃん
定年制を禁止しろ
何歳でも働けるようにしろ。雇用の年齢差別を禁止しろ。

261:名刺は切らしておりまして
19/04/28 12:24:42.12 Rswat96y.net
>>254
メンテは人口ピラミッドの例で書いたようにすればいいだけだよ。2年に1回更新とかね。
あと70歳支給開始にするなら、★69歳まで払う(ここ重要)★を同時にやらなきゃダメだな。国民がこの認識ないからいつまでも改善されない。政治家官僚は所詮、国民の指示に従って動く公僕に過ぎないし。

262:名刺は切らしておりまして
19/04/28 12:39:30.49 0YF8X1m5.net
もらう世代に負担させるのは違うと思う
まだ所得制限で年金減額とかのほうがしっくりくる

263:名刺は切らしておりまして
19/04/28 12:53:28.95 mLkj0b/q.net
>>256
国がそれやってくれたとしても、企業側が何だかんだ理由を付けて雇用しないからあまり意味は無いな。
ハローワークの求人は増えるけど、実際の就業人数は増えないみたいな。

264:名刺は切らしておりまして
19/04/29 11:29:41.23 //rK+rwk.net
数年ごとに5歳づつ年齢を上げるのセコイな
一気に100歳まで上げたら良いのに

265:名刺は切らしておりまして
19/04/29 11:42:03.12 z31R6uCD.net
自分はほとんど国民年金だし、しかも高過ぎて免除も却下されて払えない期間があったから、満額貰えないの決定
でも、60歳から前倒しで貰う事に決めている
差額は・・・貯金尽きたら生保かな

266:名刺は切らしておりまして
19/04/29 11:54:03.46 JRSIlqgb.net
もう年金ではなく生存税として取れや

267:名刺は切らしておりまして
19/04/29 12:00:27.14 PX9g7ZRm.net
認知症の上司に使われるって、どんな気持ちなんだろう?

268:名刺は切らしておりまして
19/04/29 12:13:48.12 dmqGCwgz.net
【山本太郎】 令和新撰組 ≒ 世堺教師マイTLーヤ
スレリンク(liveetv板)

269:名刺は切らしておりまして
19/04/29 12:29:34.93 3S+FbILt.net
70越えても働ける幸せをお金にして別けてねってだけで
働かなきゃいいんだろ。
批判してるやつは頭悪いわ

270:名刺は切らしておりまして
19/04/29 13:01:36.53 51SQAPQv.net
何を勘違いしてんのか知らんけど、70歳を超えて厚生年金に加入している人ってのは
会社の役員くらいしかおらんよ。
下層の庶民はそんなおいしい仕事は与えてもらえない。

271:名刺は切らしておりまして
19/04/29 17:29:51.60 2flAGfct.net
>>266
ところが今、


272:パートタイマーでも週20時間以上労働の人間はもれなく社保強制加入の流れなのよ 現状は500人以上の大企業限定でもいつ枠なしになるか



273:名刺は切らしておりまして
19/04/29 17:36:07.16 tKbYItzC.net
イオンは勝ち残るだけあって、徹底して合理化して収益力を上げてるんだろうな
拡大した社保も負担できるし時給もその地域の平均より高い

274:名刺は切らしておりまして
19/04/29 17:37:19.44 s5kVbmZK.net
バイトからも社会保険料むしり取ります♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)

275:名刺は切らしておりまして
19/04/29 17:58:41.57 FIET8lnL.net
給与の年金特別税。と言えば良いのに。

276:名刺は切らしておりまして
19/04/29 17:59:43.44 FIET8lnL.net
事業所得や不動産所得ある奴からも厚生年金払わせないと整合性取れんだろ。

277:名刺は切らしておりまして
19/04/29 18:00:52.69 FIET8lnL.net
>>260
ベーシックインカムにして、その為の特別税にすれば良い。
所得に応じて賦課する形で。

278:名刺は切らしておりまして
19/04/29 18:02:02.44 FIET8lnL.net
>>266
サラリーマンは強制加入ですが。(笑)
再雇用も正社員だけども。(笑)

279:名刺は切らしておりまして
19/04/29 18:02:47.53 FIET8lnL.net
>>265
働かないと生活出来ない訳で。(笑)

280:名刺は切らしておりまして
19/04/29 18:03:34.85 FIET8lnL.net
>>222
むしろ、公的年金全廃でベーシックインカムに移行した方が負担が減るような。
変なナマポも減るだろうし。

281:名刺は切らしておりまして
19/04/29 18:04:42.61 FIET8lnL.net
>>262
老害も応分の負担して貰えるしな。(笑)
そうなると給与所得者だけ課税だと不公平だが、

282:名刺は切らしておりまして
19/04/29 18:30:37.79 AJ3Znx4A.net
こんなことされたら70歳以上は誰も働かないだろうな。
働くメリットがない。

283:名刺は切らしておりまして
19/04/29 18:31:45.74 HNi6HOAz.net
職場の70歳近い人たちは、物忘れは酷いし愚痴は言うし
間違いが多くて、仕事やりにくいねん
年寄よりも若者を大事にせえ!

284:名刺は切らしておりまして
19/04/29 18:44:15.40 9lEyKG5t.net
年金の義務期間て20年くらいじゃないっけ
それ以上納めないと支払いされない、さらに継続して納付し続けることで上乗せされる仕組みだろ
なんで義務期間が70超になるんだよ、50年支払わないと受給されないように改悪されるってことか?

285:名刺は切らしておりまして
19/04/29 19:01:00.55 RFAr9Mbh.net
働け、年金も受給させたくない、でも免許は返納しろ
酷い話

286:名刺は切らしておりまして
19/04/29 19:10:31.43 U4MaG1de.net
カンゼンニ国の食い物
国いうかごろつきかなんなかなんだよね

287:名刺は切らしておりまして
19/04/29 21:34:59.83 8gJhcclZ.net
生涯無職で障害厚生年金もらってる自分には関係ないな。

288:名刺は切らしておりまして
19/04/29 22:38:22.02 TP5D3kHC.net
>>282
厚生年金加入歴は?

289:名刺は切らしておりまして
19/04/29 23:19:51.40 dlAUuN7u.net
官僚は気楽で良いねぇwww
政策考える前に、安直に負担増を強いる政策を打ち出せばそれで成果とされるのだもの。

290:名刺は切らしておりまして
19/04/30 01:36:23.79 nFuH2jyy.net
>>283
27年かけて退職。

291:名刺は切らしておりまして
19/04/30 23:02:48.19 AdnmyNNz.net
>>285
年金もらえる年になったら通常の厚生年金に切り替えたほうが
金額は大きくないですか?
医療費含めると障害年金のほうが手厚いですか?

292:名刺は切らしておりまして
19/04/30 23:16:45.10 ianhQqUn.net
>>285
生涯無職やないんかい
んで、厚生年金加入歴あるとか

293:名刺は切らしておりまして
19/04/30 23:17:28.68 fTm7lM+d.net
70以上も義務化とかもう年金支給する気ないやろ

294:名刺は切らしておりまして
19/04/30 23:37:03.88 BBDE71Q5.net
国よるねずみ講 


295:r中のルール変更あり 100歳から支給で御上の勝ち



296:名刺は切らしておりまして
19/04/30 23:38:13.37 XwxjVBxJ.net
>>1
こんなんやるくらいなら、破綻しましたって言って無能な年金機構解散してくれた方が良いわ。

297:名刺は切らしておりまして
19/04/30 23:40:32.76 XwxjVBxJ.net
>>277
むしろこれからは単身世代増えて身よりも無いし、60で仕事辞めて年金貰って、足りない分は生活保護ってのが主流になるだろ。

298:名刺は切らしておりまして
19/04/30 23:46:31.02 rFGJ7O92.net
>>3
年金はネズミ講詐欺
年金機構の元締めは韓国人はウンコ食ってるってツイートして更迭されたキチガイ
日本の官僚は終わってる

299:名刺は切らしておりまして
19/04/30 23:50:01.21 m1uTJLrf.net
公務員だけは60以降も収入7割維持して
70から受け取る年金も3階建てで手厚い老後
そろそろ暴動起こしてもいいんじゃねマジで

300:名刺は切らしておりまして
19/05/01 00:06:51.41 9sDwDc08.net
厚生年金は勝ち組と言われてたけど
これだと65〜70歳の間は支給額から天引きされそうね

301:名刺は切らしておりまして
19/05/01 00:08:12.29 0qnbwJrP.net
【虎ノ門ニュース】4/30(火) 百田尚樹×櫻井よしこ
URLリンク(freshlive.tv)
虎ノ門から、政治・経済・社会を斬りつける!!
憂国の志士たちが日替わりで繰り広げる生放送のデイリーニュースショー!
この番組は地上波テレビっぽい、いわゆる「事前の段取ごと」は基本いたしません。
なので、ニュース選びも出演者打ち合わせもすべてダダ漏れ感覚でお送りします。
そのため、司会者やパネラーがスタジオ入りするのも放送直前!
そこからこの日の番組をどう作っていくのか?何にこだわって語るのか?
番組作りの舞台裏もお楽しみください!

302:名刺は切らしておりまして
19/05/01 00:15:05.76 i3LBD17z.net
社会保険料の事業者負担分を「本来もらえたはずのお金」として考えると労働者の税負担は言えないくらい重い
スレリンク(liveplus板)

303:名刺は切らしておりまして
19/05/01 00:18:36.26 dG+7amEA.net
>>271
確かに厚生年金の保険料には国民年金含まれているからな
その分は年金額に反映されないからムダ金になるもんな

304:名刺は切らしておりまして
19/05/01 00:37:13.41 LoEzKlGF.net
>>11
ヤツらは75歳に引き上げるよ
URLリンク(www.moneypost.jp)

305:名刺は切らしておりまして
19/05/01 02:00:25.61 65DdhP3L.net
厚生年金減らせばいいだけじゃねえの
もらえる年になって
もらいながら天引きされるんだろ

306:名刺は切らしておりまして
19/05/01 03:00:40.89 wxOrjY41.net
>>286
あまり変わらないから障害年金で65歳までいきたいが、年金制度が変わるだろうからその時考える。
>>287
早期退職してからは死ぬまで無職という意味だった。
誤解させてすまない。

307:名刺は切らしておりまして
19/05/01 03:54:25.02 5yqiRJz7.net
>>300
なるほろそういうことかい

308:名刺は切らしておりまして
19/05/01 06:11:18.01 T7ESl4uo.net
>>284
その時点で全匹首にせなあかんな

309:名刺は切らしておりまして
19/05/01 06:12:19.66 T7ESl4uo.net
>>286
場合によるわな

310:名刺は切らしておりまして
19/05/01 06:13:13.80 T7ESl4uo.net
>>292
あいつは単なる北海道のゴキブリ農業やん

311:名刺は切らしておりまして
19/05/01 14:27:37.03 1eApqxyo.net
>>291
自分は貯金尽きたら確実にそうなる
幸い、今すぐ失業しても60まで凌げる貯金


312:はある



313:名刺は切らしておりまして
19/05/01 14:47:52.07 RAyd4CiS.net
人頭税みたいなもの?

314:名刺は切らしておりまして
19/05/01 17:23:56.79 5gm77N9h.net
>>293
はよしろ

315:名刺は切らしておりまして
19/05/03 22:44:26.02 kWIaJybMZ
まあ知ってた
取れる所、取り易い所、新しく延長する所、ですな

316:名刺は切らしておりまして
19/05/04 01:35:27.15 k6NZ9aO+.net
 
【社会】進む未婚化、40代〜60代の未婚男女が考える理由とは?★7
スレリンク(newsplus板)

317:名刺は切らしておりまして
19/05/04 01:46:31.71 qZbJguWp.net
その前に、消えた年金問題はどうなった
うやむやにして、無かった事にするのか
ユートピア等の天下り施設を作った
責任問題も無かった事にするのか

318:名刺は切らしておりまして
19/05/04 03:03:12.89 Zk65mUXv.net
グリーンピア何々に無駄遣い

319:名刺は切らしておりまして
19/05/04 08:49:12.77 v0xuJsOE.net
>>311
パチ屋とかにただみたいな値段で売却したな。今になって思うのが、パチ屋に払い下げくらいなら、オリや東急、近鉄なんかに払い下げのほうが良かったかと。

320:名刺は切らしておりまして
19/05/04 08:54:35.97 ZdRWGCHw.net
最終的には死ぬまで払い続けても可能とかいい出しそうw

321:名刺は切らしておりまして
19/05/04 10:54:29.55 6BWQswYI.net
安倍ちゃんこエベンキが14兆年末に溶かしてるにアホか

322:名刺は切らしておりまして
19/05/04 22:42:50.01 aj5oUvlO.net
>>177
別に一クラスでも、一校でもいいんじゃね

323:名刺は切らしておりまして
19/05/05 00:59:05.23 9pCkc6VY.net
>>177は割合の意味が分かってないんだな

324:名刺は切らしておりまして
19/05/05 11:53:30.16 SDek0EVm.net
>>1
厚労省が作り出す下級国民の対立構造
年寄り vs 若者
専業主婦 vs 働く女性
底辺労働者 vs 経営者
氷河期世代 vs 他世代
矛先が公務員様に向かなければよし。

325:名刺は切らしておりまして
19/05/06 03:08:39.19 3a4/Yb7Y.net
年金を払いたくないなら、働かなければいい。
国民の義務なのに仕事に就けない社会だし。

326:名刺は切らしておりまして
19/05/06 13:02:07.87 MaotFEK+.net
免除はしとけよ

327:名刺は切らしておりまして
19/05/08 10:05:39.56 +0lqJCdPz
もう滅茶苦茶だな。
もはや政策とかいうレベルじゃねえぞ。
要約したら「給付せん!」っていうメッセージじゃん。

328:名刺は切らしておりまして
19/05/20 14:38:55.81 0aQzMcco.net
雇用の促進(70歳まで雇用の努力義務)を国内企業に求めながら、
アメリカへの投資(工場建設による生産拠点の移転)を求める安倍政権の政策は矛盾してる。

329:名刺は切らしておりまして
19/05/20 19:49:21.90 SqmagoKS.net
ぜんぜん

330:名刺は切らしておりまして
19/05/20 21:23:57.24 UXvw1Lp3B
人生百年時代で年金制度崩壊

331:名刺は切らしておりまして
19/05/22 05:43:57.16 QIfl63ggS
議員年金だけその制度にしろよ。

332:名刺は切らしておりまして
19/05/24 23:19:13.43 KxQmYkN4n
>>278
人間の脳細胞は毎日30個以上?死滅してるそうだよ、そりゃ固有名詞が出て来ないわな
どうしてか?老人が若者と同じ基礎体力&


333:m力だと、世の中活性化しないでしょ単純労働と専門仕事を一緒にしたら年配者が可哀想だわ



334:名刺は切らしておりまして
19/05/24 23:19:44.50 KxQmYkN4n
すまん30万個だった

335:会社経営者30年の60歳
19/05/27 21:37:35.83 nfH1BZPZ.net
今年 とうとう国民年金から厚生年金に強制的に切り替えられた
トータル 2万位値上がり 天引きが始まった
年収200万そこそこの極小企業でも会社法人なら問答無用
もう 今年で会社 捨てようと思ってる
企業経営も結構大変で もうさんざん苦労してきたし
体力にゃ自信あるんでお気楽 日雇いにしようと思う
その方がハッキリ言って今より手取りが良くなるからだ
この先 中小企業はバタバタ辞めてくだろな
若い奴らも起業なんて しない方がいいよ
従業員2〜3人って会社 黙って一人8万位ぬかれるのが現状だぞ
コンビニバイトの方が間違いなく稼げる世の中だ
働きたいやつは損するばっかり 腐った国 日本

336:名刺は切らしておりまして
19/05/27 21:49:51.19 Nb2TnGnl.net
租税公課勘定だけは鰻上り

337:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:05:31.25 AZRSLT3W.net
官僚麻薬の件を表に出したくないのは麻薬の先に暴力団があって暴力団と役所がつながっていると思われると困るということだろうなあ。

338:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:07:16.84 NO/iJpZ9.net
>>327
今まで違法行為してて、よう言うわ

339:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:18:59.01 w7PN85cX.net
>>327
腐ってるのはお前の会社だろ
他の会社はその負担を負ったうえでビジネスしてるのに
厚労省甘すぎる

340:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:20:11.18 Nb2TnGnl.net
URLリンク(kibashiri.hatenablog.com)
日本の社会保険関係の闇はどす黒い

341:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:21:02.60 PivAUGVJ.net
厚生年金
自己負担が月4万円
会社負担が月4万円
なんだか65歳からいくら貰えるの?

342:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:22:26.92 Nb2TnGnl.net
名目上は皆さんの年収は上がってるかもしれない
しかし、手取りは間違いなく減少してます
それは社会保障制度費関係のゼニが増大
このままいくとマジ潰れます

343:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:23:22.45 Nb2TnGnl.net
○暴だけじゃなくて海外にまでご奉公

344:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:23:55.48 w7PN85cX.net
>>333
加入期間中に納めた金額によるから
一か月分だけだと何とも言えない
ねんきん定期便みたほうがいいよ

345:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:25:34.13 Nb2TnGnl.net
アメ公犬の安倍莫迦は、10兆円まで防衛費をリフトアップ予定
もちろん歳入は無いから、教育費と社会保障費から抜きます
ふざけるな・・・ばかやろー

346:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:27:17.63 Nb2TnGnl.net
朝三暮四
これは1日で「7」つ貰えるの
今の状態、この総数がドンドン減少してると思え

347:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:27:45.60 PivAUGVJ.net
>>337
防衛費は8兆円まで伸ばすって聞いたが
10兆円?
ソース

348:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:29:19.62 Nb2TnGnl.net
>>339
おまえの薄ノロ御ツムにケチャップ・ソース掛けなさい
自分で調べろ、あほ

349:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:29:51.53 Nb2TnGnl.net
これも米国さんの要求
10年以内

350:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:32:05.92 Nb2TnGnl.net
モリとキタとのマヤクは有名すぎて、餓鬼がそれでおせんされますた

351:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:40:42.39 LFk/


352:vvk5.net



353:名刺は切らしておりまして
19/05/27 22:49:48.71 AJbdHOxp.net
>>160
どこで釣っても大迷惑

354:名刺は切らしておりまして
19/05/28 15:12:24.42 lVPKLoZ/.net
322-323
お前ら 働かねーで銭欲しい役所の天下りの落ちこぼれ?
ヒマあって腐った銭もてあまし
こんなゲス板で旗振ってんだろ ハゲ

355:名刺は切らしておりまして
19/05/28 15:26:27.45 lVPKLoZ/.net
役所勤めのクソども いいか よく聞け
てめーら 民間の100分の1しか仕事しねーで
給料だきゃ民間の100倍もらってんだぞ くそ
その上 国民に感謝の念も無けりゃ下郎くらいにしか思ってねー
そりゃそーだよな あんな超高層ビルから下民を見下ろしてりゃー
みんなゴミにしか見えねーわな
10年後 楽しみだわ
役所だけ満員御礼 中小企業 ゼロ 働き手 全て違法移民
俺はもう 会社経営する気 まったくゼロになってるぞ
問題は 「俺だけじゃない」って事
中小企業が軒並み閉店してった街並想像つかんだろ
やんなきゃ終わらない仕事は山積み
旗振り監視が1000人で労働者ひとりで何できんの?
まあ 頑張って 腐った銭 溜め込みな
その銭で育った子々孫々も腐った生き方しか出来ねーよ
親に似るんだよ 

356:名刺は切らしておりまして
19/05/28 16:06:23.45 qk5LTyxP.net
社会保障制度とセットになった資本主義が生き残ったわけだけど、
持続不可能な資本主義だったから、けっきょくソ連と同じ運命をたどる?
救世主になるのはMMT(現代マネタリ理論)だけだね。

357:名刺は切らしておりまして
19/05/28 16:08:47.15 qk5LTyxP.net
MMTがダメだと、
再び世界大戦と格差の固定化が不可避な裸の資本主義時代に逆戻りだね。

358:名刺は切らしておりまして
19/05/28 16:09:47.41 qk5LTyxP.net
周期的な大恐慌を復活しつつあるし。

359:名刺は切らしておりまして
19/05/28 16:32:25.24 lVPKLoZ/.net
だいたい 基本狂ってるんだよ
切手1枚買うのにも現金オンリー
何がキャッシュレス時代なんだ?
国がオンラインを全く認めてねーからだろ
ただの無能なんじゃねーか?国はなんも考えてねーんだ
いや考える能力さえ無いんだろ あんな超高層役所なんて
セブンイレブン本社みてーな ただの悪の巣窟じゃねーか?
税金オールキャッシュで持参しろ!って命令してるんだろ!クソが
阿部どもが定年まで生きのこりゃ儲けもん改革?もー腐った日本に興味ねーわ

360:名刺は切らしておりまして
19/05/28 16:40:01.75 0Vo+EnLI.net
藤原直哉
‏

@naoyafujiwara
1時間
1時間前

その他
藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2019年5月29日 
大祓いへの備え
URLリンク(www.fujiwaranaoya.com)
URLリンク(fujiwaranaoya.main.jp)

361:名刺は切らしておりまして
19/05/28 16:44:33.57 lVPKLoZ/.net
シンジロウが実権握るのは少なく見ても、あと15年かかるな
60歳会社経営者の俺は75歳になる
もうすでに会社から税金納入する気 まったくなしなんで
2年程度で畳む方向だ
他も色々聞いたが、以下同分らしいと会計事務所が言ってたぞ
船頭1000人 漕ぎ


362:手 ゼロの腐りきった日本は 奴0でもどっかで仕入れんのか? 俺は働かんよ 働いても税金ばっか持ってかれて 本人 年中 ジリ貧生活なんて考えらんねーよ どっかでセブンイレブン本社をオーナーが訴えたな あれと同じ事 日本規模でやってんだよ お気楽バイトで日銭稼いで潜ってた方が利口だな 能力100でも0.5位しか出す気になんないわ 



363:名刺は切らしておりまして
19/05/28 16:47:15.49 kfTNs7y+.net
医療保険は、早死にリスクに対する保険。なので、
早死にしなかったら、例えば50歳に達したら、給付停止。
年金は、正式名が年金保険。長生きリスクに対する保険。
なので、平均寿命にすら達していない人は、給付不可。

364:名刺は切らしておりまして
19/05/28 16:52:29.47 QySkanxA.net
>>353
一生で使える医療保険の額に上限を設けるべきだわな
生活保護なんかも

365:名刺は切らしておりまして
19/05/28 17:06:25.00 qk5LTyxP.net
緊縮財政政策はポピュリズムに耐えられないだろう。

366:名刺は切らしておりまして
19/05/28 17:06:58.72 qk5LTyxP.net
どのみち、資本主義はもうだめだよ。政治的に持続不可能。

367:名刺は切らしておりまして
19/05/28 17:07:45.05 lVPKLoZ/.net
所ジョージも言ってるな
年金生活 −4000円だってな
ヤツも相当稼いで巨額の税金も払ってきた
そして今 年金生活がマイナスなんて ありえねーだろ
働きて―60歳から上はマジで働いても何も徳はねーわけだ
んなら 潜って働くしかねーだろ
まあ 収入をきちんと申告なんてありえねーな
歳取ってくると不動産や資産なんて 必要ねー
掃除しきれねー大邸宅なんて不要の長物
健康に働ける体 それだけありゃー大満足だって知るべきだな

368:名刺は切らしておりまして
19/05/28 17:09:29.04 BmFmE0ZQ.net
ナマポもらったほうが断然得だな

369:名刺は切らしておりまして
19/05/28 17:10:56.30 BmFmE0ZQ.net
>>11
年金から徴収されるってことだぞ

370:名刺は切らしておりまして
19/05/28 17:11:58.85 PWHWM3DM.net
主婦や年金生活の年金受給や生活保護ナマポ2ちゃん漬けのクズどもの受給額減らしやがれ。年金もたねーのは政府が認めておきながらこいつらには特権とか調子こいてんな
俺が冬に灯油入れに行ったときなんか、翌日の変態毎日クズども、普段無職が多いクズが元公務員やらなりすまし職業クズで調子こいてんな。
●「ゲヘゲヘ残念でしたネトウヨw」

俺「あとこいつらゴキブリどもの官僚や公務員、会社で働かねー怠け者ゴミクズが社畜で君臨して給料ドロボー、こいつらの給料ドロボーやゴキブリどもの給料も削りやがれ。そして死ね」

371:名刺は切らしておりまして
19/05/28 17:31:22.14 22gnT4JJ.net
働け、働けと言うけどね
人間、55歳過ぎたら能力落ちる様になってるからね
持病悪化や老眼、白髪、肘膝の痛み、五十肩等、老化現象は万人に出るよ。
それに処方箋出すのは、気休めやな。だって治らんもんな!
生産性も落ちるし、生涯現役、100年時代は絵に描いた餅や
楢山節考の世界やな でもそれもアリやと思うよ。
老人だけ罹患して致死率100%不治の病気が出るかもなぁ

372:名刺は切らしておりまして
19/05/28 18:31:14.32 lVPKLoZ/.net
60歳 経営者だが私も3年前 大腸癌で生き死にをさまよった
そん時悟ったわ 家 財産 家族 家庭 それら全部 吹っ飛んだわ
いや 正確には それらをどーしようかと困惑したわ
いろんな他方に迷惑かけたが 救ってくれたのは誰でもねー 
国なんかなーんも役たたず 癌保険だ
ゆえに なーんも イラネ
欲しいのは健康な体 働く喜び 食う喜び
それ以外なーんも イラネ
働いて税金払う? ありえねー
小銭稼いで 安っぽいメシで十分 健康は金で買えねー

373:名刺は切らしておりまして
19/05/28 19:31:22.52 Nhbavhfx.net
もう年金を廃止して、ベーシックインカムを導入しろ。

374:名刺は切らしておりまして
19/05/28 19:52:36.08 XdaiY+ik.net
>>327
え?じゃぁ社員は自分で国民年金払ってたの?
ブラックも良いところだな。

375:名刺は切らしておりまして
19/05/28 23:19:44.26 AUtTa6jRr
新聞に消費税の脱税で会社社長逮捕の記事が2件出ていたよ
社会保険料の代わりに脱税がこれから増えるのかな

376:名刺は切らしておりまして
19/05/28 21:23:41.66 HVaOeQyv.net
>>6
構わないが、100年安心と言った与党政治家を全て牢獄に入れろ
国民が甘いから舐められる!ロシアや中国でさえ年金減らそうとすればデモが起きるのにこの国の国民は自分の利益を守ろうと言う気持ちが無い

377:名刺は切らしておりまして
19/05/28 21:26:54.36 HVaOeQyv.net
更に言えば、年金を株に突っ込んでなんぼ損したか毎日公表しろよ、何兆だよ
デブの機嫌取ってお友達とか言ってる場合ではないだろ

378:名刺は切らしておりまして
19/05/28 21:52:46.47 nn0fsv8B.net
65歳までは年金はもらえないから
65歳までは年金は加入したほうがいい
特に64歳時の年金掛け金は翌年から年金支給で待機期間がないので、
非常にお得になる
70歳まで加入すると65歳からは年金をもらいながら加盟することになるが
年金掛け金は全額課税所得から控除されるので、所得税を減らすことができる

379:名刺は切らしておりまして
19/05/29 21:59:13.70 U7F5xFp+.net
年金は平均寿命まで払うべきだな
んで、平均寿命越えたらもらう
国民厚生共済全部
これで未来永劫収支が合うので、100年だろうが1000年だろうが持つ

380:名刺は切らしておりまして
19/05/29 22:00:15.50 Ga8b+WII.net
「世界一企業が活躍しやすい国を目指す」といって、法人減税を強行して消費税に転嫁
し、非正規化や労働時間規制緩和で労働者を虐げてきた安倍政権。その結果、競争力
は最低に。無能すぎて天を仰ぐしかない。
日本の競争力は世界30位、97年以降で最低 IMD調べ: 日本経済新聞

381:名刺は切らしておりまして
19/05/29 22:11:37.96 R3bhqfwl.net
野党も統一候補を立てて頑張ります 宜しく

382:名刺は切らしておりまして
19/05/29 22:25:50.87 8vuydMsg.net
あのアホがトップにいる限りマジで破綻するぞ

383:名刺は切らしておりまして
19/05/29 22:26:51.26 8vuydMsg.net
少子化問題もう諦めたん?

384:名刺は切らしておりまして
19/05/29 23:09:10.72 Keg+stmF.net
>>370
97年からずっと、企業の社会保障費負担を増やしてきたからね。

385:名刺は切らしておりまして
19/05/30 12:27:59.52 CFW7f4oE.net
60歳経営歴40年
働き方改革ってのは
働き手が潤う事が本道だろ
働き手が重税され儲けも全部フンだくられりゃ誰も働かんよ
特に特殊な技術や技能を持った人間はな
市場に残る働き手は能力ゼロのゴミだけあふれるのが実態だ
消費税が導入された何十年も前は皆、目の色変えて本気モードで働いてたよ
当たり前だ 働けば働くほど手元に残るし活力も生まれるからだ
ひとりひとりが個になり責任をもって働いたからきずなも強かった
今じゃどーだ 金さえにぎりゃ勝 市場を押さえりゃ勝
受けた仕事は人に丸投げ、評価


386:フ制だけは譲らない そんな市場が100%の日本だ マジで働くヤツはバカ見るだけ それが働き方改革



387:名刺は切らしておりまして
19/05/30 13:07:08.73 CFW7f4oE.net
特に職人は悲惨だ
職人の中の誰が悲惨か?
腕のいい職人が一番損してる時代だ
分かりやすく言えば 竹かごを作らせたら世界一ってのが居たとする
そいつが田舎で埋もれてた
市場はそういうやつ見つけるのが仕事だが
そこで見つけた方も見つかった方もウインだと思うだろ
そこで資本主義が働き、いい物を安くと来る
市場は規模拡大を称して国から補助金をせがみ納税の約束をする
さて肝心な竹かご職人だが、日に10個作るのが精いっぱい
そいつに日に100個作れ それも今まで以上に綺麗に仕上げろ
そういわれた職人は家族総出で必死になって100個作った
しかし出来は今一で収入どころか課税まで課され死に物狂いの人生
長く持つはずがない
最初っから1日10個作ってりゃ幸せ
いや日に5個にして今まで以上に綺麗に仕上げ、高級店に並ぶようになりもっと幸せ
どっちか選ばなきゃなんないのが人生
俺は5個いいのを作って人生を終わりたい
それが働き方改革の根本じゃねーのか?

388:名刺は切らしておりまして
19/05/30 13:12:15.23 CFW7f4oE.net
うちの会社手伝ってくれる下請さんは年中こんな事言ってる
1000万超えたくねー
腕のいい職人連中はみなこんな感じ
消費税3%の頃は 飴とムチだったが
今はもう ムチと棒だな
いい腕の職人は誰も居なくなるよ

389:名刺は切らしておりまして
19/05/30 13:26:44.07 CihbHBXj.net
やりたい事を思う存分やって食べたいもの食べて楽しく早死にするのが勝ち

390:名刺は切らしておりまして
19/05/30 21:58:31.93 nykDUYbFv
 もっともっと下の世代が疲れて居ります。

無理で御座います。

391:名刺は切らしておりまして
19/05/31 19:26:51.69 zKoDLBlQ.net
60歳経営者だが いいこと教えてやろう
〇〇工事100当番ってのをネットでよく見かけんだろ
あれの実態は現場調査費、交渉事。見積は全て加入会員持ち
んで売り上げの50%以上は100当番に召し上げられる
つまり100万の工事金額があれば実質の収入は50万
その中で100万分の材料費工賃もカバーしろ あとは知らん
まあセブンイレブンと同じやり方だな
しかしココからが面白い 客もバカじゃない
100万の工事に対して150万に上乗せされた見積を他社と比較
当然、こっちは負けるが、それでも客は殺到してくる
その客は何が狙いか?見積はタダだし一番肝心な
何をどう直せば古い我が家を直せるか?が見えてくる訳だ
ココからがさらに面白いから聞け
ある物件で軒下に東電の引き込み線が当たって擦り
何年も続いたんで東電で送電を止めるって警告が来た
その家主は、その中古物件を昨年買い込んで怒り心頭
その擦ってる部分は普通の脚立で手が届く場所
しかしながら引き込み線なんで漏電対応してないんで
触ると感電事故の恐れがあり電気工事技術者が必要
もちろん改修報告書も電気工事技術者が提出って義務
素人相手のそこまでの説明で時間が2時間
そこでこちらから切り出した
私もその技術者ですんで内緒で5000円頂ければ、この場で直しますが?
そう言うと家主が火が付いたように怒り出し
5千円!?何をバカな金額言ってんだ
そんなもん100円ショップで買ってきたテープで足りるだろ
それでやったら1000円でもお釣りがくるだろ
そこまで3時間
挙句は自分で直すから 帰れ!って怒鳴られた
ねっと100当番ってのは、そんな連中のたまり場だ
当然 頭のいい奴は正直者の客だったら詐欺もするだろ
もう国家を含めて日本の社会全体がそんな腐った末期状態だ

392:名刺は切らしておりまして
19/05/31 19:57:17.32 RnPX8v/5.net
>>74
遺族年金を勘違いしてないか?
妻か二十歳未満の子だぞ?
70以上なら奥さん先に亡くなってる人もいるし
そもそも子は5040あたりまえだわ

393:名刺は切らしておりまして
19/06/01 14:54:10.12 GvOnGWHf.net
>>327
ヒトモドキ国賊韓頭エベンキ政府のせいだよ
税金はあいつらとお友達ののうんこにしかなってないから
旨味がないのは当然と言える

394:名刺は切らしておりまして
19/06/01 14:55:19.09 GvOnGWHf.net
>>339
ヒトモドキ韓頭エベンキがしなちよんこエベンキを大きくしちゃたからな
韓頭エベンキをぶっ殺すとこから始めないと

395:名刺は切らしておりまして
19/06/01 17:55:09.64 nKPP9qKB.net
 
【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★7
スレリンク(newsplus板)

396:名刺は切らしておりまして
19/06/01 18:05:27.79 NhNh4qrE.net
社会保障を国民に負担させることばかり言ってるからな。
日本銀行券刷って大企業の株買うくらいなら社会保障に撒いた方がまだマシだと思うんだが・・・
500兆円だか700兆円だかどこに消えたんだよ。

397:名刺は切らしておりまして
19/06/01 18:20:00.20 GvOnGWHf.net
国賊エベンキ頭狂のうんこ

398:名刺は切らしておりまして
19/06/01 23:44:47.80 3sbiTstO.net
56歳起業の59歳、1人法人だけどちゃんと厚生年金払ってるぞ
個人事業と併用してるからスズメの涙しか払ってないがw
知人は十数年払ってないそうだが査察入ると2年分遡って支払らしいな

399:名刺は切らしておりまして
19/06/01 23:45:33.86 ZrB6lJND.net
早く死ねということか

400:名刺は切らしておりまして
19/06/02 00:06:03.46 6BaGpQHz.net
老後資金2千万貯めとけってすでに破綻を認めたようなもんじゃん。
65歳以上は年金やめて税収からベーシックインカム支給でいいだろ。
年金、介護保健、医療保険、各種税金、それぞれバラバにしてるからわけわからない、てかそれを悪用して携帯電話みたいに既得権益としてたかってるんだろうけど。

401:名刺は切らしておりまして
19/06/02 00:06:28.82 vMlGv9sd.net
年金もらうと収入になるから、そこから年金を納めるの?
年金は働いてる人や年金を貰ってる人に支えられている事になるのか
なにやってんの?

402:名刺は切らしておりまして
19/06/02 00:09:21.10 gEne49jO.net
せめて国民年金分減額しろよ
不公平だろ

403:名刺は切らしておりまして
19/06/02 00:09:29.44 6BaGpQHz.net
正直将来不安でたまらん。
やっと安定したと思ったのにほとんどすべてを失いつつある。
ここ一年死にたくてしょうがなかったよ。
流石に犯罪起こす気は無いけどな。

404:名刺は切らしておりまして
19/06/02 00:13:53.92 uF8LWHTo.net
氷河期だけど、どうせ俺らが高齢、受給者の時代になったら、
べーしっくいんかむとかいう名前になって年金廃止されるんだろ。
解約するから掛け金返しておくれよ・・・。せめて厚生年金分だけでいいからさ。

405:名刺は切らしておりまして
19/06/02 00:16:32.84 uF8LWHTo.net
>>8
のんびりが楽しめるのはせいぜい3ヶ月らしいけどな。
好きなことも毎日やると飽きる。
お金が掛かることならなおさら持続不可能。
ゴルフならせいぜいラウンドが月2、練習週3とかが年金暮らし+体力的にせいぜい。
まあ暇なら働くのが一番だよ。

406:名刺は切らしておりまして
19/06/02 00:45:05.46 M52CGU8e.net
IT系の仕事してる奴でちゃんと客から信頼得られてて長く働ける奴なら
個人事業主になって私的年金で積み立てる方がナンボもマシだよな・・・

407:名刺は切らしておりまして
19/06/02 08:02:57.07 hH6/+C99.net
>>387
一番得なやり方やな
国保よかやすくなるんだよね

408:名刺は切らしておりまして
19/06/02 08:03:38.11 hH6/+C99.net
>>392
俺だけはさすなよ

409:名刺は切らしておりまして
19/06/02 08:24:06.89 4jD52EMz.net
政府はベンチャー企業とか、イノベーションとか、聞こえの良い?事ばかり言ってるが、一番の問題は頭の古い連中の意識開発が先だよ。

410:名刺は切らしておりまして
19/06/02 08:24:42.37 Oaxww3ak.net
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
URLリンク(www2ch.servepics.com)

411:名刺は切らしておりまして
19/06/02 19:25:21.65 +8/sClrh.net
老人は 死んでください 国のため    厚労省

412:名刺は切らしておりまして
19/06/02 22:35:29.31 ckpupYGR.net
>>1
>厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、
>70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。
その対象となるのは微々たるものだよ
非常勤として勤務日数の調整をするだけになる
ほんとうに下らない

413:名刺は切らしておりまして
19/06/03 07:34:25.35 mR2svqKM.net
国会議員は全ての仕事がデスクワークと思っているのか?
議員達は60歳以上も労働できると思っているのでしょうか?
だとしたら、オカシイと思うよ。
どうしてこんな発想が思うのか理解できないのだけど?

414:名刺は切らしておりまして
19/06/03 07:56:12.19 0PhoL3Eb.net
老人働かせまくったらこんどは老人労災多発だぞ

415:名刺は切らしておりまして
19/06/03 16:24:38.65 YqGe7k4N.net
どうせ10年か20年のうちに南海〜東海の連動地震が来て人口減って国内めちゃくちゃになると考えてるから、
まじめに先のことなんて考えようと思わないんだろ。

416:名刺は切らしておりまして
19/06/03 19:20:27.42 IZURjvev.net
国と社会自体が腐ってきてる
30年前の街の商店街
あれが本当の働く喜び
そして活気に満ちていた
今はもう戻らない
へたしたらインドあたりの雑貨な市場の方が活気がある
生きてて面白いと思うぞ
もう日本は政府が腐りきって国民に使う分だけ押し付ける政治国家
法律を盾にすりゃみな言う事を聞くと思ってる
この先そうはいかないのが現実だと思い知るのも日本だと思う

417:名刺は切らしておりまして
19/06/03 19:29:57.55 UFqpL5+p.net
60まで勤め上げても厚生年金月15万・・・・

418:名刺は切らしておりまして
19/06/03 21:25:24.70 x5984aX9.net
>>405
41歳派遣だけど、もはや働く喜びなんて無いわ
独身だから、生きてる喜びすらない
登戸の気持ちがわかる

419:名刺は切らしておりまして
19/06/03 22:55:09.00 dlYh8BYDV
収入が低い、お金も無い、家族も居ない、仕事も非正規、あげく物価高・増税・社会保険料上昇…

真面目で真摯な人生?www やった者・開き直り者・嘘つき者が強いじゃない

420:名刺は切らしておりまして
19/06/03 23:05:53.72 mNiOayux.net
もう無理ですやんw

421:名刺は切らしておりまして
19/06/03 23:54:00.69 JGhVu4b6.net
しぬまで働けwwwwwwwwwwwww

422:名刺は切らしておりまして
19/06/03 23:57:05.55 Y93h4tOU.net
これねずみ講だよね

423:名刺は切らしておりまして
19/06/04 00:12:48.39 G1NQshzX.net
税金で社会保障という考え方、スキームに無理があるんだろうな。
ギブ&テイクが本来の形と逆転しているというか?

424:名刺は切らしておりまして
19/06/04 00:16:48.09 G1NQshzX.net
あるいは40歳以下の世代で分離、独立した社会保障制度を新たに作った方が良いのか?

425:名刺は切らしておりまして
19/06/04 00:37:44.84 baEwOaYP.net
厚生労働省

先ずテメーらが身を削る気は無しか
貰い過ぎや

426:名刺は切らしておりまして
19/06/04 00:47:26.24 CGtVLrwv.net
>>411
でも子ネズミが激減しているからね

427:名刺は切らしておりまして
19/06/04 14:31:31.42 jQVgznmn.net
だから平均寿命まで払って、それ越えたやつだけもらうように作り替えればいいんだって。で、その閾値年齢は毎年更新する。
だからと言って別に死ぬまで働かなくてもいい。短期でガッツリ働いても長期でマッタリ働いてもいい。働く時期と働かない時期は自分で決める。これが本当の働き方改革。

428:名刺は切らしておりまして
19/06/04 14:52:16.19 pw00neUp.net
さっさと引退して無給のほうがマシってことか

429:名刺は切らしておりまして
19/06/04 21:50:57.97 mmkvOXwo.net
年金出なくてもですね、財務省職員は退職金がっぽりもらえるわけですよ

430:名刺は切らしておりまして
19/06/04 21:56:05.34 mmkvOXwo.net
大企業の内部留保とか、税金払わない連中のしわ寄せが今ココに、ってこと
国債増発はよくない、と思っていた時期が僕にもありました
けど、今はアリだと思う。そういう連中への唯一のカウンターだもの。
(クロスカウンターだがね)

431:名刺は切らしておりまして
19/06/04 22:12:50.05 6rLDf0df.net
もう年金制度は破綻しているから、ベーシックインカムに移行するしかない。
今までの積み立て分はチャラにすれば、できるはず。

432:名刺は切らしておりまして
19/06/04 22:14:19.77 mrKyxDYi.net
もう年金廃止してBIにしようぜというと若者は怒るからなぁ
年金保険料払わせろと

433:名刺は切らしておりまして
19/06/04 23:37:02.66 Oo9KIWQ2.net
厚労省は金融庁の発表に関して反論ないのか?
保険料を毟り取ることだけしか頭にないのか?!

434:名刺は切らしておりまして
19/06/05 00:01:03.21 nBNLvCE+.net
正社員を首にできるようにしないと企業が潰れて日本が終わるよ

435:名刺は切らしておりまして
19/06/05 03:57:29.57 2hdQQULU.net
消された年金は、どうなったの
看板付け替えて終わったの?

436:名刺は切らしておりまして
19/06/05 04:14:53.59 2hdQQULU.net
まず、公務員を首に出来るようにしないと
日本が潰れて、日本人が終わる。
正社員を首に出来るようにするなら
先に、公務員を首にする事が必要
消費税は、公務員を甘やかす事になる

437:名刺は切らしておりまして
19/06/05 04:30:42.23 rz9xk0TB.net
年金貰いながら年金支払うっておかしくね?

438:名刺は切らしておりまして
19/06/05 05:55:48.39 8sAVFWlr.net
安倍晋三の恩師で成蹊学園元専務理事の宇野重昭名誉教授。「(安倍には)もっと勉強してもらいたいと思います」「
彼の保守主義は、本当の保守主義ではない」「自己を見つめ直し、反省してほしい」。

439:名刺は切らしておりまして
19/06/05 06:18:42.34 bh9Em0IY.net
年金15万支給します!! でも厚生年金も13万はらってね^^

440:名刺は切らしておりまして
19/06/05 06:49:15.13 ZkSxX7ys.net
年金もらうべき世代が
後回しにする、保険料を払い続ける・・・って
年金は何時もらえるの?

441:名刺は切らしておりまして
19/06/05 11:42:32.12 x4zvTKou.net
国民が国を支える為に作った制度が政治経済税金制度
だがその国に悪知恵ばかりに精を出す餓鬼がクモの糸よろしく集まり
国民を食い物にしだした国家権力
そんな国を国民が支えきれない現状ですね
一般会社ならとっくに破綻、倒産してるが
国債乱発で乗り切る国はもう腐ったヌカ床と一緒
アメリカがバスで10分で行ける距離なら
とっくに日本籍捨ててます
今はハワイあたり気ままに行ける距離なんで
マジで海外脱出考えてる60歳経営者でした

442:名刺は切らしておりまして
19/06/05 11:47:46.59 4coib2xh.net
年金は詐欺。取られっぱなし。これが与党の政権担当能力w

443:名刺は切らしておりまして
19/06/05 11:53:47.65 pOJe63zD.net
誰も会社で働かくなるし、雇用しなくなるよ。公務員だけだね、結果、税金。

444:名刺は切らしておりまして
19/06/05 12:01:46.03 7t3Sl7lx.net
回収作業が不能になる規模で、税金や年金の不払い祭りが起きればいいんじゃね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

452日前に更新/256 KB
担当:undef