【製造】日本は世界最 ..
[2ch|▼Menu]
203:名刺は切らしておりまして
19/03/06 23:31:10.67 y7nA4Eri.net
ルネサスが2ヶ月工場停止だってさ
そのうちスレ立つかな?

204:
19/03/06 23:36:05.42 4RUGm+z7.net
>>194
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)酷いな、莫大な税金を投入されるわ、チョンとかに売りとばされるわ

205:
19/03/06 23:46:56.25 4RUGm+z7.net
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)あ、ルネサスと東芝メモリー(東芝じゃない)と間違ってたわ
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)どっちしても日本の癌だな、競争力が無いのにいつまでも存続できるわけないやろ

206:名刺は切らしておりまして
19/03/07 00:01:04.63 Z+84M4g7.net
>>99
英のレイランドもお亡くなりの末路だったな

207:名刺は切らしておりまして
19/03/07 02:56:55.10 bFObUTUH.net
少しは分かってる人もいるんだな、こんな場所でもw
日本企業は半導体製造事業の立ち上げが他国より早かったわけでは無い->政治的力による遅れ
日本企業は望んで敵に塩送るように中韓事業立ち上げに協力したわけでは無い->政治的力による
巨額の先行投資で常に新しい設備を導入しないと闘えないのが半導体分野だが、
戦後から、いや戦前からだな、馬鹿な政治が台無しにしてきた事業は半導体だけじゃないが、
どうせ政治家や役人に責任なんか取れやしない責任とる気もねえくせに
偉そうに分かったようなこと言う。くだらねえよ。本当にくだらねえよ。

208:名刺は切らしておりまして
19/03/07 03:12:39.07 wRywSER5.net
>>198
足を引っ張ることで権力を手に入れる社会構造だから。

209:名刺は切らしておりまして
19/03/07 07:10:19.60 gYfzYxqM.net
★★そんな古いビジネスなんかやめちゃえ

210:名刺は切らしておりまして
19/03/07 07:14:27.61 6cF28v17.net
ルネがつぶしたり売却したのは主に旧N系。旧H系はだいたい残ってる。

211:名刺は切らしておりまして
19/03/07 07:21:53.67 s5/SYvVi.net
世界がG1支配構造の面は否定できない。

212:名刺は切らしておりまして
19/03/07 07:33:43.30 T419/AnI.net
>>198
政治家が足を引っ張り続けた自動車業界が世界に飛躍しNTTなどの公共投資べったりだったIT家電メーカーが衰退した現実

213:名刺は切らしておりまして
19/03/07 07:48:19.48 isuxPwRv.net
90年代初めは以下半導体の国内向け仕事が多かった
・高い価格の家電、PC向け半導体、携帯、ゲーム用ROM
・家電の海外輸出
・日本でないと作ってない半導体
その後
上記の利点が失われた上に以下デメリット発生
・とにかく国内投資を渋り、技術開発、生産設備投資をしない
・海外工場へ技術移転、生産設備投資の力をいれる。
・スマホに家電が集約されたものが多い上、国内メーカーがスマホ競争脱落
・工場で働く人を派遣化し、所得が下がりで安いものしか買えなくなった
・上の理由で国内向け半導体の仕事が減った。
・仕事が減ったがメーカーが多く、少量多品種でコストが高く競争力がない
・経営層が経営戦略の失敗を工場カイゼンと人員削減に求めさらにジリ貧→今ココ!

214:名刺は切らしておりまして
19/03/07 07:55:31.07 znB0QueT.net
>>203
だから日本のバカ政治に依存しない自動車が強くなった

215:名刺は切らしておりまして
19/03/07 09:13:11.47 gOcZnJxu.net
>>12
太くなると、短いんだな。
珍コみたい。

216:名刺は切らしておりまして
19/03/07 09:19:03.93 r0XLP7bs.net
安倍さん、日本を破壊してくれてありがとう。

217:名刺は切らしておりまして
19/03/07 09:36:33.08 /yf1qirT.net
繊維・テレビ・自動車・半導体。
次の稼ぎ頭はips細胞を使った移植医療だから、モノづくりはもういいの。

218:名刺は切らしておりまして
19/03/07 09:42:45.08 TkMNgXj1.net
日本の経営層は中国韓国大好きだから、全部向こうにあげちゃった結果だな。

219:名刺は切らしておりまして
19/03/07 10:22:34.17 znB0QueT.net
>>209
バブル期以降はアメリカ、ヨーロッパから流れ込むから、日本なんか大して関係ないよ。
だいたいアメリカの一流大


220:学院の理系が中国人だらけなんだし



221:名刺は切らしておりまして
19/03/07 10:49:19.40 zFG6jSkf.net
日米貿易摩擦のジャパンバッシング真っ只中で車だけは守るために半導体が矢面立たされて
アメリカからの技術パクった批判かわす活動の一環として技術供与する先に選ばれたのが韓国
当時の経営層なんかは戦後から70年代前半あたりまで欧米から日本がどんな風に技術供与受けてきたか身をもって体験してるから
してもらったのと同じことをしてるだけ、してもらう側からする側に回ったことをアメリカにアピールしたいという感覚だった

222:名刺は切らしておりまして
19/03/07 11:07:17.61 r0XLP7bs.net
IHIが戦闘機のエンジンを開発しても国が自主戦闘機の開発をしないのと同じで
半導体作っても日本企業はスマホは作れない。国は産業振興しないでは、観光客相手にタコ焼き売ったほうがマシ

223:名刺は切らしておりまして
19/03/07 11:21:03.08 qfcq9rJb.net
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
1)平気でウソつく
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力と強姦
5)悪いことは何でも日本のせい
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
10)コツコツ努力は大嫌いニダ!

224:名刺は切らしておりまして
19/03/07 11:34:50.05 sk1MQOeT.net
>>158
国力がどうのこうのよりドルの基軸通貨の地位を維持するために
ドル高に誘導してる理由がデカイだろ
トランプはアメリカの巨額貿易赤字を問題視してるが
貿易赤字を無くしたいなら大幅なドル安にするのが本来は正しいはず

225:名刺は切らしておりまして
19/03/07 12:13:14.47 nAUhJCcg.net
そりゃ大手家電の下痢グソの塊を集めた会社が成長するわけねーだろ。
エルピーダ、JDI、ルネサス全部そーじゃねーか。
すべての原因は終身雇用制度にある。
終身雇用制度があるせいで、日本の企業は環境の変化に対し柔軟に対応できない。
終身雇用という景気対策を恒常的に企業に求めながら、
更に賃上げまで強制するジミン党が間違っているということだ。

226:名刺は切らしておりまして
19/03/07 12:32:51.47 bFObUTUH.net
>>203
日本の自動車産業は戦前の国策事業で戦後も日本政府が擁護し続けた産業だ
お前はいったいどこの国の人間だ? 

227:名刺は切らしておりまして
19/03/07 12:36:36.73 MWqAXTZU.net
>>1
半導体を売るより、スキルシートを横流しして、人売りしたほうが儲かるシステムが
完成しちゃってるからな。

228:名刺は切らしておりまして
19/03/07 12:53:46.52 QCpcAWoz.net
東京都青梅市にある、日立製作所マイクロデバイス事業部で、15年ほど前に半導体前工程のオペを派遣でやってた事あるけど、200mmラインだったわ
その工場は今、5年くらい前に日立が売却して、太陽誘電モバイルテクノロジーのスマホ部品の工場になってる。
このスマホ部品の、SAWデバイスとやらというのも半導体なの?

229:名刺は切らしておりまして
19/03/07 13:19:52.08 FBCTf2uS.net
200mmはねーよ

230:名刺は切らしておりまして
19/03/07 15:09:46.99 hWrxnMYD.net
スマソ、20mmだった

231:名刺は切らしておりまして
19/03/07 18:08:56.74 xofLIC5c.net
20mmプロセスって有ったの?
何百KW流せるんか?

232:名刺は切らしておりまして
19/03/07 18:28:55.68 jf4kR3ZK.net
>>218
が言っているの


233:ヘ半導体ウェハーの直径で200mm正しいんじゃないかと。 https://www.tel.co.jp/museum/magazine/material/150430_report04_03/ >>219 はそれを微細化の方と勘違いして



234:名刺は切らしておりまして
19/03/07 19:02:02.13 VlrjUOtA.net
ケースを落としロットアウト

235:名刺は切らしておりまして
19/03/07 20:00:49.40 T419/AnI.net
>>216
その国に擁護されてた日産自動車は潰れてルノー翼下。乗用車生産を妨害されたトヨタは世界に羽ばたく

236:名刺は切らしておりまして
19/03/07 21:01:36.03 kn38RaYB.net
>>216
>日本の自動車産業は戦前の国策事業で戦後も日本政府が擁護し続けた産業だ
これだけ自動車関連の税金が馬鹿高い国で、「日本政府が擁護」は無いw

>>205
自動車も一時期は「トヨタとホンダ以外は、みんな潰れる」と言われていた。
しかし今や「日本経済を支える一本足」まで成長したのは、ゴーンさんが日産に来て、
それに触発され他のメーカーも負けないように頑張ったのが大きい。
ここで心配なのは、ゴーンさんを追い出し日産がまた倒産寸前になり、他のメーカーも、
「経営陣とその同世代が、退職金と年金を確保して逃げ切れればよい」モードに戻ること。
日産自動車の株主には、上場企業は検察を使ったクーデターで経営権を盗る経営陣の物でなく、
多様なステークホルダーを尊重するpublicの物という自覚を持って、
ル・メール経済相やスナール会長の下、ゴーンさんの復帰を決議してほしい(ひとまず代表権は無くても、取締役留任なら良い)。

237:名刺は切らしておりまして
19/03/07 22:37:43.23 8lxqd5pT.net
会社で働かねー役立たず生活保護同然の社畜サボリーマンナマポ乞食ども「ネトウヨw、とっくに中国や韓国に追い抜かれてるのに〜w」

ならさっさと大好きな中国や韓国の会社に行ってずっと住んでろよ。生活保護同然の給料ドロボー社畜サボリーマンナマポ乞食ども「ゲ〜ヘッゲヘw、僕ちゃん〜こんなにすごいのにw」→気持ち悪いナマポ乞食ども、会社で遊んでるゴキブリナマポども。死ね

238:名刺は切らしておりまして
19/03/07 23:10:10.46 s10RuZrm.net
■同じことしかできないなら仕事は安い方に流れる

日本で普通の生活が難しくなっている理由は、東南アジアを歩くとすぐに分かります。
先進国の人が貧しくなっている代わりに、途上国の人が豊かになっているからです。
今回、カンボジアで衝撃的な光景を見ました。
10年前に日本人のアルバイトがやっていた文字データ入力の仕事を、
カンボジア人が行っていたのです。
「日本語が話せるタイ人が月給5万円でこれだけ仕事をしてくれるのに、
日本人に20万円払う必要はどこにもないよね?」
こう言うと、「日本は生活費が高いんだから仕方ないだろ!」と反論がきます。
確かにその通りなのですが、そんな個人の事情とは関係なく、
仕事は無情にも月給5万円の人のところに流れていきます。
そうやって、月給20万円の日本人の給料は少しずつ下がり、
月給5万円の日本語が使えるタイ人の給料は少しずつ上がる。
そしてタイ人の仕事も、少しずつ月給1万円のカンボジアに流れていくのです。

スレリンク(bizplus板)l50

239:名刺は切らしておりまして
19/03/08 01:34:06.91 7N2gBCJa.net
>>226
子供部屋から乙

240:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:53:57.11 9MpVVvsx.net
>>205
都合のいいときだけ国、自動車工業会を出してき


241:て、 そのとき以外は自分の会社のことしか考えてない自動車が最強。



242:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:54:59.89 9MpVVvsx.net
>>209
国が主導するコンソーシアムでやっていたことを全部もっていかれた。

243:名刺は切らしておりまして
19/03/13 00:48:36.39 0hmafaiM.net
強みだった産業向けすらも売れなくなってきたから本格的に半導体産業は店仕舞いかもな
サムスン中国アメリカ産は家電向けが強くて日本は産業向けが強かったのに、もうどっちも駄目になっちまった

244:名刺は切らしておりまして
19/03/13 05:06:36.49 VntE3BDU.net
>>231
価格のせいか?

245:名刺は切らしておりまして
19/03/13 12:14:45.83 MA6gcCfi.net
スピードが遅いんだよ
製品サイクル回さないと
アジャイルに
内部のジジィのご機嫌とりが邪魔なんだな

246:名刺は切らしておりまして
19/03/13 14:31:00.95 ZwodFD3M.net
判断が遅いから有望かもしれない分野への投資の判断が遅く出遅れる。
止め時の判断も遅いから将来性の暗い分野に半端に人材を使ってしまう。

247:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1646日前に更新/72 KB
担当:undef