【社会】公務員の給与 ..
[2ch|▼Menu]
153:名刺は切らしておりまして
18/12/23 10:59:13.78 bBWiQbEQ.net
>>48
掲示板で韓国を叩いてる
それか金持ちで博識でモテモテなふりをしてる

154:名刺は切らしておりまして
18/12/23 11:06:47.32 FVp0oazM.net
諸悪の根源♪人事院
スレリンク(koumu板)

155:名刺は切らしておりまして
18/12/23 11:06:50.26 XYtFRA/8.net
>>144 東日本大震災の時に、一律カットされた
数年間だけ、所得税の震災の課税は未来永劫今でも続いている。

156:名刺は切らしておりまして
18/12/23 11:12:03.22 fE4fPSKg.net
就活生は公務員よりも民間企業への就職を目指しているというイメージを定着させたい公務員。
スレリンク(koumu板)
待遇を下げたら優秀な人材がこなくなるというのが公務員の待遇を手厚くする根拠のひとつでした。
公務員が人気のある職業ということがバレたらお給料を減らされてしまう。
困るのは公務員。

157:名刺は切らしておりまして
18/12/23 11:32:02.32 BSZekgxA.net
公務員にはもっとボーナス出して大いに使って経済回してもらいたいと願うわ。

158:名刺は切らしておりまして
18/12/23 11:33:59.92 j7tHMs/g.net
公務員と国会議員の給料は連動してるから

159:名刺は切らしておりまして
18/12/23 11:37:44.29 Udzi+0rQ.net
大切な票田ですから😁

160:名刺は切らしておりまして
18/12/23 11:40:25.19 Ctl21h4j.net
田舎の年寄りは何かある役所にやってもらおうとするからな
公務員という括りは広すぎるわ

161:名刺は切らしておりまして
18/12/23 12:00:49.90 sz1JWX3i.net
>>6
これは嘘松

162:名刺は切らしておりまして
18/12/23 12:01:41.49 y8sSIL64.net
バブルの頃の公務員の初年度月給は一桁だった
そのかわり格安おんぼろ官舎にすめたり宿泊割引とかあった
民間企業も12万くらいで残業代で水増ししないと暮らせなかった
それでもほぼ家庭を持てたのはなんでなんだぜ

163:名刺は切らしておりまして
18/12/23 12:03:04.22 vyRtC/Kb.net
国政選挙のたびに公務員の給与が上がる奇跡と興奮のワンダーランドは
ギリシャと日本だけ

164:名刺は切らしておりまして
18/12/23 12:13:19.34 uwerqidL.net
「平均57万円」はウソ・・・公務員 “ボーナス支給額操作” のカラクリ
スレリンク(newsplus板)
10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。
テレビや大新聞は平均支給額57万1800円と報じたが、
騙されてはいけない。
実際はもっとたくさんもらっている。
テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写しただけなのだ。
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。
これが騙しのカラクリだ。
というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、
管理職の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。
ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。
総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。
「今回公表したのは、行政職の係長以下の職員の平均額です。人数は、わかりません」(総務省人事・恩給局)
行政職とは“手当の多い”税務署員や刑務官などを除く事務職で、国家公務員一般職26万人のうちの約14万人である。
人事院に聞くと、内訳は係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」は7万3149人もいる。
では、国家公務員全体の実際の平均支給額はいくらなのだろうか。
「それは公表していません」と、あくまで隠したがる総務省。
実際の支給額はウェブで!
URLリンク(news.nifty.com)

165:名刺は切らしておりまして
18/12/23 12:25:27.78 St5+1LeW.net
>>162
病気や怪我の時の安心感とか
退職後の生活が良かっただけで
バブル期の公務員は地味だったよね
民間でも金融や不動産を除けばそれほど良かったわけでもない

166:名刺は切らしておりまして
18/12/23 12:39:36.62 zTz3ToHB.net
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。
「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
URLリンク(ime.st)
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
URLリンク(ime.st)
1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
URLリンク(ime.st)
人事院の公務員白書
URLリンク(ime.st)

167:名刺は切らしておりまして
18/12/23 12:49:31.30 10ZxCcUv.net
太古の昔から日本人の心に巣くう「自分さえよければいい」という思想

168:名刺は切らしておりまして
18/12/23 12:55:05.30 nSeEEhg0.net
官僚に法的瑕疵を伝えると
大臣が悪いから大臣に言えと言われる
官僚の作った法案政令に判子押すのは大臣
なんもちぇっくしないけど判子押しちゃう
サブリース不動産詐欺に騙された人と同じ構図
つまり官僚は詐欺師 議員は情弱

169:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:12:05.83 slam1B9h.net
やっぱ共産主義がいい。ロシア革命を起こそう

170:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:19:44.76 /nnMgcYG.net
採用を絞ってるせいで、どんどん平均年齢が上がってる。
そりゃ平均給与も上がるわ。

171:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:21:34.22 JuF5f0hI.net
自主退職圧力もないしな

172:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:21:43.15 mVORea6N.net
公務員は今の武士だからな

173:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:22:43.09 /QNqKUyU.net
消費税上げてんじゃあないよ馬鹿たれ

174:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:24:00.61 /QNqKUyU.net
消費税上げるんだったら
公務員の給与下げろ!

175:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:25:26.17 /QNqKUyU.net
公務員の給与大幅に下げないと
この国潰れる

176:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:26:38.35 /QNqKUyU.net
大変だ
公務員のせいで
国が潰れるよ

177:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:30:53.12 /QNqKUyU.net
財務省は自分たちの給与上げる為に
消費税上げ続けて底辺からなけなしの
お金盗んでるってよ
悪党集団を成敗せよ

178:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:35:20.98 /QNqKUyU.net
国民が公務員とか政治家とかの給与を
決める時が来た
やりたい放題を許すな
消費税ゼロにして
経済まわせ

179:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:36:56.08 XtTqzdTy.net
大企業の業績が下がったら
ボーナスが無くなる前に人員削減や分社化身売りして大企業じゃなくなるんだから
当たり前、減ることはない。
公務員=官職=上級国民と規定されてる

180:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:42:21.41 /tDpH8IS.net
国民から集めた税金を公務員に分配して再度市場に回すっていう考えの奴が自民党で幅を利かせてるだろ
本気でそう考えてるよ
もと税理士だかのやつ、名前わすれた、国会答弁にもよく出ていた

181:名刺は切らしておりまして
18/12/23 13:59:29.44 36ADlZEE.net
ギリシャだねえ

182:◇日本の内戦構造
18/12/23 14:03:04.59 79x+wbkn.net
経済人口の「約4割」が特別会計で維持される官制経済体制の中で生活してる。
公務員・特殊法人・その取引先(利権村)・農林水産管理企業など。
要するに「この4割を喰わせるために残りの純民間人が搾取されている」のが日本経済。
URLリンク(t.c)<)
(deleted an unsolicited ad)

183:名刺は切らしておりまして
18/12/23 14:04:21.17 79x+wbkn.net
つまり「約4割の日本人を喰わせている官制経済体制を死守しようとする勢力(官僚専制主義者)」が、
税収が落ち続けるに従って魔物に化けてしまったのだ。
もはや彼らにとって純民間は「奴隷」に等しい搾取の対象。
@ranranran_ranさんがツイート
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

184:名刺は切らしておりまして
18/12/23 14:05:03.28 0UEcW7w1.net
日本は空前の好景気、子の好景気を感じられない人は感性が悪いだけ

185:名刺は切らしておりまして
18/12/23 14:08:15.30 QFqTJIm6.net
>>1
もう維新に変える、自民党はだめだ

186:名刺は切らしておりまして
18/12/23 14:15:33.21 /QNqKUyU.net
毎年公務員の給与上げるお金があるんなら
財政困難理由にして消費税増税は騙しでしかない

187:名刺は切らしておりまして
18/12/23 14:29:06.16 XKm3eoko.net
官僚の給料を上げるのは良いんだけど
公務員全体の給料上げるなって話

188:名刺は切らしておりまして
18/12/23 14:40:07.37 ZGqgneYM.net
>>180
別にその発想でも悪いとは言わんけど、それするなら公務員以下の給料の人は補填してやるべきだよねえ
そうしないと格差だけが広がってますます不景気になる

189:名刺は切らしておりまして
18/12/23 14:55:11.52 DsK6wj2p.net
生産性に係わらない公務員も労働者と言う日本なら生産性も上がらない訳だ
民間なら公務員の三倍働くから民間委託にすると言った閣僚がいたね
だったら公務員の給与は三分の一で良いはずだが政治家の能力はそれ以下と言う事か

190:名刺は切らしておりまして
18/12/23 15:03:52.59 bYQ10exe.net
公務員も大概にしとけよって
もう手遅れだけど

191:名刺は切らしておりまして
18/12/23 15:18:15.08 vyRtC/Kb.net
創価学会800万票、公務員票600万票
これだけで有効投票数の何割になると思ってるのか
自民はその有効投票数の半分もないんだぜ?(今や国民の過半数は棄権だから、自民の得票数は1/4すら無い)
安倍が公務員へのバラマキを辞めるわけがないだろうwww
国政選挙のたびに公務員給与が上がる理屈だよw

192:名刺は切らしておりまして
18/12/23 15:24:16.66 EVJuS8SF.net
>>35
教員はもっと安くていいと思うわ
ぶっちゃけアイツラ無能だし

193:名刺は切らしておりまして
18/12/23 15:26:37.60 vyRtC/Kb.net
いっそ、国民全員を公務員にして給与ガンガンあげてみたらどうだろう?
世界最強の政治体制が狙えるだろう

194:名刺は切らしておりまして
18/12/23 15:56:38.62 eoD2In2v.net
>>142
そうですね。地方の最賃は最低が761円、800円がデフォ。
だから正社員で月給13万以下という求人が、平気で出てくる。
月給10万円でも年間休日が180日あれば、優秀な人も集まると思う。
地方は農家兼業やら、多世代同居で家族全員が少しずつ稼いで生活が成り立っている
ことが多いから。いろんな理由で都会に行けない人も多いから、現実的な落しどころを
考えるべきだと思う。

195:名刺は切らしておりまして
18/12/23 15:56:55.75 aguv/RL5.net
地方公務員は高すぎる
国家公務員は安すぎる
公務員の中で均衡をとればいい

196:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:03:20.57 mHw2PT+L.net
>>1
恒例の人生負け組ほいほいスレw

197:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:04:37.22 ofIsTwGz.net
公務員になれない底辺民の嫉妬が気持ちいい公務員
スレリンク(koumu板)

198:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:09:10.18 w8V/P7Vd.net
俺様が作るラーメンだから1杯3000円というのと同じレベル

199:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:09:15.98 B2ZXYZP7.net
>>195
本当それ

200:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:18:23.65 K+Lj8+G+.net
地方公務員を犠牲にして自分たちだけは助かろうとする国家公務員
スレリンク(koumu板)

201:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:28:59.41 kzFih7kh.net
コストの高い東京に首都を置き続けてるから

202:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:35:36.94 kIMTNOEp.net
来年は世界大恐慌か!?
バブル崩壊のサイン「逆イールド」が出現!
NYダウが1週間で1600ドル急落
リーマンショック以来の下落幅に!
URLリンク(johosokuhou.com)

203:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:36:22.82 LxmTh0hI.net
民間も給料上げろ

204:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:36:43.28 5+nn7by4.net
>>193
共産主義か

205:名刺は切らしておりまして
18/12/23 16:48:23.23 kIMTNOEp.net
Q.日本のバランスシートは既に債務超過ではないのか?
三橋「日本は外国から300兆円借金がありますが、550兆円もの債権があるのです!
金持ち国なのです!!だから心配ないのです!!」
それは債務国がきちんと債務を履行した場合に限った話ですね?
その550兆円の内訳のうち米国は100兆円
そしてその残りの450兆円のうち
中国・韓国・北朝鮮がかなりの割合を占めると思うのですが
こんな特亜の発狂国家が果たしてきちんと債務を履行するでしょうか?
三橋「・・・・・・。」

Q.日本の収支は家計簿に例えると収入に比して支出が高く借金が増え続けている?
三橋「日本には『通貨発行権』があるので全然家計簿には例えられませんっ(キリッ)
借金したければもっと日本円を刷りまくればいいんですよ!!
日本の経済は全然問題ありません!!」
第一次世界大戦後のドイツも同じ考えで
戦勝国への賠償金(借金)をその『通貨発行権』とやらの乱用で
自国紙幣を刷りまくって返した結果、
当時最高紙幣が1万マルク紙幣だったのが
ものの数年で10兆マルク紙幣が出回るまでになってしまったようですが
確かにそうする事で日本の1000兆円近い借金はほぼチャラになり
債務不履行は免れますよね?
でも、そうすることによって日本国債の債権者はどうなるのでしょうか?
つまり、バカを見るのは日本国債を買った人たちだけなので
全く問題はありません!!
と、つまりそう言う事なのでしょうか?
三橋「・・・・・・。」
三橋もエラソーに物知り顔で語っている割には大したことねえよな。
もっともこの深刻な不況とデフレの渦中にあって
消費税ももっと引き上げようとする無能政治家どもは
無能通り越してもはや犯罪レベルだ…。
マクドナルドが単価を引き上げて売上と利益を落としたのと同じように
消費増税すると全体の税収(収入)が落ちて
より一層不景気が加速→倒産件数増→失業率増→生活保護申請件数増
という流れに陥る。
政治家も三橋もどいつもこいつもバカばっかし。

206:名刺は切らしておりまして
18/12/23 17:14:54.78 MqCJxqrr.net
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)

207:名刺は切らしておりまして
18/12/23 17:30:57.43 qeVldSFv.net
>>195
地方公務員の8割は教師、警察、医者、消防。
それらをこれ以上下げてどうするんだよ。
役所の窓口なんて契約社員ばかりだぞ。
イメージだけで国家は安い地方は高いとか言うなよ。

208:名刺は切らしておりまして
18/12/23 17:33:03.85 ewlAKu+q.net
警察官は年収700万以上

209:名刺は切らしておりまして
18/12/23 17:52:31.44 bCnJa/pa.net
>>153
韓国叩いて必要なことは見て見ぬ振りしてるからな自民信者
移民政策の時ですら在日が反対してるとか言っててビビったわ

210:名刺は切らしておりまして
18/12/23 18:04:58.22 vyRtC/Kb.net
>>204
それでよくね? 権力握るのに最も良い方法じゃん
つーか、安倍政権は統計詐欺だの連発して、個人崇拝傾向を強めてる時点で
既に共産政府のやり口笑えないけどなーw 

211:名刺は切らしておりまして
18/12/23 18:41:31.25 OvGFrMw4.net
 
【#MeToo】異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償 人類の「緩やかな自殺」★5
スレリンク(newsplus板)
【日本】40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う★5
スレリンク(newsplus板)
【ニュースの深層】チェーンソーで暴れる息子、悩んだ父が殺害 救いの手は
スレリンク(newsplus板)

212:名刺は切らしておりまして
18/12/23 19:24:49.83 4D+37Ycr.net
安倍への忖度とか隠蔽に協力したから

213:名刺は切らしておりまして
18/12/23 19:46:08.20 +emS5uVu.net
公務員に金を集中させる

民間が干上がって絶望的になったら、公務員を切り捨てる

日本人終了

214:名刺は切らしておりまして
18/12/23 20:42:41.77 dCabLsY4.net
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
URLリンク(cat.www.mrlewburger.com)

215:名刺は切らしておりまして
18/12/23 20:46:44.90 xPhKvpfo.net
>>19
それはそれで追跡できる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2013日前に更新/67 KB
担当:undef