【PC】新MacBook Air ..
[2ch|▼Menu]
153:名刺は切らしておりまして
18/11/12 19:39:48.05 6luTYxZQ.net
Macは個人ユースのカジュアルに使う人が多いからiPad Proに食われて消えていくってことだよ

154:名刺は切らしておりまして
18/11/12 19:44:57.12 HQa1H7Vk.net
むしろ5万くらいの安物WindowsPCを店員と相談して買ってた高齢者が息子とかに勧められてiPadに流れてる。
幼く可愛い孫とFaceTimeで気軽にテレビ電話。
ソースはうちの義父。

155:名刺は切らしておりまして
18/11/12 19:58:21.86 WwROQHxU.net
まあ安物Windowsに比べれば直感的で簡潔至れり尽くせりだし当然

156:名刺は切らしておりまして
18/11/12 19:59:37.28 WwROQHxU.net
>>153
しかしここ10年で集めたUNIX使いとかのプロユーザーはどうなっていくんだって話
TouchBarのESC無しはもちろん、チャタリング気味のペナペナキーとか

157:名刺は切らしておりまして
18/11/13 07:37:15.46 5vkChdJR.net
ケチケチせずにSSDは500を標準にしろよアポー

158:名刺は切らしておりまして
18/11/13 12:21:06.78 uThfdYhr.net
>>157
ストレージ少ないモデルはクラウドとかNASメインのユーザー向けだよ。
貧乏人は安いからと手を出しちゃいけないモデル。

159:名刺は切らしておりまして
18/11/13 12:37:23.85 URIIkmgH.net
>>124
昨日店頭で触ってみたけど、これならいっそ振動の打鍵感エミュでいい気がする。

160:名刺は切らしておりまして
18/11/13 13:07:05.54 DaJ1ms4q.net
>>115
世界シェア1%は、TOSHIBA Dynabook!

161:名刺は切らしておりまして
18/11/13 13:56:38.71 ADWZ/A5E.net
Macはブランド品なんです
コスパコスパうるさい貧乏人はどうぞWindowsPC使っててください
ってスタンス
アップルは「マス市場」を捨て、高級ブランドになろうとしている|WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)

162:名刺は切らしておりまして
18/11/13 15:38:22.53 grZjOLbq.net
>>161
見た目だけのブランド品w
所謂ブランド品って品質もそれなりなのに

163:名刺は切らしておりまして
18/11/13 16:42:38.25 xm2MNFnD.net
>>157
cloudや文章書き、ブラウジングメインで使う人もいるでしょ?
多様性を持たせないと

164:名刺は切らしておりまして
18/11/13 21:00:41.17 Bk7802yI.net
>>161
Appleが普及向けサブブランドを用意してるかもしれないって噂は前々からあるね

165:名刺は切らしておりまして
18/11/13 21:38:59.89 S7d6cg3C.net
Macはそろそろデザインを一新しろよ
十年近くほとんど同じデザインで古臭さを感じるわ

166:名刺は切らしておりまして
18/11/13 21:40:57.64 RhCxx5U1.net
iMac、iPod、iPhone、マルチタッチのトラックパッド、MacBook Air…パクられたものは多いね

167:名刺は切らしておりまして
18/11/14 00:21:44.17 8NtLWP9f.net
デザインでWinノートに負けたらいいところなくなっちゃう

168:名刺は切らしておりまして
18/11/14 07:00:33.34 9q+mwSm5.net
デザインで勝ってるWindows機って何?
Appleのパクリデザインだらけなんだが

169:名刺は切らしておりまして
18/11/14 07:04:57.82 FNVF0aeK.net
骨壷ゴミ箱PCブームはちょっと笑った
URLリンク(assets.media-platform.com)

170:名刺は切らしておりまして
18/11/14 07:16:36.42 XZJ2YHem.net
>>163
だからそれは標準以下のモデルでいいわけ

171:名刺は切らしておりまして
18/11/14 08:21:01.69 QGByiATZ.net
>>170
お前は何を言いたいのか?
ストレージが少ないモデルは廉価ラインだろ。

172:名刺は切らしておりまして
18/11/14 08:58:54.90 OufXgz1M.net
>>24
Mac book使っててboot camp知らんなんてエアプやろ

173:名刺は切らしておりまして
18/11/14 09:36:05.29 Bb1REKhP.net
>>172
いちいち再起動がめんどくさいから
金とスペースのある奴は2台持ちになる

174:名刺は切らしておりまして
18/11/14 11:26:08.19 jesq4ss0.net
>>173
ふーんw
エアプやな

175:名刺は切らしておりまして
18/11/14 12:46:08.30 /CDNeEO1.net
>>173
っ Parallels
金あるならフルスペだろうし余裕だろ

176:名刺は切らしておりまして
18/11/14 18:43:49.68 PHJdcPAk.net
>>170
君が何が言いたいのかわからん
ストレージが少ないものこそ兼価モデルだろ

177:名刺は切らしておりまして
18/11/14 19:08:23.53 FQrnfzLB.net
iPhone XR「生産台数の大幅削減」で見えたアップルの誤算

URLリンク(forbesjapan.com)

178:名刺は切らしておりまして
18/11/14 20:23:44.68 cH96X7u0.net
>>173
いやN台持ち
Mac一台にwindows数台を
remoteDeskTopが最適解

179:名刺は切らしておりまして
18/11/14 21:30:05.34 rBac6lTE.net
再起動がめんどくさくてBootCampは全然使わなくなった
スリープを日常的に使うようになると、OS起動してアプリを開くのがすごくめんどくさくなる。

180:名刺は切らしておりまして
18/11/14 22:34:59.39 CZgUtb1z.net
Boot camp使う層はWindowsメインで使うだろうから再起動あんまりしなくね?

181:名刺は切らしておりまして
18/11/14 22:45:08.59 OPcWwQk5.net
>>180
そうですよ

182:名刺は切らしておりまして
18/11/14 22:47:07.34 fgtXtwd4.net
新型air見に行って無印macbookの良さに惹かれて買ってしまった。現代に甦ったThinkpad230csだと思った。なぜ今まで気付かなかったのだろうか

183:名刺は切らしておりまして
18/11/14 22:53:37.94 Wpawjo6u.net
いまだにデュアルコアって。。。

184:名刺は切らしておりまして
18/11/14 22:55:43.56 DLMBXboV.net
そういえばMacにWindows入れられるのは分かるけど
外付けSSDにWindows入れて動かせるの?
あとそのたびに再起動する必要あり?

185:名刺は切らしておりまして
18/11/15 00:45:36.77 repHolhg.net
ちょっとはググれ

186:名刺は切らしておりまして
18/11/15 01:00:23.42 1DHo7Jva.net
>>182
無印はTB3対応してないのが痛すぎる
それさえなければ間違いなく無印のカスタマイズ全部盛り買ってた

187:名刺は切らしておりまして
18/11/15 01:29:01.68 AE7VJVEa.net
>>1
>Airはかつて先行者だった
先行者
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

188:名刺は切らしておりまして
18/11/15 01:39:46.42 GSyZ4j0/.net
>>180
その通りだな

189:名刺は切らしておりまして
18/11/15 07:34:53.17 nmgKL9Vt.net
>>176
URLリンク(www.apple.com)
だからこのページの中心にSSD500があって(他に廉価モデルもございます)
でええやないかと言ってるわけ

190:名刺は切らしておりまして
18/11/15 08:43:54.36 GSyZ4j0/.net
>>189
お前の日本語はわからん
不自然すぎて俺には読み取れんわ

191:名刺は切らしておりまして
18/11/15 14:58:47.38 RMJPyUFL.net
>>180
だったらWinノート選ぶのが最適解だろw
確かに昔のAirはWin機としても選択肢になったけど、現状だとただ高いだけじゃね。
って>>1はそういう記事でもあるか。

192:名刺は切らしておりまして
18/11/15 15:42:48.70 9doh7BCU.net
嫌なら買うな

193:名刺は切らしておりまして
18/11/15 15:57:27.73 CuwJpmUi.net
共感できない
Spectre x360がAirよりデザインがいいという点も
はっきり言えることはSpectre x360でmacOSが動かないことに気付いていないことだ

194:名刺は切らしておりまして
18/11/16 01:11:20.46 02KrtouB.net
>>11
中にゴミ入ると調子悪くなるから困る

195:名刺は切らしておりまして
18/11/16 01:13:56.37 02KrtouB.net
12インチとの違いがよくわからない。新しいairの評判が悪いのはなぜ?

196:名刺は切らしておりまして
18/11/16 01:16:56.22 02KrtouB.net
>>153
本当かね。あんたiphone消えるとか言ってる人じゃねえの?マイクロソフトの発表のときMac使ってる記者がほとんどだったろ

197:名刺は切らしておりまして
18/11/16 01:33:42.56 MiCb9dG2.net
高杉晋作

198:名刺は切らしておりまして
18/11/16 01:38:19.94 4pR5YkSi.net
macは使いにくいから嫌い

199:名刺は切らしておりまして
18/11/16 11:20:22.81 BHOmLlfD.net
>>195
Proとほぼ同じサイズかつ僅かに薄く軽いだけで、スペックが残念、そしてそんな安いわけでもない
評価ポイントがTouchIDとThunderbolt3だけしかない
これなら13インチのProを全部盛りして買うわ

200:名刺は切らしておりまして
18/11/17 01:08:23.59 OHllKpWO.net
桜田大臣は「天才の一人」かもしれません
   URLリンク(onyanko.mkosugi.com)

201:名刺は切らしておりまして
18/11/17 15:48:44.81 rWTF1uxI.net
>>198
10よりは遥かにマシ
edgeを始めとしたマイクソの糞アプリ群使うことになるからな

202:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:05:42.84 /CDWAfPq.net
信じられない事実     なんと
このパソコン  メモリとハードディスクが 半田付けされていて 変更出来ない  涙
あり得ない   こんなパソコン    これは使い捨てパソコンの1つですな!

203:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:14:22.31 LAg5PdlG.net
3種類にわけなくていいのに
無印とproの2種類でいいだろ買わんけど

204:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:20:01.98 ot7olMU7.net
>>202
ハードディスクとか無いんだが

205:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:41:40.25 tGibkBDY.net
>>202
そもそも今時の極薄ノートみんなそんな感じなんだが
MSも林檎も

206:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:44:07.94 ovWYICAH.net
儲はデフォ以外のモノを使うって思考がないんだよな。
言われりゃわかるんだが、自分の思考として出てこない。

207:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:45:05.96 rWTF1uxI.net
以前の11インチサイズで12インチ乗せてくれたら速攻買い換える
macbook12はいらん

208:名刺は切らしておりまして
18/11/17 18:43:14.79 pEZnpNj1.net
>>202
最近の薄いのはみんなそうだぞ

209:名刺は切らしておりまして
18/11/17 19:03:19.42 r+iKUoXv.net
>>189
そのURLの中心に置かれているのは、
前から発売されていたAirだけどな

210:名刺は切らしておりまして
18/11/17 19:17:03.21 zpuJm2ZH.net
Macの最も素晴らしい点はモニタのヒンジだな

211:名刺は切らしておりまして
18/11/17 20:08:14.34 7JhbI3fz.net
>>202
そんなのどこのメーカーも同じだろ

212:名刺は切らしておりまして
18/11/18 16:15:01.04 gRIFZzmn.net
>>210
そうだね 絶妙だよ
しかも経年劣化を感じたこともない

213:名刺は切らしておりまして
18/11/18 16:35:41.92 yIX1uAuZ.net
>デザインやバッテリーはウィンドウズPCに劣る
信者が発狂するから言うなやw

214:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:54:07.59 3YMngmoh.net
128gbだとソフト入れただけで一杯になってしまわないか?

215:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:31:51.39 H58NzTs/.net
>>214
スタバでフェースブックやインスタを見るだけだから
最悪safariだけでなんとかなる模様

216:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:01:20.46 xnMPmu7A.net
ソフトを入れただけでは、そんなに容量は喰わないと思う
容量を食うのは作成したコンテンツなりデータの部分ではないかな

217:名刺は切らしておりまして
18/11/18 21:46:18.82 lSvLMbWJ.net
今どきはゲーム1本100GBとかだから一瞬で埋まるけど
Macの用途は>>215だから全く問題ない

218:名刺は切らしておりまして
18/11/18 21:48:57.23 BjQVtu1C.net
>>216
そのデータも基本、クラウドに置いといて必要なのだけ持ってくる感じだしな
それでも256くらいは欲しい気もするが

219:名刺は切らしておりまして
18/11/18 21:58:20.71 HRK9r5U8.net
128は確かに少ないがテキストデータを基本として扱うなら何一つ問題ない
最近はNASもあるしな

220:名刺は切らしておりまして
18/11/18 23:58:52.68 lXLplVoz.net
>>210
分かる
片手でディスプレイ開けられるのにディスプレイ自体の揺れは少ない
ウインドウズで対抗出来そうなのはsurfaceかthinkpadのx1ぐらいか
少なくとも国産はごみ

221:名刺は切らしておりまして
18/11/19 01:30:28.32 W/dG6u07.net
>>220
X1は米沢工場

222:名刺は切らしておりまして
18/11/19 02:08:41.20 T55v0ROi.net
>>221
ぐぬぬ

223:名刺は切らしておりまして
18/11/19 17:14:34.82 RyjaVPge.net
>>214
なる。カスタマイズは必至。
128GBじゃ、FinalCut ProXちょっと弄ってるだけでパンクするぞ。

224:名刺は切らしておりまして
18/11/19 23:47:46.20 5+2I46/w.net
>>223
128GBモデルはそのような用途では使わない

225:名刺は切らしておりまして
18/11/20 00:53:51.01 2XynDJC8.net
>>221
メーカーの話な
NECはゴミ

226:名刺は切らしておりまして
18/11/20 01:56:56.85 2R9BvcSI.net
>>225
苦しい言い訳

227:名刺は切らしておりまして
18/11/21 11:49:44.38 R5bIW+w2.net
SDカードスロット無くて不便、、、

228:名刺は切らしておりまして
18/11/21 12:45:35.58 1kC9aoZS.net
昔はSDカード使ってたけど最近は使う機会がない
どういう時に使っているの?

229:名刺は切らしておりまして
18/11/21 12:47:02.67 I/hnHbXl.net
>>227
不平不満を言ってしまうのは信者失格
>>228
不平不満を火消しして回るのが信者の鑑

230:名刺は切らしておりまして
18/11/21 13:46:20.48 KxJ9Lmg5.net
>>227
今時有線ダサいにしても、WiFiストレージとかあるやんけ

231:名刺は切らしておりまして
18/11/21 13:53:52.64 91Qua+4Q.net
USBメモリーの方が使いやすいだろ

232:名刺は切らしておりまして
18/11/21 14:27:09.35 7mkguD2c.net
三大声だけデカいキチガイ
林檎信者
ネトウヨ
キチフェミ

233:名刺は切らしておりまして
18/11/25 16:01:53.05 Y1ET9eYu.net
12月に発売予定のHPの「Spectre x360」
を見てきたが、超絶オススメやんか
来年買うわw

234:名刺は切らしておりまして
18/11/25 17:46:28.26 fEbSwxH+.net
macOS動かん時点で要らんけどな

235:名刺は切らしておりまして
18/11/25 22:53:17.83 o+e61ypU.net
>>233
仕事でHPのEliteBook x360 1030 G2使ってるけど快適
ここ数年のHPは、個人PCもサーバーも良いわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2020日前に更新/53 KB
担当:undef