【年金】年金負担3.3 ..
[2ch|▼Menu]
39:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:15:09.25 FsFG49il.net
消費税上がるとその分減るからね

40:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:17:16.74 GeMXdVym.net
>>32
実際によく目にする物の値段は上がってる。
CPI総合なら2004年から2017年で0.5%上昇してるだけだが、
食料に限ると6.7%上昇してるからな。

41:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:32:17.65 k98a1bRn.net
安心して下さい 70歳からちゃんと支給します  安倍

42:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:33:12.02 k98a1bRn.net
かぶでそんしてきえるねんきん  あべちゃ

43:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:43:03.71 J7wg0ilV.net
 

過去においてグリーンピアその他で5、6兆円が霧散してるのに。
そいつらの年金を没shootしてからマクロ経済スライド実施しろよ。

 

44:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:44:39.03 SZ5mh9L1.net
つまりは一部の世代が、3兆円もの税金を盗みとってるわけだな
日本は
◯東京利権
◯老人利権
その重ね合わせである、東京オリンピック利権や日本橋地中化利権で暗躍してる都内の高齢層に、シロアリのように喰われて、先進国で唯一衰退してるわけだ

45:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:49:46.15 SZ5mh9L1.net
一部の世代だけのために3兆円も盗みとられたら、そら無理だわ

46:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:51:38.05 SZ5mh9L1.net
3兆の高齢者利権にあわせ
さらに【東京利権】との重ね合わせ
日経のこの記事をみて、日本はもうオワコンなんだなと悲しくなってきたわ...
日経
「せまる保育無償化...とうとう始まった出生率対策。出生率があがれば東京の待機児童はどうなる?ちぐはぐ行政」
URLリンク(r.nikkei.com)
いやいや...
出生率あげないともうヤバイよね?
こんなんおかしいでしょ。。。
国内トップの経済メディアが
要はこんな話してるんだぜ...
日経
「せまる都内への出生率対策、都内の出生率が1,1より高まれば、待機児童が悪化し東京は過密破綻してしまう。なんというちぐはぐ行政...」
バカじゃね?
高齢者に無駄に3兆配って、子育て支援は東京が子供過密破綻するからやるなよなんてやってたら
そら衰退しますよね?

47:名刺は切らしておりまして
18/11/09 18:59:25.84 SZ5mh9L1.net
消費税増税を上回る3 ,3兆を、一部の世代だけでコソドロされてたらそら国家の運営なんて無理だろう
しかも出生率対策をすれば、出生率が1,1から上がった東京が、待機児童で過密破綻してしまうと日経に叩かれ
日本はまともな出生率対策ひとつ打てない
URLリンク(r.nikkei.com)
これでは出口も入口もふさがれ、何も手をうてない
出口の老人利権
入口の東京利権
この重ね合わせの連中が
→東京オリンピックや、日本橋地中化、東電負担金10兆の裏で暗躍して私財を増やしてるわけだ
おいちょっと腐りすぎなんじゃねーのこれ

48:名刺は切らしておりまして
18/11/09 19:00:07.30 tnf+PVKd.net
>>45
待機児童は特定の都市部の問題だから
やるなら一極集中解消も同時に進めないと

49:名刺は切らしておりまして
18/11/09 19:06:40.99 pNoAH1Zg.net
年金減らしてるのに公務員給与上げるとか気が狂ってんなwwww

50:名刺は切らしておりまして
18/11/09 19:07:50.90 /+L9vE6L.net
>>48
そうそう
今時のヒラの社員が800も貰えるのは公務員だけ

51:名刺は切らしておりまして
18/11/09 19:13:22.23 lG43loZA.net
消費税は老人からも税を取れるという理屈で若い人ほど賛成するらしいね
どうしようもなくアホだなあとしか

52:名刺は切らしておりまして
18/11/09 19:14:52.49 VstOh5ZW.net
>>49
お前らが不満タラタラなのは地方公務員に対してだろ
だから、地方公務員には労働三権をやってストでも何でもさせろ
ごみを収集しない公務員、授業を放棄する教諭
それをやらせたら地方公務員の給与は劇的に下がるぞ

53:名刺は切らしておりまして
18/11/09 19:48:29.06 q4AqPhVe.net
>>51
ジャップにデモなんて無理ですw給与下げて
労働3権上げたほうが安上がりと思いますね。

54:名刺は切らしておりまして
18/11/09 20:24:03.51 2zz5cG/h.net
55歳から現役の半分の年金よこせ

55:名刺は切らしておりまして
18/11/09 20:33:22.12 XqB65QF/.net
>>52
巣に帰れない棄民乙

56:大島栄城
18/11/09 20:41:27.27 Rvq7kbbc.net
>>32
>>39
自民党のコアの、国鐵の不良債権処理がまずかっただけ
郊外に大規模小売店舗法とかやっただろ
もっとも、それのプログラム書いたの俺なんだけど

全国にある国鐵の空き地を、JR貨物なんかの空き地を
再開発できてればここまでデフレになってないと思うわ
例外に、汐留と名古屋があるけど

どれもこれも俺と大塩佳織の件ふくめてフィリピン人の件のしがらみばっかだな
誰にも理解されない

57:名刺は切らしておりまして
18/11/09 22:11:56.05 QgOqanFo.net
社会保障の原点に立ち返り
最低額を引き上げさえすれば可能ではある。
他自分らの給与とボーナスだけ上がればいいのか?
消費税も社会保障になんか使われてないからな。
何れにせえよ基礎年金なんかは今の額では全く話にならない。
大幅な引き上げやらない間はこんなもん慎重であるべき。

58:名刺は切らしておりまして
18/11/10 02:49:15.39 rH0cIyEm.net
>>56
ジジイは年金恵まれてるくせにまだクレクレ言ってんの?

59:名刺は切らしておりまして
18/11/10 05:19:20.04 2ZDWqc0H.net
ジジババが年金だけでは暮らせないとかブーブーいうてるけど
年金で老後暮らそうってのがおかしな話だよな。老後の前に貯蓄しろと
その貯蓄ができてないならマクナルでもなんでもいいから働けよw

60:名刺は切らしておりまして
18/11/10 06:22:07.27 j2Nu9hYQ.net
団塊世代マジで早く死ねよ

61:名刺は切らしておりまして
18/11/10 08:13:46.96 dxNLvnjA.net
>>42
ほんとこれ

62:名刺は切らしておりまして
18/11/10 17:11:25.72 PdwE9r5q.net
>>59
究極の財政再建策は安楽死推進だろうな
せめて都会から貧乏老人を追放して欲しい

63:名刺は切らしておりまして
18/11/10 17:13:17.80 kqlzYbB8.net
>>58
基礎年金の設計自体が単独で生計維持できるようになってないからな
子供が面倒みる前提で居候代程度が目安

64:名刺は切らしておりまして
18/11/10 17:20:31.90 D2yJzxop.net
>>28
二ヶ月分だな。
とうちゃんが月に17.5万と、かあちゃんが7万くらいかな。
平均よりもちょっと多いほうだわ。
あ、60代の場合な。
80に近いと20万くらい。ただしその世代はかあちゃんが任意加入だった期間が長いから
任意加入していた人(7割位)としていないひとの差が大きいけどな。
まあ、一番差が大きいのは、かあちゃんが頑張って働き続けた人だけどな。
産休明けから保育園に預けて働き続けた人はそれなりにある。

65:名刺は切らしておりまして
18/11/10 17:22:50.84 D2yJzxop.net
所得代替率が62%って何かの間違いだろw
あ、手取りの62%ってことか。
520万x0.8x0.62÷12で21.4万。

66:名刺は切らしておりまして
18/11/10 17:40:34.23 D2yJzxop.net
だけど、いまはそもそも前提が狂ってるから。
悪いほうじゃなくて良い方へw
40年働くリーマンと40年専業主婦の妻、なんてほとんどいないからな。
このモデルだと、とっくの昔に年金は破綻している。
だけど、今現在、20〜59歳の女の人口が約2950万人で、1号(国民年金)が約700万人で、
社保加入者が1400万人で、3号が850万人
厚生年金に関わる女が2250万人、その62.2%が社保に加入して自分で保険料を払っている。
最新のデータだと1500万人くらいになってる。
要するに、40年のうち25年くらい払ってる勘定だ。
その「女が払っている保険料」ってのがどんどん増えていて、そのせいで赤字にならない。
15年くらい前だと、社保1200万人、3号1200万人とかだったからな。
まあ現実は、学生の間は基礎年金で、就職したら厚生年金、一部は結婚退社して3号へ、
こどもの手が離れたら社保に加入する人もいて、結果として、全体で見れば三分の一くらいが
社保期間だった。
今は、5割くらいになってる。若い人は育休とって働き続けてる。
30歳くらいのひとが65になる頃は、40年のうち30年分くらいが社保になってるだろう。
もちろん、個々にはゼロもいれば45年の人もいるけどな。

67:名刺は切らしておりまして
18/11/10 18:03:30.63 D2yJzxop.net
女の厚生年金加入者の平均年収は約330万。
62%くらい加入していると204万。
男の平均が525万くらい。
ざっと足して、730万。その80%の「手取り」584万の62%は362万で、二人で月に30万
もらえるはずってことになるが、計算上はもうちょっと少ない。
二人で年間322万だから、55%くらいだな。
かあちゃんが年収330万(フルタイムだわな)で25年働いた夫婦でこれくらい。
専業主婦家庭は約62%、かあちゃんが頑張ると55%w
まあ、ずっと40年間3号やってる女は少ないけど、5年程度仕事して、あとは3号って人は
40歳以上だと結構いるからな。
所得代替率を下げると、がんばって長く働くかあちゃんが泣きを見る。
もちろん、生涯独身者も。
まあ、これだけ働く女が増えてるから、これ以上下げる必要は、実はない。
65歳まで働く人も増加してるからな。
65まで保険料を払っても、基礎年金の40年が増えることはないし、38年を40年に
してくれることない。

68:名刺は切らしておりまして
18/11/10 18:13:58.26 LqwrpxAV.net
ここで老人の悪口言っている奴らは
全員一人残らず公務員たちだろう
使いみちのない奴らはこんなとこで
切ないこと書き込んで
ホント莫迦だなあ
つくづくあんたらの人生嫌になるよ
そんなに年金くれたくなければ
始めからやらなきゃよかっただろう
制度設計もまともにできもしないくせに
一丁前なことをやるんじゃないよ
身の程知らずのアホタレ共が
お見通しだよ

69:名刺は切らしておりまして
18/11/10 18:18:23.18 LqwrpxAV.net
ホント公務員たちの嫉妬というのはタチが悪い
頭が悪いと嫉妬しかできない
東大出てもアホらしいほど見通しのないことのたまう
未来も見えない奴らが
官僚やってる
もう、阿呆陀羅経の世界だよ
知っているかい?

70:名刺は切らしておりまして
18/11/10 18:24:11.63 D2yJzxop.net
男が40年、かあちゃんが25年の現状でトントンになってる。
男が65まで43年働き、かあちゃんが30年間だとすると、今の仕組みだと、余るw
生涯未婚が増えているが、そうするともっと余る。
男は「いたはずの妻」の分の年金をもらえないし、女は自分で保険料を払っているからな。
61年の年金改正で一番割を食うのは、低賃金で働き続ける生涯未婚の女だわ。
まあ、低賃金の男も同じだけど。
一番得をしてるのが、ボーナスもたくさん出る高収入の男と専業主婦のカップルだな。
保険料は確かに上がっているが、半分は会社が払うからな。

71:名刺は切らしておりまして
18/11/10 18:34:03.93 D2yJzxop.net
こういう時によく出てくる、収入が同じ世帯は払う保険料は同じで共働きが優遇!って
言い張るやつがいるが、事実は違う。
「独身の男の平均525万、女の平均330万」、「男だけで850万」をどっちも40年働いた
場合を比較すると、850万もらう専業主婦家庭のほうが平均寿命までに約1000万たくさんの年金をもらえるw
そう、払った保険料は同じなんだよ。

72:名刺は切らしておりまして
18/11/10 18:34:51.97 nbUuDkie.net
政治家は馬鹿か大馬鹿しかいないのか?

73:名刺は切らしておりまして
18/11/10 19:27:01.59 Gmzl4ELx.net
老人用アウシュビッツつくれよ

74:名刺は切らしておりまして
18/11/10 23:39:56.98 K1SQ8TW8.net
>>58
それな

75:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:24:11.71 +rGkoMK8.net
 
【ガースー効果】菅官房長官「携帯料金は4割下げられる」→ソフトバンク「携帯料金値下げする為に"4割人員削減"します」★2
スレリンク(newsplus板)
 
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ  ニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ   ニヤニヤ
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

76:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:17:03.20 NxvOyziH.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
URLリンク(lliop.www.rustyfoundation.com)

77:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:26:26.83 4FGosgvd.net
公務員の給料上げといて年金は削減は無理だろ

78:名刺は切らしておりまして
18/11/12 08:13:41.66 cFZbRmVE.net
【外国人労働者受け入れ拡大】配偶者年金「第3号被保険者」の受給は「国内居住」が要件…政府検討
スレリンク(newsplus板)

79:名刺は切らしておりまして
18/11/12 09:05:25.49 3wFl87Pk.net
>財務省は世代間の格差をならすため、支給開始年齢を68歳まで引き上げる案を出した。
現役世代の支給開始年齢を遅らせて格差をならすためとは意味不明
やるなら、今支給してもらってる連中の減額だろドアホ
アベチョーーーーン政権って日本語おかしいのしかいない

80:名刺は切らしておりまして
18/11/15 19:52:13.12 MJlkVLJc.net
金持ち以外は安楽死すれば良い

81:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1967日前に更新/24 KB
担当:undef