【経済】キャッシュレス化、良いことばかりでない 格差も拡大? at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
361:名刺は切らしておりまして
18/10/12 23:28:11.55 O7JXkYzo.net
豊さを「創る(生む)」ことは、弱者から「奪う」よりもエネルギー(コスト)が要る。
だから飢えてエネルギーカット(コストカット)が必要になる(=エネルギー不足・コスト不足になる)と、
生み出せなくなって奪って賄うようになる。奪われ飢えた弱者達が集って強者になれば今度は奪ってきた
側が奪われる側になり、奪い合いの構図が生まれ、生み出す力の回復と安定(根本解決)は後回し。
エネルギー(コスト)食うから。現代国家ですらそうなりがち。
余裕がなくて根本解決よりも目先の手間暇コストの削減を優先してしまうのだ。
まさに貧困層が貧困から抜け出せなくなる構図と同じ。飢えて狭まった視野の身には根本解決なんかどうでもいい。
今この瞬間どこからどれだけ勝ち取れる(奪える)かが全て。
そんな世界では全員の視野が狭まっているし余裕もないので【皆で協力して簒奪者の抱える飢え(エネルギー不足)
の原因究明をし、解決を試み、そのデータやノウハウを広く共有し、簒奪者の抱える問題を他人事扱いせず
『誰にも起こりうるリスク』と位置づけ再発防止やより良い社会づくりに役立てる】なんてことは思いつけないし
思いついても実行できない。当然ながら簒奪者達自身がそんな解明解決プロジェクトになど関心を示さないし
参加する意欲も持たない。
   
\ URLリンク(aya-uranai.cocolog-nifty.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1455日前に更新/103 KB
担当:undef