【IT】マイクロソフト ..
[2ch|▼Menu]
88:名刺は切らしておりまして
18/09/07 20:38:29.84 s1GXyhmR.net
>>1
マイクロソフト、Windows Update受信料契約ですね。

89:名刺は切らしておりまして
18/09/07 20:39:41.57 Ha8nma2w.net
会社の全端末が今年度からUbuntuになったよ〜

90:名刺は切らしておりまして
18/09/07 20:51:40.86 i/pnfDHd.net
Windowsもアップルやグーグルみたく無料で永久サポートしろよな

91:名刺は切らしておりまして
18/09/07 20:54:40.56 uXEPGJaL.net
Linaxやってみ ずっといいよ

92:名刺は切らしておりまして
18/09/07 20:56:37.82 NwS65zoP.net
>>88
Adobeやmayaって動くの?

93:名刺は切らしておりまして
18/09/07 20:58:57.75 NwS65zoP.net
>>88
てか身軽だねぇ

94:名刺は切らしておりまして
18/09/07 20:59:12.42 JRQgrtQi.net
マックの場合ハードごと交換
なんだよなぁ

95:名刺は切らしておりまして
18/09/07 21:02:46.19 P9q7bdwm.net
UIコロコロ変える糞OSにすがる必要はないよね

96:名刺は切らしておりまして
18/09/07 21:07:06.89 DUuYTU8U.net
>>93
PowerPC系の最後のMacOS X(10.4)は、サポートが5年しかなかったんだったっけ・・・
印刷屋さんがぶち切れてたなぁ、当時
Fieryサーバも、併せて買ったモリサワフォントも、使えなくなるじゃねーか!って

97:名刺は切らしておりまして
18/09/07 21:12:47.69 FULwukjs.net
OSは可能な限り古いのを使うのがセオリー
だから私もWindows7

98:名刺は切らしておりまして
18/09/07 21:13:34.40 fKEAOrtU.net
金額次第だけど、JAVAの恐喝まがいよりはましかも

99:名刺は切らしておりまして
18/09/07 21:30:27.32 AfdyB8vg.net
ばかかよ

100:名刺は切らしておりまして
18/09/07 21:30:36.46 7/y+3ev2.net
windows導入している事自体のコストが結構なモンだな
Linuxに移行して何人かメンテ要員確保しておいた方が安上がりだったりして

101:名刺は切らしておりまして
18/09/07 21:52:29.44 gqpM0kW+.net
じゃあwindows7のPCはスタンドアロンにしてそのまま使って
ネットに繋ぐのはLinuxにするわ
MSのグデグデな対応はもう付き合ってられん

102:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:01:00.87 UM6PGK1k.net
>>1
109 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/21(火) 23:04:46.79 ID:/SdxlRjo
Linuxは遅い、sanbaも遅い 
同じノートPCでwindows7はLANで120MB/sで実際に転送できるけど、
Linuxはsanbaで50MB/sくらいしか出ない。
Linuxは消費電力も多い(アイドル時の実測)
Windows7:8W
debian9.3(KDE5):12W
MINT17(KDE4):16W ガバナーpowersave
いつまで経ってもWindowsに追いつけずダメOS


666 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/27(月) 06:10:50.42 ID:yikfawQJ
>>109
ありがとう
このスレを見てるとどっちの意見が正しいか明らかだね
騙されてLinuxを使うとPCを壊されると思った

103:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:07:42.75 jHID9xHZ.net
Win10の今後の扱いがよく分からん

104:チリワイン
18/09/07 22:11:31.96 GW3IUoDv.net
>>100
VMwareはVboxにして使えば良いんだよ
ネット規制して

105:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:14:21.64 1cDQejiu.net
 
 
マイクロソフト 関連ニュース記事 (一部)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
 
 

106:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:15:24.25 ZWAVeocp.net
>>90
win機に繋いで使ってた機器のドライバねえだろ
ゴミ

107:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:16:20.57 wE390qde.net
linuxは無償更新だから。ライトユーザーに良いね。
win10は本体の起動も動作も遅くなるからWin7から買い換えないと。

アップル製品に買い換えるべきだがMSユーザーが減ってしまう事が
残念だな。

108:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:16:51.55 WwJMPYLj.net
おいおいおいおい、これをやっちまうのかよ。
そんなのもう俺のところも、2023年までWimdows 7で良いわ。

109:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:18:10.03 pmfAO2he.net
Windows7時代のハードウェアを2023年まで使うのかと言う話もある。

110:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:20:04.55 kfD1Ep+l.net
こんなことするから役立たずなジョーシスが益々役立たずになってオフィスがMacだらけになるんですよ(;^_^A・・・
もはやMicrosoftの開発者ですらMacでソフトウェア開発してたりして(笑)

111:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:23:53.38 yoA+poLE.net
Windows7は貧乏乞食見栄っ張りマカーがみんな割れで使いまくってるからな
そいつらが割れで使いづらくなったWindows10をキチガイ丸出しで叩いてる
結局は世界に迷惑をかけるばかりで存在自体が害でしかないのがマカーということ

112:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:24:08.59 pmfAO2he.net
Windows7のサポート終了はAppleにとってはチャンスだと思う。
上手く立ち回れば、Windows10を嫌う層をMacに吸収できるかも。

113:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:25:32.96 yoA+poLE.net
>>109
サポートライフサイクルすら明示されないMacだらけのオフィスかい?
企業名を今すぐ出せ
そんな企業ではBCPはどうなってんだと大問題になるからな
30分以内に企業が確定できるだけの情報を出さない場合はキチガイマカーが脳内オナニーしてるとみなす

114:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:33:44.40 TskAVKld.net
ファック

115:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:39:49.77 LwTDm/+5.net
スマホ全盛のこの時代
PCのOSで金を取る商売も時代遅れなんだろね

116:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:49:34.82 8gY9QFs8.net
32bitで10にするにはスペック不足を感じたから歓迎したい

117:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:49:45.25 kurOtgEA.net
Windows7、Windows10
両方とも使っているけどやはり10は糞だな
UI、フォント、アイコン、全部劣化してるじゃねーか
さらに10は勝手にインストールしたり再起動したりするからバグがあると復旧が大変

118:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:50:14.22 e+Wdr+c2.net
Windows10
導入してしまった!!って人が叩いているの?
スゲー分かりやすい。

119:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:53:28.41 0wXu7vhO.net
1台あたり10万円です。

120:名刺は切らしておりまして
18/09/07 22:57:18.30 yD9AiP0q.net
7使ってる世代ってどこ?

121:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:10:06.89 mMJGYimO.net
古くて時代に合わなくなった 構造の OSは更新したいけど
GUI 変えないで中身だけアプグレしてくれれば良いのに、
とはいつも思う

122:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:13:24.93 3+hHQVTl.net
URLリンク(yaplog.jp)

123:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:16:06.88 iaRp2YMD.net
>>118
もっと高いよ。
桁が違う。

124:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:22:06.90 HfjHv1v/.net
不具合不具合言ってる奴の8割りは不具合に遭遇したことない説

125:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:31:02.66 NyzNMC3X.net
windows10にアップデートしたら重くて使いもんにならんかった

126:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:37:18.43 GEHkfh0z.net
【朗報】Windows7用延長サポートが販売に 価格も期待大
スレリンク(win板)

127:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:41:00.65 GEHkfh0z.net
>>64
> MSの要求するサポート料はそんなレベルではないぞ。
> 国とか巨大企業でなければ支払える額ではない。
個人の金銭感覚と会社の金銭感覚をごっちゃにしてない?
例えば従業員1000人を雇ってる会社にとっては
50億円なんて1ヶ月の社員の人件費程度なんだ

128:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:46:42.43 D8t/8wzW.net
俺は10だからもういいけど、有償でもし使い続けるとしたら意地でもお金払わないね。
クリーンインストールしてupdateもしないし

129:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:58:33.24 g7U9D2Zx.net
7使ってる人はサポート切れるぎりぎりまで使い倒して
それまでに情報集めて自作なりメーカー品なりで
その時点での10対応の最新PC買い替えればいいじゃん
RYZENのCPUで最新SSDに16Gぐらいのメモリで快適快適

130:名刺は切らしておりまして
18/09/08 02:47:18.49 xHLQa00M.net
ryzen7(1800x) 512gb(SAMSUNG 950pro) 64gb(16gb*4) Windows10
次は 2950Xにして16gb*8の128gbにする

131:名刺は切らしておりまして
18/09/08 02:52:53.90 M2mT10Gb.net
2950Xは最大64GBだろ

132:名刺は切らしておりまして
18/09/08 02:53:43.35 HGoC7m3E.net
最近あの棒グラフAA見ないなw

133:名刺は切らしておりまして
18/09/08 02:56:44.49 0R66KTW1.net
10を重いとかフリーズするとか言ってる人はどんな糞スペックマシン使ってるんだよ

134:名刺は切らしておりまして
18/09/08 05:34:37.02 A0L4VeYI.net
>>132
世界で一番売れているメーカーの第8世代のi5を積んだHDDモデルのWin10ノートパソコンを会社で導入しているが、HDDが足を引っ張って現場の人間からは遅いと不評だな。
デスクトップだとHDDモデルでもそんなことはないんだが。
SSDを入れたいのだが、コストと突然死で現場データ消失のリスクから未だにHDD。

135:名刺は切らしておりまして
18/09/08 06:26:49.60 7U3xvQz5.net
企業相手には過去のOSでも対応していた

136:名刺は切らしておりまして
18/09/08 07:19:48.47 GJXZ6ptt.net
>>112
あらあらMacがたくさんある職場を信じることすらできないんですね
いつも手元にWindows
それが当たり前でそれ以外は存在しないんだ!って思い込みですねーw

137:名刺は切らしておりまして
18/09/08 07:45:28.41 y2+Xpv/z.net
win7はようやく嫌がらせアップデートから開放されるのか
ありがたい話だw

138:名刺は切らしておりまして
18/09/08 07:49:18.39 OkSOoJsM.net
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
    
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 


139:名刺は切らしておりまして
18/09/08 07:49:34.91 l7mYcX6L.net
>>135
家のMac、ビーチボールくるくるばかり。
OSバージョンアップするごとにビーチボールさんの登場頻度が増す。
こんなんで仕事なるん?

140:名刺は切らしておりまして
18/09/08 08:00:51.26 GJXZ6ptt.net
>>138
あんたのMacがおかしいと思わずに、なぜ他人のMacと同じだと思うんだ?w

141:名刺は切らしておりまして
18/09/08 08:49:06.02 jJYLNNot.net
>>1
最新グラフィックボードとCPUのサポートはWindows10のみ
とかいう嫌がらせ
Windows7と8はまだサポート内だってのに前代未聞の異常事態だ
どれだけWindows10が世界中から酷評されているか分かる

142:名刺は切らしておりまして
18/09/08 08:50:30.42 TaEENEVL.net
未だに対応出来てない企業は3年以上も何やってたんだって話だな
そこまでスピード感に欠ける企業は、どっちみち今後のビジネス環境で


143:生き残れないだろ



144:名刺は切らしておりまして
18/09/08 10:21:13.37 8hNM+dBk.net
MSの高給取りがサポートしてくださるんだからエロゲオタは有り難く大枚払って受けるが良いよw

145:名刺は切らしておりまして
18/09/08 10:25:31.63 Bf0HPaIn.net
ユーチューバー言っていたけど
これニセモノだって
確かにペンキを塗った感じだな
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こちらがユーチューバの動画
URLリンク(www.youtube.com)

146:名刺は切らしておりまして
18/09/08 11:06:52.25 xHLQa00M.net
>>130
2950XのソケットTR4のチップセットのX399の搭載可能メモリ量は128GB

147:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:17:52.77 o9sEpb3N.net
クロームOSにしたらサクサクだわ

148:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:21:54.41 NA92vSVD.net
Chromeのサポートはさらに短いぞ

149:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:22:12.50 hCHLTGNS.net
【猛暑、台風、大地震】 ボランティアもチャリティーも無駄、すべきことは、異常気象の真因を正すこと
スレリンク(liveplus板)
国会も、仕事も、学校も、ゲームも、アニメも、スポーツも、どこを向いても… そこには競争しかない!

150:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:40:54.67 890idSwV.net
>>1
わかったから頻繁にアップデートの嫌がらせやめろ

151:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:44:27.74 xIddxz4n.net
更新必須な完全じゃないものを売って
勝手な擬似有効期限付けるなんて変だろ
更新しない事で新機能を受けれないのは当然だが
更新しななけば危険に晒されるのは違うだろうが
ウィルスの危険に晒されるようなOSは
動作有効期限付け大々的に宣伝し販売しろ

152:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:45:05.45 wtCNJQT/.net
>>67
十分じゃないね
フォルダファイルの操作だってLinuxめんどい
17010円払って買ってしまったほうが早い

153:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:45:48.76 890idSwV.net
>>142
× MSの高給取りがサポート
〇 MSの高給取り → 一次下請け → 二次下請けのサポート

154:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:57:56.48 GJXZ6ptt.net
>>150
え、ファイル操作が難しい?
linuxデスクトップにもエクスプローラ風のものがついてるから
どんな馬鹿でもファイル操作できるよ

155:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:58:16.41 3FG6KLlR.net
>>136
コントロールパネル→システムとセキュリティ→Win Update→設定の変更

156:名刺は切らしておりまして
18/09/08 12:59:03.27 qcoD8lec.net
サポートが切れたOSはオープンソースにすべきだろ

157:名刺は切らしておりまして
18/09/08 13:03:31.38 3FG6KLlR.net
>>154
154「サポートが切れたOSはオープンソースにすべきだろ」
ゲイツ「なぜ?」
154「だって、だってなんだもん」
ゲイツ「検討しよう」
段平「なあ、にいちゃん、おれと拳闘やらねえか?」
丈「酒くせえ! 拳闘ってなんだ?」
段平「ボクシングだよ」

158:名刺は切らしておりまして
18/09/08 13:11:36.98 4NAOEIJ+.net
>>8
あれもウンコだぞ?

159:名刺は切らしておりまして
18/09/08 13:12:35.78 4NAOEIJ+.net
>>26
ハードとソフトを同列で語る愚かしさ(笑)

160:名刺は切らしておりまして
18/09/08 13:14:25.47 4NAOEIJ+.net
>>66
公序良俗に反する契約だから無効だな

161:名刺は切らしておりまして
18/09/08 13:15:14.24 M7NSrlYW.net
だったらXPもやれやハゲ

162:名刺は切らしておりまして
18/09/08 13:16:40.70 5ynE6TE4.net
これはマイクロソフトgjだね

163:名刺は切らしておりまして
18/09/08 13:19:14.53 4NAOEIJ+.net
>>78
今もあるし使われてるぞ

164:名刺は切らしておりまして
18/09/08 14:12:07.27 STJNyQkP.net
>>152
ほとんどのやつは権限付


165:与されていないディレクトリのファイル扱おうとするとハマる。 LinuxのGUIは使い勝手悪すぎるんだよ。



166:名刺は切らしておりまして
18/09/08 14:17:29.89 SYtEHhGA.net
>>1
それでいくら? アホ?

167:名刺は切らしておりまして
18/09/08 14:54:35.39 WKnd8es7.net
オモチャを弄る感覚で好き勝手ヤってる人間を利用してゼニゲバ連中が塵の一片まで売り物にしてるのがIT業界だからなあ。
ただ、もはや天才w連中が「売れるオモチャ」を作れるなくなったからなあ、あとは既存のもので難癖付けて金巻き上げるのを考え付いてると、ジャスラック商売辺りが大いに参考になってるかと。

168:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:09:12.14 Sr02q8RM.net
>>163
Office 365 Business Essentials みたいに月額540円(税抜)とかかな? もっと高い?
どっちみちOffice 365 のオプション扱いでしょうね

169:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:17:57.52 dEvz+ax+.net
でも北海道は延長するよりパソコンを買い換えたほうが長期的なランニングコストが見込める。
震災で計画停電が叫ばれている北海道は今は古いOS、古いパソコンを騙し騙し使っているメリットは何処にもない。

170:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:24:04.86 qRTeyD4h.net
XP埼京伝説

171:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:26:14.88 /MTH0Bvp.net
独禁法違反やろ

172:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:29:05.76 XZ1cMBtF.net
>>168
なんでそう思ったの?

173:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:30:18.09 AVxVWqlY.net
>>168
いやならMacを買えば良いだろ。

174:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:31:17.61 QVQY3SWI.net
>>90
便器のメーカーかなにかか

175:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:33:40.37 M2mT10Gb.net
有償保証とかビックカメラかよ
保証は無償でやれ

176:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:41:47.35 zUHxvowl.net
7から10にしたが使い難いから7にもどしたわ
神OSだし金払うわ

177:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:44:52.12 NADT6M6/.net
>>22
悪質だなぁ…完全にユーザーを下に見てる

178:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:44:52.35 f2U3xdjx.net
XPの有償サポートもするんでしょ?

179:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:47:44.89 eqHJxCZo.net
高速スタートアップでトラブル
大型アップデートでトラブル
トラブルが解決しないうちにまた大型アップデート
これで全然安定しないWn10

180:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:48:12.97 NADT6M6/.net
>>168
法律を上回るほど力を持っちゃったから…
だって毎日毎分毎秒起きてるMSが原因によるパソコンの突然死にいちいち対応してたらとっくにこの会社潰れてる

181:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:53:01.88 S+XRLHPf.net
7のままで何の不自由もない

182:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:55:36.19 r6U/uZIX.net
>>135
特殊な職場で良かったね
ぶっちゃけMacだろうが窓だろうが俺としちゃどっちでもいいが
どうせ、職場のPC、俺のじゃない

183:名刺は切らしておりまして
18/09/08 16:05:38.91 PcDHmJSh.net
>>174
10年も昔のソフトウェアサポートするんだから、それくらい当然だろ
無償で一生サポートするのが当たり前だとでも思ってるの?

184:名刺は切らしておりまして
18/09/08 16:06:42.56 fKIpF99S.net
OS更新で会社のPC変わるんかな
まさかこの時代に
ノート筐体3kg、15インチwxga、セレロン、HDDとか訳のわからん構成をばら撒くつもりじゃないだろうな

185:名刺は切らしておりまして
18/09/08 16:18:34.64 01AS+X+M.net
>>77
作ったけど、アメリカの露骨な政治圧力で潰されたよ。

186:名刺は切らしておりまして
18/09/08 16:26:16.59 QGvirfTf.net
有償なのはユーザー企業内でコスト計算させ


187:驍スめだろう サポート料と移行費用を比較検討させながら移行を促す 料金が上がっていくのはサポートするユーザー数が少なくなっていく事を見越してコストを頭割りしてるからか



188:名刺は切らしておりまして
18/09/08 16:48:33.61 Guc52NyC.net
>>183
そんなことはできんぞ。
延長サポート受けるには
〜までに移行します
という約束しないと応じてもらえない。
そしてこの契約のためには目玉飛び出るレベルの金額を請求される。
よっぽどのことなければ素直に移行した方がいい。

189:名刺は切らしておりまして
18/09/08 17:07:46.41 JmRvRTq2.net
素直にwindouws10にしちゃいなYO!

190:名刺は切らしておりまして
18/09/08 17:11:04.67 AVxVWqlY.net
多分今、Windows7にも10みたいなテレメトリ機能があると思う。
サポートが終了するタイミングで、そのテレメトリ機能を無効化してくれないかな。
7みたいな終わったOSでユーザー情報を収集しても意味ないでしょ。
そうしてくれたら、有料サポートでもなんでも受けるからさ。

191:名刺は切らしておりまして
18/09/08 17:28:59.87 A9sdcgJq.net
>>186
インターネットに接続しなければ、そんな心配は不要

192:名刺は切らしておりまして
18/09/08 17:31:01.73 0mq7IwKZ.net
現時点の7率の高さは異常
10のアップデートが糞過ぎるのが最大の問題
こんなトラブルの多いOS、業務で使いたくないよ
XP→7とは大違い

193:名刺は切らしておりまして
18/09/08 17:57:13.45 GJXZ6ptt.net
>>162
なるほど
それはよく分かるわ
一般ユーザが編集できないファイルを扱うのは、初心者にとったら超面倒ね
え、ん?これってlinux、winもmacもだいたい一緒だと思うんですが
GUIはwinのエクスプローラが極端に出来がいいからね
他のファイラーが全てクズに見えちゃうのはしょうがないね

194:名刺は切らしておりまして
18/09/08 18:17:12.84 STJNyQkP.net
>>189
WindowsだとGUIだけで完結できるんだよ。
権限なければIDとパスワード求められるウインドウ出たり
GUIで権限付与したりできる。
Linuxだと特別なアプリを別にインストールするとかしないとそんなことすらできない。
結局はCUIでやることになる。

195:名刺は切らしておりまして
18/09/08 18:21:05.86 STJNyQkP.net
macにしても権限の付与はGUIで簡単に可能。
LinuxのGUIだけが一向に糞のまま変わらない。

196:名刺は切らしておりまして
18/09/08 19:16:57.48 CB3wUzJ+.net
>>154
XPやOfficeでアクチ導入の時は、サポート切れたらアクチを無くす
パッチを配布するから許してと言ってたような気もするなあ

197:名刺は切らしておりまして
18/09/08 19:23:47.94 A0L4VeYI.net
>>188
>10のアップデートが糞過ぎるのが最大の問題
概ね同意。
しかもメジャーアップデートの頻度が半年に1回とか多すぎる。時間もかかるし。
その度にトラブル。
最低でも1年に1回にすべき。
機能アップは2〜3年に1回で十分。
もっと煮詰めて広範囲にテストしてからリリースしろと。
テストに金をかけろと言いたい。
建設業でメジャーな業務ソフト未だに1803に正式対応していない。

198:名刺は切らしておりまして
18/09/08 19:38:45.61 fYQhengC.net
>>1
今まさに、導入展開中のPOSシステムのOSが、Xp Embeddedと、Windows 7 なんだが?

199:名刺は切らしておりまして
18/09/08 19:43:59.40 STJNyQkP.net
>>194
頭おかしいだろ

200:名刺は切らしておりまして
18/09/08 19:55:24.57 5SpfjYsk.net
>>195
どうして?

201:名刺は切らしておりまして
18/09/08 20:00:32.85 ELlp2DQ7.net
>>196
インターネット繋がないから大丈夫って訳じゃない。
とっくにサポート終わっているOSを今展開するとかベンダーになめられ過ぎだし
そんなものにOK出す方もバカ過ぎる。

202:名刺は切らしておりまして
18/09/08 20:03:33.78 yNnw7Aik.net
10がダメなんじゃない。
半年毎のバージョンアップ


203:ェいらないんだ。 Windows10-1703 を 2,3 年継続販売 してくれ。 そして、5-10 年サポートしてくれればいい。 LTSC のやり方はダメだ。 特定バージョンの継続販売と、数世代先のCPUにも対応してもらわないと。



204:名刺は切らしておりまして
18/09/08 20:08:06.93 tG7sn6j/.net
>Windows市場全体で、Windows 7が占める割合は依然として高く、特に企業ユーザーが多い。
結局、個人とかが飛び付いた10は儲けが薄くて、
金払ってくれそうなユーザーが多いWindows 7で稼ごうと決めたわけね

205:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:00:52.46 PcDHmJSh.net
>>199
こんなのできればサポートしたくないに決まってだろ

206:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:12:01.39 XvaMgPWb.net
(´・ω・`)さっさと10未満は滅んで欲しい

207:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:20:42.58 Z4kI9Snl.net
>>193
ユーザーがいくらでも犠牲になってくれるからなぁ&#183;&#183;&#183;
たとえアプデでPC死んでもアンパンマンの顔並にすぐに新しいWindowsパソに買い替えてくれるからマイクロソフトとしても自分たちはノーリスク&タタでテストできておいしい思いしかしない

208:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:26:53.73 B9tmBEau.net
>>201
10以上とLinuxだよな

209:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:44:16.25 uaCT+kq8.net
>>188
使えないから企業は変えないんだよな
役所みたいにどうでもいい仕事しかしてないところはすぐ切り替えられるけど

210:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:44:35.07 LaqwIOfJ.net
「なんだかんだって言ってもWindowsだろ」って主張するのが、5チョンねる、電通経由でMSからアフィ代貰ってるし
そこにLinuxとか言われると、マヂで迷惑なんだよね

211:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:44:51.58 Z4kI9Snl.net
自分たちで不評なOS作って使わない奴らが出てくると金払えば前のOS使わせてやるって商法最強過ぎない?
10はタダで配ってるから他のところで儲けなきゃならんけど7ユーザーにはサポート料払わせて増収増益ですよ
さすが天下のマイクロソフト!

212:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:48:34.07 biZT5U4L.net
>>204
使い物にならないから企業は変えないだけ、Linux+Wine の方がマシなくらいだ
自治体とかが変えてるのは、地元の情報ソフトウェア企業を保護するのが目的、いっぱい潰れてしまったからね

213:名刺は切らしておりまして
18/09/08 21:55:57.43 vEPyWKRv.net
10はどうやって収益化するん?

214:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:00:39.96 3AYGoyLH.net
>>208
通信会社から、上前を撥ねてんじゃね? とにかくパケット量を喰う、Linux系やWin7のほぼ倍だ
うちらみたいな小規模企業だって、暗号化とかも相まって この二年に回線を3倍にせざるを得なかった、大企業はどうやってんだろ?

215:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:02:01.69 AwXBwyYM.net
つくづく7は傑作だったんやなあって

216:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:04:38.55 xHLQa00M.net
>>172
お前は一度嘘をついた。
お前の発言は信用できない

217:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:05:37.35 Q87m6FG7.net
>>210
おまえらみたいな架空請求が得意なチョンからしたら有難いだろうな、7
とにかく穴だらけ、8以降はあんなことないぞ

218:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:06:50.64 zp+wNe+j.net
また windows XP のときみたいにレジストリをちょこちょこっといじれば
windows updateのパッチが降りてくるのかな?

219:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:07:36.92 f2U3xdjx.net
>>205
簡単だぞ
Windows用専用ブラウザ以外は使えないようにすれば良いんだから

220:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:22:01.99 rtM7BiXQ.net
>>213
最後ころのはOS自体を壊す名ばかりアップデートのパッチやん
おまえら、あんなの有難がってんの? MSのヒトでしょうか?

221:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:27:28.50 zuJ0PUne.net
最近WIN10使ってみたけどEdgeが使いにくい、IEのほうが使いやすいのでわざわざそちらをつかっている

222:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:29:45.33 zuJ0PUne.net
>>212
穴を埋めてどんどん使いにくくなっている?そんな感じのWIN10だよね

223:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:31:32.87 f2U3xdjx.net
>>216
それ監視されているからな
使わないでいると、そのうちEDGEが勝手に起動して
「何でオレを使わないんだ、IEなんか糞だ」
って言ってくるから

224:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:35:03.67 zuJ0PUne.net
>>218
そうなんだ
というかWIN10ってなにあれ?勝手にときどき起動するものあるよね
使っているというより使われている感?がするよね

225:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:39:11.77 d2fY1xlz.net
>>219
Wi-fiが活きてたら、勝手にアップデートまでしやがる

226:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:41:22.46 f2U3xdjx.net
>>219
IEだとまだ様子みているけど
FireFox使ったときは即怒りだした

227:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:42:35.77 Z4kI9Snl.net
>>219
マイクロソフトに使われてるんだよ
我々はWindows10に捧げられる供物でしかない

228:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:46:46.86 zuJ0PUne.net
>>220
>>221
今回は試しに中古のPCでWIN10試しているけど新PCに変えたらもれなくWIN10だろうし
でもそれ困るよね

229:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:48:53.22 tMB/IrIs.net
>>23
セブンイレブン良い気分だなw

230:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:51:10.86 VCGn6I9g.net
>>77
linuxベースのなら結構あるぞ?
vinelinuxとかkonalinuxとか
全く普及していないけど

231:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:51:35.97 DMGCJokE.net
10はしょっちゅうフリーズするんだよね
日本語変換中にソフトは落ちまくるし復旧しねーし
クソみたいなOSだわ早く潰れろクソOS会社

232:名刺は切らしておりまして
18/09/08 22:57:09.99 TQpwFENS.net
>>222
使うほうが悪くね?

233:名刺は切らしておりまして
18/09/08 23:07:22.56 LUpuMix1.net
隣の席の人が10でしょっちゅう不具合起こしてるのを見てるんで、行けるところまでは7で行きたかったが、サポート打ちきりにより、来年半ばまでにPCを更新するようにお達しが出たよ

234:名刺は切らしておりまして
18/09/08 23:10:35.15 f2U3xdjx.net
>>228
Macにしようw
あるいは、Linuxにしてしまうw

235:名刺は切らしておりまして
18/09/08 23:15:32.22 qebMGj0p.net
>>229
また、電通とその配下の5チョンねる に恫喝されんぞ
大人しくしとけ、「Windows 命」 でいいだろうが

236:名刺は切らしておりまして
18/09/08 23:21:47.17 AVxVWqlY.net
Macは年内にMac miniがモデルチェンジするし、来年はMac Proがモデルチェンジする。
とりあえずMacはチェックしとかんとな。

237:名刺は切らしておりまして
18/09/08 23:30:49.78 rCYCui3P.net
Macは、Appleが自社開発しているARM系コアに移行したら、68KからPowerPCへ、
PowerPCからIntel x86へと移行した時と同じように、過去の互換性を切り捨てる
んじゃないかなぁ。M奴隷のMacユーザーには至上の喜びだろうけど。

238:名刺は切らしておりまして
18/09/08 23:32:40.15 Y+eVXwFH.net
金払って買ったんだからSP2出してよ

239:名刺は切らしておりまして
18/09/08 23:43:52.47 jUvC2J0k.net
Windows 10のサポート期限は2025年
2020年までに次のバージョンのOSが出る可能性が否定できない。

240:名刺は切らしておりまして
18/09/09 00:03:55.71 iFovTf46.net
喜んで金払って使い続ける(о´∀`о)

241:名刺は切らしておりまして
18/09/09 00:33


242::34.89 ID:dLBjHikW.net



243:名刺は切らしておりまして
18/09/09 00:34:28.76 fa6Tvv+A.net
>>226
シェアNo.1という圧倒的な数の暴力があるからどんな不祥事起こしたところで潰れまへん&#11088;(・ω<)

244:名刺は切らしておりまして
18/09/09 00:44:25.32 HGs+aiMX.net
最強クラスの弁護士と法律の専門家を数百人単位で雇っているから訴えても勝てない。
重大な不具合が発生した場合はパッチでの提供になる。
損害賠償には応じない。旨が使用許諾に記載されている。
それが納得いかない場合はWindowsのインストールに進めないようになっている。

245:名刺は切らしておりまして
18/09/09 01:00:34.00 W1HBDDcJ.net
>>197
業務用のwin7とXPはまだ現役だよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

246:名刺は切らしておりまして
18/09/09 01:12:38.94 tu9PJXpI.net
>>239
Windows XP Embeddedはサポート切れだよ

247:名刺は切らしておりまして
18/09/09 01:33:56.48 3vR0GX8m.net
XP Embeddedと、Windows POS Ready 2009は実質的に同じじゃないのかな?
実際、レジストリ弄って Embedded化したXP Professionalに降ってくるWindows
Updateの更新ファイルは、POS Ready 2009用だし。

248:名刺は切らしておりまして
18/09/09 02:11:07.74 LQg9xDQ2.net
職場はMacだが
家の窓は7でゲームもなんもしないし何一つ不自由がなく快適で10に変える気がしない

249:名刺は切らしておりまして
18/09/09 04:10:23.88 TznpIt87.net
MacやLinuxの方がサポート期間が短いのにバカにはわからないの?

250:名刺は切らしておりまして
18/09/09 04:23:08.56 Xf2/CB0G.net
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
     
  台風と地震で、日本人がいっぱい死んでうれしいニダ〜! 【祝】 
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 
  
  【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  【祝】 
   
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 


251:名刺は切らしておりまして
18/09/09 04:29:19.17 dLBjHikW.net
MacにはWindows10ほどひどいテレメトリは無いし、Linuxに至っては皆無である。これは大きい。

252:名刺は切らしておりまして
18/09/09 05:03:50.27 wBnyDPif.net
>>202
Windows 10のノートPCを会社で入れてから、メジャーアップデートに失敗して大変な目にあってから、
メジャーアップデートがちゃんとできるかどうかを確認する為にわざわざ検証機兼予備機を導入したわ。
世界で一番売れているメーカーのノートPCの原因不明なブルースクリーン頻発時には原因調査と修理迄の間、
現場の代替機として早速役に立ったけど。

253:名刺は切らしておりまして
18/09/09 08:25:12.66 RgfMup9b.net
2018年8月デスクトップOSバージョン別シェア
URLリンク(news.mynavi.jp)

254:名刺は切らしておりまして
18/09/09 12:37:31.01 pd3dPBso.net
>>245
Windows10は、なんの作業してなくとも毎分1MBくらい通信し続けるからな
なんか怪しい気はする、Linuxなら皆無

255:名刺は切らしておりまして
18/09/09 12:48:40.23 EvYVlPVs.net
そら今時乗り換え作業なんて
流行らん

256:名刺は切らしておりまして
18/09/09 12:57:23.00 B5293U0o.net
Linux に乗り換えたら余りのバージョンアップの多さに参る、企業団体からしたら大きすぎるコストだから
ただし manjaro linux (Arch Linux) みたいにLTSが当たり前のとこも出てきて、Ubuntu を越える勢い
企業利用でシェアを伸ばすのは manjaro linux (Arch Linux) だろうな

257:名刺は切らしておりまして
18/09/09 13:10:36.35 c7fiT8XB.net
>>17
> windows10の新バックアップシステム「ファイル履歴を使用してバックアップ」が使い物にならない。

それな
俺もいろいろためしたけど、全然つかえない
結局アクロニスにした

258:名刺は切らしておりまして
18/09/09 14:41:51.64 BeetfWgP.net
せめてTime Machine位の使いやすさがあれば良かったのに

259:名刺は切らしておりまして
18/09/09 14:44:38.77 LbQ919Bq.net
>>248
それが嫌ならiphoneもAndroidも使えないね
君はlinuxだけ使ってればいいんじゃない?

260:名刺は切らしておりまして
18/09/09 14:50:58.35 BeetfWgP.net
>>248
Firewall系ソフトで遮断はできないの?

261:名刺は切らしておりまして
18/09/09 15:38:45.15 Rzg+cN7m.net
Windows10ってなにがダメなの?

262:名刺は切らしておりまして
18/09/09 15:54:23.48 pOIE6L20.net
ユーザーが積み上げてきたものを一瞬で壊して平気な顔してるところかな

263:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:01:13.42 LAMVsqXR.net
>>256
ユーザーが積み上げた物って何?

264:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:12:29.96 obBAGySU.net
サービスなんだから有料になっても当然だろ、文句いってるやつはなんなのかね

265:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:13:50.59 BeetfWgP.net
いろんな設定とか、それまで動いていたアプリとか
色々

266:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:24:50.52 vytFhqUO.net
Lubuntuを普段使っていて、たまにWin7を使ってる。
C2D E8500、2GBメモリ で Lubuntu超快適。
マイクロソフトはもういいよ。

267:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:34:22.71 WYHgogD6.net
Arch Linuxいいね
Ubuntuを10年くらい使ったけどもう飽きた
startxでタイル側wmとかね
linux使うならKISSの精神を感じられる鳥がええよ

268:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:38:02.58 Rzg+cN7m.net
MEみたいに不安定じゃなきゃ10でもいいかな
ブラウジングしかやらないし

269:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:43:15.01 FgTWvtjD.net
>>259
同意なく初期値に戻して
どう?すっきりした?
連発されたらもう嫌になる

270:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:46:47.39 BeetfWgP.net
>>263
あと、「このソフトは使えなくなりました笑」ってやられる

271:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:53:16.90 Y1ATQylv.net
>>258
自分で新しいOS撒き散らして無茶苦茶にした後にそれ言ってもね

272:名刺は切らしておりまして
18/09/09 16:59:13.86 WMjMPvv2.net
しかし、こいつらの商売のやり方ときたら。。。

273:名刺は切らしておりまして
18/09/09 17:08:25.28 FhLI0Gzc.net
Linuxはアプリのインストールの時に使うコマンドをもっと簡単に統一してほしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1894日前に更新/251 KB
担当:undef