【PC】MS、次期「Wind ..
[2ch|▼Menu]
179:名刺は切らしておりまして
18/08/21 20:57:39.95 ujjZFC29.net
>>178
都内の主要駅の近くなんて、パケット通信料の発生する方しか実用に耐えないぜ
Wimaxなんて、遅くて使えないレベル

180:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:08:07.12 Fli5moXA.net
>>56
いや、低いスペックのPCでもまともに動かせや

181:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:09:31.15 RhyEeazF.net
>>179
家のネットはどうなってんのwww

182:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:12:53.24 2BnEPU3I.net
>>181
都内のマンションなんて光分岐で更に使い物にならんのだが
おまえ、どこのチョン国にに住んでんだよ?

183:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:15:32.05 RhyEeazF.net
>>182
しらんがな

184:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:20:32.14 lErCBfmz.net
戸建てに住めばいいさ

185:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:32:14.80 Pjw7Irs/.net
updates不良でbiosたちあがらなくて一台壊れた
この恨みはぜったい忘れない

186:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:35:32.56 dsV1OaGQ.net
update不良でOSが立ち上がらないってことはあるけどもbiosが立ち上がらないってあるだろうか
まあ経験者があるといえばあるかもしれない

187:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:43:08.95 SMRU3FPv.net
チョン國ほど、日本の通信事情は良くなくて
チョン企業ソフバンが謳ってる使い放題wi-fi端末だって実際は7GB制限(ウィルコム・エリアは除きます)
使い物に成りません、Win10では最低でも10GBは必要です

188:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:52:05.99 +SfcJjKp.net
俺の貴重な月7GBがどんどん減っていく

189:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:58:16.46 dsV1OaGQ.net
自宅に光環境ねーのかよ そんなもんで普通updateなんてしねーだろ

190:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:58:24.09 RhyEeazF.net
無線でwin機使ってる人、結構いるのね。
winは家専用だわ。外ではAndroidが楽でいいし。

191:名刺は切らしておりまして
18/08/21 22:01:08.37 06bStzMX.net
7GBならLinuxMintがオススメ、パケット量が小さく済んで動画も7Gで見放題状態だよ

192:名刺は切らしておりまして
18/08/21 22:14:28.67 g3L7qLeJ.net
>>191
すまんがLINUX使いはほんまにキモいと思ってる。ヤツら、アップル信者以上に自分らがサイコー、他はダメダメって思ってそう。
winユーザーってなんでコンソール使えないの?とか。

193:名刺は切らしておりまして
18/08/21 22:25:46.94 pjWsbEHU.net
もはや家のPCってあんまり使わないから、たまに起動すると大抵なんかアップデート始める
お前いつもアップデートしてんなって思うわ

194:名刺は切らしておりまして
18/08/21 22:35:08.00 3W+eX7FK.net
Win10なんて、1週間放っといただけで、うpデート容量1GB近くだからな、呆れる

195:名刺は切らしておりまして
18/08/21 23:14:55.22 4CFNooCG.net
>>194
半年ごとのバージョンアップは4GBだぞ
毎回OSを入れ直し、ストレージはガタガタにされる
eMMCや小容量SSDはすぐに壊されるぞ

196:名刺は切らしておりまして
18/08/21 23:17:29.09 MpS2ivTK.net
SSDはサムチョン製だから壊れてるダケだし

197:名刺は切らしておりまして
18/08/21 23:33:38.40 4CFNooCG.net
韓国製のサムスンなどは論外
全て欠陥品の詐欺商品だ
ソニータイマー並に酷い

198:名刺は切らしておりまして
18/08/22 02:41:34.74 BqZn0C3h.net
>>172
もうすぐなくなるよ。

199:名刺は切らしておりまして
18/08/22 06:39:50.89 2B1j5mRj.net
>>198
損バンクが全部引きついてんだろ?

200:名刺は切らしておりまして
18/08/22 06:47:17.89 BqZn0C3h.net
>>199
NTTが撤退するからインフラも縮小してくだろ。
ソフトバンクが中継局みたいのを独自で持ってるの?

201:名刺は切らしておりまして
18/08/22 06:54:06.55 BqZn0C3h.net
URLリンク(abc-app.net)
ADSLの問題点↑

202:名刺は切らしておりまして
18/08/22 07:33:29.55 BzE1KaKq.net
>>192
スマホもUNIXって知ってた?10分でわかるUNIXの歴史と今
URLリンク(www.conoha.jp)

203:名刺は切らしておりまして
18/08/22 07:41:28.30 OyYazKQc.net
何かネットが重いなってときはたいていこれ

204:名刺は切らしておりまして
18/08/22 07:57:22.26 d48ludDm.net
ソフト追加で入れてないのに差分更新で1GBとか、どんだけバグがあるんだって思ったが
バイナリデータの更新なのかな

205:名刺は切らしておりまして
18/08/22 08:03:16.18 wHsMa76P.net
Windows 10の次っていつごろ出るの?

206:名刺は切らしておりまして
18/08/22 08:09:22.34 5HCEdEBW.net
メジャーアプデートの度にプリンタ認識しなくなるのやめてほしいんだが
毎回、ドライバーから入れ直しよ

207:名刺は切らしておりまして
18/08/22 08:11:11.63 tYOzp7M0.net
>>202
例えばATMがLinuxの上で動いてたとして、ATM操作する人をLinux使いとは言わんよな。
それと同じようなもので一般のAndroidユーザーはLinux使いじゃない。
>>192のLinux使いはもっとマニアックなヤツらのことなんだろ。

208:名刺は切らしておりまして
18/08/22 09:46:23.76 kDyN6KLW.net
>>193
今時一般人はほとんどスマホだけで、何か必要な時だけPC起動
みたいなパターンが増えてると思うが、そうするとまさに
使いたい時にアプデ走って使い物にならないんだよな
つーかそのせいで余計にPC離れが進んでる側面もあるだろう

209:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:15:02.78 u5hnFWgZ.net
>>56
バージョンアップの度に、訳わからんドライバ組み込まれてデバイスが不調になるからたまらんわ。回線速度以前の問題。

210:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:31:42.88 8fTD4BLY.net
>>186
Windows上で動作するBIOSアップデートツールがあるので原理的には可能性はある。
ただ>>185のように言ってる奴の99%はOS起動不可との区別がついてない℃素人

211:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:50:56.98 lLbO7170.net
今まだウィンドウズ7だけど、10年近く前にCドライブのOSとプログラムの容量が、10年でかなり増えたよ
新規アプリもほとんど追加することなく、データはパーディション切ったDドライブに保存していたのに、Cドライブの空き容量がジワジワ減っていく気持ち悪さ
ウィンドウズ10も同じなの?
アップデートで多少増えるのは構わないけど、下手したら倍近い容量に膨らむとか異常じゃね?

212:名刺は切らしておりまして
18/08/22 14:05:19.72 Q1XI+DWD.net
>>211
半年ごとの大型アップデートでリセットされる。
そういった7の欠陥は修整されている。

213:名刺は切らしておりまして
18/08/22 14:11:14.35 +ZVjDPoj.net
通信環境さえ整ってれば最高のOSだよ、Win10
しかし、1ヶ月の通信量が余裕の10GB越えだぜ、複数のPCを所有する俺からしたら辛過ぎる

214:名刺は切らしておりまして
18/08/22 14:12:29.07 zIiF4lnL.net
>>213
どんだけ外に情報送り出してるんだよ

215:名刺は切らしておりまして
18/08/22 14:39:29.89 BqZn0C3h.net
>>211
クリーンアップを起動後に左下のボタン(確かシステムのクリーン)を押してシステム関係のゴミを削除。
かなり容量が増える。

216:名刺は切らしておりまして
18/08/22 14:42:49.02 KNY49VFW.net
MSとか嫌がらせでやってるとしか思えないレベル

217:名刺は切らしておりまして
18/08/22 16:37:42.15 VGMgCvhn.net
システムの復元は使わないので領域を削除してるが
それでもクリーンインスト時25GB前後から38GBに肥大する
今思い出してディスククリーンアップしたけど2GBしか減らない
確かにeMMC32GB機は苦労するだろうな

218:名刺は切らしておりまして
18/08/22 18:02:49.08 Q1XI+DWD.net
>>217
それWindows10じゃないでしょ。
クリーンインストールなら64bitでも15ギガ程度しか使わないよ。

219:名刺は切らしておりまして
18/08/22 18:55:47.97 VIG53SOi.net
>>11
Windows10wns

220:名刺は切らしておりまして
18/08/22 18:57:43.95 VIG53SOi.net
>>12
今のパートナーより新しいパートナーの方がいいと今のパートナーに伝えて同意されたら支持する

221:名刺は切らしておりまして
18/08/22 19:00:14.13 W5i1/sjw.net
Win10の不具合は解消出来た?
友人や知人の惨状を見てるから、Win10に良い印象が皆無なんだが。

222:名刺は切らしておりまして
18/08/22 19:46:40.90 VGMgCvhn.net
>>218
いやそんなことないと思うけど
もうなんどもクリーンインストールしてる

223:名刺は切らしておりまして
18/08/22 20:51:52.27 PDszx2rc.net
>>222
Windows10は7や8.1なんかよりストレージ消費は極端に少ない。
大量にファイル保存したりバカでかいソフトインストールしなければ
それだけのストレージを消費することはありえない。

224:名刺は切らしておりまして
18/08/22 21:21:53.75 VGMgCvhn.net
>>223
そうかなあ いろいろググったけど確かな情報がない
でもオレはいつもクリーンインストして何もインストールしない状態で24GBぐらいだ
emmc機を買った人のレビューでもそう
win7より消費が少ないなんて絶対にありえない

225:名刺は切らしておりまして
18/08/22 21:33:45.09 mflxn8ir.net
たまには8も思い出してください

226:名刺は切らしておりまして
18/08/22 21:35:50.70 mflxn8ir.net
アンケートにお答えくださいとポップアップしてきた
客の時間を何だと思ってる?

227:名刺は切らしておりまして
18/08/22 21:44:50.82 Jk0Q7AZ1.net
出来レース2割減で話は着いてる
これから増税値上げラッシュで公務員栄えて国滅ぶ・・・

228:名刺は切らしておりまして
18/08/22 21:44:53.94 wC+POt4r.net
12年前の富士通NB55SセレロンM380にMS10いれてるけど
アップデートのたびにさらに重くなって
ストレスってもんじゃないよ!!

229:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:08:15.34 +F68bLL8.net
>>228
もう捨てろよ

230:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:16:23.11 PDszx2rc.net
>>224
クリーンインストールで
そんなにストレージ使ってるのは、余計なプレインストールソフト入ってるか
大型アップデートの古いファイル残してるかしかありえないよ。
VMwareとかでMicrosoftから7と10の1803の試用版ダウンロードしてインストールして比べてみな。
あきらかに10より7の方が大量にストレージ喰うから。

231:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:33:48.57 Trx8Om42.net
>>47
updateの来ないスマホでも買ってろ

232:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:54:25.39 9HuoxD1x.net
>>79
アップデートが強制でさえなければ神OSなのに、それだけで糞OSに

233:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:54:55.83 VGMgCvhn.net
>>230
大型アップデートの古いのが残ってるってのがありえない だってクリーンインストールしてるんだもの
じゃあお互いに写真をアップし合おうじゃないか
システム復元領域を削除せず高速スタートアップもそのままで純粋にクリーンインストした状態で
本当にそうなのか 俺は2時間後で本当にアップするよ 君が受けて立つならね

234:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:58:28.70 i/DpdlNn.net
あげ

235:名刺は切らしておりまして
18/08/22 23:11:35.83 KKj5k/Iz.net
10は問題だらけっていう評判も聞くし、匿名掲示板では全く問題ないという評判も聞く。
どっちが本当なの?

236:名刺は切らしておりまして
18/08/22 23:53:48.99 VGMgCvhn.net
>>230
今実際クリーンインストールしたら15GBでした
負けを認め訂正いたします
知ったかを反省します

237:名刺は切らしておりまして
18/08/22 23:59:49.55 PDszx2rc.net
>>233
システム復元領域とか言っている時点でクリーンインストールできていないだろ。
ちゃんと最新のRS4、1803のみのWindows10のインストールメディア使ってんのか?

238:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:02:53.99 9pkw+4s/.net
>>236
だろ。
ちなみに32bitなら10ギガも使わないよ。

239:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:06:44.57 WlnxOkB3.net
だから今クリーンインストしたら15だったと書いてあるでしょう
システム復元領域はデフォルトのまま使っていれば4GBは使うはず

240:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:08:54.20 ZexqsGnh.net
早く11だしてほしいね
そのほうがみんな助かるよ

241:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:25:38.00 Erx21FLw.net
>>240
そしたら11はクソ、10はまだ良かった、って言われるだけよ

242:名刺は切らしておりまして
18/08/23 01:27:54.09 n2IpFowe.net
11でストアとタブレットを廃止してほしい

243:名刺は切らしておりまして
18/08/23 03:42:16.88 4P0FmBrh.net
>>230
7のが容量多いのはわかるけれども、win10だけで仕事できないからな
今どきはストレージも容量有るので特にそこは問題でない
必要アプリ入れて仕事モードに設定して、いざ使おうと思うと、、、
10が勝手にアプデ始めたりで、どないやねん状態になるのだが
テスト用PCで検証してはいるけれども、仕事用のメインには未だによう使わんな
小さな会社で仕事場のPC管理してるとそう思うのだが

244:名刺は切らしておりまして
18/08/23 05:43:25.89 ec2FLqqr.net
Win10のcompactosで数ギガ減らせるのはWin7には無い強み

245:名刺は切らしておりまして
18/08/23 06:17:24.22 lIk9NpwR.net
>>96
ubuntuでいいだろ。Macなど必要ない。

246:名刺は切らしておりまして
18/08/23 07:30:51.60 oI2Op5U7.net
昔のサービスパックみたいな提供の方が良かったり・・・・・・・

247:名刺は切らしておりまして
18/08/23 07:32:26.36 5UZ5OvhZ.net
>>243
仕事モードに設定して?
できてないじゃん。
お前のところの情シスはバカしかいないの?

248:名刺は切らしておりまして
18/08/23 08:22:36.67 Pw8MOPz7.net
>>243
勝手にアップデート開始しないように設定しないから悪いんだろ
バカじゃなかろうか

249:名刺は切らしておりまして
18/08/23 09:44:02.60 lX1vSaeu.net
>>246
CDで配布して一気にアプデした方が効率良いと思ってる

250:名刺は切らしておりまして
18/08/23 09:54:58.16 uJ+13CGw.net
>>248
proは遅延できるがhomeは遅延の設定すらないらしいし。
proも遅延日数の設定ができるだけ。
設定した日数になると自動で更新される。
windows7だと更新の告知のみで更新自体は手動という設定があった。
windows10には手動更新モードがない。

251:名刺は切らしておりまして
18/08/23 09:57:18.44 jJOhUMJ5.net
すぐ使いたいのに更新でいつも待たされる
更新する前に選択ぐらいさせろよ

252:名刺は切らしておりまして
18/08/23 10:00:57.70 uJ+13CGw.net
windows10がクソなのは手動更新モードを廃止したこともあるが、更新するとフリーズすることがある。
5月の大規模更新はサクッと終わったので油断したが次の大規模更新の修正パッチでフリーズする現象が発生したわ。
具体的には起動するとサインインの画面に行かずに真っ黒なまま。
数時間経っても真っ黒なままなので復元して戻した。
windows7では更新してフリーズすることはなかったな。

253:名刺は切らしておりまして
18/08/23 10:33:54.60 Jno2iw7m.net
>>12
>愛用のエロゲーが10では動かないから
普通の人はエロゲーなんて発想すらないから
お里が知れるな

254:名刺は切らしておりまして
18/08/23 11:33:19.17 ZexqsGnh.net
>>250
> windows7だと更新の告知のみで更新自体は手動という設定があった。

そうそうこれなんだよ、いまだに7が手放せない理由

255:名刺は切らしておりまして
18/08/23 12:30:09.48 5UZ5OvhZ.net
>>250
LTSBやWSUSって知ってる?
その程度の知識もないバカは
セキュリティ事故起こすんだから
素直に大型アップデートしとけ。

256:名刺は切らしておりまして
18/08/23 12:31:09.58 5UZ5OvhZ.net
>>254
どうせたいしたことしていないんだから
アップデートすりゃいいだろ。

257:名刺は切らしておりまして
18/08/23 13:08:53.96 Pw8MOPz7.net
>>250
業務でhome使ってる奴のことなんか知らん
proおよびenterpriseはグループポリシーの設定で更新ダウンロード開始のタイミングを完全に手動化できます

258:名刺は切らしておりまして
18/08/23 13:15:08.34 kjrnxv8M.net
>>257
そういうことを知らない個人だろう。
まあ個人出しほっとけばいいだけ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2115日前に更新/61 KB
担当:undef