【日銀】日銀資産、初 ..
[2ch|▼Menu]
864:名刺は切らしておりまして
18/08/20 19:55:49.74 6L0bmmgP.net
>>862 何で日銀ばかり見てんの、それも宗教か。
民間に金があるんだから民間の金を使えばいいだけ。
民間が使わないんだったら取って減税でもすればいいだけ。

865:名刺は切らしておりまして
18/08/20 20:11:30.72 2UAqcDal.net
>>864
政府が病気(財政再建病)だからだろw
20年w
ただ、黒田は消費税増税先延ばしはどえらいリスクとかほざいた以上、
もっとやれよ。バカ。

866:名刺は切らしておりまして
18/08/20 20:15:07.09 XDOPbT6+.net
しかしシカゴ学派は本当に成長しないな

867:名刺は切らしておりまして
18/08/20 20:23:50.66 EDfl1sIo.net
>>695
なら、緩和し続ければいいんじゃね?

868:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:11:04.36 ONUSx2pv.net
必要なのは財政政策ってことで

869:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:15:13.30 bXu5oqN/.net
消費税10%だから
世界から信頼される
借金を返すアピールができる

870:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:17:48.00 bXu5oqN/.net
財政健全化!

871:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:24:57.72 bXu5oqN/.net
でも来年破綻した方が面白いだろ!

872:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:28:27.16 nQ+wP3e2.net
>>869
世界は税の種類なんて気にしてなく、総額とか大雑把にみてるとおもうぞ。
GDPとか税収全体など。いくら消費税が高くても税収がなければやばいし、
消費税ゼロでも税収がおおければいいなど。

873:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:34:46.03 bXu5oqN/.net
国債発行しまくりだと
インフレになると雪だるま方式で増えていく

874:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:37:39.97 bXu5oqN/.net
市中に金が余っていて
ダムがいつ崩壊してもおかしくない

875:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:46:33.01 bXu5oqN/.net
サービスや物に金を使ってないと言うが
インフレが分かると
金を持っていてもしょうがないという
心理になり金を使い出す

876:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:51:57.24 bmIvZmPr.net
>>875
家賃が上がり始めるまで難しいだろうな・・・
食品が上がる程度だと、節約で済むから。
家賃がハッキリ上がり始めると防衛のためにローン組んで買うしかない。

877:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:54:38.41 eePzAIas.net
何処で売り払う?
儲けがあるうちに売り払うべき。
オリンピツク前の今でしょう。

878:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:55:48.02 JQeHwtpw.net
進め一億火の玉だ

879:名刺は切らしておりまして
18/08/20 22:59:26.86 eePzAIas.net
Yahoo掲示板の株板見ると、日経平均が大きく下がる度に、日銀砲発射頼むとかあるけど、アホかって思うわ。
もう吐き出す時期なんだよ。

880:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:01:30.45 bmIvZmPr.net
>将来の資産縮小は極めて困難になる」と指摘した。

なんで?
資産縮小が簡単な経済状況になってから縮小すればいいわけだが?ww
なんで今の状況が永遠に続くと思い込んでるわけ?
あっ!これが文系脳かwww

881:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:01:37.37 XW4kh60o.net
>>833
え、前大統領時の膨大な対外債務出てるだろ
MUFGが昨年逃げ出したレベル

882:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:02:38.90 XW4kh60o.net
>>836
無利子国債とか、政治的にも出せる状況じゃないよね

883:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:04:10.60 XW4kh60o.net
>>839
日銀はNAIRU2%前半と言ってたが
2.4になった時点から、人件費が目に見えて上がってきてる

884:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:04:26.57 bXu5oqN/.net
ベネズエラ、卵1個490万ボリバル
Wbsで今やってる

885:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:06:13.51 XW4kh60o.net
>>841
金融機関は国債が必要なの
持ってても売れない国債が300兆程度ある
40%買い取っても残り60%も有ると言ったが、あれは嘘

886:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:07:19.77 bmIvZmPr.net
>>884
そこまで逝ったら、明日には高くなってるから今日買っておこうっていうインフレ期待が生まれるなw

887:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:11:54.25 I4c4un2B.net
後は野となれ山となれw。
日本終了。

888:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:29:02.27 NCA5K7Lg.net
>>883
そして増税で元の木阿弥という、いつものパターン。

889:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:30:21.91 5ameXwWP.net
国債は権利放棄するとして、etfの処理はどうすんだろう
市場を歪めてるし、大手企業の大株主になってるから
民間の経営に口を挟める状況は大問題

890:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:43:07.91 2UAqcDal.net
>>883
ソースはw

891:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:44:08.63 2UAqcDal.net
>>883
URLリンク(r.nikkei.com)

892:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:45:53.37 XW4kh60o.net
>>888
だよね

893:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:46:17.13 XW4kh60o.net
>>890
ググレカス

894:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:59:27.13 zmxMxTj3.net
>>889
企業に買わせりゃいいじゃん

895:名刺は切らしておりまして
18/08/21 00:22:52.00 DA92GMfR.net
日銀はどのみち最終的な負担は、国民に負わせるつもりで
やっている。自民党の顔色しか見ていない。

896:名刺は切らしておりまして
18/08/21 00:24:22.39 irntNewr.net
日銀絶好調だな
よかったよかった
国民のために、どんどん資産を増やしてくれい

897:名刺は切らしておりまして
18/08/21 01:13:38.01 250R3jNP.net
>>893
既にググってるわ、カスw
URLリンク(r.nikkei.com)

898:名刺は切らしておりまして
18/08/21 02:50:32.12 macf/zrF.net
>>875
確かにインフレになると金を使い始めるだろうが、金がなくて困ることはあってもありすぎて困ることはない。そして将来が完全にわかる人間などいないのでどうしても金を貯めたいという気持ちは生まれる。だからダムが決壊するかのようなインフレなど起きない。

899:名刺は切らしておりまして
18/08/21 03:05:13.55 mH2jztLl.net
>>898 日本の金融政策の失敗で
異次元緩和が原因でダムが決壊するような
インフレが起きる可能性はある

900:名刺は切らしておりまして
18/08/21 03:07:25.73 mH2jztLl.net
バブル崩壊も不動産買いまくりだったじゃないか、まーその後デフレだったけど

901:名刺は切らしておりまして
18/08/21 03:30:59.54 8L78A3tD.net
今、日銀はETFを26兆円買っている、スタンスとしてはこれからも毎年6兆円買って行くそうだ。
これは、売れば確実に暴落するので絶対に売れない、売れるなら今の高い時期に売っているだろう。
これからは株は下がる一方だろう、安いときに売れば暴落の引き金を引くので決して売れない。
ただただ、指をくわえて見ているだけだ。半値になったも売れない。今年中には30兆は超すだろう。
30兆の半分は15兆だよ、金利は徐々にやってくるけど株価は急激にやってくる。
日銀は完全に超過債務だよ、でも潰れない、国が増資での救済は目に見えている。
まー要するに、税金の投入だよね、税金と言うことは国民のお金、日銀何て簡単なお仕事だよ。
結局、株価を通して国民のお金を企業に付け替えただけの金融緩和ただそれだけー、
何の意味もない、単に国債と株を買い続けただけの簡単なお仕事、でも、こんなのは
仕事とも呼べない、当然金融政策とも呼べない、ただただ、国債と株を買い続けるだけー。

902:名刺は切らしておりまして
18/08/21 06:11:25.64 AEUR0s7I.net
>>901
今の株価が高いという事実が無いでしょ
PER見ても安い状態では?

903:名刺は切らしておりまして
18/08/21 08:25:37.52 macf/zrF.net
>>899
インフレが起きる可能性があるってその理屈はなんだよ?どんなことだって可能性はゼロじゃないけど全部気にしてたら何も出来ないよ。

904:名刺は切らしておりまして
18/08/21 08:49:01.94 DgEJmQEv.net
>日本の金融政策の失敗で
>異次元緩和が原因でダムが決壊するような
よくわからない話だな
強いて言うならば低金利から財政支出に歯止めがかからない状況が考えられる
ただ一時期ヘリマネやFTPLが盛り上がったが下火になったし今の政権は緊縮的だしで現実感ゼロ

905:名刺は切らしておりまして
18/08/21 08:54:02.51 AEUR0s7I.net
極度の円安にならないかぎり急激なインフレにはならない
現状、経常収支の殆どが所得収支なのだから、急激なインフレリスクより通貨高によるデフレリスクのほうが高い

906:名刺は切らしておりまして
18/08/21 08:56:10.91 AEUR0s7I.net
>>904
だよね
なんで緊縮路線なんだろ
これだけ自然災害が多発しているにね
少し緩めるべきだと思うが、財政均衡が国是になってる

907:名刺は切らしておりまして
18/08/21 09:00:29.54 NsoIaqy0.net
機動的な財政政策どころか、5カ年計画みたいな事をやって身動き取れなくなっている。
本当に予定通り増税することのメリットがデメリットを上回ると言えるのか?

908:名刺は切らしておりまして
18/08/21 12:23:57.88 Uf7Su60I.net
日銀は自分でお金作れるのに
資産を保有する意味がないだろ

909:名刺は切らしておりまして
18/08/21 13:55:32.18 SOJKBDXG.net
日銀は紙幣を刷れば儲かるというのは間違いだろ。紙幣を刷れば損するのが事実だろ。
たとえば、100万円を融資するとして、金庫に100万円の束があるときと、金庫スッカラカンを比べたとき。
スッカラカンなら100万円分の紙幣を製造しなければならず製造コストが余分にかかる。
銀行口座へ100万円分を振り込んでも融資は完了できるのでこの場合、紙幣不要。
この二つからして、紙幣の製造はその製造原価が余計にかかるだけで損。

910:名刺は切らしておりまして
18/08/21 16:45:27.84 u/8qX8zY.net
お金を印刷すればお金を生み出せると思ってるバカの多いこと

911:名刺は切らしておりまして
18/08/21 16:46:32.18 JSETUc5E.net
歳出を減らすのは出口戦略の一つだよ
仮に金融緩和を止めて国債金利が上がっても、そもそも国債依存が少なければ日本の財政的には関係ないからな
変動金利の国債なんて発行割合は少ないんだし

912:名刺は切らしておりまして
18/08/21 17:27:07.35 8L78A3tD.net
>>902
お前、あほか、日経平均に大きな影響を与える企業の株を集中的に買い入れて
占有すれば本来の経済活動による数値以外の大きな嵩上げが有るやろ、
2割とも3割とも言われている、人為的に株価を上げていて、これをどうして
株高と言わないのかね。
PERやPBRは一つの指標にしか過ぎないよ、将来性が無ければいくらPERが
低くても株価は下がる。
経営努力をせんでも、日銀が株を買ってくれて企業の時価総額が何ぼでも
上がりまくる、丸丸太った白豚に企業としての魅力なんて何もないやろな。
バブルの株価の高騰は、株屋のまだPERは割安だ、更にはPBRがまだ低い、
次にはようわからんQレシオがまだ低いと、指標を持ち出して煽った挙句の
弾けた後の悲惨はすごかったぞ。

913:名刺は切らしておりまして
18/08/21 17:43:55.31 GpzJ06uE.net
>>909
信用創造を誤解しているみたいだな。
実際にお金を刷るわけではない。

914:名刺は切らしておりまして
18/08/21 18:40:12.77 uwV0VVkS.net
>>796
実際賃金上がってる欧米のが失業率高いよな

915:名刺は切らしておりまして
18/08/21 19:02:54.51 zLwvlXh9.net
史上最高歳出続きの日本が緊縮の訳ないだろ。
増税した単年度くらいは緊縮といえなくもないが、基本歳出右肩上がりだ。

916:名刺は切らしておりまして
18/08/21 20:42:03.44 q7KAucxd.net
だから、その歳出には借金返済が含まれているんだよ
純歳出(歳出-借金返済)は緊縮になってる

917:名刺は切らしておりまして
18/08/21 20:48:05.23 DgEJmQEv.net
まあ緊縮の厳密な定義ってのはないんだけどフローで見れば緊縮的と言える
資金循環統計 図表2−1@四半期季節調整値のうち一般政府と家計の動きを見てほしい
URLリンク(www.boj.or.jp)

918:名刺は切らしておりまして
18/08/22 06:02:41.90 70vbnld4.net
>>910
ちゃうんけ?

919:名刺は切らしておりまして
18/08/22 06:24:04.26 ysdOFqJz.net
日銀が紙幣刷っても儲からない。刷った時点では。長期的な運用益を考えれば儲かるかもしれないが。
政府紙幣・硬貨は刷った時点で儲かるが、日銀券はべつ。
この差は、強制通用力にも影響してるとおもってる。自分なりの解釈だと。
1万円は、最終的には日銀が価値を保証してくれていて、金本位制とかなら、日銀へ持ち込めばゴールドと換金してくれるはず。
一方、500円玉は、それ自体に価値があることになっていてゴールドと換金してくれるとは限らず。そのため20枚までとかいう制限ある。

強制通用力 - Wikipedia
強制通用力とは、貨幣において、額面で表示された価値で決済の最終手段として認められる効力をいう。
強制通用力を認められた貨幣による決済は、額面で表示された価値の限度で最終的な決済と認められ、受け取る相手側はこれを拒否できないことが国家により保証されている。
日本銀行券には無制限の強制通用力がある(日本銀行法第46条第2項)。
法令上の「貨幣」、すなわち現在にあっては通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律の「貨幣」(一般には「硬貨」)については、同法第7条により、額面の20倍まで強制通用力を持つ。
すなわち一回の決済につき同一額面の貨幣が21枚以上ある場合、強制通用力はない。
例えば、十円硬貨15枚と百円硬貨15枚の計30枚は同一額面では20枚を超えていないので1,650円として強制通用力があるが、一方で五十円硬貨33枚(1,650円分)には強制通用力がない。

920:名刺は切らしておりまして
18/08/22 09:22:23.31 T29UhcM8.net
日銀はベースマネーという負債と引換に金融資産を得ており、ここからの金利収入が通貨発行益
ちなみに政府紙幣にしても何にしても回収するところまで見越さないと利益云々言っても意味がない
信用貨幣というのは発行&回収というプロセスと一体的になってるので

921:名刺は切らしておりまして
18/08/22 09:47:58.88 ycfPl5fw.net
安倍と黒田の異次元緩和によって日本経済は破滅する。
いずれハイパーインフレ、国債暴落、預金封鎖。国民は
塗炭の苦しみを味わうことになるだろう。

922:名刺は切らしておりまして
18/08/22 10:16:35.46 k2aCd/Gt.net
政府の借金証書たる国債の利子払いと償還で毎年20兆円が、日本の年間国家予算100兆からからさっ引かれてるわけだが それに重ねて新国債を毎年更に発行しいて
本当にこんなん無事に済むのかと

923:名刺は切らしておりまして
18/08/22 11:27:22.86 3+Po+KVc.net
2017年度の税収入は約57兆円あったそうだけど、100兆円の支出には全然足らないと
財務省は宣伝して増税をけしかけるけど、どうなんだろう、わざわざ、特別会計に
分離して税金でない様に見せている、ガソリン税などのその他の税は一般会計の
税と同じほどあるのではないかな。
こんなものは一般会計に組み込んで100兆以上の税にすればいいだけじゃないかな
もう、少子高齢化で高速道路の時代でもないだろうしね、身の丈に合ったインフラにして
運営することにすればいいだけじゃないかな。

924:名刺は切らしておりまして
18/08/22 11:37:45.75 yxS9Akum.net
政府にとって収支はどうでもよい
日銀の異次元緩和が教えてくれた

925:アベクロ終焉w
18/08/22 11:46:42.73 ugbbZDOA.net
日銀腹黒田のキチガイ金融緩和が、トランプさんの鶴の一声で終焉するかもしれない。
「日銀の大規模金融緩和は、海外から見たら円安誘導と映りかねません。トランプ米大統領が、日銀は為替操作していると批判する恐れも高まっています」(金融関係者)
「黒田日銀の金融緩和策は5年が過ぎようとしています。この間、日銀は大量の株を買い、多くの企業で実質的な筆頭株主になっています。
もうこれ以上は買えないという現実があると思います」(株式評論家の杉村富生氏)
「黒田日銀は目標に掲げた「物価2%上昇」を達成できずにいる。ETF購入も限界がきた。「もはや黒田総裁にやれることはない」という声が、市場から漏れてくる。」
トランプさんが安倍統一教会朝鮮悪一味を近々に排除するという話も現実化を帯びてきました。ここで、トランプさんが、アベクロに円安誘導を止めろと命令すれば….円高と株価暴落?
財界も、ついに安倍ちゃんの正体に気づいて、安倍ちゃん支持が揺らぐ。そして、トランプさんから鉄槌が下される!手のひらを反すように安倍一味批判に転じるマスゴミ!
そんな近未来を知っている金正恩は、さっさと身辺整理して、統一教会との関係を遮断。
藤原直哉氏音声より…
●北朝鮮にスパイ容疑で拘束された日本人は“統一教会”
●北朝鮮は、朝鮮総連も統一教会も完全に切った
●清和会政治、つまり暴力団+CIA政治は終わり、全ての悪事が公に
URLリンク(twitter.com)
日本の朝鮮悪裏社会が完全孤立!
保険金殺人団もシャブ中団も気が付いたら丸裸!誰も守ってくれない。安倍一味は全面失権。「すべての悪事が公に」!裁判所もついに朝鮮悪擁護を断念。国民の顔色を気にして、一転して朝鮮悪追及の場に!
いいことづくめじゃないですか。朝鮮悪を一匹残らず、害虫駆除!思い切り捻りつぶしましょう!
URLリンク(richardkoshimizu.wordpress.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:71c987ac8b79cf8b1e15e30928fe7dd0)

URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

926:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:04:29.09 TG0lKl20.net
もう国家の破綻は免れないんだろうな

927:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:06:00.74 rfUs31pS.net
>>571
移民でも全部白人じゃん
黒人は全くいない

928:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:09:55.52 zXWTY0uo.net
別に買い込んだ国債売る義務はないから日銀はバブルまで保持していれば
いいよね,買うものがなくなれば株もっと買い増しすれば

929:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:14:21.29 rfUs31pS.net
>>594
でも入れる移民は選別してるけどな
日本みたいに黒人や東南アジア人なんて入れてない

930:名刺は切らしておりまして
18/08/22 15:39:40.27 ct0mI8+J.net
日本は金持ちニダ。

931:名刺は切らしておりまして
18/08/22 18:20:58.14 dgX+ilBe.net
>>929
ウソ?マジ


932:名刺は切らしておりまして
18/08/22 18:36:28.47 w8GG/wM8.net
国債は放棄できるけど地方債はどうよ?
国債同様期限来て請求放棄できる?

933:名刺は切らしておりまして
18/08/22 18:44:24.82 JRinX6KH.net
放棄できるってどういうこと?

934:名刺は切らしておりまして
18/08/22 18:46:21.68 JRinX6KH.net
放棄?する場合、まず当期の利益が減り=国庫納付金が減り、それでカバーできなければ自己資本が減るというだけの話だと思うんだが…何の意味があるのそれ?

935:名刺は切らしておりまして
18/08/22 19:17:32.95 9WXDIhVG.net
請求権の失効が正しい表現か
請求しないと云々という但し書き、法律があったきが

936:名刺は切らしておりまして
18/08/22 19:26:40.18 JRinX6KH.net
請求しないとして、その狙いはなんなのか?

937:名刺は切らしておりまして
18/08/22 20:38:44.35 VuGCTtdy.net
>>925
日銀の路線変更はトランプから言われた安倍経由の指示だと思う
でなければこの時期にステルステーパリング拡大なんて説明つかない

938:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:04:39.34 KzEhj9mI.net
>>936
政府への請求をしない場合、民間にその分の債務が残るから債務超過になると思いますが...
日銀が直請けしていると勘違いしているのでは?
まぁ、後処理が面倒だから直請けしろって話なら別ですが
デバリュエーションとでも言えばいいのかな?
トランプが問答無用で制裁すると思いますがw

939:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:06:27.54 KzEhj9mI.net
>>937
ゴルディロックスの源泉を閉じろと?
そんな事トランプは言えないと思うけど

940:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:07:30.12 KzEhj9mI.net
そもそも、飲んでるぬるいスープの持ち主はクマですよw

941:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:33:24.57 pshLSthx.net
最終的に国民負担による清算となるならば
総裁のみならず日銀全体も責任論から逃れることは不可能

942:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:38:13.50 r38SUxmF.net
>>939
日本は金刷らなくても持ってるから大丈夫
日本の米国債保有高が減少してるのは
米国株に変えてるのかもしれない

943:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:39:20.59 alUrprrr.net
>>941
責任とる=辞職だけじゃん
それとも韓国みたいに懲役刑にすんの?笑

944:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:42:07.12 alUrprrr.net
>>942
何度も言うが金刷って実際に貧乏人の財布に入れなければ意味がないし、インフレにもならないんだよ

945:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:54:26.37 r38SUxmF.net
>>944
政府は別にインフレにしたがってないし

946:名刺は切らしておりまして
18/08/23 01:02:13.08 GYeYZjKd.net
いいじゃん。何の損もない

947:名刺は切らしておりまして
18/08/23 01:02:23.17 wU56AWyq.net
>>945
口先でなく行動を見たら、そういう結論にならぁな

948:名刺は切らしておりまして
18/08/23 01:06:28.76 r38SUxmF.net
>>947
アメリカとのインフレ率の違い生んでる原因は
医療や家賃、交通含めた公共料金だからね
生活用品なんかは日本の方がむしろインフレしてるくらい
政府がやる気になればアメリカと同等以上のインフレ率にはできる

949:名刺は切らしておりまして
18/08/23 01:10:48.66 MUAnZvVt.net
ピーターパン読むのやめて、般若心経唱えんかい、クロダコw

950:名刺は切らしておりまして
18/08/23 05:26:24.96 j+59c1m0.net
>>945
え?
安倍は白川総裁のころからインフレターゲット2%締結求めてたんだけど。

>生活用品なんかは日本の方がむしろインフレしてるくらい
どんな物が?

951:名刺は切らしておりまして
18/08/23 06:17:18.46 pshLSthx.net
>>943
日銀職員の給料をばっさりカット
してやりゃいい。そして組織自体も
自分で独立性を放棄したようなもん
だから財務省の下部組織として再編
すればいい。日銀職員なんて何の危
機意識もないからね。まあ預金封鎖
なんてやったら覚悟はしてもらわん
とね

952:名刺は切らしておりまして
18/08/23 06:39:09.59 punfJTJ4.net
>>950
> >生活用品なんかは日本の方がむしろインフレしてるくらい
>
> どんな物が?
量減って値段据え置きの食料品増えてないかな、原材料の高騰で。
値段上げたら売れなくなるから、コストプッシュインフレにさえならない。

953:名刺は切らしておりまして
18/08/23 07:39:59.37 wU56AWyq.net
>>950
口先でなく行動を見ろ
社会保障をゴリゴリ削減して財政再建に突っ走っている=民間への財政支出を削っている
これはデフレ促進政策な

954:名刺は切らしておりまして
18/08/23 08:03:13.84 dZUEkFv6.net
実際のところ政治家はデフレ脱却ってのがどういう意味なのかよく分かってない節がある
とりあえず自分たちのマクロ経済政策の失策を日銀に押しつけるための方便でデフレ脱却と言ってるだけ

955:名刺は切らしておりまして
18/08/23 09:35:58.66 p48UzI3Q.net
>>950
政府が言ってることとやってることが逆なのは良くある
東京転入超過解消とか同一労働同一賃金とか移民とか
物価の方は個別の品目わからないけど
2017はアメリカのコアCPI、家賃と公共料金除くとマイナスだからね
日銀でレポート出してるから探してみて

956:名刺は切らしておりまして
18/08/23 09:46:42.58 n0Cp8j2k.net
>>955
銀行が不動産融資をして住宅を供給しすぎるからインフレにならないって
もう何が何やらw

957:名刺は切らしておりまして
18/08/23 11:23:55.57 j+59c1m0.net
>>955
>東京転入超過解消
東京都が猛反発している
>同一労働同一賃金
「正社員の待遇が下がる」と正社員で作る労働組合が猛反発している
>移民とか
保守国民が猛反発している
全て政府は本気で推し進めようとしているが、
それぞれの既得権者が猛反発しているから動かない。
移民は俺も断固反対。

958:名刺は切らしておりまして
18/08/23 11:26:47.25 wU56AWyq.net
>>957
動いてないと思ってんの?
外国人労働者どんどん増えてるぞ

959:名刺は切らしておりまして
18/08/23 12:40:36.90 DWogCmG/.net
円安になって外国人が来やすい国にはなってる

960:名刺は切らしておりまして
18/08/23 13:59:08.78 oSBurC8O.net
巻き戻しは必ず起きると思うけど。
いつまでも一方方向はない。

961:名刺は切らしておりまして
18/08/23 14:48:09.58 CzByU8qr.net
インフレ率というのは一種のインチキ指標で
インフレの影響をあんまり受けない品目で構成されている
日本なんて家賃はあんまり上がらないのは人口減少社会だから当たり前
生活必需品とかは次第に上がっていくだろ
インフレ率に実際に数字が出るころには相当な生活苦になってる

962:名刺は切らしておりまして
18/08/23 15:05:26.35 n0Cp8j2k.net
>>961
住居費が上がらないのなら大きな所得効果が望めるはず
実際は社会保障負担がそれをも上回るため、消費自体が停滞している
社会保障(老人関連)を切り詰めなきゃ、需要が上がらずインフレにならないよ
先ずは、医療介護とも自己負担率3割を固定すべきだろうね
年金支給額を減らすと消費の50%を占める60歳以上の需要が落ち込むからNG

963:名刺は切らしておりまして
18/08/23 15:24:48.77 +NR9IFeI.net
すべては国難安倍晋三の責任です

964:名刺は切らしておりまして
18/08/23 16:02:03.85 8zLpmA4a.net
>>961
そうなんだよね、要するに一般人が普通に生活をする身の回りの項目の比重が
今のCPIでは低いと言うことだよね。
家電や電子製品はコモディティー化などで寧ろ下がっている、でも、こんなのは
毎月買う訳でもなく、毎年でも買わないだろうね、でも、食料品や家庭製品は
すごい勢いで上がっている。一般の人達に影響が大きいのはこちらの方で
それが反映されていない、生活実感では10%以上の上昇は感じるだろうね。
最近の例では、トイレとペーパーなどは値段も確実に上がっているけど、
よく見てみると、薄くなっているし、更にはホルダーに設置したところを確認すると
隙間が何センチも空いているだろう、幅を狭くして紙の量を減量しているのだよ、
値段とダブルで来ているよ。

965:名刺は切らしておりまして
18/08/23 17:30:10.03 dZUEkFv6.net
>>938
ちょっと言ってる意味がわからない
日銀が政府への請求を放棄するということは国債を減損処理するということで
当期利益=国庫納付金がその分減るということで結局は政府負担になる
また当期利益でカバーしきれない分は資本を食い潰すことになり、
それでもカバーしきれない場合は政府が資本注入することになるわけで結局は政府負担になる
ということで債権放棄というのは意味がない

966:名刺は切らしておりまして
18/08/23 21:35:32.10 n0Cp8j2k.net
>>965
直請けしてるわけじゃないから、償還受けなきゃ債務超過になるって話
理解ができない事自体理解できない
国債は国が発行して金融機関に売り、金融機関がオペで日銀に売る
国債を償還しなければ国の借金は消えるが、日銀煮は代金の当座預金が残る
日銀は当座預金分のお金に対して資産の裏付けがなくなり、債務超過の状態に陥る
直請けで償還しない場合は単純にマネーが増えるだけで民間に債務も発生しないから、単純に通貨価値を希釈をしただけになる

967:名刺は切らしておりまして
18/08/24 00:57:23.82 AkU6BEuu.net
>>966
直請というのは日銀引き受けのこと?
その場合でも政府が支出すると
この支出が銀行振り込みなら日銀のBSで政府預金が日銀当預に振り替わり、現金支出なら政府預金が日銀券に振り替わる
ということで、負債は発生するわけで、この状態で国債を放棄するなら>>965となる
ということで、
>直請けで償還しない場合は単純にマネーが増えるだけで民間に債務も発生しないから、
これは間違い

なお政府が支出しないならマネー(この場合のマネーはマネーストックにしてもマネタリーベースにしても同様)はそもそも増えないので
>単純にマネーが増えるだけで
というのは間違い
増えるのは政府預金でこれはマネタリーベースでもマネーストックでもない

968:名刺は切らしておりまして
18/08/24 09:27:45.47 h7YKHuPp.net
>>967
政府が豚積みするために国債を発行することは無いだろう
全く無意味な行為だから
直受けして請求を放棄した場合、日銀の資産はそのままで通貨量だけ増加する
いわゆるヘリマネという行為で通貨のデバリュエーションを行うってこと
多分、これを行うべきだと言ってるんだと思う

969:名刺は切らしておりまして
18/08/24 09:34:59.74 AkU6BEuu.net
>>968
>直受けして請求を放棄した場合、日銀の資産はそのままで通貨量だけ増加する
全く意味不明なんですが?
そもそも国債を引き受けて放棄した場合、資産がそのままというのはあり得ない
何言ってんのかさっぱり分からない

970:名刺は切らしておりまして
18/08/24 09:59:55.88 h7YKHuPp.net
>>969
100兆の資産の時点で、10兆直受けする
110兆のベースマネーとなるが、直受けの請求権を放棄
110兆のマネーに100兆の資産になる
裏付けのない紙幣を10兆金刷ってヘリコプターでばら撒いたのと同じ効果
市場を介していないため、通貨価値の希釈で代償されるって事

971:名刺は切らしておりまして
18/08/24 10:12:04.24 AkU6BEuu.net
>>970
まず会計的な動きを間違えてる
直受けというのが日銀引き受けのこととして
引き受けた時に発生する負債はベースマネーではなく政府預金になります
で、財政支出すると日銀当預や日銀券つまりベースマネーになります
また債権放棄により発生するインパクトはBSの左側の資産と右下、つまり資本やその原資となる利益に影響するのであって、これは日銀引き受けかどうかを区別する意味はない

はっきり言って全面的に意味不明ですよ

972:名刺は切らしておりまして
18/08/24 10:51:00.22 h7YKHuPp.net
>>971
何いってんだか
財政支出するために国債発行するんだろ
当然ベースマネーが増える
で債権放棄したら、日銀券全体の価値が落ちることで弁済される
だからヘリマネだって言ってるだろ
リフレ派の最終目的はデバリュエーションによる物価上昇なんだから

973:名刺は切らしておりまして
18/08/24 11:05:45.35 AkU6BEuu.net
>>972
あのですね、引き受けた段階で政府預金が増え、支出するとその政府預金がベースマネーに振り替わるわけです
なので日銀引き受けだろうとそうでなかろうと債権放棄のインパクトは変わりません
会計的な動きをよく分かってないので意味不明なこと書いちゃうんじゃないでしょーか

974:名刺は切らしておりまして
18/08/24 11:23:17.40 h7YKHuPp.net
>>973
だから、貨幣価値が落ちて、インフレになるって言ってるだろ!
誰もフリーランチだって言ってねーよ、ボケ!

975:名刺は切らしておりまして
18/08/24 12:05:55.77 AkU6BEuu.net
>>974
フリーランチ云々なんて話は別にしてねーな
>日銀が直請けしていると勘違いしているのでは?>>938
>直請けしてるわけじゃないから>>966
>直受けして請求を放棄した場合>>968
てな感じで直請け直受けと煩いけどそうじゃなくても債権放棄のインパクトは変わらないという話

976:名刺は切らしておりまして
18/08/24 12:10:56.48 AkU6BEuu.net
あと債権放棄によるインフレ圧力はよくわからない
普通ヘリマネ論争で問題になるのは日銀が無期限無利子国債を引き受けることに伴う金融調節の柔軟性低下
これを踏まえると放棄自体というよりその後の金融調節が相対的に困難になることが通貨価値へのインパクトになる

977:名刺は切らしておりまして
18/08/24 12:14:28.71 AkU6BEuu.net
ちなみに日銀は大昔の調査論文で日銀引受けでも市中公募でも経済拡大効果は変わらないと言ってる
問題は日銀引受けだとその後の金融調節の運営が難しくなるって話

978:名刺は切らしておりまして
18/08/24 13:46:03.67 QhHK3VYG.net
>>977
キチガイ対応お疲れ様です
絡んできたキチガイ、少しは自分が意味不明な事書いてるかも、と思わないんでしょうかね?
最近、日銀の資産や政府債務の拡大に特に数値上限は無いように思えてきた
国債はあ・うんの呼吸で日銀が低金利でほぼ確実に買い取ってくれるし、日銀は国債金利さえデフォルトしなければ無制限に国債買い入れが出来る
正直これから日銀総裁が変わっても、国債長期金利上昇を容認する総裁は二度と現れないだろう(それをすると政府予算が組めなくなり政府が死ぬ。総裁人事は政府が握ってるので、反政府的な総裁は選ばれない)
ここで一番問題になりそうなのは、国債金利があまりに低くなりすぎて保険や年金等の莫大な資金運用者が、米国債やドル外貨など、他国の債権や株式に投資をシフトするのではないかという懸念かな

国債を10年保有していても金利が0.2%しかつかないんだったら、金利3%かつドル高を宣言してる米国債の方が日本国債より利幅がでかくて魅力的

979:名刺は切らしておりまして
18/08/24 13:54:35.00 QhHK3VYG.net
しかも人口動態と底止まりして成長する気配の見えない一人当たりGDPを見ると、生産年齢人口の減少とともに日本のGDPはマイナス成長が継続することほぼ間違いなし
つまり政府予算を維持しようとすると、今後莫大な増税負担が予想される
(国債を増刷しても金利負担が増えて結局は増税に帰着する)
で、ここで問題になるのが、金利を上げることによる金融調節機能を失ってしまったこと
何らかの原因でバブルが発生しても、金利引き上げによる金融引き締めという選択肢がもう、無い

980:名刺は切らしておりまして
18/08/24 15:39:37.95 s+k0WNhY.net
足りない

981:名刺は切らしておりまして
18/08/24 16:37:46.76 h7YKHuPp.net
>>977
そりゃそうだろ
直受けは、債権放棄してるわけじゃないんだから
債権放棄したことによるデバリュエーションの問題だって

982:名刺は切らしておりまして
18/08/24 16:53:44.31 AkU6BEuu.net
>>981
>>977は債権放棄云々というよりは別の話題として提供しました

983:名刺は切らしておりまして
18/08/24 17:30:00.03 dLrnKnWb.net
>>956
そりゃ住む人減るのに新築供給推進していれば家賃も上がらんでしょ
もう一つ日本は不動産の保有コストが
実勢に比べて低すぎるというのもあるね

984:名刺は切らしておりまして
18/08/24 17:34:58.15 ZaLH7fOz.net
>>957
本気なら出来るよ
そもそも東京オリンピック誘致に国が動いた時点でおかしい
同一労働同一賃金も最初から年功制と併用前提の謎議論だったし
どんなことでも変化に反対は付き物だから
反対があるからやらないじゃ閣議決定する意味がない

985:創価学会中部方面での事例(2014年以降発生の事件)
18/08/24 17:37:38.22 KFebdlw/.net
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w
笑っちまうな
こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け
全員社会からぶち〇されるだろw
まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎
>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw
お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ
>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる
つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ
こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね

986:名刺は切らしておりまして
18/08/25 11:08:01.97 ec+C4/iJ.net
金利上昇のない景気回復など存在しない
日銀は回復基調と言って何年になる
金利上げたか?
上げたら政府が死ぬから上げられない
これから先も景気回復など存在し得ないのだ
日銀と政府が潰れない限り
借金野郎が贅沢して
ツケは国民に
だから五輪の理事が2500万円もの報酬を
掻っ攫っていけるのだ
ボランティアにはジュース数本でな

987:名刺は切らしておりまして
18/08/25 12:25:04.43 /jfyU6fq.net
もっと緩和して、最低賃金を3000円にしろ
同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。

988:名刺は切らしておりまして
18/08/25 21:48:07.44 4XVYzvbA.net
中央銀行が債務超過か。世界に醜態を晒すことになるな。

989:名刺は切らしておりまして
18/08/25 22:20:28.71 6QL5LBSl.net
今年8月時点の総資産を比べると、約548兆円の日銀は
485兆円の米連邦準備制度理事会(FRB)を既に上回り、
572兆円の欧州中央銀行(ECB)にも迫る。
ECBは金融緩和の正常化で国債買い入れ額を減らしており、
日銀がこれまで同様の規模で買い入れを増やせば、
ECBを抜き総資産で世界一になるとの指摘がある。

990:名刺は切らしておりまして
18/08/25 22:37:28.72 sq/ng188.net
デフレ脱却にはだいたい10兆円歳出増やせばいいはずだが
例えば来年度から政府の予算を10兆円増やすとして、それで財政破綻や
ハイパーインフレになると本気で思うのかね?

991:名刺は切らしておりまして
18/08/25 23:03:35.34 6QL5LBSl.net
日銀券が日銀の負債である理由
昔の紙幣は兌換銀行券と言って、金や銀などの貴金属との交換が保証されたものだから、
中央銀行にとって発行した紙幣が負債であるのは明白であった。
一方、現在、日本銀行が出している紙幣は不兌換で、法的に何かの返済義務を
負っているわけではないから、その負債性が見えにくくなっている。
日銀に1万円を持って行って借金返済を求めても、日銀はそれに応じる義務が無いからです。

992:名刺は切らしておりまして
18/08/25 23:38:18.94 w6zUe2pG.net
2018/6/7 17:30
日銀の自己資本は底をつき、債務超過に陥る―。
日本経済研究センターは3月、金融緩和の出口で待ち受ける未来に警鐘を鳴らした。
2022年度に2%上昇の物価目標を達成した場合、24年度からの7年間の損失は
計19兆円となり、自己資本(8兆円)が吹き飛ぶというのだ。
しかし日銀は資本が細っても、民間の企業や銀行のように債務不履行には陥らない。
日銀自らが円を発行し、日銀券を刷り続けられるため
「資金繰りに行き詰まることはない」(雨宮正佳副総裁)からだ。

993:名刺は切らしておりまして
18/08/25 23:43:40.53 +LEaBgBz.net
FRB、金融緩和「新たな手法議論」 景気悪化に備え
URLリンク(www.nikkei.com)
FOMCでは参加者から「量的緩和などの経済効果は不透明だ」との声が上がり「さらなる政策手段を議論していく」ことで一致した。

994:名刺は切らしておりまして
18/08/26 05:32:33.67 HDjQcCEv.net
>>991
担保の無い「子供銀行」券でーす

995:名刺は切らしておりまして
18/08/26 05:33:02.95 HDjQcCEv.net
だいじょうぶですよ、みなさんの「預金」が担保になってまーす

996:名刺は切らしておりまして
18/08/26 05:33:32.22 HDjQcCEv.net
ところでー〜、いつ「徳政令」を発布するの?

997:名刺は切らしておりまして
18/08/26 07:50:38.37 GQPHtqZq.net
>>1
間違えて俺の口座に1億円振り込まないかな

998:名刺は切らしておりまして
18/08/26 07:51:30.73 GQPHtqZq.net
>>5
寧ろ100万下がったんだが

999:名刺は切らしておりまして
18/08/26 11:44:46.04 amQQx1SA.net
>>995
円の価値の担保が同じ円の預金で出来るわけがない。

1000:名刺は切らしておりまして
18/08/26 11:48:56.10 pI5e8yh9.net
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
スレリンク(liveplus板)

2 4 時 間 ブ ラ ッ ク T V

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 4時間 31分 5秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2130日前に更新/320 KB
担当:undef