【日銀】日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
843:名刺は切らしておりまして
18/08/20 19:00:44.39 7QVqc7Ju.net
一般の人たちがお金を持っていないんだよ。 
だから、買いたい物があったとしても、買えない。 
そうすると、売る側は、値段を下げようとするね。 
しかし、そうすると賃金が下がったり、 
短い時間で作ろうとするから、 
買える人たちと、 
買いたい物とが、並行してなくなっていく。 
だから今、生産性や人手不足について論じている人は、 
このあたりのことを隠すために、 
国民に責任転嫁をしょうとしているんじゃないかな。 
そして、彼らの頭にあるのが、奴隷貿易だよ。 

経世会新聞で三橋くんがマルサスを取り上げているのは、土建のため? 
URLリンク(38news.jp)

まあ、仮に土建をやったとしても、 
多重下請けやら、非正規労働があるから、効果が薄いことは、 
福一の作業員でも証明されているし、みんなもよく知ってるとおりだよ。 
じゃあ何をすればよかったのかというと、 
支出を抑える努力と、減税だよね。 
財務省にとっては不都合な事実だけどね。^^ 
アベノミクスは、このあたりと逆行している点が多々あって、 
たとえば、日銀やGPIFの買いは、 
円資産の価値を下げながら、企業を支えている。 
それから、クールジャパン、スーパーグローバルハイスクールなどといった 
各種補助金のたぐいもそうだね。 
そして極めつけは、法人税を下げるために、消費税を上げたこと。 

日本は非常に構造的な国で、 
自民党も業界団体とアメリカ資本との間で揺れてる党だから、 
根本的な解決は難しいと思うんだけどね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2127日前に更新/320 KB
担当:undef