【日銀】日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名刺は切らしておりまして
18/08/15 22:33:24.33 8rhekqdF.net
ついでに言えば
異次元緩和は約一年で上限にぶち当たり打ち止めな
したくても出来ませんw
十八番の買いオペももう出来ませんw
嫌でも出口政策を探さないといけない局面を迎えます
抜け出す出口がないのは分かってる
でもね?でもね?
永続的にドーピング政策はむりなのw
と、なると?
ドーピングが、切れた後の反動が必ず来るよなwwww
オリンピックまで持たない持たないw
考えただけでも恐ろしいわw

301:名刺は切らしておりまして
18/08/15 22:33:58.55 d9E3SvrX.net
ユダヤ資本じゃね?

302:名刺は切らしておりまして
18/08/15 22:35:16.70 VUwogHhJ.net
>>298
つか俺はそもそもデフレ下で消費税増税した安部内閣を批判してるけど?

303:名刺は切らしておりまして
18/08/15 22:43:22.42 8rhekqdF.net
>>302
安倍の失政は消費税だけじゃないのはあなたも理解してるはずでしょw
外交も内政も祖父も知能も大学も何もかも底辺の域で終わってるでしょ
その男、安倍晋三はwwww

304:名刺は切らしておりまして
18/08/15 23:13:21.30 L6aSSRDN.net
>>295
URLリンク(i.imgur.com)

305:名刺は切らしておりまして
18/08/15 23:13:57.52 lzVCDYGO.net
1ドル80円が120円で3分の2
お前たちの資産も3分の2
資産を持ってる人は投資で資産を守ってるが
中低所得者は資産を減らしてる
中低所得者がアベノミスクを支持する理由はなんだ

306:名刺は切らしておりまして
18/08/15 23:31:07.50 qVFsEkBt.net
日本経済の実情ってどうなってんだか

307:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:15:14.44 XMBwQaFN.net
>>304
日銀の買いオペの指値<今の長期国債価格
何言ってんだこのバカ。

308:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:17:07.52 XMBwQaFN.net
>>303
日本経済への致命的な失政は、
消費税増税だけだ。

309:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:24:25.08 eHSYubjG.net
>>308
社会保険料の引き上げとか、生活保護費の引き下げも日本経済の破壊に効いてるよな

310:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:43:40.04 2pSVOEZl.net
銀行の護送船団方式を批判して構造改革をやったが 結局日本株式会社じゃないかw
構造改革した意味がない

311:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:45:56.53 m2zML2Hd.net
はよ債権放棄しなさい
それだけで楽勝やぞ

312:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:53:19.24 3yQD7qir.net
要するにどこにも売れない無駄な紙切れがGDP越えたってだけやろ
ちょーやばくね

313:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:53:20.17 A+HgHtsi.net
日銀おれの株も買え
不公平だぞ
世界のGDPを超えるくらい株を買え 

314:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:59:26.77 XMBwQaFN.net
>>309
要は逆進性の高さと、
税による死荷重の大きさだ。
そして日本全体の総金額。
生活保護費3.7兆円のいくばくかならそれは大して大きくない。
(もちろんもっと出せ。消費性向1だろって話はあるしデフレの時には正しい。)
社会保険料も実は逆進性が高いし、
総額もそこそこ多いが、
じゃあ消費と違って節約しようかってのはできない。
まあそもそも通貨発行権のある政府が貯蓄する必要あるのかって話もあるが。

315:名刺は切らしておりまして
18/08/16 01:25:19.99 GBF/j5EW.net
>>308
その使い所が富裕層への社会保障だからタチが悪い。消費されずに銀行預金口座に直行。それでさらに国債が買われてる。
つまり国債を発行して調達した資金で国債を買ってるというおかしな事になってる。
バランスシートで言えば、政府の負債を民間の資産に付け替えてるだけやから。
事実上無限機関になってるんや。

316:名刺は切らしておりまして
18/08/16 01:52:05.03 XMBwQaFN.net
>>315
過去20年消費税による税収の86%は、
法人税減税に使われてきたという指摘もある。
で、彼ら(黒字法人)は、
r(貸出借入金利)>g(名目GDP成長率)
の環境下では債務の返済を優先する。
つまり、消費税増税でデフレになるほど痩せた畑に種(設備投資)はまかないというわけだ。
基本的には20年間外人相手の商売(製品は輸出しやすい)しか設備投資してない。
サービス業(輸出しにくいからだいたいが日本人相手)の資本装備率は下がる一方だ。

317:名刺は切らしておりまして
18/08/16 01:57:18.21 GBF/j5EW.net
>>316
まあ筋が悪いわな。
昭和の時代は国民の福利厚生から、住宅、福祉まで企業が面倒見てたんや。社宅を自社で持って総務部が管理してたんや。
そうやって、利益を社内で回したら節税になったからや。古い機械は捨てて損金計上して新しい性能のいい機械に入れ替える。
そうやって生産性を上げて来た。
機械メーカーも儲かるしな。
40%あった法人税を25%にするから内部留保が増えるねん。
昔は銀行から借りた方が効率が良かったんやで。

318:名刺は切らしておりまして
18/08/16 02:03:21.05 JY0Z76U8.net
たしかアメリカのFRBでも300兆円行かないくらいでしたよね(;^_^A?
日本の通貨がビットコインになる未来ってあると思いますよ。

319:名刺は切らしておりまして
18/08/16 02:05:37.17 ghTlLsAP.net
>>4
金融緩和しても帳簿上の操作でしかないから
市中にオカネが出てない
経済を回さずに株価を5000円程度余分上昇させたりしてるだけだからだ
株を沢山持ってる富裕層には恩恵を貰らたしたが、一般労働階層には
円安になって輸入食糧品の代金が3割以上上がることで即席めんとか値段が上がりました
ポテトチップスが一番分かりやすい、中身がより軽くなるっていう状態
株を長期保有出来ない労働階層は「B層」の以下のバカ階層で
この手のからくりが全く分からないから逆に売国奴な安倍麻生の心酔者という大笑いできる状態ですw

320:名刺は切らしておりまして
18/08/16 02:09:56.25 JY0Z76U8.net
>>319
それらの政策の結果というよりは通貨としての日本円が完全に機能不全に陥っているのだと思いますね(;^_^A・・・
現在はその事実を必死で隠蔽するためにこうした政策が実行されていると解釈した方が実態に則しているのかなと思います。
このスレの皆さんは通貨発行権を日銀ではなく全ての日本国民に持たせるというアイデアについてどのようにお考えでしょうか?

321:名刺は切らしておりまして
18/08/16 02:24:19.04 OM12KV1P.net
>>319
B層や労働者階級を馬鹿にしながらこの国をよい方向に導けない日本のエリート層も海外のエリートから見りゃ笑い者だぞ
いやむしろ世界的に見れば優秀な下っ端を使いこなせない癖に文句だけは一流だとすら呆れられてるんじゃないかな?

322:名刺は切らしておりまして
18/08/16 02:28:00.74 PqGOWHpi.net
>>320
どういうこと?
通貨発行選挙でもすんの?
それとも一人一人に一億円まで発行できる権利を与えるの?

323:名刺は切らしておりまして
18/08/16 02:35:11.17 ghTlLsAP.net
>>321
あのさ〜財務省の事務次官っていえば霞が関の官僚の最終目的地だぜ
その事務次官の人物の程度の低さが暴露、こんな国に未来はない
B層もバカだがA層もどうも、それ以上にクルクルパーだと判明してしまったようです
もう完全に海外のリーダー層は日本を物笑いにして
見放していますよ・・・バカで愚かな日本だとね
ちょうど今の風景を見てると戦前の戦争末期の大日本低国の姿が二重写しになるな〜

324:名刺は切らしておりまして
18/08/16 02:46:18.96 ghTlLsAP.net
うちの近所に「業務スーパーの神戸物産」の店舗が来て、大入万礼状態です
たしかにあそこは安い、メーカー品も安い、スナックや大衆食堂の店主が大人買いしてる
客が入ってる食品スーパーは常時値引きしてる店舗
大手スーパーのGMSが赤字になり、その跡地に「ドン・キホーテ」が居抜き買い
これ見てても景気なんか一部の好調な会社以外全く上向いてない

325:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:17:28.22 PqGOWHpi.net
業務スーパーって日本の他のスーパーに比べたら遙かに安いけど、それでも海外よりは高いと思うよ
EU圏内のベルギー産の冷凍野菜とか関税やら輸送費かかってもあんなに安いし
業務スーパーやらは経済停滞の理由にはならんと思うのよね

326:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:36:14.70 3yQD7qir.net
そら品不足だから高くなってんだよ
おまけにガソリン代も跳ね上がってるしな
スタグフレーションってやつなんじゃないかね

327:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:45:05.02 a20Hj91v.net
東京はさすがに人手不足で求人時給は上がってきてる。
ボーナスもいいところはアップしてる。
しかし給料全体が上がったという話は全く聞かない。

328:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:52:11.33 OKrVO0Wj.net
>>327
東京はそもそも3年連続マイナス成長
更に人口だけは地方から吸い上げて増えてたから、一人当たりは更に悲惨
多少揺り戻しが来ようが、回復しきれず通算マイナスは変わらんだろう

329:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:52:29.22 8TzTHbDQ.net
>>325
定期的に海外へ出てるとよく分かる
ビールが高い
バターがど高い
肉は最近輸入肉が安くなってきたが高いね
ベーコン高すぎ
日本人も海外生活すれば、ここは電化製品は安いけど
生活必需物資とか公共料金が高額設定されてることにバカでも気が付く
貧乏人(年収500万以下)にはキツイお国柄です
1本立ちの1000万円で何とか水上で呼吸が出来ます
それ未満は一生水中で窒息寸前で「生かさぬよう殺さぬよう」政策で適当に転がされる宿命

330:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:53:21.32 8TzTHbDQ.net
>>326
悪いインフレの「スタフレ」ですよ、これはダメだ

331:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:53:32.40 0xT0NnWa.net
何がアカンの?
マネタリーベース増やして、市場投入や、国債買い入れしてるんだから、循環させてるし、流通量増えて景気に一役買ってるけど
今までリフレにするために外貨準備金増やして、遊ばせてた金を、リフレにするために増刷して経済に組み込んでるだけだし
めっちゃ良いことやん

332:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:54:47.26 8TzTHbDQ.net
実入りが変わらないのに、租税公課(健康保険、固定資産税他)は確実に上昇
つまり実質所得は、逓減状態がここ20年ずっと継続してる

333:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:54:53.05 0xT0NnWa.net
>>327
春闘 集中回答 去年上回る賃上げ相次ぐ 多くの大手企業で
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ベア「拡大」7割、月給3%上げは2割 主要企業調査
URLリンク(www.nikkei.com)
連合が第2回回答集計 賃上げ率2.17%で前年上回る
URLリンク(www.sankei.com)
中堅・中小の賃上げ 3年ぶり前年上回る
URLリンク(www.sankei.com)
【30年春闘】ベア獲得率が過去5年で最高 金属労協「賃上げの裾野が拡大」
URLリンク(www.sankei.com)
賃上げ「実施予定」26%で過去最高 大阪信金調査
URLリンク(www.nikkei.com)
パート賃上げ、3年連続正社員上回る UAゼンセン集計
URLリンク(www.nikkei.com)
春闘序盤 賃上げ妥結平均5919円
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
賃上げ20年ぶり高水準2.4% 人材確保へ脱・横並び
URLリンク(www.nikkei.com)
夏のボーナス総額、17年ぶり高水準 民間シンクタンク5社平均
URLリンク(www.nikkei.com)
夏ボーナス4.62%増、82.9万円 好業績で大幅増目立つ
URLリンク(www.nikkei.com)
大手企業 夏ボーナスが過去最高に 平均で約96万円
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
URLリンク(www.sankei.com)
大企業賃上げ2.53%、経団連最終集計 20年ぶり高水準
URLリンク(www.nikkei.com)
夏のボーナス4.2%増 本社最終集計、6年連続プラス
URLリンク(www.nikkei.com)

334:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:55:44.15 8TzTHbDQ.net
>>331
オマエ、学生か?
実務に就いてる奴の発言じゃないな
アタマでっかち君か?

335:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:55:56.68 0xT0NnWa.net
ビジネス板にも馬鹿が増えすぎだな

336:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:56:46.21 3yQD7qir.net
正社員にする前に派遣切ってたらそりゃ人足らなくなるよな

337:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:56:47.52 0xT0NnWa.net
>>334
普通に働いてますが
お前の業種は?

338:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:57:41.69 0xT0NnWa.net
>>334
で何がアカンのか説明してくれ

339:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:58:52.24 8TzTHbDQ.net
日本経済は二重構造になってるの
上部四分の一の公務員、大手企業会社員
下部四分の三の中小零細奴隷社員、派遣くん
上部は、賃上げが定期的にされてます
しかし下部にそれがないどころか税金が上昇した分だけ
可処分所得が絶賛減額中

340:名刺は切らしておりまして
18/08/16 03:59:30.43 0xT0NnWa.net
>>339
ほれ
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
URLリンク(www.sankei.com)

341:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:01:51.05 0xT0NnWa.net
>>329
ならお前は安倍政権の法人税減税に賛成だよな
法人税を払ってるのは中小企業
大企業はほとんど払ってなかったし

342:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:03:52.15 0xT0NnWa.net
日銀が国債買い入れとか、事実上借金がなくなるって事なんだし

343:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:05:19.63 3QKQVW+/.net
放射性廃棄物を10万年保管するのに比べれば、
日銀が国債を可能な限り回収して10万年塩漬けするのは容易だろう
「異次元」なんだからそれくらいやってくれないと
ちなみに、7万4千年前、火山の大噴火で人類は絶滅しかけたという
10万年後、人類はどうなっているやら

344:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:05:48.93 0xT0NnWa.net
ID:8TzTHbDQ [5/5]
結局逃げたんか・・・・
お前らみたいな馬鹿は嫌儲でオナってろ

345:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:18:12.25 8TzTHbDQ.net
>>344
五月蠅い、クソにたかるハエだな〜
オマエ、そんな統計数字、俺に全く関係ない
こっちは税理士してるが、顧問してる中小零細の親父は苦労してるよ
合法的租税回避法を駆使して補助金を片っ端から申請してるけどな
俺の20年に亘る税理士屋としての経験に基づいた体感による認識

346:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:21:03.85 8TzTHbDQ.net
>>343
2020のオリンピック以降の日本経済の姿が見えません
今の景気って2020年以降の景気の先喰いです
ということは、5年後、日本の経済、きちんと回っているか可成り疑問符が付く
バカは今しか見えて無いから、過去から現在、未来への視座が一切無い
その日暮らしのバカの方が、たぶん幸福な人生かも知れないよ

347:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:23:52.01 8TzTHbDQ.net
統計の数字何て、幾らでも操作可能
俺たち税理士が税理テクを駆使して黒字決算会社でも赤字決算なんて技も通常だしね
バカの定則は、必ず統計数字を羅列します
相手がこれを始めたら、即効「バカ」と判断してきたが
1度もこの見立てに間違いが無かったことを言明致しましょう

348:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:25:21.08 0xT0NnWa.net
>345
またミクロな事で経済を語る馬鹿w
景気回復の流れ、中小企業にも波及-経常利益過去最高、内外需が好調
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

349:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:32:19.12 ORlVW0nC.net
論理で勝てないとわかるや否や、くっそ寒い自分語りをして
最終的には俺の体感の方が数値より正しいんだとか言い出しててワロタ
世界はお前を中心に回ってねーから(笑)

350:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:33:53.41 0xT0NnWa.net
>>349
やめたれw

351:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:49:12.05 8TzTHbDQ.net
>>343
人類の歴史(字で書かれた史料がある)って、たった5000年です
そんなこの20倍のタイムスパンに何が発生するかなんて分かりません
「御釈迦様でも草津の湯でも恋の伊呂波は治りゃせん〜」
放射性物質は、100年後くらいになると
中性子を完全制御可能な技術が開発
そうすると近代の帳を開いた科学者が夢みた「錬金術」が実現します
株式会社「日本原燃」六ケ所事業所のウリは、「高レベル核廃棄物処理」工場です
原子力発電所の使用済み燃料集合体をバラバラに解体
それを濃硝酸溶液に漬けた後、ウラン235、プルトニウム239を抽出
この後に残った使えない高レベル核廃棄物を液体ガラスと一緒にして
漏斗状の機材を経由してステンレス製の「キャニスタ」に封じ込め作業がある
ところが、ここで漏斗の筒が必ずプラチナ(白金)で封鎖
つまり、貴金属が出来たんですよ
これって凄くネー?
たださ〜惜しむらくは出来てはイケナイ部分に貴金属が出来るのが大問題でーす
何度やってもアカンつーことで只今停止中(10年だっけ機械とまってますよ〜)
つまり、この3兆だか5兆円ゼニカネ入れた工場は完全に遊んでますよ〜
この出来損ないの機材の納入者が悪名企業なオフランス「アレヴァ」製
ちなみに1Fでもこのアレヴァ製の機材を大量に入れたけど故障ばっか
東芝・日立はキチンと動いているにさ〜w
日本政府の高官や通産族議員どもが
アレヴァから鼻薬を潤沢に嗅がされミナサンダンマリ作戦実施中
あほなポン児どもは、この事実も知らないヨーダ
此の世は、バカを食い殺して世界を大手を振って歩くヤツラと
食い殺される為にだけ生かされる餌用途に2者に別れてます
中世時代に西欧で流行った貴族の「人間狩り」の亜種とでも言っておこうか・・・www

352:名刺は切らしておりまして
18/08/16 04:53:41.35 8TzTHbDQ.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
世界的に有名な悪徳企業
仏蘭西の多国籍企業な「水屋」に実娘を嫁がせた麻生太郎は
相当深くこの企業グループに関わっていそう

353:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:04:50.99 OKrVO0Wj.net
なに、好景気だって?
一人当たりGDP世界2位は奪還できたのかね?
…なんだ20位にも届かないって?
どこが好景気なんだね?

354:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:06:37.80 3yQD7qir.net
何がやべーってやめたらハイパー待ったなしな所
だからどっか外へ売れるまで刷って買い続けるしかない
でもお金は無限に刷れるわけじゃないので、特需でも発生しないと必ず体力が尽きる
それが五輪後と言われていたが、少し早まるかも的なヤバさがスレタイ

355:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:36:55.35 1lG63Xm9.net
2019年が消費税上がるよね〜
1997年4月に消費税を3%→5%にあげたら
なんとなんと〜その夏、アジア通貨危機が勃発
この日本にも秋に経済の大津波が襲来
北海道拓殖銀行
山一證券
三洋證券
関西の信金で取り付け騒ぎ
この経済危機以降、自殺者が1万人台→3万人超え
うちの顧客の友人の何人かが縊首で生命保険でローン返済
あれは核兵器並みの確率大変動

356:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:39:09.10 1lG63Xm9.net
TSEも年金基金を入れ過ぎて売り買いが停止気味
人体で云うと血液が鬱血気味で上手く流れてません
この状態が続くと人体なら筋肉とかが壊死しかねん
あまりにも酷過ぎて何とも成らんと思うよ

357:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:42:40.32 PF0Bdfj7.net
 

緩和は限界が近付いてるね。実際弱めざるを得ないし。
マイナス金利で国債購入し続けるのは、
これまでプラス金利で購入した国債や、
強引に当座預金にマイナス金利をおしつけて、
それでプラスマイナスの収支がプラスになる範囲だ。
黒田は、「インフレになるまでやるって言ったらやる」こう言えば
バカな国民はそれを信じてインフレになる、と、狂う愚の妄想に心酔してたみたいだが、
バカだったのは黒田の方だった。
弱めざるを得ないと分かった時点で、妄想はついえたんだ、
もうあてもなくやれるもんじゃない。

 

358:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:46:58.82 1lG63Xm9.net
2008年夏過ぎのリーマンショックは北京オリンピック後のリセッション
北京オリンピックの5年前から商品市況が活性化
鉄鉱石、石炭、非鉄金属(銅、アルミ、ニッケル)、食糧、原油、スクラップ
何から何まで北京オリンピック景気で世界中が沸きに沸きました
これでさ〜三大商社株式で大儲け
一生遊んでいける程度は資金を手に出来ました
東京オリンピックの世界経済への影響力は無い
だけど国内の赤字財政への負荷は半端ではない
10年は持ちません
下手すると定期預金封鎖
これと1000兆円の赤字国債を相殺して綺麗サッパリ
さすがにこんな21世紀の徳政令を発したら日本終了ですな〜

359:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:48:04.07 bHclNWaD.net
これを資産と言っていいのか

360:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:56:47.33 1lG63Xm9.net
>>357
黒田のオッサンは、黒サギ
国民を愚弄してます
安倍麻呂に更迭された白川方明さんの政策の方が正しかったと
バカな日本人全員が気が付く時が、日本経済の死ぬ瞬間だろう
定期を数千万も入れとくなよ
経済危機ではモノ(貴金属)が持て囃される
横浜の友人は金庫に隠語度入れ捲って舞う
金庫屋の話しを聞いてると10年ほど前から
大きな金庫からSOLD OUT
富裕層ほど今の異常な状態を的確に判断
これから首を吊る可能性の高いバカは、都会のタワマンをローン枠目一杯してるヤツ
これはマジ死ぬ
1997年以降の世界が再到来になるのは間違いが無いぞ
だからみなはんも大変動に耐えられるように「防御態勢」をきちんとしないと死ぬぞ

361:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:57:34.15 P7XHaLV4.net
物価をコントロールできるはずだった日銀が将来に渡って
金利をコントロールできると信ずるのは能天気杉

362:名刺は切らしておりまして
18/08/16 05:59:22.27 1lG63Xm9.net
>>359
あの、みなさんは御存じないかも知れませんが〜
原発の使用済み燃料棒は、なんと資産計上されております
その理由は上にあげた通り、貴金属に大変身する可能性を秘めた宝と云う評価
日銀が今現在抱えている日本国債も、きっと将来、金や白金のインゴットに大変身を秘めた宝なんだぜ?

363:名刺は切らしておりまして
18/08/16 06:13:20.67 1lG63Xm9.net
経済ってバカな人間が造った仮想社会と同じです
実物経済だけで運営された時代でなく
ディリバティブやら先物市場の規模が現物の何倍もある状態
こんなもん長期に亘ってまともに走る事は決して無い
何でこんな簡単明瞭な歴史的事実が分からんのか理解に苦しむ
俺が本当に嫌になるのはゼニカネなんか無くても
健全な身心があれば、どんな難局も軽々と通過可能さ
薄氷の上で散々、バカ踊りを繰り広げた挙句、氷の水中で凍死ですか?
投資家は常に「透視」術を持って「闘士」として果敢に動ける人材ですが
残念ですが、財務事務次官が♀放送記者の前で
「オマエのオッパイが欲しい」って言えるほどバカ
モリカケ問題では公文書改変の偽造はするは
安倍麻呂の広報屋の「山口敬之」の強姦事件は隠蔽するは
この国の根幹でモラルハザードが公然と行われてます
前に

364:名刺は切らしておりまして
18/08/16 06:18:47.39 1lG63Xm9.net
BBC見てたら、この強姦事件の当事者が出てて、恥ずかしいのなんの
だってこれが世界中に配信され、安倍総理関係者ってそういう人しか居ないんだ
犯罪者養成所か、強姦とか愛人をSMプレー中に窒息死させたっていうと小泉が思い出されるが
覚せい剤の森といい、「清和政策研究会」の国会議員は始祖の「岸信介」がCIA政界担当工作員
売国奴であり、我が祖国を売国して一切の恥じらいの無いクズとか犯罪者集団、それも破廉恥犯ばっか
いい加減にしろよな〜
こんな腐りきった内閣があと2年か、3年も継続して日本を破滅に追い込むんだぞ

365:名刺は切らしておりまして
18/08/16 06:21:07.65 aNv0nqF8.net
これから世界大恐慌がやって来る
出口など無いことがようやくわかるだろう

366:名刺は切らしておりまして
18/08/16 06:35:06.04 PhJ/zAFN.net
>>317
先進国の中で一番の社会主義的資本主義国家「日本国」の強さが
勤勉で均質で教育訓練された能力値の高い国民が1億人以上も居て
それが一糸乱れぬ絶妙な統制下でまるで「ゆい」「もやい」という
共産主義なお国柄かい?って云いたくなるような町内会まで完備
年収500〜700万円な中間層が一番多く
「となりの庭は少しだけ碧く見えます〜」な、団栗の背比べで
みんなそこそこで突出した奴は潰すスゲー柔らかな全体主義社会
護送船団経済体制が、1989年のベルリンの壁崩壊と共に自壊していきました
1989年大納会の最高値を二度と超えることが無い東京証券取引所
この時点で世界の株式時価総額の7割を日本と米国が35%で全く同じ総額で競ってましたぜ
当時の株式市場の参加者の8割が邦人
ところが今のTSEはどうでしょ〜か?
7割以上が外資金融会社経由
そりゃ〜東大法科の優秀な学生諸子が霞が関じゃなくて
外資志望するのも当然ですね〜
この大きな流れが日本の将来を示唆してます

367:名刺は切らしておりまして
18/08/16 06:44:27.93 PhJ/zAFN.net
今回必ず来る経済変動は、もしかすると戦後で一番激しいものになる予感大
いいかい、上手く流れを掴むと、あなたも大富豪に成れるってことだぜ
1868年 明治維新
1910年 日韓併合
1945〜50年 敗戦〜朝鮮戦争(政治経済大確変期)
1990年 バブル最高潮で大崩壊の序曲が鳴る
2030年 ?????
これが日本近代史に於けるエポックでーす
何故か知らないけど凡そ40年毎発生
「底」「天」「大底」「天」「底」
2030年前後は「底」になる可能があると見てる
易学の学徒の常識ですよ

368:名刺は切らしておりまして
18/08/16 06:54:10.56 PhJ/zAFN.net
「底」なときは、制度が大きく変わりますよ
明治維新
敗戦
どっちも法制度が一斉に転換しましたよ
流れが大きく変わるという事は、今までの利権構造が一旦リセットされる可能性大ですよ
野心をギラギラ燃やして腹を括れる人材は、一発命を張ってみるのも一興人生ですよ〜
退屈極まりない「犬リーマン人生」ともバイバイできるぜ

369:名刺は切らしておりまして
18/08/16 06:57:53.05 3yQD7qir.net
トルコ通貨安でダウ一時ー300だってよ

370:名刺は切らしておりまして
18/08/16 06:58:51.85 3yQD7qir.net
>>367
世界大恐慌が入ってないやり直し

371:名刺は切らしておりまして
18/08/16 07:07:06.19 OKrVO0Wj.net
>>368
リセットされたか?
結局長州閥じゃん

372:名刺は切らしておりまして
18/08/16 07:58:12.81 JtFvK2pN.net
>>370
1929年の大恐慌の影響が「昭和恐慌」になり、日本の中小銀行を潰しまくります
<<昭和恐慌(しょうわきょうこう)は、
1929年(昭和4年)秋にアメリカ合衆国で起き世界中を巻き込んでいった世界恐慌の影響が日本にもおよび、
1930年(昭和5年)から翌1931年(昭和6年)にかけて日本経済を危機的な状況に陥れた、
戦前の日本における最も深刻な恐慌。>> by Wikipedia

この昭和恐慌が、1931年9月18日 「柳条湖事件」を発生させます
これは関東軍参謀の石原莞爾と板垣征四郎の発案で発生させた陰謀
これ以後、日本は世界を敵に回して1945年8月15日を迎えました
世にいう「大東亜戦争」の開戦日でした
陸軍は基本的に幹部って長州閥の西国出身者が多い
海軍は薩摩閥が幅を利かせてましたけど
何故か知りませんが関東軍幹部に東北出身者が集結
この満州事変を企画した2人も山形、岩手出身者
それで、長州閥が226事件以降弱体化して東北閥が陸軍の中枢を管掌
大きな流れの変化がありました

373:名刺は切らしておりまして
18/08/16 08:01:58.31 3yQD7qir.net
や、やるじゃねえか
俺の負けだ
おとなしく去るよ

374:名刺は切らしておりまして
18/08/16 08:20:33.04 qeGMHrss.net
>>373
今、銀行ッて倒産はそうそうしませんが戦前の経済社会では
一般会社同様に、年がら年中倒産・破産の連続でした
BKは地域社会を支えてまして、倒産するごとに大混乱
こういう状態だと「利権」がありません
安定した金融状態でないと「利権」構造は育成出来ません
1938(昭和13)年の「国家総動員法」、こいつが戦後の「護送船団」「行政指導」になる
これは前年の7月7日「盧溝橋事件」、いわゆる日中戦争勃発
つまり対中国との本格的大戦争への備えとして起案された法律
「町内会」(隣組)制度は、1937年の日中戦争の頃から日本各地で組織され始め、
1940年9月11日内務省令第17号「部落会町内会等整備要領」により国により正式に整備
これが北朝鮮でも最大限の発揮をした治安維持法下に於ける「密告制度」
こんな昏く陰険な社会じゃ軽口も叩けませんね
だからこそGHQは、この制度を真っ先に廃止厳禁
これは民主主義制度を破壊するものだと認定
ところが1951年のサンフランシスコ講和会議後、真っ先に「町内会」制度を復帰
バカで愚かで自己主張出来ないポン人を政治調教するには、とっても有用な制度なんだ〜な〜

375:名刺は切らしておりまして
18/08/16 08:29:00.15 LQXylhuc.net
>>4
自分で答え出してるじゃん、安い労働力に頼ってるからだよ
台湾韓国->中華の物価上昇と連動してきた
けど、そろそろ上がり始めてる

376:名刺は切らしておりまして
18/08/16 08:50:55.84 hbMMcaRE.net
一度初めたら
止められない停まらないってやつだな
アホだろ

377:名刺は切らしておりまして
18/08/16 09:10:40.76 E2D5AKSF.net
>>15
もうスタグフレーション入ってるよ

378:名刺は切らしておりまして
18/08/16 09:28:17.24 idtavGwt.net
>>348
別に中小企業の経常利益はリーマンショック以降で基調として右肩上がりだったじゃん
www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H30/PDF/chusho/03Hakusyo_part1_chap1_web.pdf#page=10
中小企業にはリフレの恩恵って大してないんじゃねーの?

379:名刺は切らしておりまして
18/08/16 10:11:40.49 x0IGswQK.net
>>307
URLリンク(youtu.be)
金子勝によるアベノミクス行く末の解説

380:名刺は切らしておりまして
18/08/16 10:36:25.63 a6w/UZqz.net
国有化してるだけ

381:名刺は切らしておりまして
18/08/16 10:45:13.53 Zs0Oa1oN.net
>>379
ココの会員してて全部視聴済
実に分かりやすい金子先生の懇切丁寧な解説

382:名刺は切らしておりまして
18/08/16 10:49:32.75 6sm6YojQ.net
>>323
おかみっちゃんこと岡光とかいただろ
今日昨日の話じゃねえよ

383:名刺は切らしておりまして
18/08/16 10:50:42.32 vYYqAZj3.net
金融緩和の出口なんてない。
もう出口はなくなったんだよ。

384:名刺は切らしておりまして
18/08/16 10:59:52.02 ZVSjX8pM.net
>>340
ほれと得意気に語ってる馬鹿に笑ったw
少子高齢化を過ぎて人口減少になったから雇用改善になったのだが、まさか金融緩和の影響と思ってないよな?
あと、331でマネタリーベース増やしてとあるが、お前の教祖である黒田が意味がないと否定してたろうが。
夜中に粘着して何をやってるのだかw

385:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:01:56.96 Zs0Oa1oN.net
>>382
財務省と厚生省では官庁の格が月とスッポンです

386:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:03:44.06 Zs0Oa1oN.net
>>384
こいつ社会人の経験が多分全く無いニートかヒッキー
自分で直接税を払った経験すらなさそう

387:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:04:22.66 Zs0Oa1oN.net
法務省
外務省
財務省
経産省
これは別格

388:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:04:37.44 XMBwQaFN.net
>>379
今現在、
コアコアCPI 0.2
長期国債金利 0.1
つまり、
インフレ率<金利とは限らない。

389:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:05:50.44 eWaOPa5z.net
>>386
自分で直接税なんて払ったことなんてないサラリーマンなんていくらでもいるわけで

390:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:06:47.08 Zs0Oa1oN.net
高等文官試験司法科→旧司法試験
高等文官試験外交科→旧外交官試験
高等文官試験行政科→国家公務員上級職試験

391:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:07:07.47 ZVSjX8pM.net
>>386
図星を突かれたからといって、顔真っ赤にしてレスするなよw
>少子高齢化を過ぎて人口減少になったから雇用改善
これがそんなに気に食わなかったのかwww

392:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:08:58.58 Zs0Oa1oN.net
>>389
リーマンって全部他人任せ
あれじゃアカン
何も考えてない
だから「カボチャハウス」とかで
スル銀とかに簡単に嵌められます
こういうボケ屋さんが呆け直前で「オレオレ詐欺」の餌食になりますw

393:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:11:01.72 OKrVO0Wj.net
>>386
理論的な反論ができないでレッテル貼り人格批判って、それこそヒッキー並に恥ずかしいwww

394:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:15:41.68 idtavGwt.net
>>388
そりゃあ日銀が国債買ってるからでしょ
インフレ率が2%超えたら、基本的には日銀はそれ以上国債を増やさないでしょ
その時、だれが国債買うんだい?
物価上昇に負ける債券なんて、普通は買わないだろ
そういうことをして、成功した途端に破綻する、と表現してるんでしょ

395:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:17:28.38 kMvelRy4.net
国の借金は借り手に返す必要がないから借金じゃないよな
97年から発展途上国化政策をつづけた日本は
人材が枯渇して国家破綻するパターンだろうな
日本みたいにエリートがいない国も珍しい
20年サボってたんだからやることはいくらでもあるのに
議員と官僚とマスコミと経営者が馬鹿で何も考えてない

396:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:24:28.72 ZVSjX8pM.net
金利を上げれない、人口減少が止まらないではね…。

397:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:29:40.39 kMvelRy4.net
少子化はピンチはチャンスで「イノベーションで乗り切るぞ!」にして
国際競争力につなげればいいのに移民受け入れとか頭悪いよな
ホント日本の爺さん婆さんは長く生きてるだけでなんの知恵もない

398:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:39:46.82 TZMQHKOC.net
今のジジババの求めているもの、それは「健康」
健康以外に彼らの関心は一切ない
お陰で昼の通販と新聞は、健康食品の広告出稿で賑わっております

399:名刺は切らしておりまして
18/08/16 11:42:44.41 7v6iUu7C.net
売り出した途端に日本経済破綻だから
やっては行けないことをやってしまった
最後は自らの足を喰うことすら出来ない

400:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:08:15.46 LvnTsNHS.net
>>399
売り出すことを考える必要はない。

401:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:10:55.83 XMBwQaFN.net
>>394
管理通貨制、変動相場制の基では、
元本保証かつデフォルト無しの自国通貨建ての国債は、
その時、日本中で一番安い金利で誰かが買うだけだ。
それが(予想も含む)インフレ率より低いこともあれば高い時もある。
理屈でも簡単だ。
あらかじめ買っておくことが出来る
CPI構成品目の財やサービスが限られるし、そこまで合理的な消費者は大していないから。
例えば2年分の電気代を払えるか?
で、これは同様に非ケインズ的な発想を否定している。

402:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:17:17.29 7v6iUu7C.net
全てを想定して国策は遂行されなければならない
戦に負けることも、自国の原発がメルトアウトする事も
想定しなかった国を知っている

403:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:17:52.73 LvnTsNHS.net
>>394
インフレ率が2%を超えた途端に国債買入額をゼロにするわけではないと思う。
これほどの緩和をしてまだ2%行かないんだから、2%になった途端に買入をやめたらデフレになる可能性も高い。
それに好景気なら税収も上がるから国債発行も少なくなる。
だから成功した途端に破綻なんかしないと思う。

404:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:19:42.10 idtavGwt.net
>>401
だからさ、物価も考慮した実質で損すると分かって誰が買うのよ?

405:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:19:43.19 idtavGwt.net
>>401
だからさ、物価も考慮した実質で損すると分かって誰が買うのよ?

406:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:20:27.48 yt88gIrJ.net
というかコアで2%いっても国債買いますってのがオーバーシュート型コミットメントだからな

407:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:20:27.67 7mAhMmhe.net
国債を買っている人は大丈夫?

408:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:20:48.82 myqhmpFQ.net
>>397
そりゃ確かに理想だが
日本ほどイノベーションに無縁の国もなかなかないだろうよ
イノベーションどころか中韓みたいなITシフトにすら
気づけなかった有様では
それこそ絵に描いた餅では?
単一民族内に移民を入れてもろくな結果にならないのは同意

409:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:24:37.99 tixI1/sk.net
>>340
これ見て思うんだけど
経営者ってのは手遅れになってから行動するルールでもあんのかってところ

410:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:25:22.84 kMvelRy4.net
今の日本は後進国だからイノベーションした国を真似すればいいだけだから簡単
これが20年間発展途上国化政策をしたおかげの伸び代なんだろうな
ここ20年で日本人はホント知恵遅れになったよな

411:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:27:55.61 XMBwQaFN.net
>>404
だーかーらー、
今長期国債金利0.1%で、
仮に明日政府日銀がインフレターゲット率5%に変更したら、
明日から長期国債金利5%+0.2%(コアコアCPI)に上がるのかってw
全力で政府債務を投げ売りして、
その資金でその辺のスーパーとか商店街で買い占めるのかよw
2〜3年分の財やサービスを。
総需要(CPI)ってのはあくまで大衆の購買力と連動してるのであって、
ストック(貯蓄つまり政府債務の金利とか)のマーケットとはそこまで連動しない。

412:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:28:58.27 LvnTsNHS.net
日銀が直接国債を買えるようにすれば買い手が
いるかどうかなんてきにする必要ないと思う。
とっとと解禁するべき。

413:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:32:58.17 idtavGwt.net
>>403
もちろん、俺も『途端』に破綻するとは思わんし、
金子さんも言葉通りの意味で言ってるわけではないだろうよ

414:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:35:37.99 idtavGwt.net
>>411
だからさ、損すると分かってる債券をだれが買うのよ?
スーパーや商店街の商品を買うって、『誰が』買うという話なんだい?

415:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:35:44.31 yt88gIrJ.net
実際のところ日銀が馬鹿買いする前から国債は安定消化できてたんで少々の混乱はあろうが最終的には元に戻ると思うけど

416:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:36:57.27 yt88gIrJ.net
>>414
損すると分かってるなら買わないだろうが普通そんなことはわからない

417:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:38:15.35 yt88gIrJ.net
買った時点での利回りやインフレ率とかが永続するという明確な根拠でもない限り買った時点で損すると分かってるということはあり得ない

418:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:40:30.90 XMBwQaFN.net
>>414
国債売って(流動性と交換して)って書いてあんだろ?
売ったやつが、CPI構成品目を買うんだろ?
お前の前提なら。
誰も売らないのに、何で国債金利が上がるんだよ。

419:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:40:31.88 kMvelRy4.net
消費増税ってなんだったんだ
不景気にするだけの政策をわざわざする国って世界で日本だけなんだろうな
ガラパゴス行政っていうのかな

420:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:40:35.28 QJnwx++n.net
馬鹿猿の財政破綻詐欺師がまた大発狂してるな(大爆笑です)
日銀=政府
政府は国債を無限に発行出来ます(大爆笑です)
日銀は国債を無限に買えます(大爆笑です)
景気も金利もインフレ率も名目GDPも人口も
財政政策と金融政策と税金で政府がコントロールしています(大爆笑です)
金融機関は無限に国債を買えます(大爆笑です)
日銀がすべての国債を買ってしまうと
金融機関の倒産が激増するんだが(大爆笑です)
いい加減に気付けよ(大爆笑です)

421:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:40:39.41 idtavGwt.net
>>416
んなこと言うなら、期待インフレ率を上げれば実質金利が下がるから信用創造が増える!なんて主張も否定しなきゃな
将来のインフレ率が『実際』にどうなるかなんてその時にならなきゃ分からないんだからさ

422:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:41:14.44 XMBwQaFN.net
>>419
デフレスパイラル推進税8%だな。今。

423:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:42:28.89 yt88gIrJ.net
>>421
俺はリフレ派じゃないから予想インフレ率を上げるなんて思想は当然否定してる

424:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:43:24.73 idtavGwt.net
>>418
お前の中では株や土地や設備投資などの資産や投資は存在しないんだな

425:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:44:04.08 yt88gIrJ.net
インタゲと長期国債買い切りを大規模にやれば予想インフレ率を上げてアンカーできる、というのがリフレ派の思想(というか妄想)
これはもう完璧に否定されてる

426:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:44:57.37 idtavGwt.net
>>423
じゃあ君は現在の金融政策について、どういう考えなの?

427:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:45:20.34 QJnwx++n.net
馬鹿猿の財政破綻詐欺師がまた大発狂してるな(大爆笑です)
日銀=政府
政府は国債を無限に発行出来ます(大爆笑です)
日銀は国債を無限に買えます(大爆笑です)
金融機関は無限に国債を買えます(大爆笑です)
景気も金利もインフレ率も名目GDPも人口も
財政政策と金融政策と税金で政府がコントロールしています(大爆笑です)
日銀がすべての国債を買ってしまうと
金融機関の倒産が激増するんだが(大爆笑です)
いい加減に気付けよ(大爆笑です)

428:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:48:06.58 yt88gIrJ.net
>>426
とりあえず買った時点で損すると分かってるということはあり得ないという点は同意されたとして
現行の金融政策については早く安倍ちゃんがタオル投げてあげればいいのにと思ってる

429:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:49:51.80 XMBwQaFN.net
>>423
期待インフレ率上昇による実質金利低下ルートは、
国債自警団に対する配慮であって、
ビル ミッチェル
我々が望ましいと考える政策ポジションは、
自然金利であるゼロ金利を保ち、
債券売却を行わないことだ。
そして財政政策にあらゆる調節を担わせる。
そうした方がはるかに明瞭な方法である。
このぐらいの感覚でかまわないと個人的には思うがな。

430:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:50:25.60 XMBwQaFN.net
>>424
資産価格はCPIに含まれないw

431:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:51:14.70 idtavGwt.net
>>428
んなこと言うなら、株なども得するか否かなんてわからねーし、
だからこそのリスクプレミアムだろうに
実際にどうなるかはもちろんその時になってみなきゃ分からんが、
そういうのを『織り込む』ことで市場価格って決まってるんでしょうに

432:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:51:26.17 yt88gIrJ.net
>>429
mmtは単なる思考実験でしかない
昔のリフレ派と根っこは一緒

433:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:52:11.10 yt88gIrJ.net
>>431
だから「分かってる」ということはあり得ないということで良いよね?

434:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:52:14.71 idtavGwt.net
>>430
そんなん今の話には関係ないじゃん
国債に向かわずどこに向かうの?って話だろ?

435:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:52:55.54 idtavGwt.net
>>433
そりゃあ、明確に分かることはあり得ないよ

436:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:53:24.65 LvnTsNHS.net
>>413
じゃあいつ破綻すると思うの?

437:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:54:09.17 yt88gIrJ.net
>>435
そーですね

438:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:54:31.18 idtavGwt.net
>>436
そんなん分かったら誰も苦労しねーよ

439:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:54:55.39 XMBwQaFN.net
>>432
いや、日銀が政府債務を全額買いオペする
→日銀からの国庫納付金が11兆円になる。
これだけの話で別に思考実験でも何でもない。
ただ、いざ歳出を削減しないとインフレが加速するなって時に、
削減できるあるいは増税できるのかってところだ。

440:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:55:42.74 yt88gIrJ.net
>>439
意味不明

441:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:56:43.20 yt88gIrJ.net
>削減できるあるいは増税できるのかってところだ
こういうのがmmtが単なる思考実験たる所以だね

442:名刺は切らしておりまして
18/08/16 13:00:38.98 cLaa6MU8.net
>>439
そんな即座に増税できたためしあるか?
インフレを沈静化させるのに手っ取り早いのは消費税だが
それが一番批判でやりにくい

443:名刺は切らしておりまして
18/08/16 13:00:52.85 yt88gIrJ.net
mmterは民主主義とか市場原理を肯定してると強調するけど、どう見てもその裏には計画経済的思想がある
実際左派が多いからね、あの界隈は

444:名刺は切らしておりまして
18/08/16 13:01:13.39 LvnTsNHS.net
>>438
じゃあ破綻気にする意味ないじゃん。
破綻派の主張を気にする意味はないってことだね。

445:名刺は切らしておりまして
18/08/16 13:02:36.45 XMBwQaFN.net
>>434
お前
インフレ率より国債金利が低いことはない

今(も昔も)低いしw
お前
日銀が買ってるから

日銀が指定している金利水準より低い金利で取引されてんだろ?
お前
インフレターゲット越えたら国債かう人がいなくなる

今買われてんだろ?
で、大してインフレ率と政府債務の金利に相関がない。
インフレ率が上がるからと言って、
金持ちが国債売って財やサービスを買い占めることはない。
お前
資産価格が急騰する

知らんがな。
大衆の生活には関係ない。

バブル(資産価格の急騰、急落)を防ぎたいなら、
金利経由じゃなくて大衆の可処分所得を増やせよ。
消費税減税して。

446:名刺は切らしておりまして
18/08/16 13:04:00.17 LvnTsNHS.net
>>442
インフレの沈静化なんて深く考える必要はない。

447:名刺は切らしておりまして
18/08/16 13:04:52.61 idtavGwt.net
>>444
具体的にいつ破綻するかは分からないことと、気にする必要がないってことが、どうして繋がるんだよ?

448:名刺は切らしておりまして
18/08/16 13:04:58.63 waRq8vau.net
>>442

減税は政治的に難しいが増税は即座に何回もしてるだろ
地震に託けて所得税の増税も行ったしな
大体財政政策を妨害されてるせいで
金融政策を維持してもインフレになる見込みがないのにハイパーインフレを気にする方がおかしい
寝言はインフレ率が10%くらいになってから言え

449:名刺は切らしておりまして
18/08/16 13:07:04.27 LvnTsNHS.net
>>447
いつ破綻するか分からないってのは条件が分からないってこと。
そんなものを気にしてなんの意味がある?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2109日前に更新/320 KB
担当:undef