【出版】KADOKA ..
[2ch|▼Menu]
87:名刺は切らしておりまして
18/07/24 11:33:42.56 HYHn1p3l.net
>>86
だから幾らでもあるっつってんじゃん。
そもそも実本出してない「出版」って言葉が矛盾してるが?
零細だろうと電子のみやってる本製作会社はある。
これでいいな?

88:名刺は切らしておりまして
18/07/24 11:36:10.77 Xhs2eU5Q.net
>>87
ああ、別にいいよ
俺も別に主張してるわけじゃないし
ただ質問しただけだし
小さいのがあるってのは俺も書いてるし

89:名刺は切らしておりまして
18/07/24 11:46:23.39 GeIS1Ahu.net
>>7
それは褒めすぎだろ?中の人か?
Amazonできれいな本が送られてくる確率は、中古っぽいのが送られてくる確率より
明らかに低いぞ。

90:名刺は切らしておりまして
18/07/24 11:54:44.00 +iD5Elvd.net
>>14
amazon「はい、よろこんで」

91:名刺は切らしておりまして
18/07/24 11:55:47.47 +iD5Elvd.net
>>89
kindleなら一瞬でこれ以上ないキレイな本が手にはいるが

92:名刺は切らしておりまして
18/07/24 12:07:46.17 PewTJeaj.net
>>83
ネットなんか、有象無象の中に埋もれて終わりだわ。
大手の傘下に入れればいいかもしれないが、
基本的にはおいしいとこだけ取られてポイだからなあ。

93:名刺は切らしておりまして
18/07/24 12:24:23.98 qlE8k0q1.net
トーハン 日販
南無妙法蓮華経

94:名刺は切らしておりまして
18/07/24 15:03:06.30 X4OHxyKm.net
デジタル化を進めれば、さらに効率的になる
読書する側も、昔は紙の本でないと情緒ないからダメってのが多かったけど、
今は毎日ディスプレイで文字を読むから、受け入れるだろう

95:名刺は切らしておりまして
18/07/24 15:09:24.02 Wb9PZ6Ap.net
デジタル版はもーちょい値段安くせんとアカンな

96:名刺は切らしておりまして
18/07/24 15:10:05.22 Xhs2eU5Q.net
>>94
みんながいい人ならいいんだけどな
紙の本に比べてコピーが容易ってのが困りもんだわ
解像度高い画面に表示してパシャパシャ取るだけだもんね
その手間すらめんどくさくなるくらい価格下げてりゃ誰もしないだろうけど
紙と一緒だもんなぁ

97:名刺は切らしておりまして
18/07/25 08:42:29.38 OI/m81sQ.net
>注文から早ければ翌日に届けたり印刷会社を介さずに自社印刷する書籍を増やしたりして、アマゾンなどのネット書店に対抗する。
今はどこも、「どうアマゾンに対抗するか?」だねぇ

98:名刺は切らしておりまして
18/07/25 15:18:59.85 3lhAikvZ.net
本の良いところは縦書きの文章を読むことができる。
でも再販制度は要らんね。それなら中古禁止の方が著者にもメリットある。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2138日前に更新/21 KB
担当:undef