..
[2ch|▼Menu]
597:名刺は切らしておりまして
18/07/23 19:50:11.82 0C6QnAG1.net
稚魚がやくざの収入源なんだから食べるのはやめたほうがいい。

598:名刺は切らしておりまして
18/07/23 19:54:06.48 /OnKOuaR.net
>>580
しかも価格は一部大手のカルテルで決まる
市場原理に基づかないから売れないような値段でも
それで流通しちゃう

599:名刺は切らしておりまして
18/07/23 19:58:21.37 dWrSby3A.net
>>578
豚と牛の餌

600:名刺は切らしておりまして
18/07/23 19:58:58.65 dWrSby3A.net
>>579
ニシン、カズノコ

601:名刺は切らしておりまして
18/07/23 20:00:02.20 dWrSby3A.net
ウナギは高級魚
ホッケ、消えてる
これっていつから高級魚種になったの?

602:名刺は切らしておりまして
18/07/23 20:42:18.44 Y+YLJTsj.net
放流すれば?

603:名刺は切らしておりまして
18/07/23 21:42:58.69 26xSKjAw.net
絶滅危惧のウナギ、2.7トン超が廃棄 大手小売り調査
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ほんとイカレテルわ。そりゃぁ絶滅するって。

604:名刺は切らしておりまして
18/07/23 22:01:17.40 xX/yn0Rk.net
すき家のうな丼が安くて美味しい。身も大きい。
もう国産は眼中にない。

605:名刺は切らしておりまして
18/07/23 22:21:46.04 x44gfCMQ.net
>>586
それ全体の消費量の0.01%以下ってオチだっけ

606:名刺は切らしておりまして
18/07/23 22:28:40.57 74tLlRBF.net
安売りすれば売れるんじゃない?
当然大赤字で

607:名刺は切らしておりまして
18/07/23 22:32:14.25 NqZEW4K+.net
鰻がないなら穴子を食べればいいじゃないw
蒲焼が食いたいなら秋刀魚の蒲焼でも別にいいじゃんってなる

608:名刺は切らしておりまして
18/07/23 23:18:59.07 l+YEOLyE.net
>>23
そう。昔は鰻なんて安くて
シャケやシシャモみたいに
気軽に食卓に並んだ。
松茸も、子供のおやつに焼いてくれた。
なんで高級食材になってしまった?

609:名刺は切らしておりまして
18/07/23 23:24:02.22 oYPnQxN/.net
>>555
ほとんど返品だろうな・・・

610:名刺は切らしておりまして
18/07/24 00:37:02.48 FhUX86pn.net
20年くらい前のときは、スーパーでも安かったけどな

611:名刺は切らしておりまして
18/07/24 02:39:14.99 Q6yd99X8.net
お前ら、「へえ、鰻余ってるのか、じゃあ食うか」
とか騙されただろ
こんなわかりやすいステマに引っ掛かるなんて、お前らチョロいな

612:名刺は切らしておりまして
18/07/24 04:35:52.22 9rQN87ts.net
>>594
みんな食わねーし、そんなに旨くないよな。って感想でますますだれも食わなくなりそうだよね。

613:名刺は切らしておりまして
18/07/24 06:41:22.43 Te0QKhR0.net
てか廃棄の前に安売りをしろよ
店員とかに売ったり、配ったりしてるんだろうな?
全部許さず廃棄とか、ただ鰻絶滅に貢献しただけのクズだわ

614:名刺は切らしておりまして
18/07/24 06:56:53.66 ZAc3RZ8o.net
品薄商法大失敗。
高いなと思ったらたいがい買わなくなる、
市場からなくなっても構わんよw

615:名刺は切らしておりまして
18/07/24 07:25:17.04 mJQg1927.net
>>35
大正論

616:名刺は切らしておりまして
18/07/24 07:32:40.43 mJQg1927.net
>>133
蓬莱軒でドヤってる奴は似非名古屋人だなw
そもそも名古屋人は鰻やひつまぶしなんぞ食べたりしない
あんなもん有難がって食う奴は余所者や観光客だ

617:名刺は切らしておりまして
18/07/24 08:15:39.77 IggSJN9z.net
これも高く売るための改竄なんじゃないの

618:名刺は切らしておりまして
18/07/24 08:25:35.02 aYQlJd0B.net
>>585
天然ウナギが捕れなくなったのは河川の改修と港湾の整備だそうだよ。
大阪市大の先生の研究発表でやっていたよ。

河口はテトラポッドなどで稚魚が成育する砂場が無くなって、更に遡上するにも
人口的な段差が出来ており遡上が出来ないらしい


619:。 そこで実験的に大和川の河口に砂場を設けて、更に遡上するための通路を 作って経過を見ていたら、毎年遡上するウナギの数が増大していると言う 研究成果が出ていたよ。



620:名刺は切らしておりまして
18/07/24 09:12:57.10 WbExXEYD.net
>>601
魚の遡上も邪魔するし川の段差ってろくな事ないな
なにがメリットなん?

621:名刺は切らしておりまして
18/07/24 12:22:55.13 Di369tN/.net
庶民は回り寿司の鰻でも喰ってろ

622:名刺は切らしておりまして
18/07/24 13:18:40.97 hsxm4453.net
>>360
だからこっちは何もしなくていいという理由にはならん。

623:名刺は切らしておりまして
18/07/26 08:12:21.34 nJt3bJBi.net
つうかウナギが絶滅しようがどうでもいいよ。
ただの自然淘汰だろ。
ウナギが食えなくなる以外に人類に悪影響ある?
リョコウバトとかと一緒だろ、くだらねえ。
最後まで美味しくいただきます。

624:名刺は切らしておりまして
18/07/29 18:14:45.49 L8h4CrDk.net

URLリンク(o.8ch.net)

625:名刺は切らしておりまして
18/07/29 19:46:17.43 7Bvrli5L.net
【偽装表記だまされて応援】 トランス脂肪酸(硬化油)を自然食品のよう″に「植物油脂」と書くなよ
スレリンク(wildplus板:84番)

626:名刺は切らしておりまして
18/07/30 01:42:18.03 WT6enqDp.net
うなぎパイさえあれば生きていける

627:名刺は切らしておりまして
18/07/30 02:39:28.69 89syhDcA.net
鰻美味しいけど、たらふく食ったと言いづらい世の中になってきたな
Twitter辺りで有名人が呟いたら、バカに見つかって難癖つけられかねない

628:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:04:13.43 PihAA90g.net
>>605
自然じゃないだろ

629:名刺は切らしておりまして
18/07/30 17:59:30.06 4DGwXpMb.net
廃棄されるスーパーのうなぎがどのくらい有るのか
知らないほうがいい事の一つ

630:名刺は切らしておりまして
18/07/30 23:07:18.91 yPoeCYDy.net
>>2
全くだ
完全養殖が可能になるまで食わなくていいや

631:名刺は切らしておりまして
18/07/31 14:19:20.37 UFExWS0h.net
まんをようするのか…

632:名刺は切らしておりまして
18/07/31 15:34:55.23 XS+41Rs4.net
これは古典経済学が活きる数少ないケース

633:名刺は切らしておりまして
18/08/03 06:29:39.10 Hgcem7Xz.net
脂の乗ったサンマがうまかったな
脂かければかなり旨くなる

634:名刺は切らしておりまして
18/08/04 10:36:39.63 nD7cBk41.net
値段が高くとも売れると考える方がおかしい。

635:名刺は切らしておりまして
18/08/04 10:45:56.66 JMikeTZo.net
うなぎなんかもう安く売ればええやん

636:名刺は切らしておりまして
18/08/07 14:26:13.28 yBNGoXSR.net
自然保護のため敢えて食べない
良識のある人が意外に多いんだろ

637:名刺は切らしておりまして
18/08/07 14:35:17.05 osVtNDkh.net
うなぎ余ってる割には値段下がらないし
生産者が高級品を望む限り消費が上がる事はないね

638:名刺は切らしておりまして
18/08/07 15:26:35.39 sHZHFJuE.net
別にウナギ食わないと死ぬとかいう病気もないわけで
牛肉でも豚肉でも鶏肉でも海鮮丼でもなんでも旨いもんはあるし

639:名刺は切らしておりまして
18/08/07 17:05:13.68 3rLgrOJ8.net
国産うなぎなんて単なる信仰じゃん 日本人の方が三国人よりモラルがあるなんてのも
ことビジネスに関する限り幻想

640:名刺は切らしておりまして
18/08/08 00:53:38.65 fR00jgxZ.net
味が違うんじゃね

641:名刺は切らしておりまして
18/08/08 05:37:30.16 hKoMafag.net
高く売ろうとするなら消費者から疎外されて当たり前

642:名刺は切らしておりまして
18/08/08 05:48:28.60 IrP84GDE.net
ここに書かれているのは
殆ど嘘とビンボー人のクソレスw
まぁスーパーコンビニ牛丼屋がやりすぎだよ
鰻は鰻屋でい


643:い



644:名刺は切らしておりまして
18/08/08 06:03:23.39 21NEXmYa.net
>>599
そもそもひつまぶして残り鰻で腹一杯食べたい貧乏人の食い方だからな
まあ旨いのは確かだから気にしなきゃいいだけでw

645:名刺は切らしておりまして
18/08/08 07:50:44.46 RLaw5nn7.net
>>620
嫌いでもないが、あの価格を出さなきゃならんものか?と言われれば否定。
半額で旬のものや新鮮なものが食えるのに。
海外産も入り乱れて、ボッタクられるくらいならと選択肢から除外されてはや10年、

646:名刺は切らしておりまして
18/08/08 09:48:12.48 X12zXAsX.net
稚魚が少ないのなら
天然ものの捕獲制限やらないんですかね

647:名刺は切らしておりまして
18/08/08 09:56:04.07 WoKfrltq.net
買ってくれって言うから買っちゃったよ
買わなきゃ廃棄だしなぁ

648:名刺は切らしておりまして
18/08/09 00:01:22.46 kmbHJBr4.net
外国産に移ったんじゃねんだよ。
鰻価格自体が、味質、満足度と見合ってないと判断されてんだよ。
日本人はそれが価格に見合い、本当に美味しければ金を出す。
いい加減、無理だと気付け。

649:名刺は切らしておりまして
18/08/09 00:11:37.68 cVw94+6Z.net
>>629
ほんとそうなんですよね(;^_^A・・・
一流店で食べても1時間近く待つほど美味しいものでもないですし、
4000円も出したらちょっとした中華のコースが食べられます。

650:名刺は切らしておりまして
18/08/09 00:39:04.54 ONS8tyTK.net
夏バテに効くと食するマラカイトウナギ
日本人のおかげで絶滅まであと一歩

651:名刺は切らしておりまして
18/08/09 00:52:20.07 X1dqQawx.net
絶滅するから食うなって言ってなかったっけ

652:名刺は切らしておりまして
18/08/09 00:59:45.89 XzXFzkGP.net
タレが本体のくせに高過ぎなんだよ

653:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:05:06.30 HO9XJNvD.net
焼いて時間のたったスーパーで売ってるようなもんに二千三千出して食おうとは思わんよ
他との比較で見れば馬鹿馬鹿しい値段だもの

654:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:11:18.50 qwHyfNi0.net
店売りで1尾2000円くらいだったかな
別に牛肉でもいいような気がする
まあ食べたけど

655:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:14:40.79 EyfaEUyG.net
値下げすればいいのに

656:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:15:50.33 Szg4fQSW.net
じゃあ、湖に放せよ

657:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:26:32.65 W8q4rnMd.net
結局このウナギ騒動って『日本人を煽るマスコミ』が全ての元凶って話だったな。

658:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:32:23.68 mTFwsYeQ.net
高いし
絶滅危惧種だし
別に食わなくても死なねーし

659:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:35:11.70 1PYm5WzV.net
どうせ近いうちに完全養殖に成功して値段激下げ
ありがたみなくなってみんな食わなくなるんだろ

660:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:36:03.96 k1tAOrl4.net
> 【漁業】不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」
高くして売れ残って売り上げを無くすか...
安くして少しでも損益を減らすか...だろ。

661:名刺は切らしておりまして
18/08/09 01:44:35.63 8wUcipT3.net
まあ、国産は高いし中国産は絶対食べたくないしで、
もう何年も食べてないな

662:名刺は切らしておりまして
18/08/09 08:01:15.50 AgNsn9l+.net
>>9
白焼をバターで焼いて塩コショウ振ってみろ

663:名刺は切らしておりまして
18/08/09 10:43:27.30 SLj0qF6b.net
インチキなインフレ政策に乗っかって価格上げ過ぎた業者の末路だな

664:名刺は切らしておりまして
18/08/09 13:42:03.24 Lna7dzUM.net
eel

665:名刺は切らしておりまして
18/08/09 14:58:58.49 bUspM5OI.net
>>624
一個1億円のコンビニ弁当が仮にあったとして
買うやつバカじゃね?
って話をしてるんですよ

666:名刺は切らしておりまして
18/08/18 19:36:45.10 stCqtQJl.net
別にうなぎ食わなくても死なないからね。

667:名刺は切らしておりまして
18/08/18 19:47:59.87 6KFcNRg2.net
>>1 代わりに絶滅危惧種とは反対のザリガニでも食べてればいいのに。



669:名刺は切らしておりまして
18/08/18 20:35:49.69 P15Wtork.net
いつ焼いたわからん美味くもないスーパーの鰻を2千円も出して買うかよって話だよ

670:名刺は切らしておりまして
18/08/19 02:12:47.25 NVGGqB7W.net
食べたいけどスーパーでも2000円なんだよな。高いよな

671:名刺は切らしておりまして
18/08/19 02:54:16.89 mql86q33.net
国産うなぎに払う金で国産牛のステーキ食えるからな
うなぎはもはや自分の金で食うもんじゃないわ

672:名刺は切らしておりまして
18/08/19 10:19:02.32 kBNhVuSo.net
>>3
米は、90年代の不作から食べなくても老人にすら何も言われない世の中になったからな

673:名刺は切らしておりまして
18/08/19 13:34:32.48 c5Meopon.net
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。
戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。
つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。
日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
スレリンク(news板)
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
URLリンク(www.thutmosev.com)

674:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:25:12.75 STKtlOJu.net
ウナギは今年の春に食い納めを行ったのでもう当分は食わない

675:名刺は切らしておりまして
18/09/04 16:51:00.06 Zr4sKu4/.net
何年もうなぎ屋の鰻しか食ってないが、丑の日前後に食べに行く位だわ
牛丼屋の鰻とかどうなんだ?

676:名刺は切らしておりまして
18/09/08 15:37:26.98 0oRXwbIk.net
>>655
レトルトだよ

677:釜山港へ帰れ!
18/09/10 09:21:11.00 B1JdqjYF.net
【釜山】 臭みのない川うなぎで、残暑を吹き飛ばせ!
スレリンク(korea板:848番)-848

678:名刺は切らしておりまして
18/09/10 11:06:09.10 nR5tLwTH.net
企業「人が足りない」
一般人「そこら中に余ってるじゃん」
企業「若くて安く雇える人が足りない」
これに似てる

679:名刺は切らしておりまして
18/09/12 20:37:30.22 gV5/8stp.net
テレビ番組では鰻推しをよく見る
もっとも一人前4500円とかだけど

680:名刺は切らしておりまして
18/09/12 22:40:22.40 0G0B0c5Z.net
ウナギの脂で胸焼けするよになって
最近は全く食べなくなった
鰻のカバ焼きカマボコで充分

681:名刺は切らしておりまして
18/09/12 22:51:15.56 gV5/8stp.net
真夏に“精”をつけるのなら焼き肉やステーキに行くだろうな
土用の丑なら牛肉を食べた方が元気が出る
江戸時代からの商法がいつまでも通用するわけでもない
鰻は小骨が邪魔なんだよ

682:名刺は切らしておりまして
18/09/12 23:05:17.84 MwJ8LkMu.net
4000円のうな重食べた
うまかった
自分の金で食いたいとは思わないが

683:名刺は切らしておりまして
18/09/12 23:09:10.14 5sZmh/o2.net
うなぎなんか淀川で国産天然うなぎかけっこう簡単に釣れんのによ
釣りしない奴は可哀想だね

684:名刺は切らしておりまして
18/09/12 23:42:06.43 FL4fWI3Y.net
鰻は季節の珍味だという本来の立ち位置に戻っただけだよ。
資源保護の観点からも安く常食とか現状無理だし。
完全養殖が実現するまでは珍味でいいだろう。

685:名刺は切らしておりまして
18/09/13 07:36:20.92 X4otdE3u


686:.net



687:名刺は切らしておりまして
18/09/13 07:46:56.37 y/HrMZX9.net
タレもスーパーのじゃ美味しくない
タレで焼いてあるのはタレ自体まずいからね
やはり鰻屋さんで高い金出して本物食べるべき
そうでないなら食べる必要ない

688:名刺は切らしておりまして
18/09/15 00:21:20.44 Ck1juGrS.net
そういえば美味しんぼの鰻の回では
山岡が焼き方について講釈をたれていたな

689:名刺は切らしておりまして
18/09/15 00:50:11.36 bXPrA13d.net
焼肉とかとろサーモンでも食った方がええべ

690:名刺は切らしておりまして
18/09/15 00:58:22.87 6SWycDaC.net
値下げすればいいのに

691:名刺は切らしておりまして
18/09/15 01:04:43.53 Xejvl/aH.net
アベチョーーーンミクスによる実質賃金低下で、高い国産に買い手がつかないのは当然じゃないのか?

692:名刺は切らしておりまして
18/09/15 03:32:02.82 i/Aq1KwM.net
高ければ食わない
それだけのこと

693:名刺は切らしておりまして
18/09/17 10:35:38.58 POQDbk6e.net
近所にうなぎ屋あるけど3000円のとかメニューの棒引いて消されてた
5000円からになってて、やっぱやめたわ
親戚が遊びに来たんだけどw

694:名刺は切らしておりまして
18/10/05 21:34:43.50 o91uKNxW.net
 

どうせ買い叩いた中国産でしょ?

 

695:名刺は切らしておりまして
18/10/05 21:36:51.37 1LmzR+/5.net
>>665
DL物ならペットボトル1本分で買えるぞ

696:名刺は切らしておりまして
18/10/05 21:50:46.88 88qKpXBo.net
ふぐすまのため池のうなぎも食べて応援したれ

697:名刺は切らしておりまして
18/10/05 21:51:17.09 QIuek0Eq.net
高いんだよ
もう何年か取らないで増やしとけよ

698:名刺は切らしておりまして
18/10/05 21:52:05.91 zfIkxTDU.net
あからさまに価値に見会わないボッタクリをするから悪い

699:名刺は切らしておりまして
18/10/05 22:28:33.43 c63Lg/Rq.net
子供の舌は正直だよ。俺がすきやで食う鰻は一口で食うのやめるが、爺じが買ってくる近所の鰻屋の国産のはパクパク食べやがる

700:名刺は切らしておりまして
18/10/05 22:28:53.14 VwuLSzsc.net
養鰻場と問屋が市場を寡占してるからこのザマになるんだよ
儲けの効率ばっかり考えて、大量加工のほうしか見ていない連中にバチが当たったw

701:名刺は切らしておりまして
18/10/05 23:09:19.36 LLkYlGCj.net
鰻屋のうなぎはマジでうまい。
3000円の使い道としてはかなりイイ。
スーパーで買うもんじゃないよ。
その場で焼きたて食うならまだしも、
焼いていっぺん冷えたのを再加熱とか美味いわけがない。

702:名刺は切らしておりまして
18/10/05 23:41:31.39 2L9HP6O6.net
>>16
共産党が資源保護とか考える方がおかしい

703:名刺は切らしておりまして
18/10/06 00:19:10.33 nJX7SZTY.net
玄米食うのが1番コスパいいぞ
ハゲは治るわ、若返るわ、白髪減るわ
痩せるわ、なにこれ?魔法の食材?
というレベル
白米はダメだね、玄米と発芽玄米くうと
マジでヤバイよまずは3ヶ月
三食玄米おにぎりにしてみろよ
某ザップなんかマジで不要だから。

704:名刺は切らしておりまして
18/10/06 00:37:10.85 uK+8Enfo.net
松茸も庶民が味忘れて欲しがらない
ウナギも蛇食うみたいでいやだってなるな

705:名刺は切らしておりまして
18/10/06 01:01:57.43 kDKJWZxT.net
スーパーの鰻ってなんであんなに短いんだ?

706:名刺は切らしておりまして
18/10/06 02:20:47.88 6JuWYLUQ.net
元々珍味だから常食する方がおかしかったんだよ。

707:名刺は切らしておりまして
18/10/06 06:06:30.02 WH9/GH6C.net
中国さまがシラスウナギを高値で買い漁り
そしてウナギ製品を安価で流通させております
日本の養鰻業界は企業努力も無く降参してます、日本養殖の意味不明な高価に市場は拒否

708:名刺は切らしておりまして
18/10/06 07:22:24.94 OeeAgt56.net
ほんとに国産か分からんから買わないだけだろ。中国産を一週間生け簀で泳がせて国産とか数年前から悪どい事しまくってたのがバレたから高いだけの中国産なんて買うかバカとなった。
一度こうなるともう復活は50年は無理だと思うよ。

709:名刺は切らしておりまして
18/10/06 07:33:36.28 Q5Rh3n0v.net
 

8割引で売れよ、大塚ウナギってw

 

710:名刺は切らしておりまして
18/10/06 07:36:05.22 RgZdGy6+.net
国産は高いよなー

711:名刺は切らしておりまして
18/10/08 14:55:27.62 /HuTLqfd.net
セブンの国産うなぎ弁当1980円も
したからな。値段も見ずに2個レジ
に持って行って、金額聞いてビビって
キャンセルしたw

712:名刺は切らしておりまして
18/10/11 22:53:02.00 eCCSgYzU.net
>>133
蓬莱件とかひつまぶしって鰻をズタズタに切り裂いてて、鰻の上手さ台無し

713:名刺は切らしておりまして
18/10/11 22:57:06.06 eCCSgYzU.net
>>690
それ絶対似せ(というか。中国産を1週間くらい日本国内の生け簀に放っただけの「法律的には国産」)国産だろw

714:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:05:43.86 9SGVxQdX.net
反豊洲業者「さっそく排水詰まった、建て直せ!」→異常な廃棄内容を指摘され言い訳&逆ギレ ・
スレリンク(news板)

715:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:18:56.76 +AyqTitB.net
ほんの2〜3年前までは普通のうなぎ屋でもうな丼が2000円くらいだったしな
コンビニ弁当で2000円はバカバカしい

716:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:22:08.47 6bpy5106.net
うなぎなんぞ食わんでも生きていける。
もっと美味いもの世の中にいくらでもある。

717:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:32:11.55 R4zuAeYs.net
>>7
うなぎは、鰻屋、魚屋だけで売るもんだよな。

718:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:33:07.77 Btr/3mS1.net
40年位前に1000円で食ったのが最後のうな重。

719:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:35:11.49 RWG0A5qX.net
そりゃ一食3000円もすれば貧乏人が食えるわけないじゃん
美味しいから無くなって欲しくないけど

720:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:35:21.14 RVyTHYck.net
俺のウナギと私のヴァギナ

721:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:37:38.06 RVyTHYck.net
>>682
調子こいて玄米ばかり食べすぎて、糖質代謝異常にならんようにね
体質が大きく関係してるので、ならない人はならないけど

722:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:38:23.11 /dXVqY0H.net
タレで誤魔化して食べるような魚はそんなもんだよ

723:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:39:54.05 3Xm0kThf.net
スーパーでの不味そうな見た目な
あんなのに1,000円以上払う気なるわけがない

724:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:43:33.96 UplM1E3t.net
中国産ばっかり使うからあまるんじゃない

725:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:47:00.58 R2bGYeeq.net
食べて応援!

726:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:47:55.23 3FVk3RxY.net
3000円、5000円出すほどの旨さじゃねえし。
半額にしたら売れ始めるんじゃないの。

727:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:48:01.94 kghZbCoj.net
>>28
何か食いたくなってきたw

728:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:50:12.88 0FGp2NQm.net
人手不足でも…日本人余ってる「採用つかぬ異常事態」
次は移民政策でこうなるのか

729:名刺は切らしておりまして
18/10/13 21:53:57.48 Z2Uc1XNo.net
15年くらい前にスーパーで活きウナギ売ってたな。たしか1000円くらいで。
買って映画みたいに飼おうと思ったけど、うな丼を食べられなるからやめなさいと
止められたわ。

730:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:05:45.38 /6KtQ4T1.net
今は国産も輸入物も


731:値段大して変わらんが ここまで値上がりすると少しでも安い輸入物を使う店が多くなった



732:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:06:34.58 Qhqmbwfh.net
余ってるんだったらリリースしてやれば、数年後には子や孫を連れて帰って来るぞ

733:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:13:48.02 PP+7vrAT.net
動物愛護からすると心が痛むけどな
あのな
国産ウナギってな
ビニールハウスで養殖なんよ
知ってた?
もちろん知ってる人は知ってるけどな・・・

734:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:25:44.31 6/L9To9T.net
あのな
国産トマトってな
ビニールハウスで養殖なんよ
知ってた?
もちろん知ってる人は知ってるけどな・・・

735:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:26:17.08 WRoeWGZv.net
他に旨いものが山ほどあるのに食うかよ、あほらしい
絶滅危惧種を食って応援するような馬鹿どもの仲間とみられたくないわ

736:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:29:08.38 L+WdmFUE.net
美味しくて安ければ日常的に買いたい。

737:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:30:07.70 PP+7vrAT.net
>>712


738:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:35:43.71 2bIlAxN3.net
>>707
すでになってるw
3年ルール 派遣切り で検索してみ

739:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:46:29.86 hcZp9xgb.net
小学校の社会科の教科書に
採れ過ぎたキャベツをブルドーザーで潰す写真載ってたは
経済を教えたかったのか謎だ

740:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:48:59.18 jtssFFMa.net
うな重4000円はさすがに高すぎるよ。

741:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:50:00.74 6/L9To9T.net
>>715
ビニールハウスがダメなら、あんたも家に住むのをやめて
森で暮らしてみたらいいだろ。あんたの論理なら、それも
動物愛護の一種だ。

742:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:50:31.33 tBe6UG+q.net
湖とか、汚染スゴイよね、あれの汚染

743:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:52:52.57 PP+7vrAT.net
まあ中京圏では普通の光景なんだが
ウナギって泥をビシャビシャ水車で回してるビニールハウスの養殖ってのが
定番なんだよね
それ以上のことは自分で考えろやwww

744:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:54:17.94 7xlMJL7O.net
中国産ですら高いし、よくよく考えたらそれほどウナギが好きでもなかったんで買わないわ。
ウナギのタレと山椒があれば他の魚でいい。

745:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:54:49.64 6/L9To9T.net
>>721
意味がわかんないみたいだな
まあいいや

746:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:56:41.29 fPveDvwf.net
馬鹿高いんだろ?どうせ

747:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:56:55.18 9MBCMHoA.net
うなぎが絶滅したらうなぎで食ってる人間は全員失業だな。

748:名刺は切らしておりまして
18/10/13 22:58:41.60 5rjp1Z51.net
不漁不漁と煽って価格つりあげたら買ってくれる人がいなくなったでござる。

749:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:00:36.93 tScRJyDe.net
増えるじゃん
高いから食わないんだろ

750:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:00:50.06 L2HFdT+u.net
もしや・・・・
河口湖でウナギだけ100匹大量死
スレリンク(poverty板)
河口湖で異変…巨大ウナギが大量死 原因は|日テレNEWS24
URLリンク(www.news24.jp)

751:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:02:57.15 hOWOQN8o.net
輸入が1000円、国産が2000円ならまだしも、4000円じゃあなあ
高過ぎるだけだろ

752:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:03:06.77 N+IjlRzS.net
>>43
蒲焼き放流してどうすんの?

753:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:05:42.92 NbzyFpNH.net
適正価格なら売れる
売れないのは高値でボッタクろうとしてるから
そんな単純なことも分からないのか

754:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:09:14.86 W3GULd/R.net
中国産の成長剤やら餌の実態知ってから10年以上食ってないわ
うなぎのタレだけあればいい

755:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:14:30.74 PP+7vrAT.net
>>732
外国産も決して良くないだろう


756:ヒ



757:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:17:07.29 4ly5JmmT.net
高すぎ

758:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:19:30.31 iDtQTlbt.net
うなぎ美味しいけど刺し身とか焼き肉の方が満足度高い

759:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:20:06.39 9/hw28r/.net
>>732
うなぎのタレにはうなぎのアラでとったエキスが入っ
てる。
理由は、本来ならうなぎを焼いてタレにつけてを繰り返してるうちにうなぎのエキスがタレに移り濃厚なタレに…なんてやってられないから。
つうことはだ、うなぎのタレもクズみたいなうなぎが使われてるということさ。じゃなけりゃあんなにタレが安いわけない

760:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:23:22.62 456Q0VFb.net
何だって適正価格があるよなぁ
それを超えるとそれまでとは違う高価な品と争わなければならなくなるから
ほとんどの人がそこまでの魅力が国産うなぎにはないって判断したんだろう
国産でも中国産でも味は大体タレ次第だし
中国産は健康に良くないものも使ってそうではあるが
食ったらスグ死ぬってわけでもない、まあ将来のリスクはあるだろうけど

761:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:24:05.82 c9+j6ao5.net
うなぎのマツタケ化w
7000円のうな重、あえて食わなくていいよ。
3500円でフランス料理ランチ食える。
甘辛の単調な食い物なのにばかばかしい。

762:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:24:52.37 O9JeIDT2.net
余ってるなら放流して個体数増やす努力しる

763:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:36:31.69 qltfpcTm.net
価格維持の為に高級ブランドの服の9割は廃棄な、日本の鰻も同じことしてる。

764:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:39:29.16 e6++/qbD.net
稚魚激減、価格高騰
ずっと連呼されてきたけど、そんなに食べたいわけじゃない

765:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:41:47.56 gbsba4Ht.net
サケやマグロと違って、別に是が非でも食いたい物でもないしなあ
個人的には、ウナギよりモウカザメの方が美味いと思う

766:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:44:41.11 YWveK0Xf.net
半額にしてみろよ倍売れるぞ、余るより良いだろ

767:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:48:06.57 bug0DqE7.net
まあ鰻が美味いんじゃなくて
炭火で炙られたタレが美味いわけだから
魚は代用品でもいいやってなるわな。
いずれクジラみたいに一般では食われなくなると思う。

768:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:48:17.18 3A+52tpF.net
100年くらい、ウナギを食べる文化を捨てようよ、
100年先は、国産ウナギも増えてるかもしれないしさ〜^_^

769:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:54:06.70 grXnY25w.net
えっうなぎの価格国産業者が吊り上げてるだけでしょ
いりませんよ金の亡者はそのまま消えてください

770:名刺は切らしておりまして
18/10/13 23:56:15.54 grXnY25w.net
>>743
余ってもいいらしいよ
冷凍物にするからとうなぎ取り扱いの人が言ってたし
別段高くても売れれば関係ないから興味ないんだってよ

771:名刺は切らしておりまして
18/10/14 00:30:41.59 T5xERzCs.net
売れないならその中の丈夫な奴を自然の川に放せよ。子供産めるまで10年
以上かかるから。しかも連中かなり汚い環境でも平気。

772:名刺は切らしておりまして
18/10/14 11:53:26.26 h4IbCZEV.net
シェア2割以下の国産がどうやって吊り上げるんだ
価格の主導権は完全に中国

773:名刺は切らしておりまして
18/10/31 10:45:27.61 lX3GyPew.net
>>748
>しかも連中かなり汚い環境でも平気。
ホラまで吹いて必死に持論展開するなよ、見苦しい。
ウナギはそこらのドブ川でも生きてゆける鯉と一緒にするな。

774:名刺は切らしておりまして
18/11/06 23:53:23.77 mf0bleY8.net
高値のシラスを、先行投資して買った養鰻場をくぐったあげくに行き場失って、
一般庶民に見向きされなくなるのは当然の話
誰が悪いのか考えりゃあすぐわかる
一部のずるい養鰻場と馬鹿な鰻屋だよ

775:名刺は切らしておりまして
18/11/06 23:58:45.31 ATjChMWs.net
そもそも珍味なんだから常食するものではない。
土用の丑の日に食べれば十分さw

776:名刺は切らしておりまして
18/11/07 00:57:41.36 s2by0ien.net
鰻が減ってるにもかかわらず、牛丼屋のようなファストフードからコンビニまで売りまくるんだもの。

777:名刺は切らしておりまして
18/11/07 02:39:29.62 EDnrmz5m.net
品薄商法の失敗事例

778:名刺は切らしておりまして
18/11/07 03:01:56.81 dsRwI9ye.net
そうなのか冷凍にして来年うるがいい

779:名刺は切らしておりまして
18/11/07 06:23:06.30 P2reEmhE.net
高いウナギちゃんとたべてるよ
年に一回だけど
ウナギ以外にも美味しいものいっぱいあるのにそんな何回も食えるかっての

780:名刺は切らしておりまして
18/11/27 22:27:02.94 PZ7x0FIG.net
>>8
けっこう美味いとか、味覚大丈夫か?

781:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1445日前に更新/151 KB
担当:undef