【小売】米ウォルマー ..
[2ch|▼Menu]
294:名刺は切らしておりまして
18/07/13 06:49:08.43 7R5MzDLR.net
東急ハンズ〜そばに西友♪

295:名刺は切らしておりまして
18/07/13 06:50:06.36 7R5MzDLR.net
>>276
西部警察を忘れたらアカン

296:名刺は切らしておりまして
18/07/13 06:50:51.39 7R5MzDLR.net
>>285
>バックヤードから聞こえる謎の掛け声
kwsk

297:名刺は切らしておりまして
18/07/13 06:51:49.63 PK987BJ0.net
5日20日の5%オフを毎週土曜とかやりだしたし、なんか変だとは思ってたけど。
スーパー玉出の件といい、激安とまでは行かないけど安いし安っぽい西友の件といい、
ついに始まったデフレ企業崩壊&インフレの時代!安倍ちゃんGJ!
とか書いてるネトサポで溢れかえってるかと思ったけど、そうでもないのね。

298:名刺は切らしておりまして
18/07/13 07:20:35.96 HCFCvAzs.net
>>289
みんなでスローガンを読み上げているんだと思う。

299:名刺は切らしておりまして
18/07/13 07:33:35.63 P8K/BsIJ.net
>>267
バーコード方式は西友の今のレジシステムが対応していないんだろうね

300:名刺は切らしておりまして
18/07/13 07:37:46.22 P/J8fsKt.net
西武デパートがセブンなんだから西友もセブンならわかりやすい

301:名刺は切らしておりまして
18/07/13 07:41:44.07 APn4FiEU.net
変に高かったし

302:名刺は切らしておりまして
18/07/13 07:42:02.49 S3WVdeDU.net
>>264
昭和香りただようつるかめの店内ででフランスの輸入雑貨売ってたのは面白かった

303:名刺は切らしておりまして
18/07/13 07:43:22.94 eKHw5Myf.net
>>238
ドンキの株主の9割は外国人
だから 買うわけない。

304:名刺は切らしておりまして
18/07/13 07:58:38.97 QtcKc9xc.net
>>271
マスゴミは信じられないと連呼しながらまとめブログ盲信してそうな浅はかさを感じて良いよね

305:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:00:13.89 YazO0oDb.net
>>293
セブンも西武デパート購入は大失敗だったからな
さすがに懲りて手出さないだろ

306:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:10:52.01 SkMmMpXZ.net
馬鹿どもがいい加減な知識で語る糞スレ

307:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:31:50.96 KH70jW3B.net
外資は動きが速いな利益率が悪いとすぐ売却,日本だとなんだかんだ議論ばかりで



308:時間ばかり過ぎてゆく東芝



309:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:33:45.17 QLN8vQmV.net
イオンが買えばいいんじゃね

310:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:42:55.64 REtMzQ1W.net
>>301
イオンも余裕ない

311:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:45:44.67 REtMzQ1W.net
>>300
ソフトバンクの前の会社も、3Gのサービスを開始してすぐ日本から逃げたよな
今思えば3Gを欧州で開始する前に、日本で実証実験したかっただけなんだろうな

312:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:52:59.32 W4o7tLDo.net
2011.10.19
【企業特集】テスコ日本進出から丸8年英最大手が撤退した本当の訳
「日本では8年間、R&D(研究開発)をやったが、十分な事業規模は築けないと判断した」(フィリップ・クラーク・テスコCEO)
英スーパー最大手のテスコは8月末、日本事業の撤退を発表した。今後は中国、インド、マレーシアなどに注力する方針だ
国内129店舗のうち、すでに12店舗の閉鎖を決定しており、
残る店舗の売却先が決まり次第、日本から撤退することになる。
テスコは2003年7月、旧シートゥーネットワーク(以下、シートゥー)を
約300億円で買収することで日本に進出した。
04年8月にはフレック、05年10月にはタネキンという中小規模のスーパーを買収。
しかし既存店の売上高はほぼ毎年下がり続けた。10年には137店 舗となったもの
その後は不採算店の見直しのため、店舗数は減少に転じた
世界14ヵ国に約5400店舗を持つテスコは、約8兆円の売上高を誇る世界有数の小売り企業だ。
最大の強みは優れたCRM(顧客 関係管理)の仕組みにある。
「クラブカード」と呼ばれるポイントカードの購買履歴を使い、「世界で数社しかできない」
(矢矧晴彦・デロイト トーマツコンサルティング・パートナー)といわれる高度な分析を行うことで
顧客の購買傾向を把握。
地域ごとに品揃えを変えたりプロモーションを行ったり顧客にダイレクトメールを送ることで集客を図る。

313:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:54:50.14 0kB31rLG.net
>>301
イオンになったら
スーパー系のプライベートブランドで一番コスパの良い
「皆様のお墨付き」 商品が無くなってしまうのが大問題

314:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:57:34.37 fUTXhoD4.net
そもそもお墨付きって役人が認める(公認)って意味であって
大衆が判断する事じゃないからな。

315:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:59:41.45 P/J8fsKt.net
どこのスーパーが買ってもPBは消えるよ
仕入れを別々にしてたんじゃなんのための買収かわからんでしょ

316:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:00:28.51 m/W3wtpE.net
>>4
案外トライアル辺りが買収するかも。

317:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:01:54.82 W4o7tLDo.net
2012.06.25
カルフールに続きテスコも…一方日本にとどまるウォルマート
株式の取得金額は1円! 英テスコが日本から撤退
小売業の世界大手が日本から撤退する。国内流通大手のイオンは6月18日、イギリス・テスコの日本法人に出資すると発表した。
今秋にも世界No.3のテスコの日本法人、テスコジャパンの発行済み株式の50%を取得して、イオンの持分法適用会社に組み入れる。
テスコジャパンは首都圏を中心に「テスコ」「つるかめ」などの名称で小型スーパーを117店舗展開している


318:。 不採算店舗が多く、従業員約1900人(パート含む)も引き継ぐことから株式の取得金額は1円と破格の値段になった。 テスコは残り50%の株式も売却し、2段階方式で日本から完全に撤退する。 テスコは2003年7月、「つるかめランド」や「かめちゅーる」を運営するシートゥーネットワークを328億円で買収し 日本市場に参入した。その後、200億円を日本の事業に投資した。撤退にあたりテスコジャパンの負債(200億円)は テスコ側が清算するほか、事業の再構築の費用として4000万ポンド(50億円)の追加投資を行う。 テスコグループの売上高は、約8兆4000億円(11年度)で小売業世界第3位。欧米14カ国で5400店を展開している。 日本事業の売上高はおよそ500億円だが、業績の低迷が続いていた。そのため11年8月に日本からの撤退を表明、売却先を探していた。 イオンにとってのメリットは、取得価格が1円である上に債務はテスコが処理し、50億円の追加投資も行う点にある。 イオンは小型食品スーパー「まいばすけっと」などへの業態の転換を検討する。 テスコの最大の失敗は、ディスカウントストアであるシートゥを買収したことにある。食品スーパーの商圏は小さい。 人口が集中する地域に売り場面積の狭い店を展開する必要がある。一方、安さが売りのディスカウントストアは商圏が広く 店舗の大きさもバラバラ。テスコのように、売り場を標準化して本部主導で店舗を運営する企業が買収するには適していなかった。 テスコは当初、シートゥを買収する計画はなかった。複数の企業に買収を打診したが いずれも断られ、やむなく獲得したのがシートゥだった。90年代後半から 欧米の巨大小売業の日本進出が相次いでおり、バスに乗り遅れたテスコの焦りが 買収先の選定を誤らせたといっていい。最初のボタンの掛け違いが最後まで響いた。



319:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:03:29.63 Ogj755sW.net
イオン「わたしは イオンモール。 すべての商店街を消し去り  そして わたしも消えよう」 [585351372]
スレリンク(poverty板)

320:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:05:39.99 tVr7lAz/.net
>>305
小麦の朝食パン無くなるとなあ。
ドンキのパンや、イオンのパン、業務スーパーのパンの方が安いけど西友が一番バランス取れてる。美味しいというわけじゃないけどやすいし。

321:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:13:47.11 I7FSm0O0.net
ウォルマート全面否定してますがまた日経の飛ばし

322:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:17:51.67 tVr7lAz/.net
>>312
一安心

323:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:17:58.02 533hYycY.net
結構頑張って改装して
せっかく雰囲気良くなってきたのに
もったいねー

324:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:19:32.55 sB4GwULc.net
米ウォルマート「西友売却の協議行わず」、日本事業の継続表明」
だとよ
>>1
上場企業なら確実に風説の流布にあたる案件だな

325:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:33:49.02 SQIZGCl6.net
どっちやねん (゚д゚)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

326:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:34:58.43 fUTXhoD4.net
売上げ9000億円のGMSが3000億円は高いと思うわ。
1500億円で売れたら恩の字。

327:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:39:56.44 iViuh8BP.net
認めたら売上に響いて赤字が嵩むし、売却額に影響出るから、そら否定するだろ

328:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:40:09.31 sB4GwULc.net
売却によってリストラされる側の人間が売却を考えていた経営陣の邪魔をしたかった
分かります

329:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:45:29.37 Ng9OW6//.net
こんなん交渉先からも確認取ってるから
しかも複数大がかりなんだから
実際紙では大手流通首脳「一ヶ月前に声がかかったが断った」ってあるよ
昨今の流れからしてもあり得ると思うが
売るかは知らん

330:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:10:34.16 sPL/1pri.net
GMSとして生き残るのは不可能だろうな
食品スーパーとしてなら何とか

331:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:10:53.29 UZVlpCQM.net
また日経の飛ばしか?

332:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:16:31.97 3Lan06D0.net
飛ばしやなーそろそろ訴訟起こされるだろw

333:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:25:42.03 1f/EJVLM.net
>>284
同じトウモロコシじゃないから味が違うんだぞ。

334:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:54:37.41 YY1Y2BZx.net
飛ばしにも種類があって、裏で進められていたことをすっぱ抜かれて反発が大きかったので、後から「そんな事実はない」と当事者が取り繕ったものと、実質の思い込み・願望報道がある。今回のはどちらだろうか?

335:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:59:13.19 nJJKKJTc.net
売却は決めていない(決まってない)
買い手との行儀は行っていない(まだ買い手がいない)
日経だから飛ばしかなぁと思いつつも否定報道が否定になってないから事実臭いなぁ

336:名刺は切らしておりまして
18/07/13 11:00:52.88 T6vBMWlN.net
日経のトバシかよ

337:名刺は切らしておりまして
18/07/13 11:02:49.04 Ogj755sW.net
米ウォルマート「西友?売却しないよ」 日経「…」 [594632409]
URLリンク(leia.2ch.sc)

338:名刺は切らしておりまして
18/07/13 11:06:26.88 YLLVDJlA.net
>>1
政権にダメージがあればある程
円安株高がすすむ怪現象

339:名刺は切らしておりまして
18/07/13 11:37:33.97 kygabre5.net
でも、日経がスクープして、当事者が事実関係を否定する場面は何度かあるけど、後にそうなったっていうのはけっこうあるからな
最近だと、富士通の携帯電話事業とパソコン事業の売却を日経が書いたけど、富士通は否定するコメントを出してが、結局は売却されたもんな

340:名刺は切らしておりまして
18/07/13 11:51:37.79 V2b1/mSe.net
>>315
とうとう日経も妄想記事書くようになったのか

341:20
18/07/13 11:51:54.57 /7FzPDfW.net
イオン ダイエー再生で手いっぱい
セブン 西武百貨店で懲りた
楽天  携帯事業が優先
国内で3000億出しそうなのって他にあるかなあ
投資ファンドに1500億ぐらいで買い叩かれると思うわ

342:名刺は切らしておりまして
18/07/13 12:24:54.33 5hQrs1x+.net
>>330
それな

343:名刺は切らしておりまして
18/07/13 12:50:09.28 FuyzvYXR.net
ウォルマート「売却先と契約するまでは、撤退全否定しますよ」、とw

344:名刺は切らしておりまして
18/07/13 13:03:45.13 JzHgAyOG.net
日経のマスターベーションだったのか?

345:名刺は切らしておりまして
18/07/13 13:05:58.61 zX1oCvoS.net
オーケーもみなとみらいの本社作ってなきゃなぁ。
無借金だったろ。

346:名刺は切らしておりまして
18/07/13 13:21:44.35 gxGjlwwN.net
日経が大嘘ついた場合、制裁とかないの?
飛ばし記事信じて大損した奴とか居るだろ…

347:名刺は切らしておりまして
18/07/13 13:47:01.33 M4tITvmO.net
>>332
2011年11月18日
出店加速、400店舗体制に、近畿・首都圏、ライフ、10年後メド。
URLリンク(messe.nikkei.co.jp)
 同社は現在、首都圏で97店舗、近畿圏で124店舗の計221店の食品スーパーを運営している。
過去10年ほどは年1桁ペースの出店を続けていたが、今後は出店を加速する。
21年度までに首都圏と近畿圏の店舗数をそれぞれ200店舗に増やし、計400店舗体制を築く。

348:名刺は切らしておりまして
18/07/13 13:52:33.88 M4tITvmO.net
URLリンク(www.seiyu.co.jp)

349:名刺は切らしておりまして
18/07/13 13:53:38.72 M4tITvmO.net
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★5
スレリンク(newsplus板)
【小売】米ウォルマート「西友売却の協議行わず」、日本事業の継続表明
スレリンク(newsplus板)
【小売】米ウォルマート「西友の売却は決めていない」、日本事業の継続表明[07/13] 
スレリンク(bizplus板)

350:名刺は切らしておりまして
18/07/13 13:53:49.99 JzHgAyOG.net
手鏡没収の刑

351:名刺は切らしておりまして
18/07/13 16:30:01.84 7JGOkwGz.net
このガセ記事によって誰が空売りで儲けたのか、そこだけに関心がある

352:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:28:11.05 hTcWRwLu.net
西友はWal-Martの子会社になった2008年以降、非上場企業ですお忘れなく。

353:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:40:47.69 7JGOkwGz.net
>>343
ウォルマートの株価はどんどん下がってるけど

354:名刺は切らしておりまして
18/07/13 18:16:16.34 b1GczbDT.net
>>244
あれ旨いんだ?
ブランド信用度で云えばコストコと変わらないんだろうけど
皆様のお墨付き、だったっけ?
イオンのクソPBとイメージが被っちゃって手がだせねぇw
セブンイレブン並みなら買うんだが
ちなみにセール品のぞいた平均で比べると
圧倒的にサニーの方がトライアルより安いと思う
サニーと比べるならルミエールかな

355:名刺は切らしておりまして
18/07/13 18:16:19.26 JzHgAyOG.net
提携カードの扱いが気になる、今は3%offだから助かってる

356:名刺は切らしておりまして
18/07/13 18:28:29.28 gxGjlwwN.net
>>345
ぶっちゃけ西友無くなると凄く困る。
24時間だからねぇ
徒歩1分だし…
スーパーなら西友の目の前に激安スーパーがあるし3分歩けば駅前にイトーヨーカドー食品館があるけど雨に濡れるしな…
DIY系は島忠ホームズがあるけど徒歩8分はかかる。
兎に角雨の日面倒なので西友は頑張って欲しい

357:名刺は切らしておりまして
18/07/13 19:00:42.34 Ai5jv7VX.net
日経電子はBAN

358:名刺は切らしておりまして
18/07/13 19:52:04.25 hTcWRwLu.net
>>344
URLリンク(www.investopedia.com)
monthly summary を見る限りどんどん下がっていないのですが、米国投資家はわざわざ日経の飛ばしを読むのでしょうか?

359:名刺は切らしておりまして
18/07/13 19:57:32.80 vQq1ufau.net
メリケンではAmazonに押されてヤバいっていう認識だろうから、極東の中小子会社のことなんて知ったことじゃなかろう。

360:名刺は切らしておりまして
18/07/13 20:12:00.72 hTcWRwLu.net
うん。そう思うよ。>>342を書いた>>343
一応、返信するのが目的だから....。

361:名刺は切らしておりまして
18/07/13 20:13:10.48 hTcWRwLu.net
訂正:
うん。そう思うよ。>>342を書いた>>344
一応、返信するのが目的だから....。

362:名刺は切らしておりまして
18/07/13 20:19:57.93 FuT/38G9.net
ファミマあたりが買いそうな予感。
元の親会社を買収して子会社化。

363:名刺は切らしておりまして
18/07/13 21:07:20.90 lprZRdwI.net
>>338
その割に撤退してる店もあるんだがな
うちの地元にあったライフは、地主とケンカになって閉店になった。
経営不振が理由じゃなかったから、あっという間に次のスーパーが入った。

364:名刺は切らしておりまして
18/07/13 22:37:20.33 lGZQessx.net
もう大型スーパーはいらないもんな。
ランニングコストがかかりすぎる。
配達に軸を置いて店舗は小さくていいんだよ。

365:名刺は切らしておりまして
18/07/13 22:47:34.70 iL


366:rmCysi.net



367:名刺は切らしておりまして
18/07/13 23:03:01.07 xwgw6jfO.net
田舎でもスーパーがひしめいてるしドラックでもメーカー品安く売ってるし
2流のスーパーだと生鮮がうれなかったらおしまいだよな

368:名刺は切らしておりまして
18/07/14 01:09:27.98 T1SR2xbf.net
昔独り暮らしのとき近くにあってお世話になったな(´・ω・`)
駅をはさんでヤオコーがあったけど客層がまったく違う感じだった

369:名刺は切らしておりまして
18/07/14 02:02:05.55 WVeZHKky.net
売却撤退はしない。
米ウォルマート「西友売却の協議行わず」、日本事業の継続表明 | ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
ガセネタ、勇み足だったにしても、日本経済新聞は、西友に謝罪すべきだ。
パートを含め、従業員に動揺が広がった。
日本経済の没落の象徴みたいな扱いで、反日工作。

370:名刺は切らしておりまして
18/07/14 02:12:34.59 cUQ5PNau.net
>>359
ウォルマートが否定した後も少し言葉を変えて
俺は間違ってないと言いたげな記事だしてるよ
ウォルマート撤退の日本、アマゾンはまだ開拓期
URLリンク(www.nikkei.com)

371:名刺は切らしておりまして
18/07/14 06:36:57.64 1iFbtkov.net
>>275
日本にぴったりな経営戦略に見えるんですがそれは

372:名刺は切らしておりまして
18/07/14 10:10:35.93 S3oKd9uk.net
西友PBの「皆様のお墨付き」は良いのが結構ある。イオンのトップバリュが外ればかりなのとは大違い。

373:名刺は切らしておりまして
18/07/14 10:13:25.50 db7Ov6Gt.net
そりゃとりあえずは否定するだろ。

374:名刺は切らしておりまして
18/07/14 10:39:11.79 jQIJ2Mmr.net
通常こういうものの否定は
現時点で決まっている事実はない。
だけど、
これに対しては交渉すらしていない。と全面否定だからね。
完全に捏造記事。

375:名刺は切らしておりまして
18/07/14 12:47:31.68 Dri8Qu8D.net
また、日経の飛ばしか。
ちゃんと裏をとれよ。

376:名刺は切らしておりまして
18/07/14 15:18:46.56 I4/wezzX.net
>>364
売却は決めてない。
買収協議は行ってない。
(んでも何かしらの模索はしとるところまでは否定しません)
って感じの応対には見えるけどね。

欧米企業のリーク応対は、
なんかあったらファンドから訴えられるから
日本以上に忖度文脈やわ。

377:名刺は切らしておりまして
18/07/14 18:49:39.17 gualrLr/.net
楽天が買ってくれたら嬉しいんだけど
日常の買い物で楽天の期間限定ポインが消化出来るw

378:名刺は切らしておりまして
18/07/14 19:14:30.13 X2z4GQXE.net
売るの?
売らないの?
どっち!!

379:名刺は切らしておりまして
18/07/14 19:49:50.35 XA5rlmNC.net
売られてばっかりだな。
逆はないの?

380:名刺は切らしておりまして
18/07/14 20:10:01.24 lBhUyH7m.net
西友=GMS=ターゲットは中流=格差社会で中流は絶滅中=お先真っ暗
こんなもん20年前に気がつけよ。

381:名刺は切らしておりまして
18/07/14 22:02:13.16 5hRxL3aS.net
ウォルマート、「買い手候補と一切協議せず」−西友売却報道否定
2018年7月13日 10:43 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

382:名刺は切らしておりまして
18/07/15 06:28:46.03 BLLQw8Tf.net
>>371
これ原文は”we are not in any discussions with prospective buyers“ってなってるから今後も一切しないってニュアンスはないよね
フラットに今はまだ誰とも協議はしていないって言ってるだけ


383:



384:名刺は切らしておりまして
18/07/15 06:41:44.26 URfKDWVc.net
>>372
そのあとの文章読んだ?

385:名刺は切らしておりまして
18/07/15 07:02:59.31 qim6wZ1F.net
>ファミマが買えばいい

バカだな
ユニーファミマは伊藤忠に買収される
自分の足元に火が付いてるんだよ

386:名刺は切らしておりまして
18/07/15 08:18:16.80 zypKq+mX.net
>>368
どっちでもいい 青森にはウォルマートも声優もないし

387:名刺は切らしておりまして
18/07/15 12:54:22.99 BLLQw8Tf.net
>>373
“We continue to build our Japan business towards the future to meet the changing needs of customers there.”ってところかね
これなんのコミットにもなってないよね

388:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:11:49.89 OCbzlU2P.net
ゼンショーが来たら、面白そう。

389:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:19:05.91 JlSwgqLZ.net
>>372
しかも、あくまで現在協議中でないだけで、協議しなかったかどうかは分からないし

390:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:40:01.54 txPWoubp.net
>>368
発表文見る限り売却は確実だね

391:名刺は切らしておりまして
18/07/15 14:01:22.50 tsEVysTM.net
。米ウォルマート「西友売却の協議行わず」、日本事業の継続表明
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

392:名刺は切らしておりまして
18/07/15 17:02:40.23 cVuJTDPM.net
>>376
事業継続するって書いてあるの読めない?

393:名刺は切らしておりまして
18/07/15 17:24:43.42 g6h6mClC.net
「西友の売却は決めていない。買い手との協議は行っておらず、
変化する日本の顧客のニーズに応えるよう、将来に向けて引き続き日本事業に従事する」
この内容だと、いろいろな意味に取れる。まあ、売却要請があり、断ったという
大手小売(イオン?セブン?)のニュースもあるから、なんとも言えない。

394:名刺は切らしておりまして
18/07/15 17:29:11.05 g6h6mClC.net
>>377
ゼンショーなら、価格と店舗老朽化等の対応が可能であれば、ほしがるかも
しれないな。

395:名刺は切らしておりまして
18/07/15 17:31:19.74 JlSwgqLZ.net
そもそも声明出してる広報部の社員なんかが真相知ってるわけがない。
執行役員クラスもわざわざ広報部に指示したりしない。
そういう報道があったらこう対応しろってのは決まってるだろうね。
一言一句読み解いても無駄だろう。

396:名刺は切らしておりまして
18/07/15 17:59:28.72 BLLQw8Tf.net
>>381
そりゃ今は誰とも協議してないんだから事業継続するとしか言いようがないだろ
継続させた上ですぱっと第三者に売り渡すんだから
タイミングはともかく、売却方針は既定路線でしょ

397:名刺は切らしておりまして
18/07/15 18:28:52.10 ZX8aTWxv.net
まぁ早く次のステップに進みますよう、お祈り申し上げますわ。
グズグズしているのは顧客にとっても従業員にとっても良くない。

398:名刺は切らしておりまして
18/07/15 18:52:45.61 eKiyN7U6.net
ポテチの容器を小さくしたあたりから予感があったわw

399:名刺は切らしておりまして
18/07/15 18:59:34.42 VFa2jBEK.net
日経のfake記事?

400:名刺は切らしておりまして
18/07/15 19:33:20.06 cVuJTDPM.net
>>385
売り渡すなら継続するなんて言わない。

401:名刺は切らしておりまして
18/07/15 19:45:24.46 +G1ZmPQ1.net
西友の売却一番目は
姫路ザ・モールだったのかな。
7月31日で閉店。大改装して2018年12月1日に
「ゆめタウン姫路」オープンだって。
ウォルマートのときは、寂れまくっていたけど
ゆめタウンに期待しています。

402:名刺は切らしておりまして
18/07/15 19:51:04.77 BLLQw8Tf.net
>>389
まあいいよ
いずれ結果はわかるし

403:名刺は切らしておりまして
18/07/15 19:58:21.12 np28yUkd.net
>>391
いいよ
じゃなく間違ってましたと謝ったら?
売る訳ないだろ。
ヘッジファンドに売り渡したとして
そこから実店舗展開進めているAmazonあたりに流れれば本国のウォルマートは大打撃受けるのに。

404:名刺は切らしておりまして
18/07/15 20:12:24.48 ZX8aTWxv.net
中の人かな?
売却するなら売却先は当然選ぶだろ。

405:名刺は切らしておりまして
18/07/15 20:19:27.56 q34UaXkX.net
2chのレスのやりとりで謝れとか言い出す奴wwwwwwwwwwwww

406:名刺は切らしておりまして
18/07/15 20:34:35.53 yEinq+DS.net
貧乏人にしてみれば売却は困るが、親会社は、儲からないお荷物子会社なんだろう。
子会社保有継続して、儲かるメド立つの?

407:名刺は切らしておりまして
18/07/16 00:45:12.83 3Ej4igXR.net
>>1
流石に売り上げ8000億円なのに売却額が3000億円はないでしょ。
アメリカの圧力で高値で買わされるかも知れないけど。

408:名刺は切らしておりまして
18/07/16 00:47:46.65 dg5UGvwR.net
みなさん、あれこれ憶測いってるけど、私はきいてるんだよな。5月にきいと

409:名刺は切らしておりまして
18/07/16 00:51:57.96 dg5UGvwR.net
おいら、聞いたんだよね。5月にすでに。実務に携わってる人は察してたな。

410:名刺は切らしておりまして
18/07/16 00:55:00.22 dg5UGvwR.net
夏休みがとれないとかさ。いつもかならず決まって休みをとる人が決められないと言ってたな。

411:名刺は切らしておりまして
18/07/16 00:55:49.64 HbAwan4o.net
しないって言ってたけど

412:名刺は切らしておりまして
18/07/16 00:57:39.87 QwwIsU+g.net
西友はいつ行ってもレジが混んでるくらい人が多いのに、あれでダメならどこがやってもダメだろう。無くなると困るな。

413:名刺は切らしておりまして
18/07/16 01:05:02.82 uNzVkRXf.net
>>332
関東だけならヤオコーとか

414:名刺は切らしておりまして
18/07/16 02:42:37.87 t+5Q8b1j.net
まーた 日経のフェイクニュースに騙されてる馬鹿多数
ウォルマートは公式に否定してるよ

415:名刺は切らしておりまして
18/07/16 08:22:01.14 C0gSTZ24.net
今のうちにアンガスビーフを買っておこう・・・

416:名刺は切らしておりまして
18/07/16 08:23:11.27 C0gSTZ24.net
>>396
売り上げは大きくてもそんなに利益が出てないんじゃない?たぶん

417:名刺は切らしておりまして
18/07/16 08:37:02.86 OuRYY2lr.net
外資が逃げ出す衰退国家ジャップ

418:名刺は切らしておりまして
18/07/16 09:06:41.87 apuLZr4A.net
>>403
日経は、富士通の携帯電話事業の売却や東芝のPC事業の売却をいち早くスクープして書いたけど、後日に富士通も東芝も否定のコメントを出してきた
だが、その後には売却されたからな
フェイクニュースだったとはまだ一概には言えない

419:名刺は切らしておりまして
18/07/16 09:10:26.44 8nVg1ACk.net
>>407
ウォルマートみたいに
交渉すらしていない
というレベルで否定はしていない。

420:名刺は切らしておりまして
18/07/16 09:57:42.09 1+Dx5foD.net
>>408
「打診は始めたが、正式な交渉はまだしていない」という程度の意味かも。
連休明けから交渉スタートでも嘘にはならない。
西友は今年2月にCEO が退任、今は米国人COOがCEO代行してCEO選定中。

421:名刺は切らしておりまして
18/07/16 11:24:37.54 eQ4Fghkt.net
嘘記事かよ

422:名刺は切らしておりまして
18/07/16 11:27:53.49 8nVg1ACk.net
>>409
運営継続すると明言しているの読めない?

423:名刺は切らしておりまして
18/07/16 11:39:36.12 UOXIS4sE.net
フェイクだったらいいな
どうせ買い手あるとしたら。。。イオンだろ
なんかイオンには。。。購買者として満足出来ないものがある

424:名刺は切らしておりまして
18/07/16 11:40:40.55 h0tirgL2.net
またアメリカがババつかんだのか

425:名刺は切らしておりまして
18/07/16 11:46:17.97 DmlI1CvO.net
>>396
イオンやヨーカのGMSが赤字なのに西友が黒字だとは考えにくい。

426:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:16:24.58 O1BuHPgh.net
amazonの向こうを張って楽天が西友を買ってくれると嬉しい

427:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:18:23.24 CJ9iMJoF.net
>>411
運営継続はするだろ
売却交渉とは関係なく

428:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:19:27.55 sA8Rg0kc.net
ザモール姫路(西友)は


429:艪゚タウン(イズミ)に売却されました。 7月末で全店閉店 2018年12月から新規オープン



430:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:39:19.66 6cF1Tj7b.net
>>381
>>411
これ同じ奴だろうけど、広報のリリースってのは問合せがあった時に同じ事を電話とかで何回も言うのが面倒だから出すだけで
別に広報発表でどうこう言ったからってウォルマートが未来永劫永遠に西友を売却しないなんて保証にはならないんだけど

431:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:43:02.72 f64x+zRL.net
>>402
連続売上増の年数が、ニトリの次に長い小売店だぞ。
年に数店舗ずつ買って転換するって形ならあり得るけど、全店舗まるごとや
都道府県単位でまるごと買うって事はあり得ない気がする。

432:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:58:34.42 8nVg1ACk.net
>>418
お前馬鹿だろ。
売る気が微塵もないから
継続して運営する。
と出している。
そうでないなら
東芝や富士通のように
決まっている事実はない。
と言うのがお約束。
この広報の発表の仕方で売却してしまえば訴訟になる。

433:名刺は切らしておりまして
18/07/16 13:31:23.15 6cF1Tj7b.net
>>420
決まっている事実がないってのは交渉をしてて、その成り行き次第でどうなるかわからないって意味なんだけどな
多分、打診したけど値段が折り合わなくて交渉が早々と決裂したんだろ
で、一々、広報リリースで
売却交渉したけど折り合いませんでした。
値段を下げて売却交渉して交渉に合意したら事業は売却先に譲渡します。
なんてリリース出す広報あるかい?w

434:名刺は切らしておりまして
18/07/16 13:38:50.35 8nVg1ACk.net
>>421
微塵でも売却するつもりあるなら
継続して運営するなんて発表はしないしできない。

435:名刺は切らしておりまして
18/07/16 15:04:38.30 G6M4QtXL.net
たとえばファンドに過半数売却して、自分も少数株主に残って引き続き業務提携なら声明と矛盾しないかもね
連結からは外れるから負担は減らせるし、今後は提携料と配当だけもらうとか

436:名刺は切らしておりまして
18/07/16 15:11:35.05 G6M4QtXL.net
というか最近のウォルマートの動き(英国とブラジル事業の売却、インドでの買収)を見たら、少なくとも日本事業は長期的には売却方針だと思うんだけど、なぜ売却は微塵も考えてないと言えるのかね
あんなリリースなんてあとでいくらでもひっくり返せるでしょ

437:名刺は切らしておりまして
18/07/16 16:07:28.26 8nVg1ACk.net
>>424
経営維持すると公式発表しているのに何必死に売却させたがってんの?

438:名刺は切らしておりまして
18/07/17 06:33:03.24 Khx+IiSx.net
ウォルマート→同業に売却を打診
西友→聞いてない!
これ

439:名刺は切らしておりまして
18/07/17 06:51:24.22 Q+Pgv6+W.net
ウォルマートは手放したい

440:名刺は切らしておりまして
18/07/17 07:49:39.73 q+j4ElSc.net
>>425
逆に何で必死に維持させたがっているの?
他国では売却、買収を加速させているのにw

441:名刺は切らしておりまして
18/07/17 08:14:14.44 fEoLRjNU.net
本体が潰れそうなんだから、売れるもんは全て売るだろ。

442:名刺は切らしておりまして
18/07/17 08:16:01.64 f3j0BRPQ.net
売れるうちが華かも

443:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:07:49.71 yPywIr8Y.net
声優は食べて応援がデフォだから油断できない

444:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:42:48.56 W/5ouHal.net
スーパーは真っ当な食生活するには基本の存在なのに
なんで売れるうちに売っちまえみたいなババ抜きなんだ
もうコンビニ食と外食とほっともっとの億劫の極みなのか
まあでもそれなりに生きらちゃうみたいだけど

445:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:08:44.94 HEu0I0Cb.net
>>432
OKストアは社長が食べて好きなものしか売らないから
置いてあるメーカーが偏ってるよ

446:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:20:47.68 W/5ouHal.net
>>433 そういう新興スーパーが近所にあるといいな
ダイエーやイオンは巨大になり過ぎて
間にしがない中間管理職が

447:名刺は切らしておりまして
18/07/17 12:56:07.91 XdxFUjoa.net
>>433
特定のメーカーの商品しか置かない代わりに
その商品を安く仕入れるってやり方をしてるのがOK。
ウェルセーブだったっけ?西友系のディスカウント業態の店でも
同じようなやり方してたことあったけど

448:名刺は切らしておりまして
18/07/17 12:59:01.72 iZaWOOTv.net
>>435
キッコーマンの醤油とか、雪印のスライスチーズとか置いてないよね

449:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:00:14.96 5ri3Sq4g.net
それは度胸要るねw

450:名刺は切らしておりまして
18/07/17 18:10:37.60 eCqrtFVZ.net
昔は安いイメージだけで実際は安くなかった
ウォルマートになってから本当に安くなったのに

451:名刺は切らしておりまして
18/07/17 18:18:33.07 pyWM2+dj.net
あげ

452:名刺は切らしておりまして
18/07/18 08:37:55.38 v1S+DyBw.net
ド生鮮とか朝摘みレタスとかやってなかった?
付加価値つけて売ってくビジネスはこの国じゃもう無理なんかね

453:名刺は切らしておりまして
18/07/18 14:00:32.40 BdVux6lg.net
ネットニュースだとアリババの名前が出てきてたぞ

454:名刺は切らしておりまして
18/07/18 15:33:16.95 ukFJWRin.net
提携カードが銀聯とか?w

455:名刺は切らしておりまして
18/07/18 19:39:16.37 4x/ZgBIS.net
>>440
チェーン展開でマスをターゲットにするのは無理だね。
付加価値は品質や鮮度みたいな現物じゃない、
人間の負の感情や弱さに訴えないと。

456:名刺は切らしておりまして
18/07/19 07:02:57.28 Sx6p8i+8.net
楽天、アリババ、ドンキ…
西友は300店舗以上あるんだっけ
このままジリ貧は勿体ない

457:名刺は切らしておりまして
18/07/19 07:27:54.71 EChiOYEy.net
>>444
小売じゃなくて、土地建物の違う使い方をできそうだよな。
素人発想だと物流拠点とかかなあ。
現実的には再三不採算を分けて切り売りなんだろうけど。

458:名刺は切らしておりまして
18/07/19 07:29:50.04 9EY4MZQc.net
>>440
中間層が全滅して国民に経済的余裕が無い

459:名刺は切らしておりまして
18/07/19 07:48:58.20 +VUQnAPa.net
みなさまのお墨付きだけは、残してほしい。

460:名刺は切らしておりまして
18/07/19 07:55:41.12 QpUN33Oy.net
山口県下松市のモール周南が
広島市のスーパーのイヅミに
売却され、ゆめタウンに変わるから
他も売られるは予想はついてたけど

461:名刺は切らしておりまして
18/07/19 09:51:09.18 ziQ8uSMS.net
畑作基幹産業の地方民だけど、地場野菜の販売とか農協が遣りそうなコンテンツを取り込んで継続して欲しいね

462:名刺は切らしておりまして
18/07/19 16:32:23.27 j8HY5RfE.net
2018.7.18
ウォルマートが西友売却か、買い手に楽天・アリババ・ドンキ浮上
URLリンク(diamond.jp)

463:名刺は切らしておりまして
18/07/19 18:28:43.83 ziQ8uSMS.net
日経は何が何でもやらせたい?w

464:名刺は切らしておりまして
18/07/19 19:43:23.18 YZ6e+k2g.net
打診がリークしたんだろ

465:名刺は切らしておりまして
18/07/20 16:31:38.99 p0R1aA5j.net
>450
新オーナーがアリババ&ドンキとかおもしろそうだよな

466:名刺は切らしておりまして
18/07/20 19:39:12.08 fdVlDRek.net
URLリンク(www.youtube.com)

467:名刺は切らしておりまして
18/07/27 14:12:33.85 FWS1er59.net
西友を買って下さいAmazonさん
おねがいAmazon!

468:名刺は切らしておりまして
18/07/27 18:14:25.44 HvpwrvVP.net
>>455
Amazonに買われればますます強くなり本国のウォルマートは死亡確定なんだが。
首都圏に駅前の一等地店舗たくさん抱える西友は再配達激減させる切り札になるから
Amazonは喉から手が出るほどほしがっている。

469:名刺は切らしておりまして
18/07/27 21:09:25.05 C8sPMXSR.net
ドンキがお似合い。

470:名刺は切らしておりまして
18/07/28 16:08:53.01 XMBSIXc8.net
Amazonは無いな。米国資本は可能性低い。社員がそう願っているだけだな。バラ売りが現実的。

471:名刺は切らしておりまして
18/07/31 16:34:49.88 x13Y7ydP.net
2018/07/30
【企業】西友ネットスーパー、8月14日から楽天と共同運営に スーパーポイントがたまる
スレリンク(bizplus板:96番)

472:名刺は切らしておりまして
18/08/06 07:20:00.16 6fqvjbhh.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
URLリンク(frax.freetcp.com)
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
URLリンク(frax.freetcp.com)

473:名刺は切らしておりまして
18/08/07 21:58:40.86 dK17Uj4M.net
儲かりません

474:買い手なしかよ
18/08/08 07:00:26.57 Qkb5PRUXW
CEOの上垣内氏が退任、M&Aを歴任しているミッチェル・スレープ氏が後任という事からも、後者が2015年西友入社時には決定していたのでしょう。運営する為のシステムは全てウォルマートから全店舗へ買わされ
システム使用料まで経費項目とされているという。また西友全店舗はウォルマートの私物という事で家賃まで支払いをしていると聞いた事がある。
全ての店舗は老朽化しシステムを全て入れ替え改装や消化先の問題等を考えるとかなり問題があると思う。その為にM&Aを歴任しているミッチェル・スレープ氏が後任になったというのは計画通り日本でのM&A拡大が出来ない西友は邪魔な存在なのだろう。

475:駄目だこりゃ
18/08/08 07:05:09.59 Qkb5PRUXW
長崎の西友自社物件の道ノ尾店はイズミが買い取り...1階夢マート他2階3階全てテナントらしい。

476:名刺は切らしておりまして
18/08/09 22:32:59.41 gYbndT1d.net
やっぱり中国企業か

477:名刺は切らしておりまして
18/08/10 01:30:08.62 ODk6Odbj.net
ウォルマート 3000〜5000億で売りたい。
国内同業他社 その10分の1の値段でも難しい。

478:名刺は切らしておりまして
18/08/10 09:02:08.64 d3cAjEura
日本市場なんて縮小するだけなんだから何の魅力も無いでしょ。
自分たちの利権を守るだけのためにジジババ優遇→少子化→移民拡大してる政党を国民自身が選択してしまっているのだから救いようがない。

479:名刺は切らしておりまして
18/08/12 00:14:00.01 swirMmQhr
半額弁当の取り合い楽しいです

480:名刺は切らしておりまして
18/08/12 00:15:10.21 swirMmQhr
半額弁当の取り合いが楽しいです

481:名刺は切らしておりまして
18/08/13 20:54:29.01 53zQ3OXK+
仙台は、旧エンドーチェーンに戻して欲しい。

482:名刺は切らしておりまして
18/08/14 23:53:03.56 sFWyQQXke
ドン・キホーテは止めてー

483:名刺は切らしておりまして
18/08/23 00:20:34.80 bqE7W7CYN
真空ハンバーグや500mlジュース、缶コーヒ、あと生ラーメンや焼そばが安いかな?(15%位安い?)
ああ PP商品が量が多く安いかね

484:名刺は切らしておりまして
18/09/07 23:52:16.51 W4S9N2kYI
店内が「汚い」のも客減少の理由だね

掃除員を見た事ないな

485:名刺は切らしておりまして
18/09/19 04:07:07.33 trQq+ll97
トイレの床と壁の角に埃が溜まってたり、エスカレーターの手すりアカとか
店内ガラスの汗汚れ、煤けた壁紙、店へ苦情・連絡の紙が1月以上切らしてる・・・

日本人は綺麗好きだからね、加工品は安い、だけど客が減るのでは?

486:名刺は切らしておりまして
18/09/19 14:47:34.92 ql9B5Hhn5
>>407
もう相手と交渉に入ってたらそう言うしか無いからね

>>450
>>459
楽天?アリババ?ドンキ?

487:名刺は切らしておりまして
18/10/06 06:12:54.23 E5M9tDrvw
小売業と外食業は 廃棄率問題 も大きいね

売れてない商品はケンエンされてる (何か理由が有って売れてのでは とか)

488:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1449日前に更新/106 KB
担当:undef