【経済】QRコードの ..
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:14:40.35 dN4ajvhJ.net
天下り先を増やしたいだけだろ

3:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:15:43.51 BpE4IY4j.net
>>1
そんなことして
韓国LINEpayに怒られるぞ

4:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:17:00.40 4SeZeKiT.net
オールジャパンなら日本語で書けよ
英語なんて使うな
こんなんだから失敗するんだよ

5:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:20:01.00 xnbvSZId.net
>>1
スレリンク(news板)

6:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:21:11.48 kOR8WxgB.net
オールジャパンて聞くとダメな気がするわ

7:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:21:32.87 xnbvSZId.net
>>1
こうか
スレリンク(bizplus板)

8:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:22:48.08 /9IK58Bx.net
何がオールジャパンやあほんだら
クレカとQUICPayをもっと普及させろ
あとアメックス年会に高い

9:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
18/07/04 07:23:08.16 S8lPteoP.net
>>1
前の東京オリンピックの時も、当時の都知事があわてて
ゴミ箱(コンクリ製の立派なの)をもれなく設置、くみ取り
トイレは恥ずかしいとか言い出したよな...
今回はQRコードとwi-fiエリアとかやるんだろうけど
いまさら騒ぐのは遅すぎますね

10:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:25:50.35 6QwmeN9g.net
>>1
店頭での小口支払いのキャッシュレス化を推進するのはいいとして、
そのための手段が「QRコードの規格統一」って無意味じゃん。

11:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:25:50.82 7VXZ00A9.net
簡単な話でゆうちょ銀行のカードがQUICPayとIDの両対応になれば
あっという間に世界に追いつくよ
どこかが邪魔してるんじゃないのか?

12:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:26:53.40 qfnu7UQE.net
未だに決済方法よくわからんわこれ
金額をスマホに打って生成したQRを店に読ませるん?
店の口座QRを読み取ってから金額を打ち込むん?
客多いときとかちょろまかされたら分からんやん店側

13:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:29:30.82 pSBYZX4T.net
>>1
> 店舗側もキャッシュレスの決済手段が多数に及ぶため、
> それぞれの読み取り端末を設置するには費用がかさみ、
これ、ウソだから。クレカ用のリーダーとFeliCa用のリーダー、
この2台あれば大丈夫。FeliCaは規格が決まっているから、異なった
サービスのカードでも一つの端末で読み書きできる。実際、小売店
向けの決済サービス業者は複数サービス対応端末を低廉な価格で
提供しているし。

14:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:30:23.71 oacIrH6Q.net
風俗もクレカ使えるようにしろ

15:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:31:43.97 fDYXmwdb.net
>支付宝(アリペイ)」は、日本人向けのサービス開始を検討。当初予定の今春からは延期されたが、
アリペイは中国銀行の口座から引き落としだろwww
日本人が中国銀行の口座つくるとでも?

16:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:31:59.84 cCpRA1Ck.net
役人政治家主導になるとか改悪でしかない
あいつらマジ役にたたない

17:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:33:29.17 tjSNfgD9.net
>>1
> QRコードに関しては、国内では現在、無料通信アプリLINE
> (ライン)の「ラインペイ」やNTTドコモの「d払い」などが
> 決済に利用しているが、各企業が異なる規格を採用している。
> このため、利便性が高いとはいえず、規格統一はこうした事態を
> 打開するための第一歩になる。
これもウソ。LINEペイはLINEペイのユーザー登録とか面倒なわりに
使えるシーンが少ない。d払いはドコモと回線契約してるユーザーが
ドコモの料金と一括請求される仕組みなのでユーザーが限定される。
QRコードの規格なんてなんの関係もない。

18:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:33:56.65 rtul1fSG.net
またいつもの失敗パターンか
官僚が入ってる時点で法則発動だわ
時間の無駄遣い乙www

19:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:34:19.74 YlD0j+mm.net
どうせ仮想通貨との互換性も無いんだろうな

20:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:37:20.12 Y/b+uQGb.net
>>11
ない。
日本人が現金主義の人が多いのが原因だし。
むしろハードじゃない。

21:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:37:35.17 q327ff5J.net
スイカとauのプリペイドで間に合ってま

22:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:37:56.93 tPVI1DeK.net
逆に日本人の作った規格なんて使いたくないわ
セキュリティに関してガバガバなイメージだし
海外から見向きもされず数年後消えてるだろうな

23:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:38:42.60 Fjq3k4Px.net
>>17
国も記者も何も分かってないんだろうな

24:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:38:56.31 4R3ExI/K.net
QRコードって危なく無いか?
フィッシングで詐欺れまくるやん。

25:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:38:56.96 LDWOFrGT.net
>>1
> 低金利による収益悪化にあえぐ銀行はATMや店舗網の維持が
> 負担になっており、キャッシュレスを推進したいのが本音だ。
それならばやるべきことは、系列クレカの加盟店拡大や消費者
利便性の拡大、キャッシュカードとFeliCaの融合による店頭
小口決済の利便性増大など、既存のプラット


26:フォームの改善で あって、海のものとも山のものともしれない「QRコード決済」の コード規格統一なんていう無駄なことではないはず。



27:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:40:43.80 I+99KSP2.net
100歩譲って、うまく仕様がまとまったとして、天下り運営費捻出の手数料が高くて普及しないよ。

28:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:41:06.98 AyFDuLQx.net
中国のは手数料がめちゃくちゃ安いからね、店も現金持っときたくないし一気に普及した

29:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:41:32.75 ZlCDokkp.net
もう全部スイカにしろよ

30:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:42:17.86 gVs5jLC2.net
>>1
> もっとも、キャッシュレス決済手段の多彩さでは日本は世界の先を行く。
> クレジットやデビット、電子マネーといったカードの1人当たりの保有
> 枚数は日本が8枚弱で、主要国の中ではシンガポールに次ぐ。それでも
> キャッシュレスが根付かないのは、消費者や店舗がメリットを実感できずに
> いるからだ。
こういう事実認識があるならなぜ、既存のツールの普及を促進しようと
考えずに、まだほとんど存在もしない「決済に使われるQRコードの規格を
統一する」などという愚策にはしるのだろう??

31:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:43:08.20 tGtGKFjd.net
シナチョソにハッキングされるだけやろ
トップページに五星紅旗立てられるのからして日本のシステムは脆い
怖くて使えんわ

32:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:44:06.92 4QIkjCeI.net
新しい規格が生まれるだけ

33:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:46:05.08 SqIsO8in.net
小口現金決済ならFeliCaの方が速くていいわ。
端末1台あればおしまい。

34:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:48:56.74 QR6HeZ7Z.net
>>32
そうなんだよね。でも、この類いのQR決済提灯記事では、
SuicaとかEdy、WAONなんかのサービスごとに独自の端末が
必要であるかのような印象を与える書き方をする(笑)
それこそ、FeliCa電子マネーは規格ご統一されているから
読み取り端末は一つでいいのに。

35:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:53:02.53 QmkBGPH7.net
>オールジャパン
解散

36:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:54:20.58 0GzVUCcl.net
RF-IDも統一したら?

37:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:56:24.69 8yaz3pma.net
オール在日でぱよぱよちーん

38:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:58:08.39 4QIkjCeI.net
オール在日の方が良いかもね
ぱよぱよはなんのことか分からんが

39:名刺は切らしておりまして
18/07/04 07:58:28.96 bL15d8qe.net
QRコードはセキュリティに弱い
セキュリティに弱いのなら どうでもいい所で採用すればOK

40:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:00:52.43 dl2tbVtd.net
セキュリティホールまみれの規格になりそう
それにオールジャパンで世界に浸透したためしがない
バラエティ番組の企画レベルで終わると思う

41:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:02:46.76 4QIkjCeI.net
>>39
正しいお寿司

42:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:04:27.53 5hZxCJAp.net
いっつも後手後手・・・先行ってる国から周回遅れ
こういう分野は一昔前は日本が先頭を走ってたはずなのに

43:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:09:07.33 9Q3VXiKX.net
>>41
それアナログと現物製造が強みだった時代だからね
ITの時代になって一気に凋落した
デジタルにとことん弱い国ってことだよ

44:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:12:04.97 Ykzvbuuv.net
いちばんいいのは、最初から通貨の実体的な信頼性を棄損しておくことだよねww
日銀が、発行する紙幣の一定数にニセ札が混ざってることを宣言すれば、自然に電子通貨
を使うようになる(実際にニセ札を混ぜる必要はないww

45:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:13:12.67 gVs5jLC2.net
>>5
>>7
リンクだけ貼ってもだれも読まんぞ。スレタイと一緒にコピペしろや。

46:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:15:46.2


47:6 ID:zjNSrm1E.net



48:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:18:50.40 LDWOFrGT.net
>>45
寡占の二社が「規格の統一(笑)」なんてしてないけどね。
便利なものが普及する、強いものが競争で勝つ。それだけ。

49:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:20:10.61 vGtMmrm+.net
オールジャパンという言葉に透けてみえる自分達が束になれば凄いんだという自惚れ すぐにものづくりに逃げ込んで枠組み作りのような戦略を苦手とする

50:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:20:27.53 e5evVFAm.net
>>1
>> 1人当たりの保有枚数は日本が8枚弱
これはあくまでも平均。
営業とかやっていると付き合いで、カードつくらされるんだよ。
仕事もらうためにカードは、何枚もつくらされたりする。
付き合いで保険入ったりするのと同じ。
だから持ってる奴は、何枚ももっている。
もってないのはもってない。
で、カードつくっても仕事上の付き合いで作っているたけだから
ほとんど使わん。
カードの弱点は匿名性が低いこと。
現金並みの匿名性があればってとこ。
記録や名前が出ないことは大切なこと。

51:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:23:00.48 ck5lMUQ2.net
経産官僚って暇なのか?
この記事見てつくづく思った
要らない官庁といわれるだけあるわ

52:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:23:59.60 Y0Pm+iRT.net
なにごとにせよ、規格の統一なんてものごとの出始めの時期に
仲良しクラブで公正中立な立場で策定するものではない。
市場で生き残ったものが採用していた規格が結果的に統一規格になる。
もっといえば、強いものの規格が残るのであって、ベストなものが
のこるのではない。
また、統一規格というのはつくるものではなく、結果的に残ったもの。

53:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:24:23.20 e5evVFAm.net
>>20
そそっ。
そもそも政府や銀行など信頼してないから、
0金利とかマイナス金利と話が出ると
タンス預金の割合が増える。
口座手数料取るなら、解約するってのが日本人だから。
でも、これは日本人のいいところ。

54:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:26:31.35 B3cVvhOw.net
>>41
ハードじゃなくてアイディアとソフト主導の時代になってからは
常に周回遅れ

55:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:27:54.10 HIWZmAwf.net
オールジャパンで成功した物ってあったっけ?w

56:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:31:45.16 tQsG4fCz.net
>>53
iモード
地デジ
3G

57:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:33:06.45 g+cxvnut.net
>>49
原発爆発させるわホント経産省は不要な組織

58:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:39:43.09 Y1PQAdSB.net
「オールジャパン」の字面の負け臭が凄い

59:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:39:44.31 lUEkEfU0.net
偽造防止な
あと不正誘導防止

60:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:40:27.99 kLAuBTpf.net
経産省が民間競争に入り込むととことん駄目になるな
マジ解体しなよ
民間同士でやらせるのが当たり前

61:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:48:28.92 Mj694fWW.net
無駄。
民間に競争させて市場に選択させればいい。
つか、利用者はスマホ1台あれば複数のサービスを併用出来るし、
店側もタブレット1台あれば複数の決済サービスを提供出来る。
わざわざ規格を統一するメリットは無いだろ。アホか。

62:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:51:13.48 kKPV6jH2.net
また後追いだな

63:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:52:59.04 GGrc+Hx6.net
>>13
じゃ今回問題にされてるQRの不統一ってなんなのかおせーて?
問題にしてる事自体が胡散臭そう

64:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:54:03.86 gVs5jLC2.net
市場で競争した結果勝ち残った規格を整理してつくった「統一規格」なら
ともかく、そもそもどんな市場でどのようなサービスに使われるか自体
未知数であるような分野で、成熟企業と役所が雁首そろえて、怪しげな
コンサルタントに騙されてつくった「ぼくがかんがえたさいきょうの
とういつきかく」なんて使い物になるわけないじゃん。

65:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:54:29.35 GGrc+Hx6.net
>>47
それ
経済に国が関与してろくな事ない
そもそも関与できない
関与するふりして税金使いたいだけ

66:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:55:05.24 AzF1o4iZ.net
50代以上が現金主義だから難しいな  何かエサをまかないと
若い奴は直ぐに対応していくだろうけど

67:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:55:27.47 PqEjRIkq.net
やることなすことズレまくってんだよなあ

68:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:56:18.86 PqEjRIkq.net
こういう話が出るときに限ってこういう記事も出てくる
気を付けろ!QRコードに脆弱性? その深刻さと騙されないための対策
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

69:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:57:44.11 f/zFqQOI.net
手数料が全て東京の会社に集まる仕組みだから電子マネーはいまいち普及しない
東京の地代人件費を考えれば手数料が高くならざる得ないからだ

70:名刺は切らしておりまして
18/07/04 08:58:30.74 df3XFz9J.net
>>51
使えない電車マネー連発で何言ってんだ
みんなSuicaで電車に乗ってる
小売りには手数料を下げて
客には相互乗り入れでどこでも使えるようにしろ

71:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:00:43.42 f/zFqQOI.net
コードの規格統一より普及するためには手数料にメス入れるしかない
手数料0〜0.1%でやれる方策を考えたほうがいい

72:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:02:17.55 yuUC662V.net
そのうちQRコードつけてるやつからNHKが受信料を徴収するようになるw

73:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:03:55.23 1cVrezht.net
オールジャパン
官民一体
このワードが出たら失敗フラグ

74:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:03:56.97 CeviPMLG.net
>>41
eスポーツも老害が反対して出遅れますw

75:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:06:56.82 f/zFqQOI.net
年金データを中国人に渡したように、
電子マネーも外国企業に丸投げするようになるだろう
手数料を下げれない仕組みしか今の日本にはない

76:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:13:34.45 GGrc+Hx6.net
>>59
これな

77:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:14:07.16 tjSNfgD9.net
>>70
ジョークにしても言ってる意味がわからん。QRコードなんて
世の中に溢れかえっているけど?

78:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:14:08.29 GGrc+Hx6.net
>>50
これ

79:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:17:06.57 vJ1XyIgR.net
オールジャパンの癖にアリペイて何だよ
中国様かよ

80:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:17:07.68 Syz62pDh.net
グーグルやアップル、アマゾンが広めた決済やシステム
それにアメリカ政府が絡んでたのかって話
ここからして経産省が関わらないといけない根拠が無いってことだわな
やることなすこと斜め上過ぎなんだよ
オールジャパンとかほんと恥だからやめろよって言いたい

81:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:17:33.97 DOVdiB5o.net
なんでもかんでもスマホ1つでできると失くしたら終わりだね

82:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:17:34.79 GGrc+Hx6.net
>>75
世の中に普及すると税金かかると言ってんだよ
しかも税金ではない不透明な税金がな
今回民間が普及させたものに官僚が俺にやらせろで入ってきた事を例えてんだよ
俺は>>70の気持ちわかる
わらったぞ
>>75はNHKの回し者か

83:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:18:13.12 DOVdiB5o.net
デビットカードで十分

84:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:18:51.89 GGrc+Hx6.net
>>78
その通り
政治と官僚が儲けの一部に関わりたいと言う意思表示だな
危険

85:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:19:10.61 jF25ZqEC.net
ああ失敗フラグw

86:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:25:06.90 QyCLb5UT.net
それより銀行のATM手数料を安くする方法考えろよ

87:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:26:01.09 kFarQvhy.net
オールジャパンほど信頼できないものはない(笑)
今では中国韓国のほうがマシという

88:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:29:56.48 WbwRE8yd.net
スイカに統一でいいじゃん
なんでスマホにQRコードを表示するのをのんびり待たなきゃいかんのか

89:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:29:59.88 4RGdVLWN.net
>>78
>>82
日本人は社会主義者なのだから仕方ないだろ
いやならこの村社会から出ていくこった

90:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:30:57.12 ETL69BCM.net
QRコード決済の規格だろ?
QRコードの規格じゃなくてよ

91:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:31:43.47 9YMBauOt.net
>>78
グーグルもアップルもアマゾンも、自前で決済インフラを
構築してはいないでしょ。既存の決済ツールを自社の
デバイスなりサービスの中で使えるようにしただけ。

92:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:32:56.24 NLHutziu.net
>>80
決済に使われようが使われまいが、既にQRコードは
広く普及して使われているじゃんよw

93:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:34:03.93 q2x7dkA8.net
>>88
「決済の規格」って具体的にはなんだよ?

94:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:38:43.75 NaPtS0VX.net
G7だけでみても
オールアメリカ、オールイギリス、オールドイツ・・・
世界的に知名度あるサービスでこんなの聞いたことない
日本だけ異質過ぎてキモい

95:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:39:07.72 df3XFz9J.net
>>42
下の世代はスマホを使っているし
経営世代の政治家と官僚がゴミなんだぞ

96:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:43:15.52 9Vo2O0ho.net
QRコードw
だんだんローテクに戻ってるのが笑えるw

97:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:44:29.64 Bq/quj12.net
>>45
分散しすぎなんだよね なんでも

98:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:47:15.08 0jNLRZ/t.net
QRコードの規格いじるならデンソーの許可取ってこいよ

99:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:47:24.75 9Vo2O0ho.net
まあキャッシュレスを広めるためには各店舗が導入しやすくしないとダメだからな
そういう意味ではQRコードは、導入しやすいからな

100:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:48:27.97 ePlhq58X.net
スマホになんでもかんでも情報入れるのどうなの
落として壊れたらやばくない

101:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:48:42.23 9Vo2O0ho.net
QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

102:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:49:16.83 euyvHY2Z.net
またガラパゴスか

103:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:50:13.66 9Vo2O0ho.net
電子決済 QRコード改ざんして売上金詐取か 中国
URLリンク(kdaysx.lemonblog.co)
スマートフォンを使用した電子決済が急速に広がる中国で、QRコードを改ざんし、
売上金をだまし取ったとして男女3人が警察に逮捕されました。
決済システムの意外な落とし穴だと話題になっています。
食品を購入した女性がスマートフォンで店のQRコードを読み取り、
電子決済で代金を支払いました。しかし、店の口座に入金されなかったため
店主が調べたところ、支払い用のQRコードが改ざんされていることに気付き通報しました。

104:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:50:37.37 N2fGcCzq.net
>>47
すごい風は装えるけど、実際は誰も責任をとらずに決められない集団にしかならないんだけどね。
電気の周波数の統一もできないしな。議論だけで2年なんて終わり。

105:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:51:47.68 9Vo2O0ho.net
マイナンバーカード裏面のQRコードから個人番号が漏洩  取り扱いに注意
URLリンク(www.security-next.com)
URLリンク(www.security-next.com)
カードの裏面に記載されているQRコードを利用することで、第三者がマイナンバーを知ることが可能だという。
そのため、同委員会では、番号そのものだけでなく、QRコードをインターネットなどへ掲載しないよう求めている。

106:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:54:38.12 g4sDoWrS.net
経済産業省が旗振った規格は
必ず世界で負ける法則

107:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:56:19.82 VtrcKv1P.net
>>97
印刷して飾っといたら導入とか簡単に考えてる?

108:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:57:30.39 VtrcKv1P.net
>>101
意外でも何でもねえな

109:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:59:18.66 bk3K4pfh.net
24時間利用可能なATMが至るところにあり引き出し手数料無料なんてやってる
そりゃすげー便利だ

110:名刺は切らしておりまして
18/07/04 09:59:49.81 5NgFqOz9.net
>>104
+万が一何かが起きても誰も責任を取らずあやふやに終わる
までがセット
いつもの仕事やってる(フリしてます)アピールですな

111:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:01:29.28 bk3K4pfh.net
>>33
規格統一してるのに店によって取扱いサービスがまちまちなのをなんとかして欲しい
極端な話ファミマでもnanacoが使えるようにならないと話にならん

112:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:02:48.96 7RD0ZDr+.net
>>91
QRコード自体は只の2値データであり只のインターフェース。
実際にどんなデータをやり取りして決済するのかって部分が「決済の規格」よ。

113:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:03:19.64 g4sDoWrS.net
日の丸連合とかオールジャパンとか
要するに烏合の衆ってことだよなw

114:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:06:41.92 oguS5GRU.net
>>42
1980年代前半まではデジタルも強かったが
バブルと半国営的企業の独占寡占などにより
90年代には当時のITベンチャーは軒並み壊滅
更に劣化が進み挙句の果てには役人とかが
オールジャパン()とか言ってITを駄目にした
戦犯企業の延命に走りトドメをさす

115:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:07:43.77 QmkBGPH7.net
>>87
ネトウヨ仕事行けw

116:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:14:51.35 9YMBauOt.net
>>109
セブンアンドアイにカネ預けてあるから、買い物代金はそっちから
引いといてね、ってファミマで言うのかよ?
バカジャネーノ?

117:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:17:09.46 qjPto3wM.net
記事にはないけど、問題は店舗が負担する手数料率

118:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:18:37.96 pTI885cm.net
>>110
そんなのは決済事業者が独自に決めて、自分とこの決済システムに
実装すればいいこと。基本的な情報(決済日時、店舗コード、
決済金額など)は共通だろうけど、付随的にどんな情報が必要かは
それぞれの事業者によって異なるし、そんなもんを第三者が
決めるような話でもない。

119:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:20:56.76 bI4n89Q8.net
日本 → 亀 速度
アリババ  アントファイナンシャル → 爆速中
アフリカは 2年で アリババの 支配下

120:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:21:55.47 VtrcKv1P.net
>>116
じゃ、今のままでいいじゃん
好きなの使えよ

121:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:28:22.16 q/V8M4ub.net
QR決済の便利さを否定する批判とうちにはFeliCaがあるという態度見てるとiPhone上陸時を思い出すわw

122:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:30:03.90 bI4n89Q8.net
日本の銀行
クレジットで 楽に商売
アリババ → 口座から直接 引き落とし 手数料 ほぼゼロ

123:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:33:51.00 0efWnFml.net
>>59
そもそもチップ入ってる入ってないで端末決めたくねえよ

124:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:34:28.98 VtrcKv1P.net
>>119
中国のやり方だけをありがたがるのも何かしらの偏りがあるけどな

125:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:35:57.73 0efWnFml.net
>>119
QRをワンタイムパスワード方式にすれば必死にネガ記事連投もバッサリ論破なのにねw
なんか見えてねえな、森元並みに低脳な老害ばっか

126:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:37:00.18 7RD0ZDr+.net
>>119
QRコードはアプリで画面に表示する(又は読み取る)という操作が必ず必要だし
どう考えてもFeliCaがいちばん楽なんだけどな。
でも目に見えるものしか信用しない人もいるし、その点ではQRコードが優位か。

127:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:40:17.04 VtrcKv1P.net
QRでもいいけどレジにスキャナーは入れないといけないし
それを決済システムにつなぐ仕組みは必要
FeliCa導入との価格差はスキャナーくらいしか無い
実装しやすいかどうかは実は大して変わらん

128:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:40:25.15 0efWnFml.net
>>124
スーパーとかドラッグストアはもう自前ポイントアプリでバーコード表示機能つけてるよ
それに決済用の使い捨てQRコード表示して一気に読み取らせればもう出来上がり

129:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:41:12.90 cAbh4qtC.net
>キャッシュレス決済手段の多彩さでは日本は世界の先を行く。クレジットやデビット、
>電子マネーといったカードの1人当たりの保有枚数は日本が8枚弱で、主要国の中では
>シンガポールに次ぐ。
こういった、多種多様の決済手段が乱立しているせいで、かえってキャッシュレス化がすすまない
店によって使える方法がマチマチになるし、手数料が高いから小規模店には普及しない。
そのくせ、何とか客を囲い込もうと、ポイント制度まで乱立させている

130:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:41:57.68 owS1xylH.net
成功すればウェーハッハッハで手柄を根こそぎしドヤ顔
失敗すればさっさと無責任逃亡
暗記のお勉強しかしてこなかった官僚なんてこんな行動しか取らない
熾烈な民間競争に入ってきても邪魔になるだけ
書類だけ書いてろ

131:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:44:32.17 tjSNfgD9.net
>>125
しこも、いまんとこQRコード読み取りで決済するアプリなんて
ほとんど普及していないし、そういうものを導入しているユーザーは
ほぼすべてFeliCa系の電子マネーも使っている。
だから、店にとってはあわててQRコード決済対応する動機がない。
もしQRコード決済が今後どこかのタイミングで広く使われるように
なるのであれば、そのときに導入すれば十分というのが合理的な考え方。

132:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:47:38.59 IOSh29Vx.net
船頭多くしてなんとやらだな

133:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:47:52.93 0efWnFml.net
これで焦ってるのはソニーかな?
最近オタ媚びネット媚びが露骨でキモいくらいだが、よっぽど追い込まれてるのなw
すでにこの辺の分野で官公庁とのコネクション掴んでる?

134:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:50:34.95 +9AHDw1Q.net
>>126
ポイントカードアプリなんて会員番号をバーコードやQRコードで
表示してるだけでしょ。プラスチックカードに印刷されたバーコードを
読み取るのと同じ。
そこに、その会員が予め預けた金額情報をサーバー側で紐付けておけば、


135: レジでそこからの引き落とし操作をすれば代金決済できるので、 使い捨てのコードとか全く不要じゃん。



136:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:55:47.45 Nts33TQP.net
100均に行って電子マネー決済したら現金より3倍は時間がかかったw
もう日本は日本でいいと思うよ
別に世界で覇権握れるわけでもないし、その必要もない
逆に現金が使える国、日本ってすれば観光立国として面白い

137:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:55:50.99 JSdU80He.net
Felicaの優位点
自動改札
自販機
アリペイでできること
小さい額の送受金
割り勘
スマホがあれば決済できる
メニュー選択と決済を一体化できる
レストランなどでレジレスが可能
通販にも使える
金融商品を買える
タクシーやUberの前決済
ATM使った現金化
コンビニや売店で買い物するくらいなら違いないけど他の業種との親和性が高いのがアリペイの特徴
Felicaのチャージ金を自由に使えるようにすればいいんだが

138:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:55:51.71 VtrcKv1P.net
本屋とかでFeliCa導入してるとこなんか
レジで商品のバーコード読み取ってから
別端末の通信ボタンポチ→間→金額ポチポチ→間→タッチしてどうぞ(読取遅い)
QUICPayなのに全然クイックじゃない
今レジ本体にFeliCa導入してない業種なんかQR入れたってこれと変わらんぞ
ホントに欲しいのか?

139:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:56:08.69 Nts33TQP.net
100均に行って電子マネー決済したら現金より3倍は時間がかかったw
もう日本は日本でいいと思うよ
別に世界で覇権握れるわけでもないし、その必要もない
逆に現金が使える国、日本ってすれば観光立国として面白い

140:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:57:28.40 7RD0ZDr+.net
>>126
それポイントカードに印刷されてるバーコードや磁気データの代替に過ぎなくて中身は只の会員番号。
ここでいうQRコード決済とは全くの別物で決済に流用できるようなものじゃないよ。
まぁTマネーが実際それでやってはいるんだけど、Tポイント加盟店の一部でしか使えないし。

141:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:57:50.30 bk3K4pfh.net
>>114
消費者から見たらそんな事情知ったことではない
どこでも不安なく使えるのが望ましい
囲い込みとか実にくだらん

142:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:59:00.89 +9AHDw1Q.net
>>134
> アリペイでできること
> スマホがあれば決済できる
これ、スマホがなければ決済できないってことじゃん。

143:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:59:03.48 JSdU80He.net
>>135
中国だとQRを客が読み込むんだよ
その場で決済するからレジに並ばなくていい
コンビニは違うけどね

144:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:59:35.09 YPN+1Zwb.net
>>13
フェリカ対応の泥スマホ売ってるのって日本だけじゃね?
海外から来た人どーすんの?

145:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:59:36.54 NFAN6agl.net
>>139
FeliCaもカードかスマホいるだろ

146:名刺は切らしておりまして
18/07/04 10:59:40.77 VtrcKv1P.net
>>140
それの改ざんで逮捕者出とるやろがい

147:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:00:17.96 K7ByzUiZ.net
規格統一されてるもんだと思ってた
各社固有かよ

148:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:02:18.29 6Vu/GiCE.net
QRとFeliCaが一体化したサービスが最強
何でも否定するアホは無視して
早くやってくれ

149:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:02:27.97 VtrcKv1P.net
>>141
NFCでも使ってんじゃね
いくらFeliCaより遅いっつってもQRよりはいいと思うよ

150:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:02:59.61 g11TxQfN.net
政府主導で上手くいったが例ってあんのかね…

151:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:04:01.26 J0xmRSN8.net
>>135
まあ、大手の小売や飲食で高機能なPOSレジを導入しているところは
ともかく、売上明細の情報管理と代金決済とはシステム的にはリンク
していないことは多いからねぇ。
FeliCaだろうがQRコードだろうが、決済情報だけでは売上明細管理どころか
売上情報の会計帳簿への入力すらできないわけで。

152:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:05:03.76 f3lFlJ5A.net
まずクレカを統一してく


153:れよ なんで何枚も持たなあかんねん



154:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:05:49.56 /3uHdDdy.net
>>141
Suicaカードを駅で買って使えばいい。なんでもスマホでやる必要はない。

155:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:05:58.84 uCGr56YW.net
>>148
アリペイはとっくにPOSとの連動してるぞ

156:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:06:54.30 QR6HeZ7Z.net
>>149
クレカはよく使う流通系もしくは金融系のVISAカード一枚で
国内ならほぼどこでも使えるけど。

157:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:07:32.61 VtrcKv1P.net
>>149
自分で統一しろよ
ポイントなんか捨て去れ

158:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:07:56.68 FNZ//7R+.net
QRコードの生みの親であるデンソーウェーブに国外企業は使用料を払うようにしてもらえばよい

159:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:08:48.01 LDWOFrGT.net
>>151
POSと連動させている加盟店もある、というだけ。
PISと連動させていないアリペイ使用例なんて腐るほどある。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

160:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:09:40.56 uCGr56YW.net
>>155
こんなん個人経営やんw
まともな店なら連動してるって意味

161:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:10:32.34 Ths0y9qk.net
>>155
へー日本のテキ屋はPOSと連動してるのか

162:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:12:03.36 pSBYZX4T.net
>>156
それは店ごとの対応の話であって、アリペイに限らず決済手段は
売上管理ツールとはそもそも別だということ。

163:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:12:41.92 qdgN2QMz.net
経産省主導やらオールジャパンやらは

必ず失敗する

164:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:13:06.89 7RD0ZDr+.net
>>156
アリペイがPOSと連動しているんじゃなくて、POSがアリペイに決済情報送っているだけ。
根本的に仕組み分かってないだろ?

165:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:13:40.38 8u8cYN/T.net
>>98
アカウントで一元管理しろという話

166:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:14:11.66 8u8cYN/T.net
>>138
正解

167:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:14:55.70 Sep32vJx.net
>>155
屋台の例出して何が言いたいのかわからん

168:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:15:07.81 q2x7dkA8.net
>>137
あと、コーヒー屋とかの独自のポイントカードにチャージして
そこから支払いもできるようなやつも、その類いかな。

169:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:17:13.63 6QwmeN9g.net
>>138
そんなワガママは決済事業者の知ったことではないな。
どこでも同じカード使いたきゃクレカとかそれに紐付いた
iDなんかを使えよ、って話にしかならん。

170:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:17:35.62 UVPOIRuC.net
ID:7RD0ZDr+
こいつQRスレに表れる否定厨

171:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:17:57.53 8u8cYN/T.net
>>165
お前みたいなバカがいるから普及しないんだよ

172:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:18:26.98 N7rZzROe.net
こういう制度設定は日本が一番苦手な分野
各々の意見を入れ込みすぎて、ガッチガチで拡張性がなく使い辛いもんが出来上がる。
このスレでもセキュリティを心配するレスが並ぶけど、国が推進するからこそ穴があったらすぐ塞ぎ
事故があったら国が保証する仕組みにすりゃいいやん。
この点、中国はとりあえずやってみて後から考えるみたいな・・この辺は少し見習わないといけないわ

173:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:18:50.87 8u8cYN/T.net
>>166
文盲くんかな

174:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:20:57.27 5+p0//cR.net
>>168
中国は政府が明言してるからな
ベンチャーが大きくなるまで放置してそれから社会問題の対策考えるって
日本は真逆
ベンチャーが大きくなる前に規制作ってしまう
その結果がUberやドローン

175:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:22:05.22 I0lj4g+K.net
結局QRコードも勝手に使われて中韓であんだけ決済に使っても日本には一銭も入ってきて無いからな

176:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:22:13.99 7RD0ZDr+.net
>>164
そうだね。
それらは要するに只の前払いなわけで、電子決済とは別の物。

177:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:23:48.53 7ND1QBx/.net
公務員の仕事もQRで処理してくれ。

178:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:23:54.26 SSIag30f.net
>>168
なんで国が民間企業のチョンボによる損害を保証しなきゃならないんだよ。
いまでも、資金決済事業者には相応の資産保全義務が課されていて、それは
技術的道具立てとして何を使っているかは関係ない。
資金決済事業という金融業の規制のあり方の問題と、単なる技術規格の話は
切り離して考えなきゃ。

179:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:24:00.02 SSIag30f.net
>>168
なんで国が民間企業のチョンボによる損害を保証しなきゃならないんだよ。
いまでも、資金決済事業者には相応の資産保全義務が課されていて、それは
技術的道具立てとして何を使っているかは関係ない。
資金決済事業という金融業の規制のあり方の問題と、単なる技術規格の話は
切り離して考えなきゃ。

180:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:25:50.12 gVs5jLC2.net
>>173
意味不明。

181:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:30:35.65 52svPr6K.net
また出遅れてんのか。毎度毎度
先頭を走ることを学べ

182:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:30:43.33 VtrcKv1P.net
>>176
マイナンバーカードにはQRコードが印刷してあってな

183:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:31:11.56 RgP6pehz.net
●日本は現金払いが多い理由を考えないとQRなんて普及しないよ
・偽札が少ない
・日本女性はITに弱い
・強盗が少ない
・店に置くリーダーが高い
中国は偽札が横行しているため現金支払いできずスマホQRコード支払いしかない店もある
Felicaチップを搭載した高速認証Suicaなど電子マネーが日本ではメインですが、楽天payが中国のようにローソンでQRコード方式を始めています。
中国では小さな商店や食堂でもスマホでのQRコード払いが普及していますが、理由として中国は偽札が多いことやお札が汚いことなどがあります。偽札発見器を大半の店が置いています。
スマホでQR表示したり手間はかかりますが現金より早くSuicaより遅いです。
日本は2004年からSuicaなど電子マネーがありますがなぜか現金率が大変高いです。
2014年にApplepayがやっと登場ですから日本はICカード技術は進んでいますが、日本はマスコミに騙されやすいことからわかるようにハイテクを使えないアホな女性が多いこと、日本は偽札がないから店がわざわざ手数料取られる電子マネーを導入しないのが原因です。
URLリンク(iphone-mania.jp)
アメリカは強盗が多いからデビットカード払いが中心です。
韓国は金融破綻し景気対策としてIMFからユダヤVISAなどクレジットカード利用を義務づけられ、カード破産大国になりました。
経済や治安の安定している日本やドイツは現金大国です。
支払いをすべて電子マネー化すればパチンコ屋の脱税はできなくなるし店のレジ業務や釣り銭準備が要らなくなり安倍政権による景気回復で人手不足の日本には嬉しい限りです。

184:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:36:26.62 24lXMglm.net
まーた偽札説言ってるアホがいるな
偽札問題なんて普及の要因の極々一部なのに主要因みたいに書くなよ
中国でQRが流行ってるのは単に便利だからなんだよ
個人の店に嘘発見器なんか置いてないよ
こんなアホな言説に惑わされて本質見てないのはヤバイよ

185:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:36:29.17 VtrcKv1P.net
>>179
リーダー自体はなんなら安い中古スマホでもいいんや
ホール端末:iPodtouch
レジ:iPad+現金トレー
こういうカフェもある

186:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:38:08.08 PgrXv3fO.net
モバイルSuicaがガチガチの仕様でスマホに採用させにくいのが悪い
キャリア版スマホじゃないとまず利用出来ない
そりゃ普及するわけないわ

187:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:38:16.82 8u8cYN/T.net
>>180
日本で現金主義なのはどこでも使える現金が便利だからだ
引きこもりのバカには理解できないのかな

188:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:38:30.39 7RD0ZDr+.net
>>179
日本人に普及させることが目的じゃないからな。
外国人旅行客に対応するためだと>>1にも書いてあるのになぜ読まないのか。

189:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:38:54.94 DYMHi3Jy.net
>>6
まったく同感
天下りが儲かるだけで、いずれ撤退となるだけだろう

190:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:41:42.54 Ths0y9qk.net
>>183
こういう理解のない奴がいる限り日本で電子マネーは普及しないよ
そしてビッグデータの活用ができなくて負けるんだろうなw

191:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:41:42.94 LH9Qi++9.net
>>182
日本のスマホでは3大キャリアにシェアは9割あるそうだけど。

192:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:43:46.27 IhetKcER.net
>>182
FeliCaチップ搭載が前提だから、キャリア版スマホ限定に
なるのは必然的なことだと思うけど。
それに、日本のスマホユーザーの9割はキャリアスマホを
使っているから、シェアとして低いということはない。

193:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:49:11.88 VtrcKv1P.net
>>188
キャリアスマホからNMPもおるしな

194:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:51:46.74 v8+qM4z8.net
>>133
ダイソーな、わざわざ使える店探していったのにすげーもたもたしてる
あと、トンカツ屋で使えるので出したら、パートのおばちゃんがあわてて電源入れて
マニュアル見だしたw

195:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:55:06.85 +9AHDw1Q.net
>>186
決済段階でなく売上段階のビッグデータを経営に活用している
大手流通企業はけっこうあるよ。
決済段階よりも売上段階のほうがデータも精緻で情報量多いし。

196:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:55:45.23 CRg9FqKM.net
QRコードによる決済を統一だろ?
マスコミ馬鹿すぎだろ

197:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:55:51.58 66Y+nz9l.net
>>1
オールジャパンで、といいながら誰かが一人得をしようとして結局グダグダに外国に負けるのがいつものパターン

198:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:57:52.35 AC11c/3O.net
>とはいえ、このままでは日本だけが取り残され、技術革新が進まずに経済発展に影響が出る懸念もある。
いや、既に取り残されてるだろ
特にIT技術に関しては何年も遅れてるって言われてんだろ

199:名刺は切らしておりまして
18/07/04 11:59:04.80 VtrcKv1P.net
>>194
NFCとFeliCaの互換が進みつつあると聞いたけど

200:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:00:01.82 GTSd/5dV.net
>>194
10年前は周回遅れだったけど今は4周遅れかな
ビジ速ですら現金史上主義の人もいるみたいだし未来ないわ

201:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:00:32.95 6t7ACUcR.net
>>192
それ、不可能でしょ。資金決済法の規定する条件を満たせば
誰でも資金決済事業者になれるし、その事業者が提供する
決済サービスのインターフェースとしてQRコードを使うときに、
特定の仕様に従った文字列をQRコード化したものしか認めない、
という規制は事実上不可能。
さらに、仮にそういう規制をしたとしても、資金決済事業者間での
サービスの相互利用が可能となることの義務付けなんて無理。

202:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:00:44.20 8u8cYN/T.net
>>186
客の利便性を理解できないガイジ
みんなSuicaで電車に乗っているけど
引きこもりのバカには理解できないと

203:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:02:19.25 8u8cYN/T.net
>>196
現金と電子マネーの使える店の数から数え直せよ

204:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:04:22.89 TLro6RRh.net
圧倒的美女在籍数☆関西最大クラス
ビギナ−ズ神戸本店
業界未経験の女の子の在籍数もNo.1クラス
興味のある方は、「福原ビギナ−ズ」で検索♪

205:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:06:17.10 owS1xylH.net
>>186
IT後進国だしな
国民意識が毛嫌いしてるから何をやっても遅いし普及しない
QR云々より国民全体にIT教育施して底上げすることが先だと思う

206:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:07:18.69 6t7ACUcR.net
>>201
そこで小学校からのプログラミング教育ですよ(笑)

207:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:07:53.71 PiKZFWb8.net
発狂してるガイジいて草
イライラしてるんやろなあ

208:名刺は切らしておりまして
18/07/04 12:10:00.35 Rz9qCbao.net
QR決済って日本で実績あるの?
利権があろうがSuicaでいいだろうに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1408日前に更新/186 KB
担当:undef