【経済】新入社員意識 ..
[2ch|▼Menu]
55:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:30:40.92 R0TgXjGs.net
俺も新入社員だった頃は社長なんてリスキーすぎて無理とか思ってたけど気が付いたら起業して社長になってた。
有能な若い衆は社会のクソさを思い知ったら、さっさと見切りを付けて自分で商売した方がいいね。
有能な奴なら起業した方が遥かに労力やリスクに対しての報酬のリターンはいい。
俺は時給換算で10倍になったぞ。

56:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:33:55.49 rFQQXgez.net
【王様きどり、財界″】 マイトLーヤ『人々はもう特定の主義を認めない、政治的教化は通用しない』
スレリンク(liveplus板)

資本主義と共産主義は、統合される。

57:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:34:31.78 2G8CPf2t.net
雇われの身分から脱しようと考えない人間は一生そのままだぞ

58:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:39:59.04 i5RgKIjh.net
雇われ社長じゃ奴隷と変わらない。
オーナー社長になりたいかと聞くべき

59:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:41:50.28 eDsX4WWK.net
社会にゴミみたいな社長しかおらんから当然の結果

60:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:43:01.56 eDsX4WWK.net
>>55
起業の成功率は3割以下
そんなリスクを冒して勝負する必然性はない

61:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:03:43.12 86U/VchC.net
>>60
失敗のリスクなんてないよ

62:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:10:04.93 DdCxZkqr.net
そりゃそうだ。
新卒なんか今からコツコツ老後の為に貯金しているのが多いからな。
年金なんかどうせほとんど貰えないと思ってるのに、リスク取って社長なんかになるかよ。
細く長く安定志向で何でもそこそこで暮らして行ければいいって考えだよ。

63:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:14:00.27 g/TcepPl.net
で、社長になりたいとかいう奴は小狡さが売りの無能力者が多いから、かくして日本企業はどんどん沈没していくのである

64:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:18:27.59 I8R6/UOE.net
親会社の天下りが社長、公務員の天下りが副社長になるからな

65:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:31:26.74 Uyi5XvR8.net
社長っても実質雇われみたいなのがほとんどだからな。
税理士とか弁護士とかあの辺や、依頼受けて作成する系のITとか大工とか
純粋な起業家なんてほとんどいない

66:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:45:32.15 sL9aOn9j.net
ヒラなら適当な理由付けてトンズラできるからな
社長なんて想像するだけで大変そうだし、割に合わなさそうだ

67:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:52:06.68 hjVw9/CI.net
人だましたり、苦労してまで金儲けなんてする気ない、って人が増えてるんじゃないかな?
煽りまくって、無駄に生産して、無駄に消費ってサイクルは良い事じゃないだろうしね。
そんなのを繰り返して、使い切れない金もって、必死でマウンティングしてるヤツとかウザイ存在でしかない。
フェミの台頭で、結婚のメリットとか女に対する幻想とかが破壊されて、マウンティングしなくてもいいや(笑)ってな感じだしね。

68:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:04:32.99 FFXcLEvF.net
推測にしか過ぎないが
アメリカ、中国、韓国は5割を超えそう

69:なりたくない見本
18/06/22 13:11:35.40 3/PKjLOm.net
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675
URLリンク(rating7.auctions.yahoo.co.jp)

70:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:12:54.71 leALqEwe.net
起業して社長になる、或いは自営して個人事業主になる
今じゃこっちのが多いと思う
雇われ社長のダメっぷり見てたらそりゃ10%なのも頷けるわ

71:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:16:36.91 0fROO8FH.net
>>23
お前が中間管理職になったら同じ事を言われるんだよ。

72:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:26:05.67 Ha7G5ako.net
そんなルートが最初から無いかババ引かされるために据えられるイメージ

73:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:33:05.79 MgqGsuuv.net
中小企業しか経験がないので
社長に出世するイメージが全く沸かない

74:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:39:24.00 leALqEwe.net
>>73
今は必死に社内政治で勝ち抜き社長になっても
不正の謝罪会見や株主に自分の無能さをボロカス叩かれるだけで
ちっとも美味しくない役柄になった
サラリーマン社長に大した値打ちは無い

75:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:41:52.68 4DyPiqAG.net
そもそも社長って何が仕事なのかわかってないだろう
契約書にひたすら印押して秘書に今日の予定は?って聞いてるイメージ

76:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:42:39.85 88r+Grez.net
社長が一番楽なのに馬鹿だな…w

77:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:46:12.76 NdgevjTS.net
うるせえ死ね

78:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:56:19.06 88r+Grez.net
出世レースの終盤に昇進してサラリーマン社長になりたいか、って質問なのか
そんなら誰もやりたがらないのは納得
さっさと辞めて自分の会社作ったほうがいい

79:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:06:21.26 t4cYz6+P.net
下町ロケットとか陸王みたいなリアルな感じの社長誰もやりたかないだろ

80:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:33:46.53 LHPIpvlF.net
上司にこびへつらう平社員のほうが
周りの人間すべてに媚びへつらう社長よりマシだろ

81:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:36:02.18 Ees2lp1G.net
氷河期「正社員になりたい」

82:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:37:16.28 q4B5Ey6E.net
>>16
雇用保険と間違えてるだろ
法人の従業員は社長だろうがフルタイムパートだろうが厚生年金だぞ

83:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:38:42.18 q4B5Ey6E.net
>>25
平で入ってノウハウ貯めて独立して起業の流れの方が圧倒的に多いだろうな
もちろん業種にもよるだろうけど

84:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:40:27.62 q4B5Ey6E.net
>>37
氷河期世代が聞いたら泣けてくるセリフだろうな
まあ新卒の雇用状況がいいのは何より

85:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:08:39.79 ++sGDqum.net
>>71
どこの世界にも上下それぞれ別格級の存在はいるとして、
中間管理職の問題は個人より会社の管理体制的なところが大きい気がする。

86:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:18:04.48 ttA1qAPK.net
激しい受験戦争勝ち抜いてさらに海外留学までする中韓の人間には勝てないからな。
のんびり観光立国目指そうぜ。

87:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:00:55.77 8NGXW7RC.net
奴隷のトップも 
ハイクラス奴隷だし
お金の奴隷はやりたくないわwwwwwwwwwwwwwww

88:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:29:44.45 VeRzWUHt.net
URLリンク(www.youtube.com)

89:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:58:17.62 Tk8tm1NK.net
>>67
まぁ、面倒臭いからな

90:名刺は切らしておりまして
18/06/22 17:03:57.49 PD0AytfE.net
不祥事リスク高くなってるしそうなれば即辞任だからね
せっかく何十年も出世争いしてきたのが無駄になるし
若者はそういうバカバカしさに気付いたんだと思うよ

91:名刺は切らしておりまして
18/06/22 17:36:57.96 6Hg+we2h.net
目指したい経営者がそれだけ少ないって事の裏返しじゃね?
アコギな事して設けようとする経営者が多けりゃ、なりたいとも思わんだろうよ。

92:名刺は切らしておりまして
18/06/22 18:28:52.26 YeGVQGqK.net
このご時世、よほどのサイコパスでないと社長になろうとは思わない。

ところで起業家と社長は違う概念なのではないか?起業したい奴はもう少し多いのでは?

93:名刺は切らしておりまして
18/06/22 18:37:34.02 +YoqVTwt.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
URLリンク(twitter.com)

94:名刺は切らしておりまして
18/06/22 18:51:31.97 m2Ye5vzJ.net
前進チャンネル
‏
@ZenshinC
6 時間6 時間前
働き方改革ってなに? 消費税どうする? オリンピックどうなの?
全学連委員長・斎藤いくまが答えます。
URLリンク(www.youtube.com)

95:名刺は切らしておりまして
18/06/22 19:47:51.87 FCGTq1at.net
低能向けにまず社員の延長線上にはないことをまず指摘しろよ
こうだから↓
社長
---
見えない身分の壁
---
社員社員
社員社員社員
社員社員社員社員
社員社員社員社員社員
社員社員社員社員社員社員
社員社員社員社員社員社員社員
基本すら理解してない低能しかいないから社長になれないんだよ。
株式会社 社長 オーナー 雇われ社長 とかまず基礎から勉強しろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2188日前に更新/25 KB
担当:undef