【国際】超少子化シン ..
[2ch|▼Menu]
311:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:07:01.92 1HqScdEM.net
シンガポールは家庭的なものを全て捨てている
象徴的なのは家に台所がない
基本屋台で全部外食
女性は男性と同じ立ち位置なのだろう
日本人にとっては常識の
文化に対する注意深い目線を捨てている
どちらがいいかは分からない
幸福で言えば日本人の方が幸せだろう
文化レベルは日本人の方が上

312:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:08:59.61 7SioOfwY.net
>そもそもシンガポールには長期育休向けの給付がほとんどありません。このため育休期間が長期化すると収入が途絶えるため、
>生活が厳しくなってしまいます。さらに、CPF(Central Provid


313:ent Fund:中央積立基金)という確定拠出年金のような仕組みがあり、 >育休が長引くと毎月の積立額が減るため、将来もらえる年金も減ってしまいます。その結果、おのずと早期復帰を選択するようになるのです。 これで未来が明るいとか本気で言ってるのか 日本にこの状況そのまま持ってきたら兼業主婦が暴動起こすんじゃないの



314:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:11:23.13 3sb1hJQ1.net
善良なシンガプーラは駆逐されてんだろ

315:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:12:27.22 1HqScdEM.net
家に台所がないというのは
日本でいうと
コンビニ弁当しか食べない生活
文化レベルは低い

316:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:14:42.98 rFQQXgez.net
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
スレリンク(liveplus板)

風評ととるか、警告ととるか、あなた次第。

317:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:18:40.99 1HqScdEM.net
>>299
国民であれば100%公団住宅の一室を貰えるらしいから
根本的な考えが違う

318:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:30:43.75 QQFl5BRT.net
>>269
自民どころか大半の政治家に問題がありそうだな

319:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:32:43.20 1dknzlTH.net
一人当たりGDPでは日本を抜いたし
富裕層も多いから
日本より見通しは明るいだろう

320:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:33:07.63 SygJl0Cd.net
        面積(平方km)      人口
シンガポール  719          561万人
東京都区部   626          950万人
足立区から世田谷区までの住民を追い出して(これで人口がほぼ同じ)、半分は森にして、
国境にする。足立区には発電所も作る。
江戸川にかかる橋は、国境であり入管が置かれる。
森の外には巨大な障壁が。
ただ、問題は東京が独立国家になるわけで、首都だからと大阪の企業が本社を東京に
持っていった意味がなくなるから撤退するなあ。
東京国と日本国。日本国の首都は大阪になってそっちへ移動するか?
いや、江戸国と日本国かな。

321:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:42:10.84 diZDfq6X.net
なんか責任ないところから文句ばっかり言ったり
えらそうに批判ばっかりするやつが多いから。

322:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:44:37.52 JqznmxPQ.net
>>1
成り立ちがぜんぜん違う小さな国だろアホかよ。バチカン市国みたいなもんだろシンガポールは。

323:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:46:17.62 Tm09YUW6.net
>>295
シンガポールの労働災害みると本当に守られてるのか疑問だが

324:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:47:38.41 JqznmxPQ.net
>>306
大阪は言葉がちがうから無理。
いまの日本の文化は東京が作ったもんだよ。モラルもないし。

325:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:48:04.96 1HqScdEM.net
東洋と西洋の貿易の拠点だから
日本とは稼ぎ方が根本的に違う
極東の日本には出来ない

326:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:49:17.65 1HqScdEM.net
>>309
危険そうな肉体労働しているのは、インド系
多分シンガポール人じゃなくて
インドからの労働者
危険が伴うことは外注している

327:名刺は切らしておりまして
18/06/22 09:52:25.73 JqznmxPQ.net
>>306
大阪が日本を代表するなんて無理。
大阪が首都になるくらいなら東日本は独立したほうがいい。
大阪人は言葉もちがうし気持ち悪い。

328:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:00:30.39 RjZFYHTJ.net
>>306
東京は4県からの労働力が無いと立ち行かないぞ
外国人労働者ってことにするのか?

329:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:04:51.49 Fw0gW875.net
この記事書いた奴は馬鹿だろw
シンガポール


330:ニ日本を一緒にするなよ 基本的に金持ちと出稼ぎ労働者しかいない国で 老後の心配とか有るわけ無いだろ 商業都市が形だけ独立した国と日本を比較するなよ 比較するならもっと多角的に評価しないと話にならない



331:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:06:03.62 Afto1yaX.net
シンガポールあの出生率なのに人口増えてんだなw
人口を支えてるのはやっぱ移民か

332:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:07:44.57 Fw0gW875.net
シンガポールの移民の条件は厳しい 金持ちしか移民できない これもこの記事には書いていないなw
糞記事

333:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:09:22.86 DeCaLtY7.net
つーか外人の生活保護どころか貧乏人は国外退去の超ヘイト国なんだが?

334:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:10:43.65 1HqScdEM.net
>>316
補助金で釣っていると聞いた
出産数なんて満足できる補助金で釣れば上がる
日本は人参を一切ぶら下げない

335:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:13:42.88 Afto1yaX.net
>>319
1行目にこんな事書いてあるよ↓
>シンガポールの合計特殊出生率は1.25。日本の1.42よりも低く、少子化が深刻な問題になっている。
補助金で釣っても出生率は少ないわけさ
それでも人口が増えてるのは移民じゃね?

336:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:16:33.31 1HqScdEM.net
>>320
かな
移民入れたら2年で滅亡必死だけど
マレーシアからの家政婦たちは
シンガポール男性と結婚したくて必死な感じ

337:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:18:36.67 uIqNXSFY.net
日本がダメなのは事実です。ただ、比較対象がシンガポールなのはちょっと。
この国も相当問題があります。ただ、日本の新自由主義者はシンガポールになりたがっている感じはありますね。

338:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:18:41.99 gXc7+W+N.net
>>306
東京でそんなことやったら法人税収入が激減するわ首都利権が消え去るわで財政破綻するぞ
東京の経済は本社機能と政官財の癒着によって成り立つのを忘れたらいかん
シンガポール企業だって外国の利益はその国で払ってるんだからな、勿論様々な節税テクニックは使ってるだろうけど
あんな国家運営英語圏のオフショア国家でないと通用しない
モナコもルクセンブルクもBVIも全部英語が通じる国だ

339:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:20:25.07 1HqScdEM.net
>>323
シンガポール人で英語が通じると思ったら大間違い
おそらく今の日本の方が数段上

340:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:21:10.69 Tsdtm/wL.net
>>322
東京一極集中信奉者はなりたいんじゃないかな

341:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:21:31.34 W6paY/fx.net
シンガポールの年金は積立式。日本みたいに若者から収奪ではない。

342:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:23:38.33 Afto1yaX.net
>>321
例えば10年前2008年のシンガポールの人口は484万人で今年の人口は566万人
10年で1割以上増えてる
あの出生率では人口を維持することすら出来無いはずなのに・・・・・
移民しかなくね?

343:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:24:34.22 Tsdtm/wL.net
花輪とか言うバカ女は
シンガポールはマレーシアを分割してることを忘れてはならない

344:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:25:08.87 Tkt6wGRp.net
NHKスペシャル「新富裕層 vs 国家 〜富をめぐる攻防〜」
URLリンク(www.dailymotion.com)

345:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:26:33.20 L31Yi7Cg.net
実力次第!

346:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:29:17.10 0jb+gUL9.net
逆に聞きたい
そんなに社会が充実してるならなぜ出生率が日本より低いんだ?
移民はその国に元々いた国民より子供を産むんじゃないのか?
なぜだ?

347:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:29:32.61 egBeGlcA.net
>>5
都市が地方を養ってるんだよな。

348:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:30:35.65 UEC1ttu0.net
シンガポールって何人、何民族が住んでるんだか
よく分からないよね

349:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:33:32.65 Fw0gW875.net
>>1 都市国家


350:ニ日本を単純比較する馬鹿 何の参考にもならない



351:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:34:10.89 Fw0gW875.net
定期的に>>1のような糞記事が立つよな

352:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:34:34.13 Afto1yaX.net
>>331
社会が充実してる云々は何を言ってるか分からんけど
出生率が低いのは物価が高いからだと思うよ
自分が興味あるのは「出生率が低いのになんで人口が増えてるか?」
基本的に人口が増えると景気が良くなる
日本だと地方は景気悪いけど東京は景気いーだろ
人口が増えると個人消費が増えるので景気が良くなるて感じかな

353:大島榮城
18/06/22 10:34:46.27 QPrJC7P8.net
>>333
俺がシンガポールいったとき
1人でほっつき歩いたけど、ショッピングセンターにウラに大量の売春宿
いや、表は観光でも売春宿しかないと言って良い
労働者とかもそれでは

354:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:37:11.30 zJIMtFtk.net
日本国内で同様の比較をするなら
東京対離島の町村くらいの差があるじゃね?

355:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:38:55.21 1HqScdEM.net
>>336
家は国から支給されてて
食事は屋台で500円くらい
物価って何を買う?

356:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:39:34.42 FsAyLqRd.net
日本と比較するんじゃなくて、東京の山手線内だけと比べてみる必要があるのでは、あるのでは

357:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:44:28.72 pvnWOvNw.net
働かないと強制退国か
日本も労働が義務だが現状では強制してない
自国民にこれをやったらどうなるかな

358:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:44:44.73 kkDkJSLf.net
気持ち悪い価値観の記者だね。
国民以外を依存しすぎるなら国家なんていらないじゃないか。
お金に困れば他人を養子にすればいいから家族もいらないし。
シンガポールみたいな移民国家が理想なら日本にいる必要などないから移住すればいい
なんで単民族国家が伝統の日本をそんな国にしようとするよ?
とっても迷惑。

359:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:45:15.04 xzGdfwte.net
外国人のメイドを安い給料で搾取してるからだろ?

360:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:47:58.60 kkDkJSLf.net
移民がひしめいてくらす他民族国家が好きなら、
そういう国に移住すればいいだけ。
生活が便利になルことだけがすべての価値観なんだから楽じゃないか。
日本には長い伝統があって、それに価値をおいて生活している人がたくさんいる。
コンビニみたいな便利な生活したいからといって、ぶち壊さないでほしいね。

361:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:56:03.95 Afto1yaX.net
>>339
根拠はこれ↓なんだけどね
「生活費が高い都市」、世界一はシンガポール 東京・大阪も上位
URLリンク(forbesjapan.com)

362:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:56:53.43 0jb+gUL9.net
>>336
いや>>1見ると日本より社会(福祉制度や子育ての労働環境その他諸々)が充実してるかのような書き込みだから、
それならなんで子供を産まないのかと疑問に思ったわけ
>>1はその辺なぜかスルーしてるし

363:名刺は切らしておりまして
18/06/22 10:59:21.00 eDsX4WWK.net
産後長期で育児できずに仕事に急き立てられる
という事実を物凄くオブラートに包んだ言い方してるけど、全然うらやましくないし
制度として完成されてるとも言い難い
おまけにろくな社会福祉制度がないから歳とっても働き続けなきゃいけなくて
それができない移民や技術者は国外退去
そんなもののどこが明るい将来なのか、
本文から全くシンガポールの良さが伝わってこない
あ、いらない外人は国外退去、というところだけはうらやましいな

364:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:01:03.18 0jb+gUL9.net
>>345
でもシンガポールって東京で働くより賃金が高いから、
相対的な物価水準はそんなに高くね?
2位のパリの方が深刻だと思うわ。フランスは賃金高くないし

365:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:06:46.29 Afto1yaX.net
>>348
フランスの出生率は3年連続減だそうだ
それでも1.88あるのでうらやましいね

366:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:11:30.94 0jb+gUL9.net
>>349
数年前まではフランスは2.0超えてたんだけど、景気悪化と財政悪化で、
子育て関連の福祉費用を減らしたところ下降傾向にあるらしい
移民をそこまで受け入れなくなったし、数年後はドイツの1.5あたりまで落ち込むと思う。

367:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:12:39.42 0VDDZDTR.net
同じ金持ち移民優遇国家ならスイスの方が参考になる
物価は滅茶苦茶高いけど

368:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:16:27.08 CgSJtv2b.net
>>349
WCの試合見なかったの?
黒人だらけだぞw

369:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:17:14.49 20fTUba4.net
>>349
移民がぼこぼこガキを生むからだよ

370:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:21:40.21 YrTCE3lS.net
>>1
もともと多民族国家だし
外国人労働者の扱いは徹底的に自国民と区別している
国保生保なし
働けなくなったら即刻国外退去
日本でもこれくらい割り切れば同じようにできる

371:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:26:23.98 AJnrI9uC.net
>>353
移民女性の妊娠検査強制と
国外追放までやってるシンガポールを
見習わないとな

372:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:30:33.20 jjcW2+WE.net
presidentはほんまにアホやなあ

373:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:31:54.81 AJnrI9uC.net
>>354
多民族というかマレー人に追い出された華僑の国だよ

374:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:33:31.64 jjcW2+WE.net
シンガポールに将来があって日本に未来は無い
って認識は、広告の効力に過ぎない
実態は自由が制限される「明るい北朝鮮」とか呼ばれるアジアの小国なんだよね
最近知れ渡って来たのか、移民もあまり選択しないようになってきてる

375:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:33:37.86 rFQQXgez.net
【王様きどり、財界″】 マイトLーヤ『人々はもう特定の主義を認めない、政治的教化は通用しない』
スレリンク(liveplus板)

資本主義と共産主義は、統合される。

376:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:34:27.40 ES5V8dOz.net
1980年 シンガポール
標語 IT2000
2000年までに IT立国として
アジアの 中心になる
1人当たりGNPは 日本を超えた
作ったのは 日本の技術者
日本を道州制にする
1人当たりGNP 5万ドルをめざす
東北道
 東北 建設省
 東北 運輸省
 東北 大蔵省
 東北 産業省
中央政府は 防衛 外交 通貨のみ

377:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:37:19.97 Afto1yaX.net
>>357
>>321 によると
>マレーシアからの家政婦たちは
>シンガポール男性と結婚したくて必死な感じ
だそうだよw

378:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:41:35.28 OEA14C0l.net
ん1.25はやばいと思うぞ

379:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:43:19.40 YCYz4UP/.net
シンガポールは歴史こそ古いけど、伝統文化が壊滅してて、それを維持する為にパワーを使う必要がないからな。
シンガプーラ王時代の民族とかも殆どいないでしょ。

380:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:46:09.16 AJnrI9uC.net
>>361
華僑は
植民地時代にイギリスにすり寄ってマレー人を弾圧してた側だからね
それで戦後にマレー人に嫌われまくって、隔離追放されたのが今のシンガポール
港以外には資源も資本も無い窮地に立たされて、リー・クアンユーが泣きながら行った開国宣言は有名。
ちなみにシンガポール人との結婚も政府の許認可が必要だから
家政婦も大変だなw

381:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:46:09.44 Afto1yaX.net
>>362
そうだよな
普通やばいと思うよな
でも、不思議な事に人口増えてるのよ

382:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:46:36.16 4e1cLRiG.net
>>362
最近、アジアで発展してるところはどこもそんな感じだ。
URLリンク(i.redd.it)

383:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:50:39.51 oI+aW3Vg.net
>>81
残りは田舎に住んでてしかもインフラは行き届いてる。
田舎のインフラは整備しない、税金を払えない外国人は即時に追い出す。これができれば日本もシンガポール並みになるかもね。

384:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:51:42.14 XXBP0Fmp.net
具具ったけど、シンガって生活者としては全然うらやましくないな
決まりが厳しくすげー窮屈
豊かな外人・奉仕する地元民、じゃ内部圧力高そうだ

385:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:57:25.88 jjcW2+WE.net
今のトレンドはカナダ、オーストラリア、ドバイ
シンガポールは無い

386:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:58:14.29 XXBP0Fmp.net
>>103
そら、優秀な外人が来たら、自分らが権力の中枢から追い出されるからだろうw
>>104
他国に酷いことをする国は、まず自国民が酷い目にあってるって印象
白人は確かに他国を蹂躙したが、歴史を見れば自国民を圧政してたもんな

387:大島榮城
18/06/22 11:59:15.60 wOzC9qSZ.net
>>358
シンガポールが北朝鮮だったら、俺の地元の香川県三豊市は香港かよ、犯罪都市

388:名刺は切らしておりまして
18/06/22 11:59:44.97 djEwP408.net
>>255
シンガポールが「更に豊かになる」、と言うから「具体的に何がどう豊かになるの?」って聞いているのに、成長率とか日本が破綻するとか言われてもw
「豊かになる」って、生活のレベルが上がるって事じゃないの?例えばみんなが今よりも広い家に住んで、労働時間が短くなって、子供をたくさん作る余裕ができるとか夏に1ヶ月間バカンスに行けるとか老後も安心とか。個人の自由度が高まって人権がより多く保障されるとか。
シンガポールはそういう幸せな方向に向かって動いているの?違うでしょ?

389:大島榮城
18/06/22 12:04:32.03 wOzC9qSZ.net
>>368
風俗のお姉ちゃんのはなしを聴いてると、東京は北朝鮮かシンガポールか
なんか風俗店がひしめいてるって聴いたぞ、むかしのシンガポールのまんまだ

390:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:06:57.02 AJnrI9uC.net
シンガポールも金融と貿易では未来がないと悟って
MICEと呼ばれる観光立国に国挙げて力入れ始めたんだよね
あとメディカルツーリズムか。
国家資本主義だけあって、こういう政策はものすごく早いけど
長く持つようには思えんわな

391:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:14:50.24 XXBP0Fmp.net
>>331
ゲスパーするしかないが、子供が優秀でなかったら生んでも無意味そうだな
そんなギャンブルするより、生まないで年金アテにしたほうが合理的じゃない?
それと、シンガポールでは女性が働くのがフツウなら、妊娠してる暇ないんじゃね?

392:大島榮城
18/06/22 12:16:00.45 wOzC9qSZ.net
>>374
嘘だろ
いまでもIBMの工場とかあって、密輸の製造してんだろ

393:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:21:13.36 4spKXN0J.net
>>364
料金の事で揉めて、もう少しで マレーシアから「水」を止められそうになって 大わらわ だったしね。
「水」を中国に依存してるのは香港も同じだけど。
>>368
マラリアの原因になる と、家や会社で植木鉢に水を張ると取り締まられる。
でも途上国では珍しく タクシーの客引きも徹底取締りで撲滅したらしい。

394:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:24:56.55 knPYtKtv.net
シンガポールを国というな


395: 東京も国だろうがよw 他県、他国の実質生産なしで、その経済が成り立つんか?



396:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:30:43.74 djEwP408.net
シンガポールの外部リスク
・リーマン・ショックのような世界レベルの金融危機や地域の通貨危機等による景気変動
・中国の南シナ海制覇、シーレーン封鎖、クラ地峡開通等による貿易上の地理的優位性の低下
・マレーシアに水資源を握られている
・勃興する巨大なムスリム国家であるインドネシアとの摩擦で圧迫される恐れ

397:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:34:33.86 XXBP0Fmp.net
>>255
一党独裁ゆえに先鋭的な政策を取れるのは優れているけれど、
デモも許さない(政府批判ができない)というのは異様だわ
上層はいつも正しく導けるの?(まぁ日本も腐敗してるけどさ)
刑罰が厳しいのは治安にいいけどさ

398:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:35:02.74 Pgplq5pN.net
>> そもそもシンガポールには長期育休向けの給付がほとんどありません。このため育休期間が長期化すると収入が途絶えるため、生活が厳しくなってしまいます。
えー?ゆっくりと子供を育てたいのに、休ませてくれないの?やだなぁ、そんな制度…

399:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:38:20.00 XXBP0Fmp.net
たぶん、お金持ちにとってはすごーく快適なんだよ
そのしわ寄せは下々に負わせる
地球規模でこんなふうになってる

400:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:38:23.55 zWY8vRPf.net
SINで気になるのは出国審査官の禿オヤジが
些細なことでキレてフラストレーション溜めまくりだったこと
表面的に問題なくみえても実際には分からんよ

401:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:43:14.53 djEwP408.net
>>383
シンガポールの入国審査官は全然フレンドリーな方だぞw
マレーシアなんてスゲー仏頂面だし、マカオ(珠海側)もいつ行っても感じ悪かった。

402:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:46:03.57 zWY8vRPf.net
>>384
そのとおり
いつも何かしら話しかけてきて感じいいが
その時だけは違っていたのは何でだろ~?

403:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:47:52.36 N8zqtBby.net
ファイナンシャル・プランナー wwwww
胡散臭せ〜

404:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:50:25.45 JBEKYUmQ.net
>>1
>日本より少子高齢化が深刻です。しかし女性やシニアが活躍でき、優秀な外国人労働者を確保することで、労働力人口減少の問題を解消しています。

理想論と移民政策のいいところだけ見て「未来は明るい」とかよう言えるな。
EUの移民の実情も見てこいよ。ロマ族の福祉のタダ乗りとか、イスラム移民の地域占領無法化状態とか。
愛国心のない移民なんて、上手くいってるときだけいい顔して陰りが見え始めたら好き勝手やらかすのは歴史を見りゃ明らかだろうに。
ほんまこういうクソ記事書かせる経団連ってクソの極み。今がよければそれでよしで政治に口出ししてんじゃねえよ。

405:名刺は切らしておりまして
18/06/22 12:55:36.09 Xxs72RQQ.net
>>200
米国ですらすでにやめたオリンピック方式を続ける
馬鹿っぷりの果てに枯渇寸前と聞くがな

406:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:05:43.46 fMdL4cIb.net
>>372
もちろん物質的には豊かになるでしょ。世界的ブランドに対する購買力とかね。
それ自体が十分に大きなことだけど、社会保障に可処分所得を押しつぶされないってだけで羨ましい話。
それは日本がすでに失ったものだから。

407:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:13:45.57 viTE411A.net
>>388
日本みたいに水産業が歴史文化レベルで根付いてる国に
IQやITQ方式は向いてないという話。
導入するなら管理経費が膨大になり、また零細の水産業が一気に没落するデメリットがある方式です。

408:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:14:51.91 viTE411A.net
>>389
シンガは移民層の社会保障をしないんだから
そら押しつぶされないよね。日本もそうすべき。

409:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:16:04.43 djEwP408.net
>>389
世界的ブランドって何?
バッグとか靴とかスマホとか時計とか?
高級車は買えませんねw
忙しく働きながら狭い家にブランド品をどんどん溜め込んで行くのが豊かになるってことなの?

410:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:19:29.06 P8glUXfk.net
>そもそもシンガポールには長期育休向けの給付がほとんどありません。このため育休期間が長期化
>すると収入が途絶えるため、生活が厳しくなってしまいます。さらに、CPF(Central Provident Fund:中
>央積立基金)という確定拠出年金のような仕組みがあり、育休が長引くと毎月の積立額が減るため、
>将来もらえる年金も減ってしまいます。その結果、おのずと早期復帰を選択するようになるのです。
そりゃあ少子化になるわけだ

411:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:29:40.19 1CaEgWdG.net
隣りの芝生は青く見えるって奴かな

412:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:32:38.63 07aC9E3F.net
>>328
マレー人を追いやりカキョウ?が造った国がシンガポールだっけ?

413:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:33:42.75 fVgdfIzZ.net
年寄りの医療費に税金使わないだけでお釣りくる

414:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:33:59.67 viTE411A.net
>>395
逆です
マレー人に追い出された華僑が作った国

415:名刺は切らしておりまして
18/06/22 13:43:55.56 XXBP0Fmp.net
>>395
華僑が優勢になりそうだからマレーのほうから拒否られたらしい
>>393
もともと華僑が作った国だもんね
人口が少ないからどんどん外人の手を借りた
システムが残るなら構成員を外人に替えちゃってもいいんでしょうね

416:大島榮城
18/06/22 13:44:46.46 wOzC9qSZ.net
>>382
しわ寄せが俺だけに来てるよ

417:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:01:21.52 /Q1ZPqHT.net
シンガポールなんて昔から fine city って有名だろ

418:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:04:31.90 kNC8kECK.net
>>7
バブル期を思い起こせば公務員優遇とは言えないです。波が少ないから不景気の時は優遇しているように感じるのです。天下り出来るのはほんの一握りの人たちだけですから。

419:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:15:33.42 xUjH0441.net
>>401
バブルの頃のテレビドラマ見ればわかるけど
公務員なんて負け組のなるものって風潮だったよね
「でもしか」公務員って言葉があったくらい
当時の民間から比べると待遇がかなり悪い職業だった
今の公務員叩き見てると、栄枯盛衰乙としか言えんわ。

420:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:39:46.48 37GfVBju.net
>>371
へ〜三豊市なんですね。
詫間とか?いったことあるよ。
サンシャインランド?(笑)

421:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:42:17.27 37GfVBju.net
>>397
なるほど。ありがとう

422:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:43:51.92 37GfVBju.net
>>398
なんだかんだ華僑って生命力?生き抜く力が強いよね?

423:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:47:46.29 BJ8K62OS.net
ここ読んでると差別的言動の多さにくらくらするな...

424:名刺は切らしておりまして
18/06/22 14:58:59.04 BJ8K62OS.net
>>392
ビッグマック指数って知ってる?
PC、家電、スマホ、服飾と、多岐にわたって影響するよ。そういった世界的なブランドは世界中で同じ値付けをするから。
為替レートも含めた豊さ、経済力。
世界レベルの教育を受けるために留学した場合も、そういった経済力が大きな意味を持つし。
ただ何度繰り返してもわからないみたいだけど、一番大きいのは社会保障負担で購買力を押しつぶされないということね。

425:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:05:37.14 YQu/vdqI.net
>>407
購買力以上に
どれだけ弱者を切り捨てる政策が出来るかということだよね
中国の急速な発展なんてまさにその好事例だわな
そんな国に住みたいとは思わないけど

426:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:11:58.20 VxEnuvR/.net
シンガポールの命運はすでに尽きてる。
2025年にマレーシアの金融センターが本格稼働しはじめるけど、シンガポールのイスラム系資本は全てマレーシアに移動する。
金融以外に大した産業のないシンガポールは、それでお終い。
どうでもいい補足だけど、日本のいかがわしい成金たち(ヒルズ系とか)も、マレーシア進出を進めてるらしいw

427:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:12:34.40 BJ8K62OS.net
>>379
リーマンショックの際も、チャイナショックの際も、日本の方が回復遅いよ。
ちょっとはデータを調べてみなよ。世界経済の動向に対し、むしろ脆弱なのは日本。あと中国にシーレーン封鎖されて困るのは日本も同じでしょ。
近隣国との関係で言えば、中国や北朝鮮と面してる日本のほうがやばい。
シンガポールは楽園ではないけど、貶めるために、こういうブーメラン的言動はちょっとねえ...

428:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:13:33.85 m1VsNGFx.net
弱者切り捨てじゃなくてさ、パワハラ不正してる奴を自殺に追い込むくらいしろよなぁ。

429:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:13:54.46 OTd1jOsU.net
>>5
北欧はイメージ程恵まれた国じゃないよ。
一時期は良かったが、今は少子高齢化が進んで福祉制度崩壊の危機にある。
アル中が多くて寿命も長くないし。

430:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:13:58.29 FhpjPNvc.net
>>264
絶対数で言えば日本は滅ぶどころか人口大国。
40歳以下だけで4000万近くいるんだからそれだけで
江戸時代以前の日本の総人口を超えてる。人口が一番多い時代。
問題は社会を円滑に回す労働力や生産力の話。
・医療介護を支える労働力
・社会インフラを維持し動かす労働力
・日本人の来手のないブラック労働
場合によっては技術革新やワークシェアリングみたいなもんを
洗練させたが長期的にはペイするかもしれんが、頭が旧時代の自民党が政策やってるから

431:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:15:13.41 xiHfxVdJ.net
日本人がシンガポールみたいに割り切って考える事が出来るかどうか。
メードはメード、我々とは違う、みたいな階級社会なんだろうか。

432:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:18:27.70 VUH4c7W3.net
>>413
自民党が旧時代だからじゃねーよ
旧時代に合わせないと票が取れないから
どこの政党が取っても一緒
ジジババが大票田なのでジジババ向けの政策しかできない

433:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:36:20.41 +XQJCssb.net
>>410
シンガポールがこれ以上豊かになるとどうなるのか聞いているのに、全部「日本ガー」「日本オワター」っていう話に持って行くんだねw
シンガポールのことだけ語ってよ。
購買力が高くて留学とか海外で不動産持ったりする分には有利だよね。でもそれだけならば中国人と一緒じゃん。シンガポール国内での生活はどう豊かになるの?物価も一緒に上がってるんだよ。
それに居住者は今購買力が高い分老後は自己責任なんだよね?

434:名刺は切らしておりまして
18/06/22 15:57:58.29 BJ8K62OS.net
>>416
自国のことは棚に上げて、いやそれどころかむしろ自国に影響が大きい要因で他国下げをしてるからだよ。
>>410に書いたこと読んでる?

435:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:03:03.04 +XQJCssb.net
>>417
>>372にちゃんと答えてよ〜
国として国民が幸せになる方向で動いてるの?

436:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:13:08.97 KjFGmWQn.net
まず不良外人を放逐するところから始めよう
外人ナマポなんてもってのほか

437:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:13:15.69 RDNJDqig.net
都市国家や資源国家、極端な金融立国持ち出すのってわざとなのかな。
首相の一声で民間の零細にまでなんでも強制できて、メディアも野党も全部首相がコントロールしてる国だろ。

438:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:29:09.60 BJ8K62OS.net
>>418
そもそも経済的な豊さの話をしてたんだよ。そしてそれが未来や、子供の教育につながっていく。これだって豊さでしょう?
あなたのイメージする豊かさってなに?
あと>>410読んだ?シンガポールやばいって日本人が他人事のように言えるネタじゃないでしょ?

439:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:33:16.53 +XQJCssb.net
>>421
>あなたのイメージする豊かさってなに?
>>372に列挙したような、生活レベルの向上ですが読みました?
>>410ですが、シンガポールのリスクを列挙しただけです。日本の話はしてません。

440:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:44:24.23 BJ8K62OS.net
>>422
人権と子供の数以外は、向上しつつあると思うけど。
家の広さ、労働時間、バカンスの長さは日本よりだいぶマシ。たとえば午後三時に学校が終わったら、父親が迎えにくるのは珍しいことじゃない。
日本じゃありえないでしょ?
>>410に書いたことにも言えるけど、より厳しい自分たちの状況を棚に上げて、他国を下げるのはいただけないなあ。

441:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:49:18.66 +XQJCssb.net
>>423
可処分所得が順調に増えて、なおかつ
>家の広さ、労働時間、バカンスの長さは日本よりだいぶマシ。
なのになぜ日本より出生率が低いのかなw

442:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:50:53.78 BJ8K62OS.net
>>424
いや、出生率はそれだけで決まるものじゃないでしょう?

443:名刺は切らしておりまして
18/06/22 16:56:05.18 +XQJCssb.net
>>425
他にどんな要素があるの?
シンガポールの話ね。

444:名刺は切らしておりまして
18/06/22 17:04:53.84 BJ8K62OS.net
>>426
何度も書いてるように、自国のより厳しい状況を棚に上げての他国下げに付き合う気はないよ。
自国との比較で学ぶことがあるでしょってのが俺の考えだし、日本は当然比較対象。

445:名刺は切らしておりまして
18/06/22 17:10:33.02 BJ8K62OS.net
他国を貶し、日本が抱える問題には触れない。それどころか、むしろ日本に大きなインパクトを持つ要件で他国を貶める。
まあ、そうしてれば他国を身勝手に「断罪」できるものな。
俺はどっちも住んだことがあるし、むしろ日本の未来に厳しさを感じるんで、そういう心理にはなれん。

446:名刺は切らしておりまして
18/06/22 17:20:40.03 +XQJCssb.net
これはしたりw
可処分所得が増えて、国の未来は明るくて、家は広くて労働時間は短くてバカンスにも行けるんだよね。
子供を欧米に留学させる経済力まである。
おかしいなー?この素晴らしい環境でなぜ子供が増えないんだろう?
国民がなんらかの理由で望まないなら、賢くて有能な政府だから愚民を誘導したり強制したりして出生率を増やせそうだよなぁ〜
おじさんヴァカだから分からないやw

447:名刺は切らしておりまして
18/06/22 17:32:00.91 BJ8K62OS.net
>>429
まあ、わからなくていいんじゃないっすかね。自らを省みず、他国を小馬鹿にし、断罪し、悦に入れるんなら、それはそれでお幸せでしょう。

448:名刺は切らしておりまして
18/06/22 17:34:15.23 +XQJCssb.net
感情論って見苦しいよねw

449:名刺は切らしておりまして
18/06/22 17:40:52.47 BJ8K62OS.net
>>431
同意。せめて統計やデータ、現地での経験を元にした話なら役に立つのにね。

450:名刺は切らしておりまして
18/06/22 18:40:06.61 wOqm+MH3.net
飲み水も、食料品も輸入に頼ってる国なんですが。

451:名刺は切らしておりまして
18/06/22 18:52:12.26 4vZtGdjB.net
少子化になっても中国人を入れるから問題ないんだろ
シンガポールって華僑の国であり続けるために中華系以外の移民は制限してんだよ
そして中国の発展のために世界で一番投資した国もシンガポールな
自民党もこっそり同じことをやってきたよな

452:名刺は切らしておりまして
18/06/22 18:53:10.98 +XQJCssb.net
>>432
つ 鏡

453:名刺は切らしておりまして
18/06/22 18:56:11.91 Q+VmNzJQ.net
>>55
本当かよ

454:名刺は切らしておりまして
18/06/22 19:36:30.24 BJ8K62OS.net
>>435
少なくとも現地の情報は書いてきたよ。データも出した。
想像と伝聞だけで書いてる人に言われてもなあ...
データを調べる。現地の人が書いたものを読む。現地紙を読む。全部PCやスマホでもできるでしょ。
The Strait Timesのwebにはシンガポール今昔紹介のビデオもあって、なかなかおもしろい。
そいうことができないなら、黙ってたほうがいいよ。

455:名刺は切らしておりまして
18/06/22 19:40:53.30 BJ8K62OS.net
これはマレーシアとの国境付近の商店の話。
URLリンク(www.straitstimes.com)
シングリッシュ、懐かしいわ。

456:名刺は切らしておりまして
18/06/22 19:47:03.40 CgSJtv2b.net
>>437
議論では冷静さを失った方が負けだよ

457:名刺は切らしておりまして
18/06/22 19:51:58.35 BJ8K62OS.net
>>436
4割はないんじゃないかなあ。現地紙によると移民労働者は130万人。
URLリンク(www.straitstimes.com)
ただナイトマーケットなんかは違法労働者だらけとは聞くけど実態はわからんね。
お隣のマレーシアは合法労働者と同じくらい違法労働者がいるとはいわれてるけど、そこまでひどくはないと思う。

458:名刺は切らしておりまして
18/06/22 19:56:01.70 BJ8K62OS.net
>>439
これが>>424冷静な議論だとでも?

459:名刺は切らしておりまして
18/06/22 19:56:45.77 XuG8wsZW.net
個人的にはシンガポールの経済成長は日本のような馬鹿高い相続税がないのが一因かなと感じている
当方、株でそこそこ稼いで30代後半でリタイアして日本とシンガポールを行き来しながら
生活しているんだが、以前はシンガポーリアンの友人から
「なんでもっと稼ごうとしないんだ??自分だけでなく子孫にも財産残せるだろうに」
とよく言われていた。
日本じゃ馬鹿高い相続税があるからろくに残せないんだよ............
と言っていたなあ。

460:名刺は切らしておりまして
18/06/22 20:30:12.40 b6Lrlsnl.net
>>44
シンガポール
出稼ぎの保護政策がなかったり、生活保護に返済義務があったり
社会保障を徹底的に削減すると
相続税なんか取らんでも財政が回るんだよね
日本にはマネ出来んわ

461:名刺は切らしておりまして
18/06/22 20:32:33.37 zTzycHy6.net
シンガポールの年金は、自分で積み立てるんだっけ

462:名刺は切らしておりまして
18/06/22 21:23:37.02 4bzJyVTe.net
共産中国が落ちぶれると
シンガポールも落ちぶれるだろうな

463:名刺は切らしておりまして
18/06/22 21:43:26.81 slAarcbQ.net
>>445
シンガポール実は青組です。
台湾とも密かに仲良しです。
日本とはTPPのお友達でもあります。

464:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:07:46.35 TAAKos9a.net
>>443
年金の国庫負担をやめればすぐプライマリバランスは黒字

465:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:07:47.55 b6Lrlsnl.net
>>446
華僑が本気出すとここまで出来るという国の見本
大陸は中国共産党による独裁が良い意味でブレーキになってるけど
民主化したら末恐ろしいわ

466:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:09:19.28 /NDNtt4Q.net
>>447
ジジババ有権者達が、自分がくたばるまでは
国庫負担をやめさせるわけないのも現実

467:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:12:46.30 TAAKos9a.net
>>449
年金も所得制限や資産制限で給付減らすくらいしろよと思う。
プライマリバランスまででいいから。

468:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:14:20.47 slAarcbQ.net
>>448
先進国をゼロから作れるほどの能力はないよ。
シンガポールにせよ香港にせよ台湾にせよ土台を作ったのは華人ではない。

469:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:20:50.96 z55kn98F.net
>>451
イギリスから独立した頃のシンガポールはそれほど豊かな国(都市)ではなかった。
本当はマレーシアの一部としてイギリスから独立するはずだったが、華人の影響力を恐れたマレー人によって、新生マレーシア政府から華人が追放され、華人の集住地であったシンガポールも切り離された。
シンガポールの独立宣言は、事実上はマレーシアからの追放宣言だった。
当時のシンガポールはインフラ・物資のみならず経済的にもマレーシアに依存しており、独立宣言をしたリー・クアンユーが独立宣言中に、無念と絶望のあまり号泣したほどだった。
それからシンガポールは国の存続を賭けて、強引な開発独裁を進めていった。国民の8割を占める華人の力でね。
「国の経済の舵取りを一歩誤ったら破滅」という状態がしばらく続いたから、強権的な開発独裁に国民も文句を言わなかった。

470:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:24:58.59 rEWScY9H.net
シンガポールは16歳で兵士登録され50歳まで徴兵制義務
島での地獄サバイバル特訓
警察官と同様の訓練プログラム参加も義務
50歳まで毎年40日間に及ぶの軍事訓練合宿参加が義務
少子化のため徴兵制は必須
徹底して国民にマッチョな愛国心を植え付ける

471:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:27:03.63 ArpO0HPE.net
日本はシンガポールほど鬼になれない

472:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:29:17.21 FhpjPNvc.net
>>452
中国系都市はどこも腐敗・混沌・無秩序で
スラムみたいになるから、日本みたいな清潔な都市づくりを
目指せってやったんだよな。
マハティールより先にルックイースト政策をやったとも言える

473:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:31:04.83 VRhvZVII.net
>>452
いやいや、インフラ、社会制度、言語…
土台はイギリス人が作ってますってw

474:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:32:03.51 b6Lrlsnl.net
>>451
シンガポールは独立当時、台湾や香港よりはるかに条件悪かったけどな
シンガポールという良港以外は資源も無く、軍事力も無い四面楚歌の状態
そこからのし上がったリー・クアンユーは良くも悪くも偉大な政治家だよ。
息子は優秀なのかよく分からんが

475:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:37:52.66 z55kn98F.net
>>457
> シンガポールは独立当時、台湾や香港よりはるかに条件悪かったけどな
> シンガポールという良港以外は資源も無く、軍事力も無い四面楚歌の状態
> そこからのし上がったリー・クアンユーは良くも悪くも偉大な政治家だよ。
> 息子は優秀なのかよく分からんが
リー・クアンユーが、強権的な開発独裁を本当にやりたかったのかどうかはよくわかっていない。
もともと彼の理想は、マレーシア連邦の一員として、マレー人と手を携えてマレーシア(シンガポールを含む)の国づくりをすることだったからね。

476:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:41:19.77 b6Lrlsnl.net
>>458
そのマレーシア連邦から追い出される形で独立したから
独立宣言の時にリー・クアンユーは泣きながら演説してんだよね
そのあとイギリスから上手く安全保障を引き出しながら
日本を手本に経済大国にのし上がって行った手腕は尊敬するわ
明るい北朝鮮は褒め言葉でもあるわな

477:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:47:16.45 N6gsfqVN.net
アホ
人口が
4-500万程度の
シンガポールと
比較して
どうする??
アホ

478:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:47:28.89 JdQFILzc.net
少子高齢化でも「転入超


479:゚」で人口が減らない「東京都」みたいな国ですな。



480:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:49:23.28 N6gsfqVN.net
3年7か月
日本の領土だった。
シンガポールは
再占領して
日本の南国の保養地と
すべき。
なんせ
現状は
シナ人がうざくて
たまらん。

481:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:53:25.88 z55kn98F.net
>>459
同志だと思っていたマレー人から裏切られた悲しさ、
それ以上に、貿易港ではなかったが良港でもなければ規模も大きくなく、生存に必要な物資を全てマレーシア本土に依存しているシンガポールがまるごと見捨てられてしまったことへの絶望感だろうね。
強権的かつ速やかに国を発展させないと、国民が飢える。極めて頭脳明晰な政治家が、凄まじい危機感を持って、
かつ東洋のユダヤ人と呼ばれる客家(知能はユダヤ人以上だと言われる)を中心としたテクノクラート(彼らも危機感に満ち満ちていた)を動かしながら強引に進めていったのがシンガポールの近代化。
シンガポールの経済水準が日本をはるかに凌駕するのは誰もが認めるところ。
平均的な世帯の月収(総支給)が約100万円。物価は高いが日本より数割高い程度。
住宅政策のせいで住居費は日本よりはるかに安い(外国人除く)。
千葉県より人口の少ない国なのに、東大より研究教育水準の高い大学が二つもある。
医療保険も年金制度も、日本のような無駄な手厚さは無いが、合理的かつ十分な水準。
何といっても日本と違い、20〜30年で崩壊するリスクが小さいのがポイント。

482:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:54:20.70 N6gsfqVN.net
シンガポールに
行ったことないような
奴が書く記事の典型だな。
あんなところで
一生住めるか?
アホ。

483:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:55:19.88 TAAKos9a.net
>>463
低賃金労働を全部外国人移民にやらせて、シンガポール人だけで平均年収とってるんなら、高くて当たり前だわな。

484:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:55:49.72 N6gsfqVN.net
>>463
アホ
産業構造が
ちがうだろが。
アホ

485:名刺は切らしておりまして
18/06/22 22:59:03.10 b6Lrlsnl.net
>>463
でも結局のところ
一党独裁の都市国家というのは脆いよ。
政治も経済も安保も地勢も、微妙なバランスの上に成立してる国だから
没落する時は一気だろうね。すでに予兆は見え始めてるけど。
ちなみに日本はその長い歴史が証明してるように、かなりしぶとい国だからw

486:名刺は切らしておりまして
18/06/22 23:00:18.35 sscgiO7B.net
>>2
で終わってた

487:名刺は切らしておりまして
18/06/22 23:02:09.55 FE6FkmCB.net
ネラーは中韓の凋落も外したし、シンガポールも外しそうだな。ネラーが凋落妄想を語っている間、中韓とシンガポールは
成長し続け、日本はネラーと共に凋落し続けた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1479日前に更新/303 KB
担当:undef