【航空】「70席級」 ..
[2ch|▼Menu]
327:名刺は切らしておりまして
19/01/17 12:24:36.60 QbsfM0UX.net
【2019 成長への展望】
MRJの量産化に向けた統合を検討 三菱重工業・宮永俊一社長
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
>「昨年は英国の航空見本市で展示飛行を初披露し、
>増資で(開発子会社)三菱航空機の債務超過も解消できたポジティブな一年だった。
>当社は米ボーイングの部品製造を請け負っているが、
>二元管理は無駄があるため、MRJの量産化へ向け統合を検討している」

328:名刺は切らしておりまして
19/01/30 02:26:05.51 u+rkcHJ+.net
ごみあつめ

329:名刺は切らしておりまして
19/02/18 21:29:01.38 1Tr8I9zz.net


330:名刺は切らしておりまして
19/03/04 07:38:16.61 /XHlzWXa.net


331:名刺は切らしておりまして
19/03/05 12:16:27.96 IekJtl+y.net
2019年3月4日
MRJ、TC飛行試験開始 4号機で
国土交通省航空局によると、三菱航空機が開発中のリージョナルジェット機「MRJ」のTC飛行試験(型式証明飛行試験)が
現地時間3月3日に米国の飛行試験拠点であるモーゼスレイクでスタートした。当初は1月初旬の開始を予定していたが、
準備に時間が掛かり天候が悪かったことなどで約1カ月遅れになったという。
TC飛行試験は、機体の安全性を証明する「型式証明(TC)」をMRJが国交省から取得するためのもので、同省のパイロットが審査。
第1弾としてエンジンの空中での再始動や、APU(補助動力装置)の機能確認などを確認する。
三菱航空機の親会社である三菱重工業(7011)によると、3日の飛行試験に使用された機体は、飛行試験4号機(登録記号JA24MJ)。
今後のTC飛行試験について、国交省では「試験内容により、飛行試験機を使い分けるのでは」と説明している。
MRJの納期は、5度の納入延期により2020年半ばを目指す。当初は2013年だったが、その後2014年4-6月期、2015年度の半ば以降
2017年4-6月期、2018年中ごろとずれ込んでいった。エンジンは米プラット&ホイットニー(PW)が開発した「PW1200G」を採用しており、
低燃費や低騒音を売りにしている。

332:名刺は切らしておりまして
19/03/05 13:16:33.30 oNBfHSSX.net
もう三菱は余計なことしなくていいよ。

333:名刺は切らしておりまして
19/03/06 13:40:08.33 +gHlzL81.net
>>318
> 天候が悪かったことなどで約1カ月遅れになった
> 天候が悪かったことなどで約1カ月遅れになった
> 天候が悪かったことなどで約1カ月遅れになった
どんな天候なんだろう?
風速30m/s以上の暴風が1ヶ月以上吹き続けたんだろうか?
モーゼスレイクってすごいところなんだな。

334:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1185日前に更新/103 KB
担当:undef