【決済】スマホ決済、 ..
[2ch|▼Menu]
458:名刺は切らしておりまして
18/06/30 19:53:25.74 IKK/hmJr.net
カードは使えるけど電子マネーが使えないとこはある。
その逆は少ない。
両方持てばいいだけ。
議論の余地はないね。
あなたが無類のバカでもなければ。

459:名刺は切らしておりまして
18/06/30 19:59:10.84 mVWc7Ism.net
iPhoneに入ってもピクリともしなかったが、AppleWatchでSuicaが使えるようになったので試した。
腕時計だからポケットから出す手間もないしカザスだけなので楽で良い。これなら俺でも使う気になる。
コンビニ、ファストフード、一部のドラッグストア、スーパーの1000円以下は現金使わなくなったよ。
クルマ通勤でたまに電車に乗るときは切符にしていたが、これもAppleWatchのSuicaに切り替えた。

460:名刺は切らしておりまして
18/06/30 19:59:40.49 t5Mks7Mk.net
>>452
>カードは使えるけど電子マネーが使えないとこはある。
>その逆は少ない。
だからカードだけ持ってれば足りるんじゃんww

461:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:00:15.03 9jLms2R6.net
>>452
> カードは使えるけど電子マネーが使えないとこはある。
まあその手の話とかどうでも良いし否定もしてないし
クレカが面倒だしセキュリティゼロだし、全てが電子マネーになった方が
全てがクレカより全然個人的には楽だし助かるよ
> あなたが無類のバカでもなければ。
それ誰に言ってるんだろうね
もし俺に言ってるなら無類のバカは

462:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:01:40.18 I2a9B18r.net
スマホ決済、見たことない

463:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:04:47.02 IKK/hmJr.net
>>455
つまんね

464:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:05:42.00 yJRkNt7Q.net
中国人観光客は日本で瞬間スマホ決済。日本人はコンビニで小銭ばら撒いてる。

465:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:07:21.74 mVWc7Ism.net
ひとつ入れるなら汎用性と電車にも乗れるしでSuicaかな。
手持ちのカードがApplePayに対応したので入れたが、直接カードとしてではなくidとかQUICPayを挟んで支払うんだね。
このあたりはアメリカと違うようだ。アメリカは直接かーどで払うことになるとか。
サンフランシスコ在住のプログラマーの人のPodCastを聞いているが(彼もAppleWatchで使用)、街中、どこでも使えるとか。

466:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:08:28.58 DlYckTl4.net
なんだかんだ言ってクレカをスマホの電子マネーに設定できる能力が無いだけなんだろうけど

467:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:10:09.12 9jLms2R6.net
>>457
つまり、無類のバカはお前だと言う事ですかねw
俺はあんたの言ってるような事は話してないし俺の言う事は何ら変わらんよ
クレカの方が優れてる理由を言うならともかく今はクレカのが多いとかどうでもいいし

468:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:10:55.66 IKK/hmJr.net
電子マネーはノーサインだが、
カードは(金額によることもあるが)暗証番号やサイン必要。
スマートじゃないね。

469:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:14:30.97 IKK/hmJr.net
>>461
カードが怖いって書いてる未成熟な人間にバカと言われても何も感じない。
小物がなんか言ってるなくらい。
やりとりが無意味だからNGな。

470:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:15:37.71 +vmoGec7.net
suicaって分社化して真面目にサービス構築すれば覇権取れるだろうにもったいないよな

471:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:16:10.50 IKK/hmJr.net
カードの審査って最近厳しいんだよな。
学生が混じってるのかしら?

472:名刺は切らしておりまして
18/06/30 20:25:21.68 KftRkW3A.net
>>273
電車は使いすぎるということがない
買い物は使いすぎるという場合が多い
日本人の知恵

473:名刺は切らしておりまして
18/06/30 21:08:55.03 e+SYu5pe.net
>>466
出張するたびに東京のエキナカはちょっと凄いなとはおもうけど
エキナカで買い物し過ぎるという状況がよくわからない

474:名刺は切らしておりまして
18/06/30 21:09:54.87 9jLms2R6.net
>>463
> カードが怖いって書いてる未成熟な人間にバカと言われても何も感じない。
怖いとは言ってない、嫌だとかセキュリティ上問題だ、と事実を言ってるだけ、
> 小物がなんか言ってるなくらい。
はあ?カード番号や名前を見られるのも事実だし、面倒なのも変わらぬ事実なんですが、頭は大丈夫?
あんたはテレビや雑誌でその手の話をしてカード以外でも問題視するとかあるわけだが、
そういう記事でも関係ない、カード番号も、名前もばんばんみせろ、と言うつもりですかねw
キチガイ、と言われるだろうよw
> やりとりが無意味だからNGな。
それなら最初からそうしろよ、つまりは正論で負けてるから捨て台詞で逃げるわけだw

475:名刺は切らしておりまして
18/06/30 21:25:56.62 IKK/hmJr.net
>>467
カード使うと、無駄使いするって神話は確かに日本人に多い。
実際は現金だって使う人は使うけどね。
ネット通販はやっちまうけど

476:名刺は切らしておりまして
18/06/30 21:31:06.68 9jLms2R6.net
>>469
> カード使うと、無駄使いするって神話は確かに日本人に多い。
神話ではなく事実。統計では1割程度多くなると出ているらしいよ
だからこそ、特典やポイント付けてでも入会させようとしてるわけで

477:名刺は切らしておりまして
18/06/30 21:34:29.33 BFcAci8V.net
EdyもFeliCaもない

478:名刺は切らしておりまして
18/06/30 22:52:28.04 eaAbRCqh.net
>>470
それって統計とったところにとって都合がいい結果だったんだと思う
そもそも利用記録が残らない現金とどうやって比較するかというところが不明だし

479:名刺は切らしておりまして
18/07/01 03:28:41.62 X


480:EfpUzol.net



481:名刺は切らしておりまして
18/07/01 03:31:11.70 XEfpUzol.net
test

482:名刺は切らしておりまして
18/07/01 05:17:02.37 i/j4EwtZ.net
>>444
使ってる人見たことねえな

483:名刺は切らしておりまして
18/07/01 05:22:15.99 i/j4EwtZ.net
>>462
その辺がはっきりしないから
電子マネーが使える店では電子マネー使う
電子マネーでサイン書かされたりする事は無いからな

484:名刺は切らしておりまして
18/07/01 08:10:52.60 fjEjm6jT.net
>>472
> それって統計とったところにとって都合がいい結果だったんだと思う
いやいや、都合の良い所だったら5割ぐらいアップしてるだろうよw
普通に考えて全ての人間が全く変わらない、なんてあり得ないね
お前一人が変わらないとか意味はない、浪費癖のある人や、買い物中毒みたいな人間が同じ額なわけがない
> そもそも利用記録が残らない現金とどうやって比較するかというところが不明だし
いやそれはいくらでも手はあると思うがね、月あたりの使用額、比較すればわかるし、同じ人でも以前と比較する事も
可能だろう。だいたい、お前のできない理論だと各家庭での食費とか何かの購買額とかそういった統計はどうやって
やってるんだ、という話になる。調査したり、モデル家庭に協力して貰ったり、大規模アンケートやその他で知る事は
いくらでも可能

485:名刺は切らしておりまして
18/07/01 08:15:15.47 sahrKYpQ.net
>>475
いや普通にいるやん

486:名刺は切らしておりまして
18/07/01 08:47:17.00 tIbnxGt9.net
中国は、軍管区がそのまま共産党のエライさんの縄張りだもんで、他の軍管区まで客の囲い込みできる流通企業が育たない。
日本は全国的な流通企業がハバを利かしているから、客の囲い込みサービスばかり増やしてくれて、なんたらカードに共通性が乏しい。
こうした事情と一面があると思う。
最も大きい事情は、中国元の偽金が多すぎるから。

487:名刺は切らしておりまして
18/07/01 13:25:12.48 sQUxvajL.net
>>478
電子マネー以上に見ないな

488:名刺は切らしておりまして
18/07/02 09:38:56.83 A37wKEiy.net
>>444
財布からカードを出し入れする分スマホ決済より手間なんだよな

489:名刺は切らしておりまして
18/07/02 09:58:36.62 iHa6NOVi.net
>>480
コンビニでクレカってホント見ないよな
LINE Payとか使ってるやついるはずなのに

490:名刺は切らしておりまして
18/07/02 10:01:58.99 4kcrFVJS.net
>>482
電子マネーと違って無言だし音もしないしあっと言う間だから気づかないor目立たないんだろ

491:名刺は切らしておりまして
18/07/02 10:09:44.59 9rq6K3Ch.net
少なくとも711では明らかにナナコが圧倒的に多い気はする
セブンアイ系と他一部の電子マネーではあるが、711限定で現金以外の決済方法では一番多いかも知れない

492:名刺は切らしておりまして
18/07/02 10:31:25.10 BqTJjKgs.net
>>1
口座ないからな

493:名刺は切らしておりまして
18/07/02 10:36:36.97 BqTJjKgs.net
>>458
銀と銅は鏡の材料だって
鏡も今や安っぽい作りだから
日本はもう終わってるんだな…

494:名刺は切らしておりまして
18/07/02 10:57:08.97 BqTJjKgs.net
>>26
先送り支払いで負の遺産を増大させて
いるだけ

495:名刺は切らしておりまして
18/07/02 10:57:20.22 Z/9A/rVf.net
規格ややこしや
NFCの中にNFCタイプaとタイプbとFeliCaとか
あとはそれらを利用した商品名?のおサイフケータイ、Apple Pay、Google Payやら
それとは別にQR決済でおりがみペイ、LINE Pay、楽天ペイ、d払い
一般人のひとが全部の違いを理解できるのかワイも勉強中

496:名刺は切らしておりまして
18/07/02 11:00:00.08 BqTJjKgs.net
>>447
コストが国の価値以上に膨らめば
否応なしにせ猿を得なくなり…
望み通りやな安倍ちよん政権の

497:名刺は切らしておりまして
18/07/02 11:09:07.23 BqTJjKgs.net
天輪王の招待はIMFかな?」…

498:名刺は切らしておりまして
18/07/02 15:31:35.74 w+kjuNiC.net
>>464
すでに日本じゃ覇権きってるぞ
ほぼ自販機もSUICAは対応済みだしスマホみたいな高額決済しない面では非常に優秀
スマホだったらクレジットカード使うくらいだわ自分は
ひとつにまとめるほど情報だだもれすぎてやる気はねーわ

499:名刺は切らしておりまして
18/07/02 15:39:57.38 9rq6K3Ch.net
覇権きってるって意味がよく分らない
無理に考えてもその後の文面とは逆の意味になりそう
さらに言うと数の上では別に覇権でもない首都圏ローカルだけ
全国だとワオンとかのが多いとも聞く
などなど突っ込みどころ満載の意味不明なレス

500:名刺は切らしておりまして
18/07/02 22:05:58.14 Ku/1a7dK.net
>>483
普通に後ろ並んでたらわかるし

501:名刺は切らしておりまして
18/07/02 22:16:49.48 JFhcT7CH.net
わかるよな
結構いるもの

502:名刺は切らしておりまして
18/07/02 22:29:46.05 fit59bP1.net
>>493
ローソンファミマなら、ポイントカードでそのままカード決済するときある

503:名刺は切らしておりまして
18/07/03 00:00:23.03 +duOIcNR.net
クレカふつうによく見る

504:名刺は切らしておりまして
18/07/03 00:34:27.20 K4iTeHXs.net
規格が乱立しすぎて普及しない。
みずほのスマートデビットは割といい。

505:名刺は切らしておりまして
18/07/03 10:44:28.05 YP0AIVtS.net
クレカコンビニで全然見ないな

506:名刺は切らしておりまして
18/07/03 15:26:11.65 mbotLLl1.net
ろーそん

507:名刺は切らしておりまして
18/07/03 15:29:22.40 mbotLLl1.net
ゴバクシタ
ローソンのレジが自分でカードをスキャンさせる方式に変わったな
あれで手間は少し減った
交通系はカードの厚みがあってそこそこ丈夫だから財布の中でもよいかな
Edyはペラくて中のアンテナが断線することもあるので携帯に仕込んでおいた方が賢明かも

508:名刺は切らしておりまして
18/07/03 19:24:04.73 vWaG4mu/.net
>>500
自分でスキャンする方が面倒くさいだろ

509:名刺は切らしておりまして
18/07/03 20:19:53.18 zQ3FFeoM.net
>>481
スマホ出すより簡単だけどなあ。
常にスマホ手に持ち歩いてる人って何でもスマホがいいんだろうな。

510:名刺は切らしておりまして
18/07/03 20:54:54.40 NIVtCSR1.net
スマホってクレカより重いのに取り出すのが億劫だろ

511:名刺は切らしておりまして
18/07/03 21:06:45.26 vWaG4mu/.net
>>503
クレカを裸で持ち歩いてるの?
財布に入れてないの?

512:名刺は切らしておりまして
18/07/03 22:47:36.06 pQQreIPB.net
>>502
財布を手に持ってる時間よりスマホを手に持ってるが時間の方が長いからな

513:名刺は切らしておりまして
18/07/03 22:59:13.53 NylgWz2H.net
いつも思うけどおサイフ厨って池沼の入った人が何人か混じってるよね

514:名刺は切らしておりまして
18/07/03 22:59:48.04 NylgWz2H.net
おサイフケータイなんてもう流行らないよ

515:名刺は切らしておりまして
18/07/03 23:03:14.85 wzYBiylQ.net
誰も流行るなんて言ってないよ

516:名刺は切らしておりまして
18/07/03 23:33:39.51 LOtseXNg.net
元々スマホで決済ってのがあまり求められてない

517:名刺は切らしておりまして
18/07/04 02:29:13.41 WrWOidgV.net
>>504
なるほどな
俺サイフもってないから、クレカ使いたくないんだな
サイフはかさばるからいやなんだよ
だからいつも現金派

518:名刺は切らしておりまして
18/07/04 18:00:42.52 bDSmqoYA.net
google payでTカード登録しようと思ってアプリ立ち上げて、ポイントカードのとこで検索したら、「ファミマ 日本」て出て、
これだと思ってタップしたらバーコードをかざすかカード番号を入力しろと言われて、????
手元にあるTポイントカードをどうすればいいんだか。
やり方調べて、登録はできたが、ドトールやらではカード型でしかポイントつけられませんと言われてげんなり。
おサイフケータイ型というのあるらしいが、ファミマですら使えない始末。
あと、スイカを登録しようとしたら、謎のエラー連発で不可。
調べてみると、モバイルスイカアプリを別に落としてそっちでも手続きしなきゃならんとか。アプリ上ではそんな説明一切なし。
アップルペイだとどうだか知らんが、グーグルペイは使わせる気が無い気がする。

519:名刺は切らしておりまして
18/07/06 19:50:08.75 fwOAdRwX.net
>>511
「◯◯◯ 日本」+ロゴ無しは100%デタラメ、Googlepayが勝手に載せてるまやかし物w
ファミマみたいにロゴも勝手に載せてるのも有るから要注意。
おサイフverTカードは基本TSUTAYAでしか使えない。

520:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/133 KB
担当:undef