【実業家】小中高教育の9割は意味がない──ホリエモンは「ルールを壊すのではなく、現実の種明かしをする人」だった at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ノチラ ★
18/05/26 21:27:29.48 CAP_USER.net
3月30日、ベルサール東京日本橋にて、サイボウズ主催の「チームワーク経営シンポジウム」を株主総会の前に開催しました。
パネル1「ホリエモンと、語ろう。」では、モデレーターにBUSINESS INSIDER JAPAN統括編集長浜田敬子さん、パネラーに堀江貴文さんと弊社代表の青野慶久を迎えて、働き方についてディスカッション。
新しいカイシャの姿やこれからの生き方などのテーマが盛り上がった前編に続き、堀江さんが考える「教育」について、今後の展望を聞きました。
「小・中学校や高校が行う教育の9割は意味がない」と言い切る堀江さんが、あえて高校を作る理由とは?
小中高で行われている教育の9割は意味がない
堀江 貴文
僕らが子どものころって、そうやって遊んだりゲームしたりすると、制限されたじゃないですか。もうね、アホじゃないかと。
浜田
子どもがけん玉やゲームが好きだったら、制限しないほうがいいってことですか。
堀江 貴文
そりゃそうでしょ。
青野慶久
うちもゲームを全面解禁しようかな。
浜田
いやいや、でも、ゲームばかりしていたら、成績下がるかもしれないじゃないですか。
堀江 貴文
いいじゃないですか、どうせ大した成績じゃないんだから。
堀江 貴文
そもそも、いま小中高で行われている教育の9割は意味がない。ググればわかることばっかりだもん。みんなそれを理解しているのに、認めようとしない。
青野慶久
これからは、ググる方法のほうが役に立つ能力かもしれないですね。
堀江 貴文
スマホ時代になってから、検索する能力が落ちていますよね。だから、みんなスマートスピーカーで聞くんですよ。でも、実際は聞くよりも先に自分で調べる能力のほうがずっと強い。
たとえば、少し前にビットコインが流行りましたよね。でも、ほとんどの人が仕組みを知らないじゃないですか。こうしたことを学校教育では1ミリも教えない。お前ら原理も知らずに使っているのか、とびっくりします。
青野慶久
たしかにそういったことを学校で教えているイメージはないですね。
堀江 貴文
高校に行く必要はないですよと、僕はずっと言っている。メルマガや本、オンラインサロンでも、そう伝えているのに、やっぱり親も子も先生も「高校行っとかなきゃいけないんじゃないか」なんて思っているから、9割9分が高校に行く。
だから今度、高校をつぶすために高校を作ろうと思うんですよ。
青野慶久
そこで何を教えるつもりなんですか?
堀江 貴文
教えるのではなくて、これから役に立つスキルを実践してもらう。たとえば、寿司料理人コースを作ろうと思っていて。
ぶっちゃけセンスあるやつは、1日で寿司をにぎれると思うんですよ。下積みはいらない。僕は自分でにぎっているけど問題ないし、職人の友達も多いけれど、みんなそう言っている。
浜田
以前、寿司職人の修行時間である“飯炊き3年、にぎり8年”はいらないと言ったら、ネットで叩かれましたよね。
堀江 貴文
うん。でも、飯炊きなんて炊飯器ですぐにできますからね。酢飯だってレシピが決まっているから、ちゃんとしたお酢とか調味料とか調達してくればいい。それなりのものはできますよ。あとは場数を踏んでいくだけ。
だから、実際に店を作って、高校生にめちゃくちゃうまい寿司をにぎらせようかなと思っていて。
高校生が寿司をにぎっているだけで、テレビ局などのメディアが飛びついてくる。僕は高校生なんてただ若いだけじゃんって思っているけど、そこは利用させてもらうつもり。
青野慶久
新しいプレミアム感的な。
堀江 貴文
これでミシュランの星を取ってやればいいでしょ。ミシュランもフェイクだけど、既存の仕組みは全部利用しますよ。
高校生でも寿司でミシュランの星が取れるんだって事実ができれば、みんなの価値観が変わるから。
青野慶久
堀江さんは、既存のルールをどんどんひっくり返していくイメージですね。
堀江 貴文
いや、ひっくり返してるんじゃないんですよ。僕は現実はこうなんですよ、こっちのほうが得なんですと見せているだけなんです。
URLリンク(cybozushiki.cybozu.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2157日前に更新/183 KB
担当:undef