..
[2ch|▼Menu]
63:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:41:04.57 96Q81uPs.net
>>50
実際は大して読めもしないんだけどね

64:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:43:31.12 rUdRC/El.net
日本人は文法主体に英語を勉強するんだけども
「あれは何ですか?あれはテレビです」みたいなアホみたいな英文で学びはじめる
英語に思想を入れたくないのかもしれんなw
思想というたら大げさかもかもしれんが、
たとえばだが、日本に来てる外人になんで 英語で話しかけるんだろうねw
そこは、「日本にくるなら日本語を話せよ」 これが最初だろう
話せないとおうたら、離せないのかよ、みたいなフリをいれて英語を話すべきだ

65:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:44:13.11 WckD1q1D.net
だから始めから言うてるやん。
国際社会の運転免許証やって。
免許持ってるからえばれるモンでもないけど、持ってなかったら、
はっ?、ってなるやろ。

66:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:44:17.38 Iw68lMTh.net
これからは,英語と日本語は出来て当たり前な時代。
その場合,英語のレベルは,母語である日本語と同程度に使いこなせることが求められる。
それに加えて,自分の専門分野で必要となる,他の言語も習得しなくてはならない。
1の例でも,宇宙飛行士である野口さんはロシアの宇宙船に乗るので,ロシア語はペラペラ。
つまり,選んだ専門分野によっては,英語と日本語だけでは足りないと言うこと。
脳筋の代表であるスポーツ選手志望でも,たとえばサッカーなら,ドイツ語,フランス語,
スペイン語,ポルトガル語は必須。
スピードスケートなら,オランダ語必須。
フィギュアスケートやバレエ,シンクロナイズドスイミングならロシア語が必須。
感性がすべてと思われている音楽の世界でも,たとえばクラシックの声楽家は,ドイツ語,
フランス語,イタリア語で歌えないと,仕事はない。教会音楽なら,ラテン語も現役。
英語の習得で四苦八苦している場合じゃない。
これからの子供達は大変だ。

67:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:09:59.14 Jd83VMbhw
英語ができるやつって嫌な奴だよな、
とか言ってるのが結構いるんだけど
お前、英語の読み書きができないって
文盲だからな、文盲
いばってんじゃねえぞ、こら

68:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:47:35.35 CCQaV8i+.net
楽天に就職したいなら、英語できないとだめだよ

69:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:48:33.85 96Q81uPs.net
しかし、何て言うか旧帝早慶クラスのいい大学で四年間勉強して、
それなりの成績で卒業して、それで TOEFLが60点しか取れないってのは、
明らかに教育として破綻してるんだよな
こんなん日本だけだよ
教育のやり方をよく考えるべきだし、やり方が間違ってないなら時間を増やすべき
出てくる成果が社会の要求にに遠く及んでいない以上、その教育は間違ってるんだよ

70:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:51:10.91 YNSwTrPy.net
英語はまあ、仕事で使えて当たり前な世の中になりつつあるのは確か。
ただ、仕事で外国とやりとりしてて感じるのは、重要なのはやはり仕事のコミュニケーションということで、これが上手くいくかに言語はあまり関係ない。
無意味な政治や駆引きを挟むやつは日本語同士でも通じない。

71:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:52:26.04 WckD1q1D.net
道路を掘って埋めて、アスファルトを継ぎはぎにするだけの
無意味な道路工事と一緒で、英語教師を雇用する事が目的化した
単なる公共事業だからな。
利用者の事は考えてない。
英語を覚えたければ、学校教育は全て忘れる事だ。
それしかない。
日本の学校で教えてる英語は100%デタラメと言って過言ではない。

72:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:52:38.75 m52NN/4E.net
>>1
日本語が不自由
そして主旨が判然としない
文章量の割に内容が乏しすぎる

73:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:53:28.06 moFjDfab.net
文系なら英語と会計とITぐらいは極めてほしい

74:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:53:45.75 RaOpUo0J.net
Fn〜Fn〜アハン〜♪ Really? pardon?OH!! Me too!!

75:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:55:47.37 FDhtM0u6.net
うちの会社のお偉いさんの1人は英語ペラペラだけど仕事まったく出来ないぞ
オーナーの友達枠で入ってきたらしいがどの部署でも邪魔者扱いですわw

76:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:56:04.29 BFHHX2Yc.net
数学ができない方がよほどまずい。

77:名刺は切らしておりまして
18/05/16 21:56:37.98 WckD1q1D.net
そもそも、英語とやらに1年中接してる筈の教師が何十年掛かりで
英語がちっとも上達しないのは何故なんだ?w
論理的答えは、たったひとつしかない。
教師が教えてる内容自体が根本的に間違ってるw

78:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:06:07.65 GDuUlh1f.net
>>1
あのさ、「外国語=英語」って発想が貧乏。
剥き出しの貧乏人WWW
お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。
【セレブな知人の場合】
・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!

そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。

79:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:06:39.92 EN8QpPLM.net
ウヨに英語教育が必要か?と聞かれたら必要ないよな。
あいつらには、もっとマトモな日本語が話せるように教育されるべきだし。

80:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:07:36.83 5mLPYQLH.net
漢字が書けない方がヤバい

81:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:13:01.69 L3JDo3g5.net
言葉の力は伝える力。日本語だろうが英語だろうが伝える力を軽視する奴に仕事ができる奴などいない。

82:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:15:51.26 QLhIzyOc.net
>>78
英語で伝える必要がゼロなんだから軽視も糞もありませんわ
ドイツ語もペルシャ語も必要ないしね

83:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:16:06.84 lWTgG6Vc.net
日本においては英語は超スペシャルスキル。
覚えることができるのは選ばれしエリートの証。

84:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:17:00.60 7hL5MHss.net
>>1
経営学大学院に行ってさり気なく自然に身につけるのは不可能だと思うw
素養として大学受験までで文法や語彙、言い回しなど土台ができてて学部でそれなりに勉強してたら文献と格闘するときに身につける
その延長だと思うけどな

85:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:17:15.80 eNj85bUN.net
ブリティッシュ・カウンシルによれば、2000年現在、10億人を超える人々が世界中で英語を学んでいると推定されています。
外国語のスピーカーとして7,500万の英語があります。さらに、 言語の話者。 2014年現在、この数は世界中の15億人の英語
学習者に増加しています。

86:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:20:47.37 7hL5MHss.net
>>63
むしろ翻訳アプリで

87:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:23:24.59 7hL5MHss.net
>>54
高校レベルなら独学で十分

88:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:27:44.66 xBK8lRW7.net
旧帝大の大学院だと講義も資料もメールもプレゼンも
生活のほぼ全てが英語だから、この世界では
確かにその通りだ
英語ができても有利にならないが
英語ができないと何もできない

89:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:29:23.09 atEaYLwV.net
たしかに

90:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:34:34.65 H0pNWhP+.net
>>68
外資系の会社3社ほどの勤務経験が有るが、Please teach me などの
教科書的な表現聞いた事も無いし、使った事も無い。 Let me know で
済ましていた。 Teacher も聞かない。 Instructor は聞く。

91:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:35:19.47 Pq3tQb6O.net
まぁ環境さえあれば中卒だって英語ぐらいしゃべれるようになる
環境に恵まれなければ大学院出ても会話できない

92:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:40:05.45 H0pNWhP+.net
>>75
下らない釣りだな。 スイス語もエルベチア語も無い。
独仏伊とロマンシュ語が公用語だろ

93:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:41:30.10 v7Uhbdsd.net
>>59
いやいやこっちの黄人が聞いても幼稚な感じだけどあれはもはやキャラでは

94:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:44:10.79 h2DDANlf.net
>>5
まぁ、俺も日本を出るまで、自分が英語を話せることを知らなかったわw
議論だの演説だのは無理だが、相手が目の前にいて聞き返せる状態なら中学終了時の英語で問題ないな。

95:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:44:35.88 BRatgkqm.net
>>80
耳が悪いから、中々聴き取れない音声があるんだよ
聴けない音は発声できないわけ

96:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:44:56.12 nrE696Ld.net
会議向けのリアルタイム音声翻訳の開発してるけど
一般向けに出るのはまだかかるんだろうね
1:1の翻訳なら早そうだけど

97:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:48:14.21 Km3e3cjQ.net
>>40
>>45
This is a typical response when someone uses English. In Japan, what people care about is not what they talk about, rather how grammatically correct English is.

98:名刺は切らしておりまして
18/05/16 22:50:44.62 1ezd2kr6.net
誰かと思ったら、茂木かよw

99:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:00:42.05 VtT9eppw.net
All your base are belong to us.

100:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:02:20.42 HnYi8LZS.net
外人に日本語を話させるように考えられないのか

101:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:03:00.29 FRHoM0sU.net
翻訳こんにゃくがあるから大丈夫

102:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:03:27.53 eh54vwjp.net
帰国子女で英語しかできないバカをよく見かける。
努力せず環境要因で英語が出来るようになっただけのバカ。

103:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:06:53.80 riURvn/y.net
中学高校大学と英語を勉強しても話せるようにならないと批判があるが。
高校卒業した人はみんな簡単な微分積分できるようになってるのだろうか?logは?ベクトルは?

104:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:09:25.62 HCnBab9u.net
態々こんな記事が出るって事自体が日本人で英語でコミュニケーションを取れる人は珍しいって事を逆説的に物語ってると思う

105:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:09:52.23 Km3e3cjQ.net
日本語圏の掲示板でこういう会話をするのは難しいな。ろくに英語ができないのに「これが最強の英語勉強法」を語る人がたくさんいるし、喋れると主張する人も実際にその英語力を披露することは滅多にないし。97パーセントが童貞の国で女あさりを語ってるような感じ。
When Japanese people talk about English, it is almost impossible to find a common ground. For instance, we see lots of people who boast of their ability to speak English fluently, but I have rarely seen them write their opinions in English.
Nonetheless, some of them talk about "my ultimate English education" despite not being able to speak English. It is as if talking about intimate relationships with women in a county where 97 percent of the man were virgin.

106:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:10:02.78 142BSg82.net
>>75
スイスのビーチ・・・・
馬鹿なの?

107:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:11:06.00 9k26Ic6V.net
英語が出来る奴と出来ない奴とでは、そもそも同じ土俵に立ってない。出来ない奴が狭い視野で思い上がりすぎ。
そうやって戦争になって焼け野原になった苦い過去もあるってのに。

108:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:23:27.83 xskkBIsd.net
>>103
定番のコピペだ
そもそもスイス語なんてものはない

109:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:23:33.48 1ezd2kr6.net
英語って、できる、できない、って簡単に分けれるもんだったっけ?
帰国子女も留学経験者も、できる部分もあれば、できない部分もあるっていうのが実情なんだが

110:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:26:54.39 Km3e3cjQ.net
>>99
英語ができない馬鹿もいるだろ?
I guess you can find lots of idiots who can't speak English?
>>100
上で書いてる人がいるけど、日本人は高校卒業までに1000時間しか英語を勉強しない。香港だと小学校からで授業時間も多いので3000時間くらいになる。日本人学生の三倍。もう単純に勉強時間が足りないんだと思うよ。
As mentined above, we start learning English at 13. It means our total English learning time is about 1000 hours when graduating from high schools.This is definitely insufficient.
In Hong Kong, students start learning English in primary schools. So, they spend 3000 hours learning English, three times as much as that of Japanese students. Simply, our poor English ability is due to this insufficient amount of learning time.

111:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:29:14.50 +uwQBl7T.net
お金かからないで英語できるやり方ありますか?

112:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:30:52.82 9k26Ic6V.net
言語は生ものだから、キープするだけでも大変な苦労なんだけどな。ロクに話せなくなった帰国子女なんて
いくらでも知ってる。逆も然りで、長期の


113:外国滞在で日本語が話せなくなるのも多いw



114:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:35:15.08 LOo9TU1m.net
イギリス人が、自分は英語が話せると自慢していた。
は?

115:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:37:03.23 LOo9TU1m.net
大丈夫。google翻訳よりはできる人が多い。

116:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:38:05.72 hEG52Aa2.net
>>5
大学まで出てれば殆どの人は話せるよ
問題は、聞き取れないから会話が成立しない事

117:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:40:45.72 FRHoM0sU.net
>>109
蘇我ひとみさんが帰国した当初日本語覚束なかったのは驚いたな

118:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:43:07.38 X10F/Iq6.net
ここで偉そうに英語について語ってる人の
学歴
収入
職業
配偶者の有無
英語の資格
これらを聞いてみたい

119:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:44:36.99 zUg0/TBh.net
てか、英語できない日本人なんて居ないでしょ

120:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:52:56.74 Km3e3cjQ.net
>>106
まあできないって断言していいんじゃない。シンガポールの大臣が教育程度が高いのに英語が喋れないヤツを語るとき、こいつは日本人と同じって言ってたのを読んだことがあるよ。日本人は英語が下手は世界の常識。
I think describing Japanese people can't spean English is correct.I have read one Singaporean minister said in a newspaper that Japanese people can't speak English when he talked about one suspect who is highly educated but not able to speak English.
This is a common knowledge in the world: Japanese people are not good at speaking English.
>>108
自習。会話以外はちゃんとしたレベルまでいけるよ。日本人としては。
Self study. Except for speaking, you can be good enough for a Japanese person.
>>115
>>102

121:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:54:57.48 9k26Ic6V.net
>>113
出来て当たり前だと思ってることが、そういう環境にいるからであって実はそうじゃないってことは
たくさんあるなw 習い事と同じで、すっかり忘れてたと思ってたら体が覚えてたってのもあるしw

122:名刺は切らしておりまして
18/05/16 23:59:10.80 nAjoYsvE.net
理由は簡単
使う必要性がないから
シロンボどもに植民地化もされなかったし、専門書籍読むのにも日本語である程度対応できる
文化レベルの低い土人国家とは違う

123:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:01:43.60 jFaKc5It.net
大学入試英語・・・・・・アメリカの大学生ですら読めない英文

124:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:06:23.43 PlEgxuPR.net
>>118
でも、法律、経済から科学から何まで、欧米のを翻訳しただけが殆ど全てだけどなw 国内序列を守るために
支配側が被支配側に偉ぶるためにそうじゃないってことにしてるだけな気もするなw それで、その書き込み
のように謙虚さを失うんかな。時として、それは良い結果を生むとは思うけどw

125:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:07:14.14 ym7UcKEc.net
>>114
学歴 5流私大
収入 27歳 850万
職業 外資プロジェクトコントローラー
配偶者の有無 無
英語の資格 US CPA

126:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:10:51.23 kGbIxIgM.net
大企業に勤めてたら昇格で勉強するし
海外勤務あるから使うだろ

127:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:12:39.97 Tz17xfqy.net
零細でも必要だけどな
駒少ないし国内だけでやってけない

128:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:13:00.24 iQUqnjKs.net
まずI can't speak Englishという表現に
違和感を覚えるレベルまで感覚的な理解が必要。
勉強よりも生の英語に触れる機会な気がする。

129:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:21:43.75 lviwFwGW.net
日本


130:人で英語ができると思ってるやつのほとんどは 30年前のアグネス・チャンの日本語力に遥かに及ばないからなw ま、言語の系統が全く違いすぎるので仕方ない



131:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:23:09.20 QkldBnvF.net
English very important speak
I will speak English
English do not study is very bad
let's write English in five channel

132:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:25:16.52 Sn/v+Xv7.net
両方話せても思考がルーピーだとどうすんのよ。

133:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:27:13.62 QkldBnvF.net
both speak too thinking is Hatoyama do anyting

134:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:30:22.76 Is0gCX7p.net
英語で相手に擦り寄るのではなく
相手に日本語を話させるくらいにならないとダメ

135:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:32:10.62 BpIHS6JR.net
学歴 東大
収入 1200万
職業 金融関連国際事業
配偶者の有無 有り 娘が一人
英語の資格 社費派遣によるMBA
英語はコスパ悪いからやめとけ

136:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:32:19.53 PlEgxuPR.net
相手に黙って従うんじゃなくて、口喧嘩するためにやるんだよw

137:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:33:06.72 QkldBnvF.net
japanese think enable people is not almost
tirty years ago of Agunesu Chan of japanese power big
English is not japanese serise .so sorry

138:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:34:45.73 UmkC9jq0.net
アメリカの半植民地のような状況が70年も続いているのに、これだけ英語が下手な日本人は偉大だなw

139:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:38:39.50 XuH3ZrRh.net
台湾人の男に彼女を寝取られた男が泣きながらこのスレにやって来ました

140:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:39:05.22 QkldBnvF.net
school guradiation Tokyo Univeral academic
sarari one thouzan two handlet yen
work world money
wife one daugter
English lisence MBA
English of cost perfomance is bad.so You do not learn English

141:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:39:38.11 XuH3ZrRh.net
>>104
that's true dear

142:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:41:28.92 BpIHS6JR.net
「英語を自然な位置に」とか言われても
日本で日本企業に勤めてるなら無理な話だよ
そもそも英語ができても仕事で優秀だとは限らない
日本語喋れても仕事が苦手なやつなんていくらでもいるだろ
英語を過大評価すんな
4年間アメリカにいてMBA取って現地法人で働いても分からないことだらけだよ
その4年使って一生使える資格と実務経験を得たほうがはるかにマシ

143:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:42:18.69 /sMWQ6Mz.net
ネイティブレベルの言語運用能力が身に付くのは10歳まで
URLリンク(youtu.be)

144:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:43:28.21 XuH3ZrRh.net
英語のメリット=セックスに使える

145:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:44:38.50 BpIHS6JR.net
>>106
英語はRPGのレベル制みたいなもん
ネイティブかつ弁論のたつやつをレベル100
ハローしか言えないやつをレベル1としたら
大抵の日本人はレベル5から50とかじゃねーの?
日本人として英語レベル40とかに到達しても
レベル100相手に太刀打ちできるわけがない

146:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:44:47.76 PlEgxuPR.net
>>133
その戦後70年で和服を脱ぎ捨てて日本家屋もその生活様式も絶滅寸前で何から何まで欧米化したのに、
それ自体が文化の誤訳だった気がして滅入るところもあるなw あんな欧米かぶれでインテリぶってた
輩もみんな何処かズレた勘違い誤訳w

147:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:46:37.06 NvVoCeee.net
>>125
True.
>>127
>>107
>>130
学生にとってはコスパいいよ。英語ができるだけでmarchには入れる。その下のクラスの大学に入った場合と比べると生涯収入で5000万違ってくる。社会人はおっしゃるとおり。
I don't think so.If a studet is very good at English, he could enter a march class university.
He could earn 50000000 more yen throughout his career compared to the case he enters another university one rank below.Big money, big difference.As for businessmen, what you wrote is true.

148:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:47:41.69 XuH3ZrRh.net
I use english on tinder.I'm looking for international sex friends.
Hello friends Do you want to fuck with me?

149:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:48:36.68 QOj4sZ6m.net
「国際貢献のウソ」(ちくまプリマー新書 143  2010年刊行)
伊勢崎賢治(東京外大大学院教授)著
あとがき―日本の若い人たちへ より
いっぽう、現在では、普通の会社に入ることが難しくなっている。
非正規雇用問題に代表されるように、
日本では、自己の努力で克服できる「格差」の問題ではなく、
社会の構造的暴力が生み出す「貧困」が身近なものになってきているのですね。
こんな閉塞状況ですが、誤解を恐れずにアドバイスさせていただくと、
ちょっと発想を変えてみませんか?
もし、就職に失敗したら、肉体労働でも、水商売でも、数年間集中的にやって、
そうですね、ニ、三百万円貯めるのです。
かじるスネがあったら、遠慮なく、親に無心してもいい。
そして、留学しちゃうのです。でも、欧米へ、ではありません。発展途上国へ、です。
それも、その国の一流大学へ、です。
首都にある国立大学(その国の東大にあたる)がいいでしょう。
学費も物価も安いし、教育水準も高い。
はっきり言って、欧米の二、三流大学より良いのではないでしょうか。
そして、日本人の語学能力に対しても、寛大です
(英語もろくに話せず、インドに留学した僕のように)。
そこで、英語、仏語などの公用語に加えて現地語もマスターするのです。
そして、勉強のかたわら、なんとか現地社会、特に経済界に取り入るのです。
この本で言ってきた「商品」の開発を目指して。
それをきっかけに、卒業後も、その地に留まるツテができたらシメタものです。
合い言葉は、「発展途上国の一流大学へ」です。

150:名刺は切らしておりまして
18/05/17 00:50:24.73 BpIHS6JR.net
>>144
古い
今は超売り手市場

151:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:03:00.15 r7xu0H1g.net
必要ない。大日本帝国の母語が世界一イイイイイイ!

152:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:14:00.93 ewKrUw88.net
>>7
世界で一番簡単な言語だからな
そらイナカの底辺なら不応だろうが、東大卒の官僚とか政治家が英語喋れないのは論外

153:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:18:26.37 Iyx+nb0t.net
Googleは「掛け値なしに優秀な奴なら通訳付けてやるから外国語できないのは気にすんな」って採用してる。

154:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:21:48.73 PlEgxuPR.net
日本のグーグルは世界最弱だからなw

155:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:25:49.53 xsQJaWKi.net
>>1
茂木にマジレスは無粋だが、この記事を要約すると「英会話は現地に行かなきゃ学べない」じゃね?
百歩ゆずっても「現地でないと効率が非常に悪い」

156:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:28:26.97 jFaKc5It.net
最近聞くなんかの名言みたいなもんだろ
泳いでる魚は 泳ぐ努力をしてない ってやつ

157:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:40:30.66 Iyx+nb0t.net
>>149
本体が言ってるんだが。バカ?

158:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:41:17.53 6hOFIHSy.net
中学高校と6年間も英語を学んで
日常会話するまともにできないのは、先進国の中でも日本人だけとのこと。
日本人の知能に問題があるのか、英語の学習方法に問題があるのかは解明されてない

159:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:44:21.16 OafrDLiD.net
全く読みも書きも話せもしないうちから、学校でマルバツ付けられて上達するわけ無いわな。
ただの言葉なのに学校の主要教科になってる時点でバカ丸出し。永遠に点数取るためにやってろw

160:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:53:17.24 4WKD54kq.net
>>148
まぁ、そのクラスまで行けば、大事なのは持っているものであって英語ではないわな。

161:名刺は切らしておりまして
18/05/17 01:56:44.61 PlEgxuPR.net
>>152
最弱という事実には変わりはない

162:名刺は切らしておりまして
18/05/17 02:29:29.37 p3ioU/CL.net
必要な時に必要な能力を鍛えれば十分だと思う。

163:名刺は切らしておりまして
18/05/17 02:29:51.07 pE/FMpPV.net
いくらマスコミが煽ろうが、今の日本では英語が話せなくても困る人は少ない
必要がないから話せない
それだけ

164:名刺は切らしておりまして
18/05/17 02:38:34.80 hsp5Egn0.net
仕事で使うとき韓国人、台湾人、中国人と英語での意思疎通はお互い配慮するから別にいいよ。
白人と話してみると全く聞き取れんわ。

165:名刺は切らしておりまして
18/05/17 02:50:57.85 LyKv+z8P.net
いまバイトしてるとこ外人の客が多い
けどまあ、こっちが英語苦手てのを理解してるから
外人も分かりやすい表現や身振り手振り使うんで
意外と何とかなってる

166:名刺は切らしておりまして
18/05/17 03:03:12.64 4WKD54kq.net
>>160
深夜の関空に帰国して空港で始発まで夜明かし、へとへとだったんで朝7時からチェックインできる西成のドヤに泊まってみた。
外人比率四割みたいな感じだったが、フロントの客捌きを観て「こんなんでいいんだぁ・・・」と感心したw
英語圏の連中も「とにかくシンプルに、ゆっくり話そう」としてたな。

167:名刺は切らしておりまして
18/05/17 03:12:24.08 w+7Oli8K.net
Working at ASML
URLリンク(www.youtube.com)

168:名刺は切らしておりまして
18/05/17 03:17:19.18 XIS97M8o.net
【5分間限定で価値が30倍になる仮想通貨30万円分をプレゼント!!】
仮想通貨貧乏という言葉はあなたはご存知でしょうか?仮想通貨は必ず儲かるという夢を描いて参入したにもかかわらず、気づけばお金を増やすどころかお金を失っている方というのが現在続出しています。
一般人から見れば何が本物の情報で、何が偽物の情報かわからなくて見分けがつかないでしょう。
しかし安心してください。
今回、仮想通貨開発者からの直々の情報により、
数少ない本物の仮想通貨の情報が遂に公開されました。URLリンク(s-tn.me)
(10秒後にサイトに転送されます)
その本物の仮想通貨は既に台湾とマレーシアに上場が決まっており、価値が30倍になると確定している通貨です。しかも完全無料で手にすることが出来るということなのであなた


169:ノリスクは一切ありません。 ぜひこのチャンスを手にして今までの損失を一気に取り戻してください。http://s-tn.me/EECFIG (10秒後にサイトに転送されます) 超一流の経済系ニュースサイト 【ビジネスジャーナル】にも取材された ※日本一真面目な講師が仮想通貨が持つリスクをゼロにするアービトラージでもICOでもない全く新しい稼ぎ方を緊急公開してます!!http://s-tn.me/JECFIG (10秒後にサイトに転送されます) 【毎日スマホのみの作業で20万円貰える超人気案件】http://s-tn.me/LECFIG



170:名刺は切らしておりまして
18/05/17 03:21:34.31 w+7Oli8K.net
Inside Anfield: Liverpool 4-3 Man City | Unseen tunnel cam from seven-goal thriller 
URLリンク(www.youtube.com)

171:名刺は切らしておりまして
18/05/17 03:24:55.51 YGe/5dgK.net
英語はもはや武器じゃなくてただの道具だからな
道具を持ってなければ仕事はできないし
仕事の良し悪しは道具の使い方が上手いかどうかってこと

172:名刺は切らしておりまして
18/05/17 03:34:49.53 w+7Oli8K.net
何故働かないって、そりゃ僕が悪いんじゃない。つまり世の中が悪いのだ。
もっと、大袈裟に云うと、日本対西洋の関係が駄目だから働かないのだ。
第一、日本程借金を拵らえて、貧乏震いをしている国はありゃしない。
この借金が君、何時になったら返せると思うか。そりゃ外債位は返せるだろう。
けれども、そればかりが借金じゃありゃしない。日本は西洋から借金でもしなければ、
到底立ち行かない国だ。それでいて、一等国を以て任じている。
そうして、無理にも一等国の仲間入をしようとする。だから、あらゆる方面に向って、
奥行を削って、一等国だけの間口を張っちまった。なまじい張れるから、
なお悲惨なものだ。牛と競争をする蛙と同じ事で、もう君、腹が裂けるよ。
その影響はみんな我々個人の上に反射しているから見給え。
こう西洋の圧迫を受けている国民は、頭に余裕がないから、碌な仕事は出来ない。
悉く切り詰めた教育で、そうして目の廻る程こき使われるから、
揃って神経衰弱になっちまう。話をして見給え大抵は馬鹿だから。
自分の事と、自分の今日の、只今の事より外に、何も考えてやしない。
考えられない程疲労しているんだから仕方がない。
精神の困憊と、身体の衰弱とは不幸にして伴なっている。
のみならず、道徳の敗退も一所に来ている。日本国中何所を見渡したって、
輝いてる断面は一寸四方も無いじゃないか。悉く暗黒だ。
その間に立って僕一人が、何と云ったって、何を為たって、仕様がないさ。
夏目漱石『それから』(1909年)

173:名刺は切らしておりまして
18/05/17 03:50:54.75 pwTj2IBE.net
>>20
何でわざわざ阪大まで入れたw
「東大、京大」の方が座りがよくないか?

174:名刺は切らしておりまして
18/05/17 04:14:20.53 ap6vU8Is.net
英語で話しかけられて応えられるはずないじゃん
習ったものとまったく音が違うんだからさ

175:名刺は切らしておりまして
18/05/17 04:17:09.23 4WKD54kq.net
>>168
お前に聞く気があって、相手に伝える気があればそんなことはない。

176:名刺は切らしておりまして
18/05/17 04:55:49.63 nZYEtsa2.net
出川のおつかいについて行ってみたら。なにもできないと思うよ

177:名刺は切らしておりまして
18/05/17 06:29:06.12 ajAe2/fk.net
何でマズイと思ったのかよくわからんねこれ

178:名刺は切らしておりまして
18/05/17 06:33:13.49 AUT0Rs3e.net
>>116
ドヤ顔で英文書いてるが間違えてるw

179:名刺は切らしておりまして
18/05/17 06:43:43


180:.07 ID:seF0SQLa.net



181:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:03:31.63 Bp0VJh0M.net
てか、BIZで音声翻訳技術のスレが立ってるのに
こういう内容のスレは時代遅れ
グロバカが自己満足ホルホルオナニーするためのスレか?

182:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:06:48.64 BeWSuAY+.net
オススメの教材なに?

183:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:25:57.46 QTx/q9aQ.net
「日本人の9割に英語はいらない」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」

184:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:35:27.64 Ai+OC0bi.net
韓国で兵役を終えて、日本の大学に入学してくるのがいるし
3カ国語(韓英日)が出来て、軍隊仕込みで身体も良い
ほけーとしてる日本人の仕事を取られてしまいそう

185:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:40:42.23 rYGtMmGf.net
シンプルで使いやすい言語だから世界中に広まったんだよな
日本語の複雑さに比べたら遥かに覚えやすいわ

186:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:53:42.16 szr7NpyO.net
>>175
> オススメの教材なに?
Youtube
趣味の内容の外人動画
ハマルよ
しかも無料
めっさ早口の外人でも聞き取れるようになったわ
約2か月間、動画堪能、趣味充実
中学〜の英語の授業は何だったのかな・・・
ま、ワシが見てるのは電子工作系の動画だから、基本単語は一緒
発音に慣れるかどうかだなー
定番のフレーズも100も200もあるわけじゃないし、すぐに覚えられるよ
あと、英文での海外サイトでの買い物
交渉すると、マジで英語でやらなきゃならんし、突然電話がかかってきたりもする
カネがかかってる真剣勝負になるよ
もう、アマゾンで買い物するのがバカらしくなったなー、高すぎて
趣味と実益がなきゃ、英語なんかやるかってんだよ

187:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:56:36.92 szr7NpyO.net
>>178
違う
過去、イギリスが世界中を滅茶苦茶にしたからだな
インド・香港、そして中国
何十億人を植民地にしたことか
ヨーロッパ人の本性はえげつないでー
歴史を勉強するとわかる

188:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:56:50.46 KWfNCLpc.net
>>172
>>94
そりゃミスはあるよ。ネイティブじゃないし。こういう風に内容じゃなくまず文法的なミスを指摘するのが日本の英語学習者の典型で、英語力向上を妨げてると思うよ。
Of course, there are always some mistakes when I write English sentences as I am not a native English speaker.
However, this trait widely seen among learners in Japan, always pointing out grammatical errors first and not discussing what others said hinder us from improving our language skills.

189:名刺は切らしておりまして
18/05/17 07:59:14.18 9fgRaxn5.net
確かに英語が出来てカッコいいってキラキラした憧れが、
場を踏んでいって恥ずかしい目にあったり悔しい思いを沢山して
諦めの境地に変わるあたりからようやく身についた感じになると思う。
でも日本ではそういう学校や職場に居る人は少ないのは、
記事を書くときに考慮するべき。

190:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:04:09.74 v1iyjg/h.net
読み書きできても、聞く、話すはできないんだよな。

191:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:07:16.31 szr7NpyO.net
>>181
ネイティブじゃない外人の英語は面白いで
まず、超短い
単語のみで会話する奴もいる
通じれば、どうってことは無いんだよな
ネイティブ並みになりたきゃ、アメリカやイギリスに3年住まなきゃ無理だろ
隠語とか、普通は使わないけど、現地じゃ多用するし

192:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:09:18.02 nJjikgt1.net
>>114
年齢:34
学歴:九州大学
収入:650万
職業:地方中堅企業の経営企画部門
配偶者:あり 税理士で収入は600万
英語資格:TOEIC 700
英語が出来なくても普通に暮らせるから安心しろ

193:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:11:44.44 lSjFFlAV.net
英語ができても、別に大したことはない。だけど、脱税はとてもマズイ

194:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:16:51.17 y3pWcboM.net
仕事に合わせてでいいんじゃまいか? 教養・文化創造・継承なら、日本語統一の方が好ましい。

195:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:23:07.00 qqt0uSOt.net
英語で考える時と日本語で考える時で
展開の仕方が違う
これははたして文法ロジックの違いによるものか
こちらの話しを聞く相手の反応を無意識に気にしてるからなのか
はたまた別の要因か

196:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:24:48.05 zKWmVrEe.net
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は
日本語は言葉が豊富なんで簡単正確に翻訳できるが、
日本語を英語に翻訳する時は、当てはめる言葉がなさすぎて、
もともとの言葉が持ってる意味合いを表現するのに非常に苦労する。
   
           ケント・ギルバート

197:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:28:13.31 uhHaqiJE.net
>>153
暗記っていう発想があるからだろ
英文法の順番、一字一句間違えては駄目とかあれがアウッウーな状態にしてる
英語を使えないように文科省がわざと間違った教育してるし

198:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:28:56.85 nGdcic1R.net
日本の英語教育の基本は英語⇔日本語の翻訳のみ
これを10年勉強したところで話せるようにはならない
apple=りんごではなくapple=appleと脳で認識できるようにならないと
実は発音はどうでもいい肝心なのはアクセント

199:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:36:56.06 j/QxC8Aa.net
外国語の日常会話は難しい。むしろ、ビジネスや学術などの
専門的な会話のほうがとっつきやすい。

200:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:40:17.09 qUc6n+r3.net
>>16
海外発信の情報を
誰かが翻訳してくれるまで待たなきゃいけないのを
「困ったこと」と感じないならそれでも良いんじゃね、俺は嫌だけど

201:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:41:14.02 ZVwxMS+g.net
>>193
日常会話とやらができなくても、英語の情報を読むことはいくらでもできる。

202:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:42:52.83 seF0SQLa.net
>>193
大変素晴らしい考え方だとは思うが、それをこんな日本語メインのサイトで主張しても時間の無駄なのでは?

203:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:44:06.61 szI6RPzV.net
ど田舎にいるうちのかーちゃんが喋れてびっくりした。
理由は観光地で外国人ばっかくるから話かけられるんだと

204:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:53:08.01 NVhpVisH.net
茂木は自分が英語不自由な失敗例だろ
何でちょいちょい英語教育について語るのか

205:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:53:59.93 jufF6XlJ.net
>>1
英語と数学さえできれば計算機科学が効率よく学べる
そしてシリコンバレーで年収20万ドル稼げるのだ

206:名刺は切らしておりまして
18/05/17 08:55:13.67 Oz+5NRIZ.net
英語が必要、不必要は業界や職種によるだろ。英語が苦手な人間なんて今も昔も
大勢いるし、大卒でも英検2級すら持っていない人の方が多い。
>>1みたいなことが本当なら、そういう人達はみんな無職になるんじゃないのか?

207:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:00:20.08 zKWmVrEe.net
英語しゃべれるフィリピンは貧しい
終了w

208:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:01:59.64 +ZxIgkxc.net
外人タレントみたいなのが量産されるだけ。

209:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:02:23.04 KAwnxCj7.net
英語が必要な日本人は一握り
必要な人がやればいいけど
できれば視野は広がる
下手にできるとこまることもあるけれど

210:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:07:55.07 Oz+5NRIZ.net
TOEIC800以上あってそれを活かしたいのなら、男は大抵
海外営業を命じられる。
だから、最終的にはコミュ力がないと、何の意味もねーよ。

211:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:14:36.84 IcfsWRGF.net
英語でメシ食う以外文化、歴史も含めて日本語もっと磨いたらええ 仏作って魂入れず、勘違いの日本人もどきの何と多い事か 噴飯ものだ 

212:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:15:30.06 8w1DMxl6.net
>>196
日本語教育の問題点がわかるね。
日本は聞くと書くことに特化してるからダメなんだよ。
まずは話すこと。そうすればあなたの母上のように普通にしゃべれるようになる。
文法は中学で習う程度で十分。

213:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:15:42.68 R25QrZu9.net
他の言語を勉強すると英語が一番簡単だと気が付く。と同時に日本語の複雑さに気が付く。

214:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:16:03.65 Zh7aG/mN.net
まぁ、タクシーの運転手でも結構喋れる人はいるしな。

215:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:23:03.94 Iyx+nb0t.net
FAX? あれ? おまエラ海外じゃFAXなんてオワコン言ってたよな。 じゃあ英文FAX心配する必要ないじゃん?

216:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:23:08.77 Y21kQFGX.net
>>1
I cannot speak English!
俺は典型的な日本人だし仕方ない

217:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:24:23.06 8ILbrdzY.net
>>190
英語は語順が自由にならん代わりに分かりやすいから順番重要なんやで
6年間勉強した!!っていうのも週にほんの何時間かの授業だけ
英語で意味のあることできるようになるには「日に何時間」です
つまり単純に授業の7倍ね
考えてみろ、日本語の本一冊読むにも何時間かかる?
まあ日本語の本すら読まない奴が「えいごがーえいごがー」っつってんだよな実際はw

218:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:25:19.36 Iyx+nb0t.net
おまエラもっと自信持てよ。
英語が出来るって自慢してる韓国人より、英語できないって言ってるおまエラの方が読むのも書くのも発音するのも数段マシだから。

219:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:26:23.90 Jecl7THb.net
英語が必要なポジションに就いているのは必要条件として英語を習得しているから、という当たり前の話だよね。
英語を習得したからそのポジションに就いたのではない。なのに英語を軸として話を組もうとする。なんでだよ。

220:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:27:13.94 PFfwkecf.net
>>203
企業の仕事が営業だけだと思ってるバカ発見。

221:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:28:05.50 8ILbrdzY.net
>>212
インテリはみんな「駅前留学乙女」をみんな心の中に飼っているんだよw

222:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:29:32.29 Iyx+nb0t.net
>>212
だってこんなスレわざわざ立てるのって英会話教室の業者関係だけでしょ。

223:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:29:33.58 oKtmuIok.net
英語なんて必至にやれば1年でビジネスに使えるくらいにはなる
要するに逃げるか逃げないかってだけの話

224:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:29:58.60 8ILbrdzY.net
日本人の研究者で論文執筆したり翻訳したりしている人はいる
できる人に任せるっていう発想を持とうや(´・ω・`)

225:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:31:52.35 gR0Pb31a.net
英語できなくてもいいとは思うけど
英語できないことを自慢げに語ってる奴はヤバいと思うね
5ちゃんによくいるけど

226:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:32:25.78 8ILbrdzY.net
>>216
いいねえいいねえw
明日は世界を!!
伝説の日本の高度成長期・海外進出期にはさぞ英語が盛んだったんだろうなぁ〜

227:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:36:24.22 8ILbrdzY.net
>>218
フィリピンみたいに「英語できるんだぜ!!」って自慢気に言うよりいいんじゃねw
まあ日本人なのに日本嫌いな人っているよねー

228:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:38:41.81 Ai+OC0bi.net
>>203
日本の会社に入ったはずが、外資に買収されてたり
上司が外国人になったりするんだよね

229:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:39:15.05 8ILbrdzY.net
つか>>1を読んでくっさーーーー以外に思ったのは
「どうして自動翻訳機が普及することを考えていないんだ・・・」ってことだな
旧人類にも困ったもんだぜw

230:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:39:43.64 Iyx+nb0t.net
せっかく今までは
・英語をマスターした者は英語が必要な業務に就き、より高給や、手当を貰えた。
・多くの者は余計なものを学習するコストを掛けず、必要なら英語をマスターした者に頼めばよかった。
なのに、全員英語マスターしろとなったら、
・もはや英語を使えるのは当たり前なので、給料は普通と一緒。手当もつかない。
・全員英語をマスターするためにコストと時間を費やさねばならない。
一体、英語マスターがアタリマエになったら誰がお得なんですかね?

231:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:42:06.92 oKtmuIok.net
>>223
「英語」を「パソコン」に置き換えてみれば分かるだろ

232:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:42:09.22 iX8620oD.net
>>211
んなわけない
読み書きができるのも最低早慶以上の学力必要

233:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:46:33.08 8ILbrdzY.net
>>223
英会話教室も代金前払いで満足!
役人も満足!
黒歴史のページが増えるお前らも満足!

234:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:47:00.80 Iyx+nb0t.net
>>225
必要ならgoogle先生にでも聞けばいい話。
あれか? 海外のストリートチルドレンは早慶以上実力持ってんのか?

235:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:51:29.70 eB1/VA6t.net
>>225
あほか。英語だけなら中学2年でも十分普通の会話も
読み書きも出来るようになるわw
何だよ早慶ってww
バカな英語教育のせいで日常会話すら出来ないのは
お前みたいなバカが教育関係者に多すぎだからだよ。

236:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:53:38.02 XBL+UKGR.net
>>209
☓ I cannot speak English
○ I don't speak English.

237:名刺は切らしておりまして
18/05/17 09:58:23.34 ANRegzkb.net
おれの妹はアメリカ人と結婚してアメリカに住んでる
大学で英語を勉強して英語の読み書きもできるからアメリカに行って
大学の事務員の仕事をしてるけど、もしも話せなかったら
仕事はなかっただろうね
それとおんなじで日本に日本語が話せないアメリカ人がやってきも
低賃金の英語塾講師アルバイトくらいしかない

238:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:00:00.00 yl9sh9Uw.net
英語教育とか英語の必要不必要ついて語るのが好きな人は相変わらず多いな。まあ、なぜそうなるかは、俺自身よくわかるが...
ただどんなに語っても英語は上手にならないぞw
Many of you seem very enthusiastic about discussing how to learn English or why speaking English is/isn't needed even though no one shows the ability to write English. It might be okay.
However, practising on a daily basis is more meaningful, right? Talking about English Education doesn't improve your skills.

239:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:04:08.42 m2PA1AWK.net
>>52
出川哲朗ですね?

240:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:12:28.10 VdNaLr6d.net
>>4
殆どの人に意味が無いよ

241:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:16:03.70 Yqfxlp1l.net
>>5
何が話題になるか分からない日常会話が実は一番難しい
仕事の会話はパターンも語彙もだいたい決まってるから訓練しやすい

242:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:17:22.13 d24vNQe/.net
日本人の出来ると思ってる英語はマズイ

243:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:18:19.00 yl9sh9Uw.net
>>212
>>217
世界的に見れば、若い世代が英語を話せるのは当たり前になりつつある。なぜ日本だけがヘタな状態にとどまるのかって話。
英語が話せないことが役に立つわけじゃないでしょ?下手な状態を維持する必要なんかないでしょ?改善の余地はたっぷりあるわけだし。
Speaking English is a new norm not only in Asia but also in this entire world especially for youngsters. Why do only Japanese people remain at this poor proficiency in English? Not speaking English is rather useful?
More and more people in foreign countries improve their English skills. It is rather common. Why do you want to keep this low level? There is much room for improvement.

244:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:19:07.03 1Y1nMBZs.net
2ちゃんの低学歴は英語できないことを自慢するからなw

245:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:20:40.56 s01LUlgO.net
10年前に英語より中国語をやれと言った人は息してるかな?
中国語でも日本で習う簡体と台湾で使う繁体じゃ全然ちがうんだが

246:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:22:11.28 ZVwxMS+g.net
>>238
> 中国語でも日本で習う簡体と台湾で使う繁体じゃ全然ちがうんだが
それは文字の違いで、言語の違いとは異なる概念だろ。

247:名刺は切らしておりまして
18/05/17 10:25:37.67 A4/br8Kt.net
>>1
自然に必要なので修得する。
と言う空気になってるのが全体に広がれば文句無いけどそれはもう少し先になりそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1522日前に更新/264 KB
担当:undef