【東洋経済】格差の超 ..
[2ch|▼Menu]
69:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:02:13.45 MAFalhLq.net
クルーグマン「最低賃金を引き上げよ!」
労働市場は他の市場と違う。常識を覆した経済学の”知的革命”
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

70:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:03:11.58 qCy7iGXT.net
>>59
URLリンク(blog.livedoor.jp)
−−−韓国の保育園が閉園ラッシュ、今年1−3月で912カ所(朝鮮日報)−−−
> チョ・ビョンレさん(59)は忠清南道瑞山で20年間にわたり経営してきた保育園を今年2月に閉園した。
> 今年、最低賃金が16.4%上昇したことが経営を直撃した。
> 正規保育士7人など職員に支払う賃金や各種手当、4大保険料などが1人当たり月30万ウォン


71:i約3万円)近く上がったためだ。 > チョさんは「50人の子どもを預かって受け取れる保育料の80−90%が人件費になる。 > どんなに一生懸命働いても赤字構造から抜け出せないので閉園した」と嘆いた。 安易に最低賃金を上げるとこうなる罠



72:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:03:48.88 XIeeGAkO.net
>>58
韓国の場合は、財閥に勤められなければ人に在らず の世界で
あとは 本当の底辺仕事しかない。
それも最低賃金で奪われてしまった というだけ。
日本は 最低賃金に近い 底辺仕事に限って人手不足。
全然 労働市場の規模や懐深さが違う。
あと賃金が低くても ユルい仕事がしたいニーズはあるだろうけど
それでも時給1000円も払えないのは異常。
障害者とか 学生バイトとか、キツい仕事が出来ない人には 最低賃金適用の例外が認められてるし。
地域によって 最低賃金は違うから低い田舎があっても良いけど、一定人口の都市部は全国統一して上げるべき。

73:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:04:03.75 xguXp3XF.net
>>49
賃金が追随できるのならインフレは問題ないやろ
家やらの高額のものが買いやすくなるわけだし
生活必需品ならともかく缶コーヒーやタバコのような嗜好品は
まぁ諦めてくれ

74:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:04:25.60 OYFfMlzW.net
・最低でも収益の〜%は人件費に
・企業内での給与差は〜%以内
みたいな規制作りを提案してみる。ダメかな?

75:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:04:30.54 d6O46HMC.net
生産性の低い企業を退場させた結果として余った人的リソースを
他の生産性の高い企業に割り当てて結果的に生産量を増大させる
という見通しが具体的に立つんであればどんどん退場させたら良いと思うけど、
実際社会がそのように機能するかは大いに疑問があるなあ。

76:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:06:32.13 F59iBfYu.net
>>47
この壁があってなおジニ係数が米国並みだったら
日本は相当優秀だということになるんだが

77:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:06:43.67 qCy7iGXT.net
>>69
URLリンク(pbs.twimg.com)
日本でも最低賃金を引き上げれば、こんなセルフレジが大量導入されるに決っている
近所のスーパーもセルフレジだらけになった

78:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:07:21.58 +xb8y0jf.net
>>68
最低賃金を上げるとそうやって保育料が上がって経済の好循環による健全なインフレが起きる
(アベノミクスのコストプッシュインフレとは真逆な)のに、お前馬鹿だなあ

79:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:08:06.99 +n1jKcwL.net
最低賃金爆上げでコンビニやクリーニング屋・牛丼屋(笑)とかを壊滅すれば、未婚者も減るだろw 氷河期は絶滅するかもしれないけどw

80:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:08:33.70 i97seNkM.net
>>72
まあ、今の日本はマスコミがいくら煽ろうが、一つの企業に長年勤める方があらゆる意味で
お得な社会だからね
社会情勢が変化したからって、気楽にポーンと仕事や会社を変われる社会じゃないもんなぁ
だからこそ、少々ブラックな企業、業界でもみんな我慢しちゃうわけで

81:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:10:12.81 d6O46HMC.net
この問題って、単純に雇用の質と量の問題なんだと思うんだよな。
良質な雇用が少なければ、悪質な雇用でも飛びつかざるを得なくなるし、
逆であれば悪質な雇用は淘汰されなくなる、というだけ。
変に規制の仕方を論じるよりは、公金ぶっこんで雇用作る方が労働者のためなんじゃねーのかと。

82:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:10:31.91 XIeeGAkO.net
>>74
日本でも スーパーにセルフレジ セミセルフレジが増えてるが
それは人件費削減が理由じゃなく、むしろ人手不足と レジ停滞混雑防止が目的だよ。
韓国とは全然 事情が違う。

83:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:12:25.30 qCy7iGXT.net
>>69
最低賃金の仕事は機械に置き換えやすいんだよw
ワーキングプアがリアルプアになるだけのこと
ジュリアス・シーザーが2000年前に言っていた
「どんなに悪い結果に終わったことでも、それがはじめられたそもそもの動機は、善意によるものであった」
バカが浅慮で始めると、悪い結果になるだけだ

84:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:13:33.63 UX7ysJx0.net
>>74
今の中途半端なセルフレジは万引きの温床になるのよね
2個持って1個スキャンして同時に2個袋に入れりゃわからない
結局監視要員必要になる

85:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:14:46.30 qCy7iGXT.net
>>75
保育料が上がると子供を預けなくなる
その結果は閉園って話じゃんw

86:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:15:21.37 OYFfMlzW.net
セルフレジに限らずどの分野でも業務の機械化は進んでいくと思うよ、最低賃金とか関係なく。
最終的に大半の人が仕事なくなる頃にはベーシックインカム導入するしかない。

87:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:15:59.44 XIeeGAkO.net
>>81
今の完全セルフレジは、重さで計量してるから オカシいとアラームがなる。
またセミセルフレジは 有人で、支払だけを機械でやる。

88:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:16:19.79 qCy7iGXT.net
>>81
アンタ、セルフレジを使ったことがないのが丸わかりw
袋に入れる時に重さを計るんだよ

89:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:16:45.29 oP1iFz3p.net
収入0になる人間が増えるんだが…他国で起きてるやん

90:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:17:38.00 WyAitfeN.net
URLリンク(i.imgur.com)
格差は縮んでるぞ
年収1000万→年収600万
年収200万→年収225万

91:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:17:42.69 UX7ysJx0.net
>>83
機械化は進むだろうが無人化は進まない
機械化によって1人で3〜5人分の仕事をするのが理想
少子化時代にはちょうどいいだろ

92:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:18:17.97 UX7ysJx0.net
>>84
>>85
あんな計測ザルやろ

93:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:19:06.56 d6O46HMC.net
>>77
社会の問題もあるけど、その企業に長く在籍してローカルなノウハウを貯め込んで働き方を最適化する方が、
何だかんだ生産性が高くなる場合も多々あるのは一般論としてあるからね。

94:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:23:05.62 oP1iFz3p.net
>>89
何gの精度って知っとるんか?

95:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:24:49.81 UX7ysJx0.net
>>91
玉ねぎスキャンしてお菓子と一緒に入れりゃ通るレベルやろ

96:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:26:07.63 XIeeGAkO.net
>>83
もう既に 歴史が証明してる分野もある。
昔の鉄道は、切符売り(出札係) と 切符切り(改札係) が居た。
それ以外に 不正乗車を防ぐため 列車に乗込む検閲も車掌の仕事だった。
当然 使い終った紙の切符の廃棄の仕事もあったろうし。
Suicaみたいな交通系電子マネーの 自動改札が大メインになってから、それらは姿を消した。
今は特急や新幹線でも 「切符を拝見します」と回ってくる車掌は居ない。
それで失業した人もいたかも知れんが、それをずっと続けていた方が良かったのか?
切符切りは 手の腱鞘炎など職業病を生んだし。

97:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:26:26.79 L88/5k8C.net
派遣制度が日本の工業製品をダメにした。
全員正社員の中国にかなうはずが無い。

98:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:27:48.69 dVEcbKBk.net
楽で給料安い仕事は残すにしても
激務で安い仕事はなんとか全部潰して欲しい

99:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:28:14.75 qCy7iGXT.net
>>92
無理だよw

100:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:29:57.97 UX7ysJx0.net
>>96
玉ねぎ一個一個計量してバーコードつけてんのか
なら無理かもな

101:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:32:26.30 qCy7iGXT.net
>>97
袋詰の玉ねぎだったら、バーコードを付ける時に計量している

102:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:38:00.46 +xb8y0jf.net
>>82
最低賃金が上がるから子供を預けられるようになるんだよ

103:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:39:26.87 UX7ysJx0.net
>>99
そもそも保育料って上げられなくない?

104:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:40:11.79 vmPnn67H.net
>>1
利益が出ないのに、賃金が上げられるわけないだろ。
低所得者層に厳しい消費税のような税金を廃するするのが、正解だろ。
経済成長をするためには、他国から輸出で搾取するか、
国内で誰かが借金という形でお金を使うしないと無理なんじゃないの?
家計も企業も借金をしない状況で、誰が借金をするは、自明じゃん。

105:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:42:03.23 bQSBcPU7.net
>>101
>利益が出ないのに、賃金が上げられるわけないだろ。
自分のところだけが上がるわけじゃなく
競争相手も同様に上がるんだから利益に対する影響はほぼないよ。

106:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:42:54.81 VdUwfGKf.net
人間の能力に差がある現実は変わらないので絶対に格差は無くならない
是正できるという幻想は捨てるべき

107:名無しさん@1周年
18/05/16 13:45:29.29 bQSBcPU7.net
>>103
少なくともナマポよりワープアの方が実質収入が少ないという状態は解消しなければならない。
ナマポの各種特典を考慮しても最低賃金で働いてる人の方がいくらかマシという状態までは最低賃金は上げるべき。

108:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:47:50.99 qCy7iGXT.net
>>99
解雇されて失業するから、最低賃金は関係なくなる

109:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:48:09.67 PcRPVXvp.net
賃上げでコストカット以外何もできない無能経営者を淘汰しないと。そういう無能経営者
が自民の支持層。こいつらが私たちの生活が苦しい原因。
青年会議所がネット工作していた事例が重なるわけ。

110:武闘派閥
18/05/16 13:49:05.42 BEr09Fgs.net
みんな〜!
「必ずしも頭が良くない人の格差をなくす方法!」
より【【超絶天才の格差をなくす方法】】wwwww
↓↓
マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.kakiko.info)
(※↑「 小説カキコ掲示板 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん))
本当に簡単な話し。
こういう事。
人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。
ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で、いわば「横流し」的に理想とする、"平等・公平・公正”的なルールに【(ルール)変更】してしまう。

道理にかない、強者も弱者も損をしないから(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww
ちなみにこの理論はそれ(ルーム変更)からいくと「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」もなるぞwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww

111:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:49:16.50 x5/emTuT.net
>>15
国家公務員の給与を国民の平均と連動するようにすれば良い。

112:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:49:20.21 qCy7iGXT.net
>>104
ナマポへの支給を減らせば良くね?

113:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:50:11.65 bQSBcPU7.net
>>105
この底辺職の人手不足の時代に解雇されるような人はもともと無能な人だけだ。

114:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:50:32.13 x5/emTuT.net
>>59
正社員の賃金下げる法律なんて作れないでしょ。

115:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:51:31.94 RihKW3ov.net
>>101
内需の話なんだけどなwww

116:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:51:32.35 qCy7iGXT.net
>>110
パートの仕事が消滅するだけです

117:名無しさん@1周年
18/05/16 13:51:36.62 bQSBcPU7.net
>>109
そう考えるのはデフレ脳だからだよ。
日本独特の考え方だ。

118:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:52:07.90 MAFalhLq.net
生活保護とかね、たかが月に13万とか、そんな程度でしょ。これ打ち切ったらコンビニ強盗出て来るわ。
で、それ防ぐために防犯カメラつけて店員増やして、捕まえるのに警官が何十人も動いて国選弁護人
付けて裁判やって、何十倍のカネかかると思ってんだ。最初から食えないヤツにカネ配った方が安い

119:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:52:42.79 6BdhhjwB.net
G7の最低時給は1300円ぐらいが妥当かも。

120:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:52:53.69 +n1jKcwL.net
>>93
車掌は云うほど減ってない希ガス。ホーム上の押し子(なんと昔の国鉄は全員、正規職員だった!)はほぼ居なくなった(今も正規職員だけでやって居るのは大阪地下鉄くらいかな?)けど。

121:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:53:03.84 x5/emTuT.net
>>78
最低賃金あげれば、質が良い雇用が増えるよな。

122:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:53:56.82 6BdhhjwB.net
>>115
ベーシックインカムでも導入したほうがよさそうだね。

123:名無しさん@1周年
18/05/16 13:54:36.70 bQSBcPU7.net
>>115
生活保護だといんなものが無料になるでしょ。
それに対する備えも必要ないし。
ワープアだとナマポが無料のものも支払わなければならないし
もしもに備えて貯蓄しなければならない。

124:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:54:46.20 RihKW3ov.net
平成生まれは好景気を知らないからマジでやばいの多いわ
庶民のくせに金持ちの理屈を語るから末恐ろしい
まともな若者もいるけど

125:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:57:29.74 bQSBcPU7.net
>>119
BIは公務員の削減とセットでやらないと無理。
公務員の削減は政治的に無理。

126:名刺は切らしておりまして
18/05/16 13:58:57.20 6BdhhjwB.net
>>122
根拠は?

127:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:01:25.87 uhrItBou.net
>>123
財源じゃね

128:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:03:48.77 6BdhhjwB.net
>>124
26兆8000億円じゃ足りるとは思わないけど?

129:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:04:03.18 XTxOcM8+.net
>>37
潰れろ。法人が多いぜ。

130:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:04:45.53 uhrItBou.net
>>125
ないよりましだろ

131:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:05:13.58 6ipmiF5+.net
公務員ってゴニョゴニョがあるから減らせないってか減らしたくない勢力が
あるんだよね、個人がどうこうじゃなく
まあ金と票だよね

132:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:06:16.32 kmfrN0lS.net
そんでもって、850円の定食が1300円に値上げされるわけだな。
便乗値上げを考えると1500円かも。w

133:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:10:00.00 RihKW3ov.net
>>128
民間が勝手にデフレやってるだけだから

134:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:10:04.75 6BdhhjwB.net
>>127
1割か2割ぐらいにしかならなくても?

135:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:11:12.40 P3xMaRQr.net
外国の時給や食事代が高いのって格差や貧困がどうとかじゃなくて
日本が先進国じゃないからだろう
20年前のインドネシアでチャーハン大盛が100円だったようなもん
日本が貧しい後進国だから賃金が低くて物価も低い

136:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:12:22.42 0LnY4U6v.net
日本の場合は結構、これが深刻な問題の可能性も高い
最低賃金が低いから消費も喚起されにくいし少子化にもつながってる可能性がある
企業も安い給料で人を使うって発想だから下らない作業も機械化せずに人にやらせてる
そりゃ、日本だけならそれでも良いけど、今や中国の給料水準がヤバイほど上がってきてるぞ

137:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:13:55.82 fRxEjqH2.net
>>133
その通りだな
人材確保するのに給料上げないとか理解出来ない

138:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:15:48.23 2LsOdsxb.net
1300にしたら、バイトの1/3はクビだろう
それが経済原則

それでもいいのか??

139:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:16:08.17 WKS4rjpb.net
>>6
理屈はいいから実行することが大切

140:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:17:40.56 5VrG85kx.net
>>129
隣の店は1000円で定食出すよ。
それでも客が来るなら、上げればいい。

141:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:17:47.71 MPS4ulib.net
意味がわからない
今は未曾有の好景気で、実力のある者ならいくらでも稼げる時代だ
なのに最低賃金の引き下げなんて、時勢を顧みない愚劣で視野狭窄な意見
時代錯誤の最低賃金制度自体を撤廃すべきだ
底辺を甘やかすべきではない

142:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:18:09.99 +NS2Adsp.net
URLリンク(imadokiseo.com)

143:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:22:25.98 x2Ga6rPD.net
公務員なんて安定してるんだから安くていいわ
官僚とかもらいすぎなんだよクズ
最賃2000円でいけ

144:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:23:30.33 6BdhhjwB.net
>>132
一人当たりのgdp(購買力平価)が42,659ドルの国が貧しいのか?

145:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:26:29.51 uhrItBou.net
>>131
2割なら御の字
そんなに行かないだろうが

146:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:27:38.65 qGX9S/o4.net
>>5
小泉、竹中が諸悪の根源
竹中を重用している安倍も同罪

147:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:27:48.44 1X/E6mgg.net
上げた部分のしわ寄せが他に転嫁するから貧民が増える気がする

148:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:31:25.24 WuJH9ZJU.net
>>48
拘束時間が短いとそれでもいいけど8時間とか拘束したら払うもん払わないと。

149:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:33:51.28 qGX9S/o4.net
>>135
バイト1/3をクビにしていても経営できるならやればいいw
そもそも、その1/3は無駄な人員だったってことだ

150:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:33:52.06 WuJH9ZJU.net
>>53
逆だろ?求められる技術は高度化し、管理もキツくなってるのに賃金は安いまま。そこだろ?

151:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:34:34.91 P3xMaRQr.net
>>141
数字いじってんだろ
神戸製鋼もタカタも自衛隊も財務省も日本の特技は書類偽造なんだろ

152:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:35:27.27 PyAFzUF+.net
賃上げして雇用絞ったら結局格差は広がる。

153:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:37:44.50 rsn+BIgB.net
賃金は微々たる上昇率でしか上がってない
インフレ調整後の実質消費もパッとしない
でもバブル崩壊以降最高の人手不足で
インフレ率はジワジワ上がって行ってるのにGDPもパッとしない
東京五輪後にリーマンショックみたいなデフレ不況の予測を立ててるやつが未だに5ちゃんには多いが
普通にスタグフレーションになってるだろう
つまりはオイルショックみたいなインフレ不況

154:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:39:45.34 +bPmeVYM.net
>>5
簡単に言うなよ。
その値上げ分は誰が何処から出すの。価格を値上げしたら本末転倒になるだろ?

155:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:40:15.42 zjhEDZI9.net
あと生活保護の水準凍結。
生活保護


156:謔閧燗ュいた方がお金が多いようにならないと 最低賃金を上げても人は来ない。 あと不正支給の厳罰化ね。刑務所に入れてその間は生活保護のお金は もらえないようにしないと。



157:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:42:31.62 6BdhhjwB.net
>>148
なら本当の数字を公表しろや。

158:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:43:14.24 rsn+BIgB.net
賃金上がってないのにインフレになってきてる状態で
最低賃金を引き上げたらどうなるか
そりゃますますインフレは加速するようになるわな

159:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:43:36.97 RihKW3ov.net
>>152
老人世帯も多いんだけど
外国人受給者に帰国してもらえばいい

160:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:46:47.19 qGX9S/o4.net
>>151
価格を上げても中間搾取で賃金に回らないのが今の日本
中間搾取を排除し、賃上げ分は素直に価格に転嫁すればいい

161:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:49:04.04 1p25pY3a.net
>>31
1600円超えるくらいになるね

162:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:50:12.64 WuJH9ZJU.net
>>80
どっちにしろ置き換えられちゃうんだから置き換えればいいんじゃない?
ジュリアスシーザーの引用はご立派だけど現場経験無いだろ?お前。

163:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:52:05.11 YPtqso8e.net
最低賃金上げると、その分結構な人数の雇用が失われると思うけど。

164:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:52:37.62 qCy7iGXT.net
>>158
何の現場?

165:名刺は切らしておりまして
18/05/16 14:53:28.27 8p6pKM3y.net
これをやればインフレ目標も達成できるだろう
なぜやらないかと言うと、格差は計画されたものだから
公務員と経団連が豊かになるには格差が一番確か

166:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:00:27.81 nrE696Ld.net
いいんじゃないか?
自動化への道が加速できて

167:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:01:15.59 XIeeGAkO.net
>>159
今 世の中で 高収益企業と言われる会社
個人商店で 儲かってると言われる店
その大半が 最低賃金未満まで賃金水準が低いか考えてみ?
利益の源泉に、人件費削減ばかり考えてる所は没落していくのみ。
皆 最近のコストダウンは、工程を見直したり 在庫管理をシステム化したり 仕入や輸送を他社とも共同化したり
要は 今までムダが有りすぎたんで
今まで抜本的な改善ができてなかった箇所を削ってる。
最近は 人件費を削って収益改善なんて会社 とんと聞かない。
それで失われる雇用なんて 賃金水準と関係ない。

168:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:06:10.49 u1ZJiOLx.net
交渉力がない日本人
元請けは下請けにダメもとでも、これでやれない?って聞くじゃん
下請けのやつら交渉も何もせんで、えーまあ仕方ないですねえと言って引き受ける
お前らバカかとw

169:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:06:19.03 P4eUDRGU.net
時間給とか奴隷なんだから
500円位やっとけば十分
というのが無能経営者の考え

170:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:06:52.71 IdPWQnbX.net
こんなのみんな分かってんだよ
でも日本の経営陣はあーあー聞こえない状態で見ようとしないので無理なのよ

171:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:07:32.53 vd7N7ydj.net
アベノミクスのおかげで企業は儲かる状態になってる。
ここから先は企業のフェイズだよ。

172:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:07:46.15 lII2pfrT.net
バカバカしくて反論する気にもなれない。
最低賃金を過度に引き上げた国がどうなったか、それを見れば明らかだろう。

173:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:10:19.13 IoQQgQJB.net
「景気回復の実感がない」

ネトサポ「自己責任ガー、努力不足ガー!」

174:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:19:37.36 Iioh5zd/.net
君の会社はいくつひっかかる?
・評価は引き算が基本
・投資的な考えよりケチを優先(節約


175:ではない) ・報酬はまず最低ランクから ・一度成功したことはずっと成功すると思う ・再発防止より待遇的罰則 ・工夫より従来の長時間対応を優先 ・管理職へ昇任しても、元々の仕事はそのまま ・会議が解決の手段と思ってる



176:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:27:06.76 kH7Yy28N.net
関東なら、
山手線圏内 1500円
その他の23区内 1300円
これくらいにしても十分いける

177:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:28:20.85 Q2TKiKXt.net
安倍はこれやらないからな最低賃金を上げる法律

178:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:29:10.05 qCy7iGXT.net
>>168
レスを見れば分かるが、物事を単純な図式でしか理解できない、単細胞が多いんだよw

179:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:29:39.56 YMrVZF/4.net
アメリカの最低は1800円でドイツ2500円、オーストラリア2000-3000円

180:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:33:53.32 u/rbHIIg.net
物価も上がるんですが

181:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:33:59.52 3aQg8bic.net
>>168
全然影響ないらしいで〜。
英国では1999年から20年かけて、最低賃金を当初の2.1倍に引き上げました。この政策が導入される前、エコノミストや企業経営者から大反対の声が上がりました。やれ「倒産が増える」「失業者が増える」と、それはそれは大騒ぎになったものです。
しかし、彼らの心配は杞憂に終わりました。失業率の大幅上昇などの予想された悪影響はいっさい確認されなかったのです。

182:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:35:28.93 u/rbHIIg.net
>>16
ブサヨが『ナマポも引き上げを』とか絶対言い出す

183:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:36:02.72 3aQg8bic.net
>>175
それ最高。
みんな血眼になって物価が上昇する方法を探してるねんで。

184:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:39:50.28 6BdhhjwB.net
>>174
ソースは?
アメリカは7.25USドルだから約800円。
ドイツは8.84ユーロだから約1150円。
オーストラリアは18.29 豪ドルだから約1500円。
URLリンク(ww1.tiki.ne.jp)

185:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:46:37.50 XIeeGAkO.net
>>173
単純な図式で考えてるのはアンタだと思うが。
日本では「なぜ人手不足なのに賃金が上がらないか?」が労働の謎テーマだが
不況で 企業倒産が相次ぎ 赤字企業だらけの中で 最低賃金を上げろ と言ってる訳ではない。
むしろ市場原理で賃金が上がらない構造に 何らかの病巣があるということ。

186:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:46:52.87 +bPmeVYM.net
>>170
うちが全部当てはまる。
社長が酔っ払ってポロッといった言葉が「生かさず殺さず」って言ってた。

187:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:47:42.94 pwe9B60y.net
あときんそん

188:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:51:39.21 IobRE6wf.net
最低賃金の引き上げ且つBIの導入で貧困対策は万全やな!

189:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:54:01.66 qCy7iGXT.net
>>180
日本の賃金が上がらないのは、イノベーションが不足して産業構造が変わらないので、新興工業国との価格競争に巻き込まれたからだと思う
工場でネジを締めるだけなら、基本的に何処の国でやっても変わらない
日系の自動車会社であれば、日本で作ろうがタイで作ろうが差がないってこと

190:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:56:28.31 qCy7iGXT.net
>>181
何で辞めないの?

191:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:58:56.91 6QKsDOnA.net
最低賃金よりも公営住居たくさん作れよ格安で

192:名刺は切らしておりまして
18/05/16 15:59:57.68 8pvv5zzz.net
>>184
そうだよ 創造して商品に対して付加価値を作れない
日本の今の税制 所得住民55 相続税55って実質80パーくらいだよね 個人負担


193: 中小企業だって相続税が払えなくて廃業してる 今は国が猶予つけてるけど そういう人がどんどんいなくなってるからだよ



194:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:02:21.84 CXXw956a.net
内部保留で喜んでる政府はアタマオカシイ。
企業単体は判るとしても。

195:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:03:10.33 CXXw956a.net
>>186
民業圧迫は許されんのだよ。

196:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:05:54.77 CXXw956a.net
>>167
儲かるんじゃなく、額面上の金がある状態だよ。
ただ、紙幣やその数字で腹は膨れんだろ。

197:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:07:12.44 kH3K15Jt.net
>>1
A: 時給1,300円、1日8時間労働、残業月60時間
1300×168+(1300×1.25×60)=31,590
A×12ヶ月
315,900×12=3,790,800
自民党の大学授業料無償化の条件案「世帯年収380万円未満」とピタリと合うのはなぜ?w

198:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:08:05.63 8TQhelwH.net
時給1300円以下で働いてる奴www

199:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:12:31.43 6QKsDOnA.net
雇用の流動化しかないだ能率悪い奴はクビ切り
社会保障一元化、公務員は一旦全員解雇
高速増殖炉を日本各地に増やして電気代タダにしろ

200:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:16:01.20 hjSSEeL4.net
インフレさせたいならそれがベストだろうな
物価も連動して上がるだろうし

201:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:17:45.03 hjSSEeL4.net
>>191
残業で帳尻合わすなw

202:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:21:22.50 8pvv5zzz.net
>>192
いっぱいるよ 自分なんて最初は自給200円とかだったね 
雇われていないけどね

203:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:21:39.22 8e3tM6SK.net
税金取りたきゃ最低賃金上げろ

204:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:23:02.13 XOgxlPAA.net
中小零細だと賞与無しなんて所もあるくらいだから、最賃1300でも全然足らない

205:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:24:53.13 6QKsDOnA.net
URLリンク(i.imgur.com)
貯金ゼロ世帯の推移
ブラック完全雇用
平均時給低下
終わりに向かっている

206:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:26:04.83 abjfHFP4.net
>>80
どうせ移民を使うだけ

207:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:26:38.87 abjfHFP4.net
どうせ移民わ使うだけなんだろ
コンビニのわて移民しかいない
安倍は移民政策をやめろよ

208:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:27:17.89 Lk/itJDl.net
日本の場合だと、雇用がますます海外に流出してしまう気がするのだけど、
そこのところはどう考えているのだろか。

209:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:35:54.17 kmfrN0lS.net
>>137
そして、その定食屋のバイトの時給は1000円に下がるわけだ。w

210:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:37:32.71 pN9mhqKN.net
問題は経団連だね
ボールは君たちにある

211:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:37:33.14 NLFcTdfr.net
>>1
社会保険と厚生年金の企業負担分も
加えて計算し直せ。あほ。

212:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:39:28.91 H90TyhTk.net
格差の解決策っていうより、インフレ誘導策じゃないの?

213:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:42:10.94 BuPXGVtd.net
>>6
借金がし易くなって経済全体の金回りが良くなっていくんだよ

214:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:54:30.90 P0gZxL3h.net
>>196
技能実習生の方ですか?

215:名刺は切らしておりまして
18/05/16 16:58:12.68 5WgDyQvz.net
労働力人口の半分以上は
時給1,300円も稼げる労働力を
持ち合わせていません

216:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:00:18.30 g/MiP/9m.net
>>176
むしろ国外から出稼ぎが来てるなw

217:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:04:25.50 XIeeGAkO.net
>>196
雇われてない者は労働者じゃないから、最低賃金なんて関係ない。

218:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:05:32.66 DzprljP8.net
野党の主張は1000円
 俺は前から彼らに1200円にすべきだと電話してる
自民党・経団連の主張はゆっくりと900円に
 1000円は10年後か
アジアでは初任給30万円台は珍しくない、日本は終わるな

219:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:05:33.71 TXdGD6P3.net
賃金で生活可能な範囲の消費活動するので、
どこもかしこも最低賃金スレスレならば
日本経済は最低賃金に適正化される
当たり前だろ

220:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:13:18.23 IyXwaxNv.net
イギリスってすげえなバカにしてたわ
クソポンドだから

221:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:18:51.20 +bPmeVYM.net
都内のマックなら時給は1000円以上もらえるだろ。
ハゲじじいは雇ってもらえるかどうか知らんけど?

222:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:19:13.27 +jfIYaNM.net
>私に言わせれば、まったくのナ・ン・セ・ン・スです。
これおもいきり「お・も・て・な・し」を皮肉ってるよなw

223:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:20:31.69 mn3Weo89.net
その最賃なら、雇用側の資本と、現売り上げで淘汰が決まるべ?
中小企業の上位しか残らない。
まぁ 本来の健全な姿とも言えなくもない・・・

224:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:25:10.37 W3V+e/wi.net
韓国みてると無理やりあげると失業率が上がる

225:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:25:10.92 ZJB5erZd.net
>>22
アメリカでも単純労働しかできない層はみんなプーアなんだが

226:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:25:26.27 f9WARMiP.net
どうせ移民使うんでしょ
移民を叩きだせよ

227:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:25:59.18 ZJB5erZd.net
>>217
コンビニとかマックとかも一気に収益悪化するだろうな

228:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:26:59.88 XIeeGAkO.net
>>41
>>50
アトキンソンの本にあったが
IMFだかOECDだか忘れたが、日本の労働者の質は、主要国だけの比較でもカナダ スイスに次いで優秀。
でも日本の経営者は、途上国も含め 世界でも例を見ないぐらい「無能」だとか。

229:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:27:08.81 IyXwaxNv.net
>>209
企業が利益を吐き出せばいい話
税収は落ち込むが痛みにに耐えてやるしかない
景気優先で消費税も撤廃

230:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:27:52.06 cu7itJym.net
>>1
最低賃金あげたらそらに伴ってみんな賃金上がるから格差は埋まらないよ。

231:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:28:11.94 f9WARMiP.net
どうせ移民使うんでしょ
移民を叩きだせよ
最低賃金が上がっても、移民を使うだけ
さらに日本が汚れる

232:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:29:30.01 f9WARMiP.net
>>219
単純労働って言うけどさ
日本人に出来て、中国人に出来ない事なんて
存在しないよ

グローバル化に反対だ

233:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:31:01.30 6QKsDOnA.net
移民なんて一時凌ぎでしょ
そのうちスラムが出来て犯罪が増える

234:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:34:27.50 YMrVZF/4.net
>>227
ドイツは移民で大成功してるけど

235:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:34:53.05 zGHJ7G2R.net
>>221
しないよ
ビックマックが5800円、コカコーラが1300円になるだけだよ

236:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:36:00.04 W3V+e/wi.net
>>227
グンマーの惨状みても放置だからな経営者

237:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:36:11.46 0LnY4U6v.net
>>159
それはどの国でも実際にやってみたが
実際には雇用には影響は出なかった
言っておくがあくまでも日本の水準が他の先進国に
比べて異常という意味でしかない
これがネックでIT化、機械化、合理化、規格統一全ての面において
今や中国に負けつつある
韓国はどうでも良いが、会社の上司が中国人なんて時代が来てもおかしくない

238:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:41:15.49 0LnY4U6v.net
「これ、どうせPCに入力するなら書類に書く必要ありません?」「書類に書くほうが人件費が安い」
「これ、機械で掃除すれば1時間の作業が20分で済みますよ?」「機械の方が高い」
「これ、無駄な作業じゃないですか?辞めません」「これも仕事だやれ」
「こんなに伝票の種類があったら大変です、規格統一しませんか?」「うちのシステムが優先」
全部こんな感じだ

239:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:45:34.87 f9WARMiP.net
>>228
人種も宗教も民族も変わるのに
成功?

240:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:47:37.08 HDQwY/qU.net
>>5
最低賃金って高校生バイトにすら適用されるからな

241:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:47:55.87 YMrVZF/4.net
>>233
成功です 

242:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:48:21.09 f9WARMiP.net
>>12
人口ボーナスなら
バングラデシュが日本を超えてないとおかしいだろ

243:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:50:47.95 f9WARMiP.net
>>235
人種も宗教も民族も変わるなら
それは侵略じゃん

244:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:51:32.57 f9WARMiP.net
移民は日本から出て行け
企業は移民を使うな

245:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:52:54.13 YMrVZF/4.net
>>237
ドイツの成功を妬む貴方の感情の問題です

246:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:53:40.23 W3V+e/wi.net
>>239
NPDが勢力強くなってんのに?

247:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:53:49.06 f9WARMiP.net
>>239
移民は要らない
日本人を雇えよ
最低賃金あげても
移民雇うのでは意味がないの

248:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:56:01.86 f9WARMiP.net
感情の問題でも何でも良いけど
移民だけは入れるな、発展途上国からの移民は
今すぐに叩きだせよ
時計の針を戻せよ
日本人だけの風景を返せよ

249:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:57:29.57 RcObkogq.net
時給1300円て概ね都内の最低賃金な気がするけど…
都内で働けば良いのでは?

250:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:58:10.58 nh+pX2ca.net
経営者が大変だから、安倍ちゃんはやらないだろう

251:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:59:03.72 f9WARMiP.net
>>243
池袋は1000円からだぞ

252:名刺は切らしておりまして
18/05/16 17:59:44.15 nh+pX2ca.net
安倍と経団連:「最低賃金引上げ!? だったら、移民をもっと入れるわ」

253:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:02:38.06 uhrItBou.net
>>246
移民にも適用されんだろうが

254:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:03:08.06 jtzfzxcV.net
資本主義だから無くすことなん無理無理

255:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:04:06.34 RcObkogq.net
>>245
マジか…港区勤務だからその辺りが普通だと思ってた

256:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:06:02.77 f9WARMiP.net
>>247
最低賃金未満です
それに移民は必要ない
文化破壊、人種破壊、日本は黄色人種の国
ナショナリズムの否定だ

257:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:10:07.38 uhrItBou.net
>>250
あーはいはいそうですか
聞く耳持たんやつに言うことはもうない

258:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:12:39.98 RcObkogq.net
>>250
これ移民の話ししてなくね?
そもそもなんでCIAがジニ係数知ってるんだ?
オカシイだろ…

259:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:13:15.98 gMVmKXoS.net
最低賃金を上げたら売値が上がるだろ
インフレにしたいから、それでいいのか
しかし、売れるか?

260:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:15:32.80 KqIw9kfq.net
日本の求人1.5、韓国は0.6だそうだ。
人口構成比みたら少子化の問題だけではなさそうなんだけどねえ。

261:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:17:47.97 Df917WmG.net
総理大臣が無能で経済を日銀に丸投げしてるから日本は先進国で唯一
「緩やかなインフレ」から取り残されてるんだよな。
本当に安倍総理は無能過ぎる。

262:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:18:07.18 VHumWXkA.net
1,500円だろ

263:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:18:10.56 RcObkogq.net
>>253
最低賃金の人が買うから大丈夫な気がする。
そもそも最低賃金2000円近くても問題ないけどな。
ボーナスとか色々加算


264:すると時給3000円とか4000円当たり前だろうし



265:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:19:48.13 y/oEzK4S.net
給料もろくに上げられないような、ゴミクソ零細、クソカス中小が諸悪の根源なんだが、政治家は本当のことを言えない。
しかし、経団連の製造業系の大企業は最低賃金引き上げ派なんだわ。大企業は期間工にも時給で言えば三千円近くは払ってるからね。最低賃金千五百円になったところで痛くもかゆくもない。
まっこと中小零細は日本のガン。

266:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:21:09.35 y/oEzK4S.net
おまいらは大企業を目の敵みたいにしてるが、むしろ大企業こそ労働者の味方。
労働者の敵は中小零細の経営陣。

267:天一神
18/05/16 18:22:28.98 LS96r3dR.net
【調査】株式市場関係者、安倍内閣支持率7割超す…
次の首相は誰が望ましいか ⇒ 安倍晋三氏(続投) 6割超
スレリンク(seijinewsplus板:100番)-n
>>1
安倍総理は立派な方で有り、自衛隊を核戦争に行かせることはありませんので
あなた方の要求には答えられません。
自民党は断れないので解体します。あなた方の犠牲はあなた方で処理すべきです。
日本国民政府にかかわらないでください。 国民政府は戦争放棄しました。
あなた方の方針と日本国民安倍総理の理想と目的がかなり離れています。
日本国民はあなた方とこの地球上にいることは困難なんです。
勝手にやってください。貧乏になろうとかまいません。
それが日本民族です。     さようなら

268:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:22:51.44 RcObkogq.net
>>258
え?中小零細企業て安月給じゃどちらにしても人手不足で潰れないか?
大企業に有能な人取られまくるような…
残りカスじゃそもそも仕事にならないたろうし…

269:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:23:05.34 y/oEzK4S.net
>>246
ダウト。
安倍も経団連も最低賃金はあげたいと思ってる。
中小零細をつぶしでその労働者を自分とこで雇いたいから。
最低賃金をあげたくないのは中小零細の経営者。敵を間違えるなよ。

270:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:24:25.96 y/oEzK4S.net
>>261
そう。
中小零細が潰れていくこの素晴らしい流れをもっと加速させる必要がある。
そのために、最低賃金の大幅アップで中小零細にとどめを刺さないといけない。

271:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:24:34.47 RcObkogq.net
>>262
中小零細はどうやって生き残ってるの?
ブラックとかそういう問題じゃなくて能力なければそもそも仕事にならないだろ…

272:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:24:41.73 tR30XCYb.net
>>1 そういう問題じゃ無いw

273:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:25:28.76 y/oEzK4S.net
>>264
中小零細は社会のガン。
生産性の低い仕事しかできない。存在自体が社会悪。

274:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:26:19.02 RcObkogq.net
>>266
かと言って残りカスの職無くなると韓国化しそうな気もするけど…

275:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:26:28.09 y/oEzK4S.net
>>264
中小零細がどうやって生き残ってるかといえば、従業員を搾取して生き残ってる。
中小零細の真の顧客は従業員。

276:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:27:53.84 RcObkogq.net
>>268
まあとりあえず正社員なら時給3000円以上は支払ってやれよとは思う…
最低賃金も2000円くらいで問題ないのでは?

277:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:28:28.51 gMVmKXoS.net
>>257
結局、その最低賃金の人というのはパートの主婦とか退職後の高齢者でしょ
それなら勤務時間限定社員とか退職年齢の引き上げとかで対応したほうがよくないか?
ある程度以上の


278:フ力のある雇用主に負担してもらわないと おにぎり屋さんの時給が1300円になったら、130円の梅おにぎりが200円くらいになっちゃう それは買わないな 家で米炊いて自分で作る



279:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:28:56.77 y/oEzK4S.net
>>267
零細の正社員とトヨタ、デンソーの期間工の待遇比べてみ?
従業員の味方はどちらかすぐわかる。

280:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:32:36.62 RcObkogq.net
>>271
そもそも期間工がどういうものか解らないけどあんまり人を酷使するのは駄目だと思うよ。
それなら機械にやらせた方が良いよ

281:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:33:56.15 RcObkogq.net
>>270
それで良いのでは?
実際欧州のサービス業なんかはそんな感じだし、サービス受けたいなら人件費込の対価を支払って支払いたくないなら自分で作れば良い。

282:名刺は切らしておりまして
18/05/16 18:35:04.14 y/oEzK4S.net
>>272
期間工とか別に酷使してないだろ。
普通に仕事してるだけだ。機械化できない部分に人使って、それなりにきついが結構良い給料を出すという当たり前のことをしてるだけ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1460日前に更新/223 KB
担当:undef