【生命保険会社】オープン外債、ドル100─105円の押し目捉え増額=第一生命運用計画 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:あられお菓子 ★
18/04/23 19:46:51.26 CAP_USER.net
ロイター 2018年4月23日 / 18:53
URLリンク(jp.reuters.com)
(第一生命の株価推移)
URLリンク(www.reuters.wallst.com)

[東京 23日 ロイター] - 第一生命保険(8750.T)は23日、2018年度の一般勘定資産運用計画について、
オープン外債の残高を積み増す方針を示した。1ドル108円を中心としたレンジ展開を予想しており、
100─105円程度の押し目を付ける場面で買い増す。
為替ヘッジ付外債への投資は、ドルのヘッジコスト高止まりで慎重姿勢。円債は、償還等により純減になる
見込みだが、プロジェクト・ファイナンスなどへの投資は継続する方針だ。
同社の運用企画部長の重本和之氏が、23日に行った運用計画説明会で明らかにした。
為替ヘッジを付けないオープン外債は17年度に続き残高を積み増す方針だ。今年度のドル/円の想定レートは
100─115円。金融政策の方向性の違いから、対ドルや対ユーロでは円安方向の圧力がかかりやすいとみており、
極端な円高を予想しているわけではない。
そこでオープン外債については「ドル/円のちょっとした押し目を捉えて、増額する方向」(重本氏)であるという。
重本氏によると、押し目とは100─105円を想定している。ただ、あくまで現状の経済状況が続く前提であり、
地政学リスクが高まるような中での円高下では買いにくくなるとの考えも示した。
為替リスクを抱えることになるオープン外債を増やさざるをえないのは、ドルのヘッジコストが高止まりしているためだ。
10年米国債の利回りUS10YT=RRは3%に近づいているものの、ヘッジコストも2%半ばであり、実質的な利回りは低い。
ヘッジ付外債は17年度は減少。18年度はヘッジコストや金利水準次第だが、米国やオーストラリア、
ニュージーランドなどヘッジコストが高い国の残高が「増加する可能性は極めて低い」(重本氏)という。
通貨分散は進んでおり、09年度に19カ国、8通貨だった自社による外債運用先は18年度初めには39カ国、
23通貨に拡大している。昨年度、ポルトガルやハンガリーなどが投資対象先に加わったが、今年度、
無理に拡大するつもりはないとしている。
円債は昨年度増加したが、あくまで負債とのデュレーションを合わせるための金利スワップの増加によるもの。
低金利環境が続く中で、現物は減少している。今年度もプロジェクト・ファイナンスやアセット・ファイナンスへの投資を
続けるものの、償還等により残高は純減となる見通しだ。
重本氏によると、円債への投資残高を減少させたいわけではなく、むしろ増やしたいという。ただ、あくまで
高収益資産への投資が中心であり、「日本国債の30年債利回りが1%になったからといって、すぐに買うわけではない」
(重本氏)との見方を示している。
世界景気は来年度には後退リスクが高まるが、少なくとも今年度は堅調な状態が続くと重本氏はみている。
このため、前年度に続き今年度も国内株は残高減少を予定しているものの、成長力が高い銘柄には投資を継続する方針だ。

(続きは記事元参照)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2188日前に更新/3683 Bytes
担当:undef